JPH03106143A - データ通信システムの通信異常検査方法 - Google Patents

データ通信システムの通信異常検査方法

Info

Publication number
JPH03106143A
JPH03106143A JP1244026A JP24402689A JPH03106143A JP H03106143 A JPH03106143 A JP H03106143A JP 1244026 A JP1244026 A JP 1244026A JP 24402689 A JP24402689 A JP 24402689A JP H03106143 A JPH03106143 A JP H03106143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
random number
communication
message
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1244026A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Sasamori
笹森 利明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP1244026A priority Critical patent/JPH03106143A/ja
Publication of JPH03106143A publication Critical patent/JPH03106143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明はパケット通信網等の単一の回線網を介して多
数の通信局が接続されているデータ通信システムにおい
て、アドレスの重複による通信異常を検査する通信異常
検査方法に関する。
lb)従来の技術 バケソト通信網等の通信システムでは、同一の回線網に
多数の通信局が接続されており各局には個別のアドレス
が設定されている。回&’A }Mに送出される電文に
は宛先のアドレスと送信元のアドレスとが付加されてお
り、この電文はすべての局によって受信される。電文を
受信した通信局は宛先アドレスが自局のアドレスであっ
た場合のみその電文を取り込んで解読し、それに対する
返信の電文を回線網に送出する。
fc)発明が解決しようとする課題 このような通信網において、通信網の構築や拡張.変更
時にアドレス設定を誤ったり、また何者かの故意の操作
によって、複数の局に同一のアドレスが割り当てられて
しまうことがあった。このような場合、ある通信局が発
した一つの電文に対して2以上の返信が回線網に送出さ
れるが、それらの返信電文の発信タイミングが殆ど同期
しているため電文が重なってしまい、受信局(最初に電
文を発した通信局)では同一アドレスの局が複数あるこ
とを検出することができなかった。このため真に返信が
必要な局からの返信が得られない場合があるほか、受信
した電文がアドレス本来の局からのものであるか否かが
判らない欠点があったこれを解決するために特開昭61
−240734のような電文中に乱数を含ませる通信方
式も提案されているが、このような方式でも、受信局と
アドレスが重複する2局との距離が異なる場合には、2
局から同時に送られてくる受信電文の電圧レヘルに大き
な差が生じることがあり、このような場合には一方の乱
数のみが送信局によって検出されてしまい同一アドレス
で複数の局があることを発見できない欠点があった。
この発明はこのような欠点に鑑み、乱数を再度相手局に
返送することにより、乱数発信局において通信異常を検
査するデータ通信システムの通信異常検査方法を提供す
ることを目的とする。
(d1課題を解決するための手段 この発明は以下のステップで構或される。
第二の局が第一の局からの電文を受信したとき■任意の
乱数を発生するステップ ■この乱数を含む受信電文を前記第一の局に対して返送
するステップ 第一の局が第二の局から受信電文を受信したとき、 ■受信電文の乱数を読み取り、この乱数を含む再送電文
を第二の局に返送するステソプ第二の局が第一の局から
再送電文を受信したとき、 ■再送電文の乱数を読み取って自局が受信電文で送出し
た乱数と一致するか否かにより通信の異常/正常を判断
ずるステップ fe)発明の作用 この発明のデータ通信システムの通信異常検査方法では
上記の如く電文の交換が行われるが、第一の局が最初に
送出した電文の宛先アドレスを有する局(第二の局)が
複数存在した場合、そのそれぞれの局が受信電文を返信
する。この受信電文には各局独自に生成した乱数が含ま
れており、もし、複数の受信電文の第一の局における受
信レベル(電圧レベル)が近似していた場合には相互の
干渉により受信電文の(少なくとも)乱数部分が乱れる
ことから第一の局が通信異常を検出することができる(
特開昭61−240734参照)。しかし、複数の受信
電文のうち一つの電文のみ受信レベルが大きかった場合
、第一の局はこの電文のみを受信電文として取り込み、
この電文の信号はノイズとして無視されてしまう。した
がって、この状態では第一の局が受信した電文が正しい
(真の第二の局からの)受信電文であるか否かは判らな
い。
そこで、第一の局は第二の局に対して受信電文に含まれ
ていた乱数を返送(再送電文)し、この乱数を受信した
第二の局は自局が送出した乱数と一致するか否かを判定
する。第二の局が複数存在する場合には1局を除いて乱
数が不一致となり、この局が通信異常を検出することが
できる。
この通信異常をネットワークのコントロール局等に通報
することにより通信システム全体にこの異常が伝達され
アドレス重複のないシテスムを再構築することができる
([1実施例 第2図はこの発明の通信異常検査方法が適用されるデー
タ通信シテスムの構成図である。このデータ通信システ
ムは各通信局A−Dが伝送路5を通してパケットを送受
信するバケソト通信システムである。各通信局にはA−
Cのアドレスが割り当てられている。ここでは本発明が
適用される重複アドレスが生した場合の例として、アド
レス(02)が通信局BおよびDの2局の与えられてい
る場合について説明する。
各通信局は第3図(A)に示す構或を有している。通信
局はアプリケーション部6および伝送部7からなってお
り、アプリケーション部6は送受信するデータを種々に
加工して処理する機能を有するデータ端末装置である。
このアプリケーション部6は伝送部7のデュアルボート
RAM17に接続されている。このデュアルポートRA
Ml7はアプリケーション部6および伝送部7の内部バ
ス16の双方にアクセスポートを有し、送受信ずるデー
タのバソファの機能をはたしている。伝送部7の動作は
CPUIIが制御し、このCPUI1は前記内部バス1
6を介して各部と接続されている。内部パスI6には前
記デュアルボートRAM17のほか、ROM12,RA
M13.伝送制御部14,DMA18および乱数発生部
19が接続されている。CPUI 1はROM12の制
御プログラムに従って伝送部7を制御し、パケットの送
受信は伝送制御部14を介して行う。この伝送制御部1
4は伝送路5に接続されている。RAM13はCPUI
Iの処理のワーク領域と送受信するパケットの送受信バ
ソファとして使われる。
同図(B)にRAM13の一部構戒図を示す。
M1は送受信バッファであり、送信すべきバヶフトおよ
び受信したパケソトが一時記憶される。M2は送信乱数
値記憶エリアであり、この通信局が応答パケットを送出
するとき生威した乱数値が記憶される。また、M3は受
信乱数値記憶エリアであり、受信した再送電文に含まれ
ていた乱数値が記憶される。
また、DMA18は伝送制御部14で受信したデータを
指定したアドレスに転送する機能を有する装置である。
乱数発生部19は乱数値を発生ずる機能を持つ. ここで第4図に各通信局間を送受されるパケットの構或
を示す。まず同図(A)でパケットの一般的な構戒を説
明する。一般的なバヶソトは、PR.SD,DA,CF
,SA  DATA  FCSEDの記憶領域で構成さ
れている。ここで、PRは受信機の同期に用いられるプ
リアンプル信号である。SDはフレームの開始を示すス
タートデリξツタである。DAは宛先を示すアドレスが
格納される送信相手局アドレスである。CFはフレーム
の種類を示す制御フィールドである。SAは発信元を示
すアドレスが格納される送信元アドレスである,DAT
Aは各フレームに必要な実データの領域である。FCS
はフレームチェックシーケンスが格納される領域であり
、EDはフレームの終了を示すエンドデリミソタである
以下、同図(B)〜(D)でアドレス(01)を有する
通信局Aからアドレス(02)を有する通信局Bへのデ
ータ送信時に交換されるパケットを説明する。
同図(B)は通信局Aから通信局Bへ送信される通常の
(データを含む)バケソトの例を示したものである。送
信相手局アドレスDAは((+2)であり、送信元アド
レスSAは(o1)である。また、CFは通常の電文を
示す“20″である。
また同図(C)はアドレス(02)の局が通信局Aから
のバケソトを受信した旨を応答するtこめの応答パケッ
トを示したものである。この応答バケソトがこの発明の
受信電文に対応する。この場合DAは(01),. S
Aは(02)となっている。またCFは応答パケットを
示す“22”である。この電文においてはDATAエリ
アには乱数発生部l9で生威した乱数が書き込まれてい
る。
通信局Aが応答パケット(同図(C))を正常に受信し
たとき、この局に対して返信する再送パケット(再送電
文)を同図(D)に示す。DAは(02)でありSAは
(0■)である。またC Fは再送パケットを示す“2
1”である。このパケットのDATAエリアには上記応
答バケソトで受信した乱数がそのまま書き込まれている
ここで、通信局八が通信局B(アドレス(02) )に
対して同図(B)のバケノトを送信すると、アドレス(
02)の局がそのパケソトを受信したのち応答パケット
を通信局Aに対して送信する。ここでは、アドレス(0
2)が通信局B,Dに重複して与えられているため応答
パケットは通信局B,Dのものがほとんど同時に伝送路
5上に現れる。
このように複数の電文が同時に伝送線路Lに表れた場合
、通常はそれらの電文の信号が衝突してパケットにエラ
ーが発生して通信異常が生じ、これによって重複アドレ
スを発見することができる.しかし、アドレス(02)
の2局の受信局(ii!l信局A)までの距離差等の原
因により一方のパケットの信号レベルが他方のパケット
の信号レベルよりも充分に大きい場合には、これらの電
文が衝突してもレベルの大きい信号のみが信号として取
り出されレベルの小さい電文の信号はノイズ戒分として
除去されてしまう。
この検出もれを防止するため通信局Aはアドレス(02
)の局に対して応答バケソトにより送られてきた乱数値
をそのまま送り返す(再送パケット)。この実施例の場
合、通信局Aは通信局B,通信局Dのうち何れか一方の
乱数値を再送パケットに含めて送出するが、他方の通信
局では自局の乱数値と再送パケットで受信した乱数値と
が不一致となる。この不一致により重複アドレスを検出
することができる。
第1図(A),(B)のフローチャートを用いて、この
実施例におけるアドレス(02)の通信局の動作を説明
する。
まず同図(A)は応答バケソト送信時の動作である。通
信局Aからパケットを受信したとき、このパケットのデ
ータをアプリケーション部6に送る(デュアルボートR
AM17に書き込む)とともに、乱数発生部19から乱
数値を得る(n1)。この乱数値を送受信バッファMl
にセットするとともに(n2)、この乱数値を送信乱数
値記憶エリアM2に保存する(n3)。こののち送受信
バフファM1にセットされている応答パケットを通信局
Aに対して送信する(n4)。
この応答パケットに対して通信局Aから再送パケットが
送られてきたとき同図(B)の動作を実行する。まず受
信した再送パケットに含まれていた乱数値を受信乱数値
記憶エリアM3に保存する(n5)。この乱数値を送信
乱数値記憶エリアM2に記憶されていた値と比較し(n
6)、一致した場合にはそのまま正常終了する。不一致
の場合に重複アドレスによる通信異常であるとしてアプ
リケーション部6に通知し(n?)、異常終了する. (g)発明の効果 以上のようにこの発明のデータ通信システムの通信異常
検査方法を用いることにより、パケットが衝突したにも
かかわらず一方の信号レベルが他方の信号レベルよりも
十分大きかったことによる受信側の正常受信によって、
重複アドレス異常が検出されない危険性を解消すること
ができる。
これによって、大規模なデータ通信システムによく発生
する重複アドレスによる通信の混乱を解消することがで
き、通信システムの信頼性を維持することができる。
信されるパケットの構戒を示す図である。
A−D一通信局、5一伝送路、 19一乱数発生部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第二の局が第一の局からの電文を受信したとき、 (a)任意の乱数を発生するステップ (b)この乱数を含む受信電文を前記第一の局に対して
    返送するステップ 第一の局が第二の局から受信電文を受信したとき、 (c)受信電文の乱数を読み取り、この乱数を含む再送
    電文を第二の局に返送するステップ第二の局が第一の局
    から再送電文を受信したとき、 (d)再送電文の乱数を読み取って自局が受信電文で送
    出した乱数と一致するか否かにより通信の異常/正常を
    判断するステップ を有することを特徴とするデータ通信システムの通信異
    常検査方法。
JP1244026A 1989-09-19 1989-09-19 データ通信システムの通信異常検査方法 Pending JPH03106143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244026A JPH03106143A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 データ通信システムの通信異常検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244026A JPH03106143A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 データ通信システムの通信異常検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03106143A true JPH03106143A (ja) 1991-05-02

Family

ID=17112607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1244026A Pending JPH03106143A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 データ通信システムの通信異常検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03106143A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5208327B1 (ja) * 2012-04-27 2013-06-12 三菱電機株式会社 伝送ラインアドレス重複検出方式およびその方式に使用する子局ターミナル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214137A (ja) * 1984-04-09 1985-10-26 Fujitsu Ltd ネツトワ−ク管理方式
JPS63124644A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Fuji Electric Co Ltd 局自動認識機能を有するデ−タ通信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214137A (ja) * 1984-04-09 1985-10-26 Fujitsu Ltd ネツトワ−ク管理方式
JPS63124644A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Fuji Electric Co Ltd 局自動認識機能を有するデ−タ通信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5208327B1 (ja) * 2012-04-27 2013-06-12 三菱電機株式会社 伝送ラインアドレス重複検出方式およびその方式に使用する子局ターミナル
WO2013161055A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 三菱電機株式会社 伝送ラインアドレス重複検出方式およびその方式に使用する子局ターミナル
US9391815B2 (en) 2012-04-27 2016-07-12 Mitsubishi Electric Corporation Transmission line address overlap detection system and substation terminal used in the system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3307508B2 (ja) 通信ネットワーク構成検出方法
US5537535A (en) Multi-CPU system having fault monitoring facility
US5309435A (en) Multiring data transmission system
EP0725514A1 (en) Port address resolution device
JPH03106143A (ja) データ通信システムの通信異常検査方法
US7542412B2 (en) Self-routing, star-coupler-based communication network
JP3445443B2 (ja) 通信制御方法
JP2518517B2 (ja) 通信バス監視装置
JPH05219084A (ja) リングネットワークの監視方法
JPS58172044A (ja) デ−タハイウエイ方式
JPS63280538A (ja) 折返し試験方式
JPH0591122A (ja) 同報通信システム
JPH02230840A (ja) ネツトワーク・アドレスのテスト方法
JPH0514354A (ja) 重複アドレスチエツク方式
JPH0522314A (ja) データ伝送装置
JPS6394735A (ja) ル−プネツトワ−クシステムのノ−ド故障検出方法
JPS6120448A (ja) デ−タ伝送装置の試験方法
JPS6149539A (ja) ノ−ド接続順確認方式
JPH0784897A (ja) 機器間のデータ転送に好適な情報処理システム
JP2000106566A (ja) 通信制御装置
JPH02190052A (ja) 伝送路試験方式
JPH01227544A (ja) 中継器
JPH02171053A (ja) ネットワーク試験方式
JPH02190064A (ja) 通信制御処理装置の多重化処理における試験方法
JPH03267845A (ja) データ伝送システム