JPH026290A - 船舶 - Google Patents

船舶

Info

Publication number
JPH026290A
JPH026290A JP15240188A JP15240188A JPH026290A JP H026290 A JPH026290 A JP H026290A JP 15240188 A JP15240188 A JP 15240188A JP 15240188 A JP15240188 A JP 15240188A JP H026290 A JPH026290 A JP H026290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
hull
cylindrical body
pitching
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15240188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Nakajima
中島 博信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP15240188A priority Critical patent/JPH026290A/ja
Publication of JPH026290A publication Critical patent/JPH026290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、船底の両側部に設けられるスタビライザの構
造を改良した船舶に関する。
[従来の技術] 船体のローリングやピッチング等を押さえて安定な航行
を可能とするために、船底の両側部にスタビライザを設
けた船舶は一般に知られている。
このスタビライザは、第3図、第4図に示すように船底
2の両側部に斜め下方に延出して取付けられたフィン1
0からなり、船体1の推進に伴う流体の流れ方向に対す
る同フィン10の迎角を変えることにより船体1のロー
リング等を押さえることができるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このようなフィンスタビライザにあって
は、ピッチングにより船体の姿勢が変化すると、フィン
の迎角も変わってしまい、船体の姿勢制御が難しいとい
う問題がある。また、ピッチングの周期が速くなると、
フィンの翼角の操作が追従しきれなくなり、しかも油圧
切替弁により翼角の操作を激しく繰返すと、切替弁が損
傷するおそれがあった。
そこで、本発明の目的は上記課題を解決し、フィンスタ
ビライザと異なり船体の姿勢制御が容易であり、ピッチ
ングの周期が速くなったとしても容易に追従操作するこ
とができる船舶を提供することである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明は、船底の両側部にス
タビライザを設けた船舶において、上記スタビライザを
それぞれの軸回りに回転する円筒体によって構成したも
のである。
[作用] 円ftJ#を回転させながら船舶を推進させると、円筒
体にはその回転方向、回転数および船体の速度に応じて
マグナス効果により上方または下方の力が発生する。
この力は船体の推進に伴う流体の流れに対して直角方向
に生じ、しかも流れの速度(船舶の速度)と円筒体の回
転数によって力の大きさが定まるため、船体の姿勢が変
化したとしても、フィンスタビライザと異なり力の方向
および大きさが変化するようなことはなく、船体の姿勢
制御が容易である。
また、高速航行の際に予想される周期の速いピッチング
に対しては、円筒体の回転数を制御するだけで良いので
、容易に追従操作することが、でき、フィンスタビライ
ザのように切替弁が損傷するようなことはない。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する
第1図、第2図において、1は船舶の船体で、その船底
2の両側部にはスタビライザとして水中で回転してマグ
ナス効果により船体1の姿勢を制御する力を発生させる
円筒体3が斜め下方に延出した状態に設けられている。
円筒体3を回転駆動するなめに、船体1内の底部には油
圧または電動式のモータ、減速機等からなる回転駆動装
置6が設けられ、これより船底2を貫通して斜め下方に
延出された回転11[17には円筒体3の7!:端軸心
部が固定されている。また、円筒体3の先端部にはその
直径よりも若干大きい直径のエンドグレート8が一体的
に取付けられ、円筒端部のうず発生による効率の低下を
防止している。
円筒体3は船体1の推進による流体の流れRに対して第
1図の矢印で示すように反時計方向LAに回転駆動され
ることにより、マグナス効果により円筒体3には流体の
流れRに対して直角上方向の力FAが発生し、時計方向
LBに回転駆動されることにより流体の流れRに対して
直角下方向の力FBfJ’発生するようになっている。
そして、両側の円筒体3の回転方向、回転数を制御する
ことにより船体1のローリングやピッチングを押さえる
ことができるようになる。
次に実施例の作用を述べる。
船舶の航行中に船体1のローリングやピッチングを起こ
した場合には、これらを押さえるべく両側の円筒体3を
回転駆動装置6によりそれぞれ回転駆動する。
円筒体3は船体1の推進による流体の流れRに対して第
1図の矢印で示すように反時計方向LAに回転駆動され
ることにより、マグナス効果により円筒#3には流体の
流れRに対して直角上方向の力FAが発生し、時計方向
LBに回転駆動されることにより流体の流れRに対して
直角下方向の力FBが発生するようになっている。そし
て、両側の円筒体3の回転方向、回転数を制御すること
により船体1のローリングやピッチングを押さえること
ができるようになる。
この力FA、FBは常に流体の流れRに対して直角方向
に生じ、しかも流れの速度(船舶の速度)と円筒体3の
回転数によって力の大きさが定まるため、ピッチングに
より船体1の姿勢が変化しなとしても、フィンスタビラ
イザと異なり力FA、F[3の方向および大きさが変化
するようなことはなく、従ってピッチングに対する船体
2の姿勢制御が容易である。また、フィンの翼角を変え
て力を変えるのではなく、円筒体3の回転数で力を変化
させるので、応答性が非常に良い。また、高速航行の際
に予想される周期の速いピッチングに対しては、円筒体
3の回転方向を変えないで回転数のみを制御するだけで
良いので、容易に追従操作することができ、しかもフィ
ンスタビライザのように切替弁が損傷するようなことは
ない。
特に、両側の円筒体3の回転方向、回転数を制御するこ
とにより船体1のローリングやピッチングを押さえるこ
とができ、航行の安定性、快適性が向上する。
なお、円筒体3の径、長さ、回転数および材質は船舶の
大きさ、速度に応じて決定される。また、円筒体3の表
面は滑らかなままでも良いが、必要に応じて小さな球状
等の凹部(デインプル)を多数設けるようにしても良い
前記実施例では円筒体3を船底2の両側部に斜め下方に
傾斜させて配置した例を示したが、船底2の両側部に水
平に配置するようにしても良い。
また、円筒体3によって発生する力を調整するなめに、
円筒体3を船体1の内部からそれぞれの軸方向に移動自
在に構成し、その船底2からの突出長さを変えるように
しても良い。この場合、円筒体3の不要時にこれを船体
1の内部に形成した収納室内に引き込むようにしても良
く、円1!?i体3を収納室内に引き込んだなら、その
収納室の開口部を円筒体3のエンドプレート8により閉
塞するようにしても良い。
[発明の効果] 以上要するに本発明によれば、船底の両開部に設けられ
るスタビライザをそれぞれの軸回りに回転する円筒体に
よって構成したので、フィンスタビライザと異なりロー
リングやピッチングに対して船体の姿勢制御が容易であ
り、ピッチングの周期か速くなったとしても容易に追従
操作することができ、航行の安定性、快適性が向上する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す船舶の側面図、第2図
は第1図のA−A線断面図、第3図は従来の船舶を示す
側面図、第4図は第3図の正面図である。 図中、1は船体、2は船底、3は円筒体である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、船底の両側部にスタビライザを設けた船舶において
    、上記スタビライザをそれぞれの軸回りに回転する円筒
    体によって構成したことを特徴とする船舶。
JP15240188A 1988-06-22 1988-06-22 船舶 Pending JPH026290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15240188A JPH026290A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15240188A JPH026290A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH026290A true JPH026290A (ja) 1990-01-10

Family

ID=15539706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15240188A Pending JPH026290A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026290A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11975806B2 (en) Boat stabilization system
JP2007210361A (ja) 魚状ロボット
JP5324053B2 (ja) 水上輸送用船舶のための推進および操舵ユニット
US3455268A (en) Nonsymmetric shroud-propeller combination for directional control
US4571192A (en) Self propelled spherical vehicle
JPH02179597A (ja) 船外機の多基掛け操縦装置
EP3507189B1 (en) Stabilizer fin for a watercraft
JP2020128202A (ja) 能動的安定化装置および方法
JP4738335B2 (ja) 水上船舶用の2自由度の舵/安定化装置
JP6515171B1 (ja) 操舵装置及び船舶
JPH026290A (ja) 船舶
FI90330B (fi) Alus
JP4335835B2 (ja) 水中航行船用可変ベクトル推進器
JPH07507254A (ja) 船舶用推進機
JPH0230920B2 (ja) Hakuyopuroperasochi
JPH0211487A (ja) 水中翼船
JPH0218189A (ja) 双胴船
EP3693263B1 (en) Active stabilizing device and method
JPH04260891A (ja) 快速艇用推進装置
JPS6210231Y2 (ja)
JPS60209386A (ja) 可動式スケグ
KR930008998B1 (ko) 복합 조향장치
SE1650497A1 (en) An adjustable device and a boat provided with a stabilizing device
JPS6397490A (ja) 船尾部の整流装置
JPS6211720B2 (ja)