JPH0293693A - リバーブ装置 - Google Patents

リバーブ装置

Info

Publication number
JPH0293693A
JPH0293693A JP63246900A JP24690088A JPH0293693A JP H0293693 A JPH0293693 A JP H0293693A JP 63246900 A JP63246900 A JP 63246900A JP 24690088 A JP24690088 A JP 24690088A JP H0293693 A JPH0293693 A JP H0293693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverb
reverberation
data
musical
musical sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63246900A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Kitamura
北村 実音夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63246900A priority Critical patent/JPH0293693A/ja
Publication of JPH0293693A publication Critical patent/JPH0293693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、生成される楽音にリバーブ(残響、エコー)
を付加するリバーブ装置に関する。
[発明の概要] 本発明は、楽音の音色、リズム、音高、音量、テンポ、
音長の内容に応じてリバーブ内容を変化させることによ
り、実際の楽器と同じように上記音高、音量等に応じて
微妙に変化するリバーブを実現するものである。
[従来技術] 従来のリバーブ装置又はリバーブ装置内蔵の電子楽器に
おいては、リバーブの継続する時間を示すリバーブ時間
や単位時間当りのリバーブの数を示すリバーブ密度につ
いて可変できるものがある。
これによって演奏者は、特定の場所に応じたリバーブ内
容をもつ楽音を人工的につくりだすことができる。
[発明が解決しようとする課題] ところが、実際の楽器では、そのリバーブ内容は音高や
音量等の楽音のパラメータによって微妙に変化しており
、従来のリバーブ装置ではリバーブ内容が画一的に固定
されているため、このような実際の楽器のような微妙な
リバーブ内容の変化を実現することができなかった。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたもの
であり、実際の楽器に極めて近く、人間の心理に合致し
たリバーブを実現でき、バライティなリバーブ効果をつ
くり出すことができ、より幅の広い演奏を行うことので
きるリバーブ装置を提供することを目的としている。
1課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明においては、以下の
ように構成した。即ち、楽音生成手段は楽音を生成出力
し、リバーブ手段はこの楽音に対しリバーブ効果を付加
し、楽音パラメータ制御手段は楽音の音色、リズム、音
高、音量、テンポ、音長、エフェクトのいずれかのパラ
メータを制御変1ヒさせ、リバーブ内容制御手段はこの
パラメータ変化に応じてリバーブ手段のリバーブ内容を
変化させる。
[作用] 上記構成により、楽音の音色、リズム、音高、音量、テ
ンポ、音長、エフェクトのパラメータの変化に応じてリ
バーブ内容、例えばリバーブの継続する時間を示すリバ
ーブ時間や単位時間当りのリバーブの数を示すリバーブ
密度を変化させることができる。
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。
第2図は、リバーブ装置を備えた電子楽器の全体回路図
を示すもので、楽音コントロール部1は、キーボード2
の操作鍵に応じたキーコードをトーンジェネレータ3に
与えるとともに、操作鍵の押鍵遠度又は押鍵圧力に応じ
たタッチデータをもトーンジェネレータ3に与えるほか
、パネルスイッチ部4で選択指定されたピアノ、フルー
ト等の音色に応じた音色データ、ロック、ディスコ等の
リズムに応じたリズムデータ、設定テンポに応じたテン
ポデータを同じくトーンジェネレータ3に与える。トー
ンジェネレータ3は、与えられるキーコードに応じた音
高(周波数)で、同じく与えられるタッチデータに応じ
た音量(エンベロープ波形の振幅レベル)で、さらに同
じく与えられるテンポデータに応じた速度で、しかも音
色データに応じた波形の楽音信号とリズムデータに応じ
たリズム音信号とを生成する。この楽音信号及びリズム
音信号は、リバーブ部5で、上記音色、リズム、音高−
膏量、テンポに応じたリバーブ効果が付与され、リバー
ブ時間データτ−A変換器6でアナログ信号に変換され
、サウンドシステム7より放音出力される。
第1図は上記楽音コントロール部1及びリバーブ部5の
具体的な回路を示す図であり、楽音コントロール部1の
CPUIIは、上記パネルスイッチ部4で選択指定され
たピアノ、フルート等の音色データに応じたりバーブデ
ータをリバーブメモリ12より読み出す、このリバーブ
データはリバーブ時間データτとリバーブ密度データσ
よりなり、第3図に示すようにリバーブ時間データτは
リバーブの継続する時間を示すデータであり、リバーブ
密度データσは単位時間当りのリバーブの数を示すデー
タである。
上記リバーブメモリ12は、第4図(1)に示すように
各音色に対してのリバーブ時間データτとリバーブ密度
データσとのデータを組合わせて記憶している。このリ
バーブメモリ12のリバーブデータτ、σは、音高がA
4、音量が通常の音量、テンポが1分間に4分音符12
0拍におけるものが記憶されている。
上述のようにして読み出されたリバーブデータτ、σは
、第4図(2)に示す各リズムごとのリバーブデータ補
正値に基づいて増減補正される。
この補正値もリバーブメモリ12に記憶されており、各
リズムに対してのリバーブ時間データτとリバーブ密度
データσとの補正値を組合わせて記憶している。このリ
バーブメモリ12のリバーブデータ補正値は、同じく音
高がA4、音量が通常の音量、テンポが1分間に4分音
符120拍におけるものが記憶されている。
上述のようにして読み出し補正されたリバーブデータτ
、σは、変換テーブルメモリ13の変換データに基づい
て、上記キーボード2より与えられるキーコード(音高
)、タッチデータ(音量)、テンポデータに対応したリ
バーブデータに変換される。
この変換テーブルメモリ13は、第5図(1)(2)(
3)に示す変換特性をもつもので、音高の変換テーブル
ならば、基準音高A4を中心として操作鍵に応じた音高
に対応したリバーブ時間データτ及びリバーブ密度デー
タσに変換され、音量の変換テーブルならば、基準の通
常音量の夕・yチデータを中心として押鍵速度または押
鍵圧力に応じたタッチデータに対応したリバーブ時間デ
ータτ及びリバーブ密度データσに変換され、テンポの
変換テーブルならば、基準テンポである1分間に4分音
符120拍のテンポを中心として設定テンポに対応した
リバーブ時間データτ及びリバーブ密度データσに変換
される。
一方、上記トーンジェネレータ3からの楽音信号及びリ
ズム音信号は、加算器21を介して出力されるほか、加
算器23を介しCCD24で遅延され、乗算器25で減
衰データが乗算されて、レベルがやや低く遅延のかかっ
た楽音信号すなわち第1次反響楽音信号とされ、これが
上記加算器21で上述元々の楽音信号に加算されて出力
される。
この第1次反響楽音信号は、さらに加算器23を介し再
びCCD24で遅延され乗算器25で減衰されて第2次
反響楽音信号とされ、加算器21でさらに加算されてい
き、以下同様にして第3次反響楽音信号、第4次反響楽
音信号・・・がCCD24、乗算器25で作成されて、
加算器21で順次加算合成され出力されていく、このよ
うにして、リバーブ効果が付与されていくことになる。
上記変換テーブルメモリー3で変換されたリバーブ密度
データσはリバーブ密度メモリ26に逆数α/σ又は一
定値から差し用いた値β(γ−α)(α、β、γは定数
)の形でセットされてプログラマブルタイマ27に与え
られ、プログラマブルタイマ27より上記CCD24に
、リバーブ密度データσに応じて周期の短くなる転送パ
ルス信号φ が印加される。この転送パルス信号φ2は
、C0D24内の楽音信号データを順次1ステツプずつ
CCD24内を転送するものであり、周期か短いほど転
送速度が速くなり、出力される楽音信号の遅延時間が短
くなって、それだけ単位時間当りのリバーブ数を示すリ
バーブ密度が高くなる。
従って、第5図(1)(2)(3)に示すように、音高
が低く、音量か小さく、テンポが遅いほどリバーブ密度
は高くなる。なお、上記プログラマブルタイマ27は所
定のクロックパルス信号(t)1によってカウント駆動
される。
また、上記変換テーブルメモリ13で変換されたリバー
ブ時間データτは、リバーブ時間メモリ28にセットさ
れて、これが上述の減衰データとして乗算器25に与え
られて楽音信号に乗算される。上記リバーブ時間メモリ
28にセットされるリバーブ時間データτが小さいほど
、リバーブ楽音信号の減衰が速くなり、リバーブの継続
時間を示すリバーブ時間が短くなる。従って、第5図(
1)(2)(3)に示すように、音高が高く、音量が大
きく、テンポが遅いほどリバーブ時間は長くなる。なお
変換後のリバーブ時間データτすなわち減衰データは、
「0」から「1」の間の値をとる。
次に、上記構成の電子楽器の動作について述べる。第6
図は、リバーブ効果付与にあたってのCPu1lの処理
プログラムのフローチャートを示すもので、この処理は
キーボード2よりキーオン信号が与えられるごとにイン
タラブド命令によって開始される。すなわちCPtJl
lはパネルスイッチ部4の音色指定スイッチをキーサン
プリングして、指定された音色データを判別しくステッ
プS1.以下のステップS1は単にSlと表わし、池の
ステップも同様とする。)、この音色データに応じた第
4図(1)に示すリバーブ時間データτ及びリバーブ密
度データσをり、バーブメモリ12より読み出す(S2
)、次いで、CPtJllはパネルスイッチ部4のリズ
ム指定スイッチをキーサンプリングして、指定されたリ
ズムデータを判別しく33)、このリズムデータに応じ
た第4図(2)に示すリバーブ時間データτ及びリバー
ブ密度データσの補正値をリバーブメモリ12より読み
出して、リバーブ時間データτ及びリバーブ密度データ
σを増減補正する(34)。
次に、CPU11はキーボード2からのキーコード(音
色)及びタッチデータ(音量)とパネルスイッチ部4か
らの設定テンポデータをもとに、上記リバーブ時間デー
タτ及びリバーブ密度データσを変換テーブルメモリ1
3の変換データに応じて第5図(1)(2)(3)に示
すようなデータ変換処理を行う(S5)、この変換は予
め記憶された数式に基づいて行うようにしてもよい。そ
してCPUIIはこの変換したリバーブ時間データτを
リバーブ時間メモリ28にセットし、同じく変換したリ
バーブ密度データσをリバーブ密度メモリ26にセット
する(S6)。これにより、音色、リズム、音高、音量
、テンポに応じたリバーブ効果か生成楽音信号に付加さ
れていくことになる。
こうして、音色、リズム、音高、音量、テンポに応じて
リバーブ内容を変化させることかでき、実際の楽器に極
めて近いリバーブ内容をもつ楽音を生成放音することが
できる。
本発明は上記実施例に限定されず、本発明の趣旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能である0例えば、リバーブメ
モリ12の記憶形式は各リズムについてリバーブデータ
を記憶し、音色データに基づいて補正しても良く、変換
テーブルメモリ13の変換特性は第5図に示す以外の特
性、例えは部分的に一定値のものや変換しないもの、逆
数又は逆数の複数乗に比例するもの等でもよい。
また、ミュート効果、トレミュラント効果、アンサンプ
ル効果、コーラス効果、ビブラート効果、トレモロ効果
、サスティン効果等の各種エフェクトの有無に応じた変
換テーブルや音長データに応じた変換テーブル等をさら
に設けて、これらエフェクト、音長に応じてリバーブ内
容を変化させ、i&適なリバーブ効果を得るようにして
もよいし、リバーブ密度メモリ26やリバーブ時間メモ
リ28にセットされるデータはexp(−δτT)β、
exp(−δσT)−ε(δ、εは定数)のように時間
Tの経過とともに値の変化するものでもよく、これによ
りリバーブ密度やリバーブのレベルが時間の経過ととも
に大きく変化することになる。
さらに、制御するリバーブ内容は、リバーブ密度、リバ
ーブ時間のほか、リバーブのレベル等々てもよく、リバ
ーブを+=を与する回路は、」一連のCCD24による
もののほか、シフトレジスタ、BBC、スプリングによ
る遅延体やアナログ回路で実現してもよい。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、楽音の音高、音量
、音色のパラメータの変化に応じてリバーブ内容、例え
ばリバーブの継続する時間を示すリバーブ時間や単位時
間当りのリバーブの数を示すリバーブ密度を変化させる
ことができ、実際の楽器と同じように音色、リズム、音
高、音量、テンポ、音長、エフェクト等に応じてリバー
ブ内容を微妙に変化させたり、音色、リズム、音高、音
量、テンポ、音長、エフェクトの変化に対して人間の心
理にぴったりと合致したリバーブ内容を供給することか
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明の実施例を示すもので、第1
図はリバーブ部5の具体的回路図であり、第2図はリバ
ーブ装置を備えた電子楽器の全体回路図であり、第3図
はリバーブ内容を決定するリバーブ時間データでとリバ
ーブ密度データσのパラメータを示す図であり、第4図
はリバーブメモリ12に記憶されているリバーブ時間デ
ータτとリバーブ密度データσの内容とその補正内容を
内容を示す図であり、第5図は変換テーブルメモリ13
に記憶されているリバーブ時間データτとリバーブ密度
データσの変換内容を示す図であり、第6図はリバーブ
効果付与の処理のフローチャート図である。 1・・・楽音コントロール部、3・・・トーンジェネレ
ータ、5・・・リバーブ部、11・・・CPU、12・
・・リバーブメモリ、13・・・変換テーブルメモリ、
24・・CCD、26・・・リバーブ密度メモリ、27
・・・プログラマブルタイマ、28・・・リバーブ時間
メモリ。 ノバーブデータ リバーブデ―り捕正盪 第6図 L〒艷−1 ノバープデータ夏換特ノ1生

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、楽音を生成出力する楽音生成手段と、 この楽音生成手段からの楽音に対し、リバーブ効果を付
    加するリバーブ手段と、 上記楽音生成手段に対し、楽音の音色、リズム、音高、
    音量、テンポ、音長、エフェクトのいずれかのパラメー
    タを制御変化させる楽音パラメータ制御手段と、 この楽音パラメータ制御手段の制御内容に応じてリバー
    ブ内容を変化させるリバーブ内容制御手段とを備えたこ
    とを特徴とするリバーブ装置。
JP63246900A 1988-09-30 1988-09-30 リバーブ装置 Pending JPH0293693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246900A JPH0293693A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 リバーブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246900A JPH0293693A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 リバーブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0293693A true JPH0293693A (ja) 1990-04-04

Family

ID=17155415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63246900A Pending JPH0293693A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 リバーブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0293693A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04181997A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 残響装置
JPH0485391U (ja) * 1990-11-30 1992-07-24
JPH04234791A (ja) * 1991-01-07 1992-08-24 Yamaha Corp 電子楽器
JPH06202634A (ja) * 1993-01-07 1994-07-22 Yamaha Corp 電子楽器
US5689571A (en) * 1994-12-08 1997-11-18 Kawai Musical Inst. Mfg. Co., Ltd. Device for producing reverberation sound

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818693A (ja) * 1981-07-28 1983-02-03 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS5838999A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS5850493B2 (ja) * 1979-04-17 1983-11-10 住友電気工業株式会社 分岐接続函のバスバ−組立法
JPS6068388A (ja) * 1983-09-26 1985-04-18 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS6076796A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 ローランド株式会社 楽音生成装置
JPS6091395A (ja) * 1983-10-26 1985-05-22 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS60147791A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 ロ−ランド株式会社 電子楽器
JPS62184495A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 カシオ計算機株式会社 タツチレスポンス付電子楽器
JPS62187393A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 ヤマハ株式会社 電子楽器のタツチレスポンス装置
JPS6350493B2 (ja) * 1983-12-27 1988-10-11 Toho Giken Kk

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850493B2 (ja) * 1979-04-17 1983-11-10 住友電気工業株式会社 分岐接続函のバスバ−組立法
JPS5818693A (ja) * 1981-07-28 1983-02-03 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS5838999A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS6068388A (ja) * 1983-09-26 1985-04-18 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS6076796A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 ローランド株式会社 楽音生成装置
JPS6091395A (ja) * 1983-10-26 1985-05-22 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS6350493B2 (ja) * 1983-12-27 1988-10-11 Toho Giken Kk
JPS60147791A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 ロ−ランド株式会社 電子楽器
JPS62184495A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 カシオ計算機株式会社 タツチレスポンス付電子楽器
JPS62187393A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 ヤマハ株式会社 電子楽器のタツチレスポンス装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04181997A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 残響装置
JPH0485391U (ja) * 1990-11-30 1992-07-24
JP2539362Y2 (ja) * 1990-11-30 1997-06-25 カシオ計算機株式会社 電子楽器
JPH04234791A (ja) * 1991-01-07 1992-08-24 Yamaha Corp 電子楽器
JPH06202634A (ja) * 1993-01-07 1994-07-22 Yamaha Corp 電子楽器
US5689571A (en) * 1994-12-08 1997-11-18 Kawai Musical Inst. Mfg. Co., Ltd. Device for producing reverberation sound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH027078B2 (ja)
US4227435A (en) Electronic musical instrument
JP2722795B2 (ja) 楽音合成装置
US5272274A (en) Electronic musical instrument with reverberation effect
JP2002311957A (ja) 共鳴装置、共鳴方法及び共鳴処理のためのコンピュータプログラム
JPH0293693A (ja) リバーブ装置
US6180866B1 (en) Reverberating/resonating apparatus and method
JP3296518B2 (ja) 電子楽器
JP3613944B2 (ja) 音場効果付与装置
JP3530600B2 (ja) 楽音信号の周波数特性制御装置及び周波数特性制御方法
JP3436806B2 (ja) 楽音信号のエンベロープ制御装置
JP2707818B2 (ja) 電子楽器
JP3586030B2 (ja) ステレオ楽音制御装置
JPH02110500A (ja) 電子楽器
JP3782150B2 (ja) ステレオ楽音制御装置
JPH0627946A (ja) 電子鍵盤楽器
JP3047431B2 (ja) 電子楽器
JPS644157Y2 (ja)
JP2569832B2 (ja) 電子楽器
JP2888844B2 (ja) 楽音信号発生装置
JP2636479B2 (ja) 電子楽器
JPH0863160A (ja) エンベロープ発生器
JPH09222886A (ja) 反射音及び残響音装置
JPH08211869A (ja) 電子楽器
JPH04138499A (ja) 電子楽器