JPH03116889A - 分割基板とその使用方法 - Google Patents

分割基板とその使用方法

Info

Publication number
JPH03116889A
JPH03116889A JP25199089A JP25199089A JPH03116889A JP H03116889 A JPH03116889 A JP H03116889A JP 25199089 A JP25199089 A JP 25199089A JP 25199089 A JP25199089 A JP 25199089A JP H03116889 A JPH03116889 A JP H03116889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
board
unnecessary
divided
electronic components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25199089A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Takahashi
悟 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP25199089A priority Critical patent/JPH03116889A/ja
Publication of JPH03116889A publication Critical patent/JPH03116889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3468Applying molten solder

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Molten Solder (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、各種電子部品が実装される基板におって、搬
送装置等によって半田槽に搬送され、自動的に半田付け
される際に、所定の半田面以外に半田が付着することを
防止することができる分割基板及びその使用方法に関す
る。
(従来の技術) 一般に、いわゆるプリント基板に各種電子部品を実装す
る場合には、各種電子部品の端子を、プリント基板に形
成されたの所定の半田面にいわゆる半田付けをしている
プリント基板には、一方の面に取付けられる電子部品の
端子を他方の面に形成された半田面に挿通させる挿通孔
が形成されている。この半田面は、信号の通路となるい
わゆるパターンの端部等に、これに一体に形成されてお
り、挿通された端子を固着する半田が付るし易くなって
いる。
そして、挿通孔に端子が挿通された電子部品は、その半
田面に半田が付着されることによって、端子が半田面に
導通良好に固着され゛るようになっている。
従来、このような半田付けは、例えば、実開昭59−3
0368号公報に開示されている半田付は装置等によっ
て自動的に行なわれている。
このような半田付は装置には、各種電子部品が予め端子
を挿通孔に挿通させて取付けられたプリント基板を搬送
する搬送装置と、半田が加熱され、溶融状態で貯留され
た半田槽とが備えられている。
搬送装置は、半田面を下にしてプリント基板を半田槽に
搬送し、この半田槽内では半田面を半田表面接触させつ
つプリント基板を搬送するようになっている。これによ
り半田面に溶融した半田が何首し、各種電子部品に対し
て半田付けが自動的に行なわれる。
ところが、半田槽においてこのように半田面と溶融した
半田表面とを接触させつつプリント基板を搬送すると、
搬送方向に対して先頭となるプリント基板端面に、半田
表面に形成される酸化物が付着し、これが後工程の基板
洗浄工程においてプリント基板から剥がれ、実装された
各種電子部品の間等に挟まる等して端子に接触すること
によって、回路をショートさせてしまう等の問題があっ
た。
そこで、従来には第2図に示すように、搬送装置の基板
支持部材1に、プリント基板2の前に位置してスペーサ
3を取付け、プリント基板2を搬送しているものが必る
。このスペーサ3は、アルミやステンレス等の金属板に
より形成されており、繰り返し使用することができるよ
うになっている。
このようにすることによって、半田の酸化物は、スペー
サ3に付着し、プリント基板2の端面には、付着しない
ので、上記問題を解消することができるようになってい
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このように半田付けを行なうようにして
も、比較的大形状のプリント基板におっては、溶融され
た半田の熱によって反りが生じ、場合によっては、半田
がプリント基板の上面に流れ込み、電子部品に付着して
しまったり、前記と同様に端子に付着して回路をショー
トさせる等の問題があった。これを防ぐには、スペーサ
をプリント基板と同一材料により形成し、同様の反りを
発生させ、スペーサ上面にのみ半田が付着するようにす
ることも考えられるが、このようなスペーサは、熱影響
に対して耐久性がなく、繰り返し使用することができな
いので、実用困難であった。
又、スペーサは、半田付けするプリント基板の大きさに
対応した形状にする必要があり、このようなスペーサを
形成するための加工コストがかかり、管理する必要もあ
るので、製造コストが上がる等の問題があった。
ざらに、スペーサの着脱及びスペーサに付着した半田の
除去等の作業が必要であり、このような作業が繁雑であ
り、生産性が悪い等の問題があった。
本発明は、このような従来の問題点を解決するために成
されたものであり、所定の半田面以外に半田が付着する
ことを防止することができる分割基板及びその使用方法
を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために本発明は、下面に半田が付着
する半田面が形成され、上面に実装される各種電子部品
が夫々の端子を半田面に挿通させて取付けられ、搬送手
段によって、半田槽に貯留された半田の表面に下面を接
触させつつ搬送され、半田面及び端子に半田が付着する
ことによって、各種電子部品が半田付けされる基板にJ
′3いて、搬送方向に対して先頭となる端部に、半田槽
内を搬送中に不要な半田を付着させる不用部を分離可能
に設けたことを特徴とする分割基板で必る。
又、予め形成されたその分割基板に前記各種電子部品を
取(=Jけた後、分割基板を前記搬送手段により前記不
用部を先頭にして前記半田槽に搬送し、前記各種電子部
品を前記分割基板に半田付けし、その俊、前記不用部を
前記分割基板から分離することを特徴とする。
(作用) 上記のように構成された本発明は、以下のように作用す
る。
分割基板に各種電子部品を取付け、この分割基板を搬送
手段に装着する。すると、分割基板は、搬送手段によっ
て、不用部を先頭にして下面に半田を接触させつつ半田
槽内を搬送される。このとき、溶融した半田表面に形成
された酸化物は、その不用部端面に付盾する。又、分割
基板に半田の熱による反りが生じた場合にあっても、不
用部に同様に反りが生じるので、半田は不用部の上面に
流れ込んで凝固し、各種電子部品が実装された製品基板
となる部分に到達しない。
そして、搬送手段によって半田槽から取り出され、各種
電子部品が半田付けされた分割基板は、不用部を取外す
ことによって、各種電子部品が実装された製品基板を形
成する。
したがって、この製品基板端面には、半田の酸化物が付
着することがなく、又、反りが生じても不要な半田が電
子部品へ付着するようなことがない。
さらに、不用部は、分割基板を形成する際に同時に形成
され、夫々の製品基板に対応して設けられることになる
ので、分割基板を加工する以外の加工コストがかからず
、又、分割基板を管理するだけで、不用部も同時に管理
されることから、製造コストが上るようなことがない。
又、半田付けが終了した後、不用部を分割するだけで極
めて容易に製品基板を形成することができるので、生産
性が向上する。
(実施例) 以下に、本発明に係る分割基板及びその使用方法を第1
図に基づいて説明する。
第1図は、本発明に係る分割基板の概略図である。
同図に示すように、本発明の分割基板10は、従来と同
様のいわゆるプリント基板であり、この分割基板10に
は、製品の基板となる製品基板部11と製造上必要な治
具部12とが形成された基板基部13の一端部に、半田
付けが終了した後に廃棄される不用部14が分割可能に
形成されている。尚、この分割基板10は、従来と同様
に搬送装置によって半田槽に搬送され、自動的に半田付
は工程がなされるものである。
製品基板部11には、従来技術で説明したプリン1一基
板と同様に挿通孔が多数形成されており、実装される各
種電子部品は、端子をこの挿通孔に押通し、他方の面に
形成された半田面に挿通させて取付けられるようになっ
ている。
又、治具部12には、半田付は工程の前工程の実装工程
において、そのように各種電子部品を実装する際に、こ
の分割基板10を位置決めするための位置決め孔15が
形成されている。さらに、この治具部12には、製造管
理上必要な符@等が表示されるようになっている。
そして、これらの製品基板部11及び治具部12は、従
来の基板に相当する基板基部13を構成している。
さらに、分割基板10には、その基板基部13の搬送方
向に対して先頭となる端部に、不用部14が形成されて
いる。
この不用部14は、従来のスペーサに相当し、基板基部
13の端部に一体化して形成されている。
そして、不用部14は、半田付は工程が終了した後で、
基板基部13から分離され、廃棄されるものである。
不用品14は、基板製作上において、いわゆる板取りの
際に不用となる部分を利用して形成されるものであり、
この不用品14が設けられることによって、部品コスト
が上ることがないようになっている。
そして、これらの製品基板部11、治具部12及び不用
部14の夫々の境界部には、所定の間隔でこの分割基板
108−貫通する分割孔16が形成されている。
この分割孔16は、いわゆるミシン目と同様に比較的間
隔が短く多数形成されており、これによって分けられる
夫々の部分に曲げ等の力を加えることによって、容易に
夫々を分離することができるようになっている。
そして、このように構成された分割基板10は、以下の
ように、半田付は工程が行“なわれる。
まず、従来と同様に前工程において、製品基板部11に
各種電子部品が取付けられた分割基板10を、半田面を
下にし、不用部14を先頭にして搬送されるように搬送
装置に装着させる。ぞして、搬送装置が作動すると、分
割基板10は、半田槽に搬送され、不用部14の端部か
ら順に、下面を溶融した半田の表面に接触させつつ半田
槽内を搬送される。
このとき、半田表面に形成された酸化物は、不用品14
の端面に付着するので、基板基部13の端面には付着し
ない。又、半田の熱によって、分割基板10に反りが生
じた場合には、基板基部13と同様に不用品14にも反
りが生じ、酸化物や半田は不用品14の上面に流れ込み
、この不用品14上で凝固しこれに付着するので、基板
基部13には酸化物等が付着しない。つまり、基板基部
13には、半田面以外に不要な半田や酸化物が付着しな
い。
そして、このように半田付けが行なわれた後、搬送装置
によって、半田槽から搬送された分割基板10は、不要
な半田や酸化物が何首した不用品14が分割孔16に沿
って切断される。分離された不用品14は、このまま廃
棄される。
これにより形成された基板基部13は、その不要な半田
等が付着していないので、このまま復工程である基板洗
浄工程において処理することができる。
したがって、基板基部13端而には、半田の酸化物が付
着せず、又、基板基部13には反りによる電子部品への
半田の付着等がなくなる。これにり後工程の基板洗浄工
程において、それらの不要な半田等が原因となる回路シ
ョート等による基板の不良が生じなくなる。
ざらに、不用品14は、分割基板10を形成する際に同
時に形成され、夫々の基板に対応して設けられることに
なので、基板加工に要プる以外の加工コストがかからず
、又、分割基板10を管理するだけで同時に不用部14
も管理することになるので、製造コストが上るようなこ
とがない。
又、不用品14は、基板基部13に対して一体化して設
けられているので、従来のように基板基部13に対応し
てスペーサを搬送部材に装着する必要がなく、このよう
な作業が省略できる分、生産性が向上する。さらに、半
田付けが終了した後、不用部14を分離するだけで極め
て容易に製品基板としての基板基部13を形成すること
ができ、かつ不用部14に付着した不要な半田や酸化物
を除去する必要もないので、半田付は工程における作業
が簡素化し、生産性が向上する。
(発明の効果) 以上の説明により明らかように、本発明に必っては以下
のような効果を奏す。
半田表面に形成される酸化物は不用部の端面に付着し、
分割基板に反りが生じた場合にあっても、不要な半田は
不用部に付着して、製品基板には付着ぜず、製品基板に
不要な半田や酸化物が付着しない。これにより、後工程
の基板洗浄工程において、これらの不要な半田等が原因
となる回路ショート等による基板の不良が生じなくなる
ざらに、不用部は、分割基板を形成する際に同時に形成
され、夫々の基板に対応して設けられることになるので
、基板加工に要する以外の加工コストがかからず、又、
分割基板を管理するだけで同時に不用部も管理すること
になるので、製造コス1−が上がらない。
又、不用部は、基板基部に対して一体化して設けられて
いるので、従来のように基板基部に対応してスペーサ等
を搬送装置の搬送部材に装着する必要がなく、このよう
な作業が省略できる分、生産性が向上する。
さらに、半田付けが終了した後、不用部を分離するだけ
で極めて容易に製品基板を形成することができ、かつ不
用部に付着した不要な半田や酸化物を除去する必要もな
いので、半田付は工程における作業が簡素化し、生産性
が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る分割基板のW4略図、第2図は従
来の半田付は工程の説明図である。 10・・・分割基板、 11・・・製品基板部、 12・・・治興部、 13・・・基板基部、 14・・・不用部、 16・・・分割孔。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下面に半田が付着する半田面が形成され、上面に
    実装される各種電子部品が夫々の端子を半田面に挿通さ
    せて取付けられ、搬送手段によつて、半田槽に貯留され
    た半田の表面に下面を接触させつつ搬送され、半田面及
    び端子に半田が付着することによって、各種電子部品が
    半田付けされる基板において、搬送方向に対して先頭と
    なる端部に、半田槽内を搬送中に不要な半田を付着させ
    る不用部(14)を分離可能に設けたことを特徴とする
    分割基板(10)。
  2. (2)予め形成された請求項1記載の分割基板(10)
    に前記各種電子部品を取付けた後、分割基板(10)を
    前記搬送手段により前記不用部(14)を先頭にして前
    記半田槽に搬送し、前記各種電子部品を前記分割基板に
    半田付けし、その後、前記不用部(14)を前記分割基
    板(10)から分離することを特徴とする請求項1記載
    の分割基板(10)の使用方法。
JP25199089A 1989-09-29 1989-09-29 分割基板とその使用方法 Pending JPH03116889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25199089A JPH03116889A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 分割基板とその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25199089A JPH03116889A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 分割基板とその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03116889A true JPH03116889A (ja) 1991-05-17

Family

ID=17231012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25199089A Pending JPH03116889A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 分割基板とその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03116889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5511651A (en) * 1993-11-05 1996-04-30 U.S. Philips Corporation Arrangement for the transport of printed circuit boards
JP2010167536A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Seiko Epson Corp アクチュエータおよびアクチュエータ連結体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5511651A (en) * 1993-11-05 1996-04-30 U.S. Philips Corporation Arrangement for the transport of printed circuit boards
JP2010167536A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Seiko Epson Corp アクチュエータおよびアクチュエータ連結体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5695109A (en) Solder paste inter-layer alignment apparatus for area-array on-board rework
JPH03116889A (ja) 分割基板とその使用方法
US5783370A (en) Panelized printed circuit cables for high volume printed circuit cable manufacturing
JP6730942B2 (ja) フローパレット
JP2000013011A (ja) 表面実装基板の搬送器具および表面実装基板の半田付け方法
JPH05138396A (ja) プリフオームはんだシートの製造方法
JPH0715199Y2 (ja) 両面実装基板の搬送用治具
JPH0254991A (ja) フレキシブル基板の半田付け方法
JPH04317392A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0864941A (ja) リード付き電子部品の実装方法および装置
JP2002057451A (ja) 電子部品のはんだ付け方法とその装置
JPH1022699A (ja) 基板実装方法
JPS63204696A (ja) 可撓性プリント基板への部品ハンダ付け実装法
JPS60106751A (ja) プリント基板位置決め装置
JPS6291000A (ja) プリント基板の製造方法
JPS63108967A (ja) はんだ付け用治具
JPS5814625Y2 (ja) 半田ディップ時のスル−ホ−ルマスク
JPH10193562A (ja) 半田ペースト印刷用スクリーン
JPH0521908A (ja) 捨て板付プリント基板
JPH09191176A (ja) プリント基板の実装方法及び装置
JP2003234568A (ja) マスキング方法及びマスキング部材
JPH06177524A (ja) 半田供給シート
JPH11204931A (ja) 配線基板搬送用キャリア
JP2000223796A (ja) 両面実装プリント基板及びこれを用いた部品の実装方法
JPH04258369A (ja) ソルダ除去方法