JPH0260332B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0260332B2
JPH0260332B2 JP57221349A JP22134982A JPH0260332B2 JP H0260332 B2 JPH0260332 B2 JP H0260332B2 JP 57221349 A JP57221349 A JP 57221349A JP 22134982 A JP22134982 A JP 22134982A JP H0260332 B2 JPH0260332 B2 JP H0260332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
data
subject
slice
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57221349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59111738A (ja
Inventor
Kazuo Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57221349A priority Critical patent/JPS59111738A/ja
Priority to EP83112549A priority patent/EP0113879B1/en
Priority to DE8383112549T priority patent/DE3374652D1/de
Priority to US06/561,072 priority patent/US4630202A/en
Publication of JPS59111738A publication Critical patent/JPS59111738A/ja
Publication of JPH0260332B2 publication Critical patent/JPH0260332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0487Motor-assisted positioning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はX線断層撮影装置(以下、X線CT装
置と称する。)の技術分野に属する。
(従来の技術と解決しようとする課題) 従来、X線CT装置は、被検体たとえば患者の
所望スライス面につきX線断層像(以下、断層像
と称する。)を得る場合、患者の位置を固定した
まま、前記スライス面を有する垂直面内において
X線管を患者の周囲で回転させつつX線管よりX
線を曝射することにより、前記スライス面上のあ
らゆる方向からの全プロジエクシヨンデータを収
集し、この全プロジエクシヨンデータを基に画像
再構成を行ない、表示装置に所望スライス面の断
層像を表示するように構成されていた。
そうすると、前記X線CT装置により患者の複
数の異なるスライス面につき複数の断層像を得よ
うとする場合、第1のスライス面につきX線管を
180゜あるいは360゜回転させて第1のスライス面に
ついての全プロジエクシヨンデータを収集した
後、X線管の作動を停止し、第2のスライス面を
有する垂直面内にX線管が位置するように、時間
を費して患者を水平移動し、次いで第2のスライ
ス面につきX線管の回転及びX線曝射を行なわね
ばならない。
したがつて、従来のX線CT装置には、異なる
スライス面につき複数の断層像を得る場合、患者
の拘束時間が長期にわたり、それ故にX線CT装
置の稼動効率が悪くなるとの問題点がある。更
に、従来のX線CT装置には、造影剤を注入した
患者の異なるスライス面につき複数の断層像を得
る場合、最初のスライス面につきプロジエクシヨ
ンデータを収集する時と最後のスライス面につき
プロジエクシヨンデータを収集する時とで患者の
生理状態が変化してしまうので、同一生理状態下
での複数の断層像を得ることができないとの問題
点もある。
本発明は前記事情に鑑みてなされたものであ
り、データ収集時の被検体送りに要する時間を短
縮して被検体を束縛する時間を減少させると共
に、複数スライス面の収集時間の短縮化を図るこ
とのできるX線CT装置を提供することを目的と
するものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 被検体の周囲を回転移動しながらX線を曝射す
るX線源と、被検体を透過したX線を検出するX
線検出器と、前記X線源の回転移動中に被検体を
体軸方向に連続的に移動させる被検体移動手段
と、前記検出器から得られたデータを収集するデ
ータ収集手段と、データ収集手段から供給される
データに基づいて画像を再構成する画像再構成手
段とを備えたことを特徴とするものである。
(作 用) 被検体の周囲を回転移動するX線源と、体軸方
向に被検体を連続移動させることの組合せにより
螺旋状スキヤンを行なうことができ、これにより
画像再構成を行なうので目的が達成できる。
(実施例) 以下実施例により本発明を具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すX線CT装置
のシステムブロツク図である。1は架台であり、
寝台天板2上に載置された被検体Mを挿入する挿
入孔6を備えていると共に、挿入された被検体M
を挾んでX線源としてのX線管3とX線検出器4
とが対向配置されている。ここで、X線管3は高
圧発生装置7によつてX線発生の制御が行われる
と共に、X線管駆動制御装置5によつて挿入孔6
の周囲を回転移動するように構成されており、ま
た、X線検出器4は斜めに配置された円筒状の保
持部材の円周面に沿つて単体検出器が複数個アレ
イ状に配列されて構成されており、X線管3から
の被検体透過X線を常に検出器4の一部で受ける
ようになつている。また、寝台天板2は寝台駆動
制御装置8によつて被検体Mの体軸方向に沿つて
寝台天板2を連続的に移動できるようになつてい
る(被検体移動手段と称することもある)。9は
X線検出器4によつて得られたデータを収集する
データ収集装置であり、10はデータ収集装置内
のデータを適正な再構成データとするための補正
演算装置であり、11は補正演算装置10から送
られてくるデータを基にして画像再構成を行う画
像再構成装置であり、12は画像再構成装置11
からの画像データに基づく表示を行う表示装置で
ある。13は前述の各装置の制御を行うシステム
制御装置である。
次に動作を説明する。
なお、上記装置において、X線管3からはフア
ンビーム状X線(以下単にフアンビームともい
う)が発生されるものとし、X線検出器4はこの
フアンビームを一単位として検出するようになつ
ており、更にこのフアンビームは360゜回転に止ま
ることなく、この実施例では10回転連続若しくは
無限回連続回転可能となつているものとする。こ
のような連続回転は公知のスリツプリングを用い
たり、あるいは、USP第4158142号に開示されて
いるような電子ビームスキヤンを採用することに
よつて実現可能である。そして、このようなフア
ンビームが連続回転してデータを収集している間
中寝台駆動制御装置8により被検体Mは連続的に
移動するようになつてい。この移動量は例えばフ
アンビーム1回転につきPmmの進みが行われるも
のとする。このように構成すれば、例えば静止し
た被検体Mに対してフアンビームが回転しつつ体
軸方向に並進運動をしたのと等価となり、フアン
ビームが被検体Mの回りを螺旋状に運動してデー
タを収集する(螺旋状スキヤン)ことになる。す
なわち、X線源と被検体との移動の組合せにより
螺旋状スキヤンを行なう。このようにして得られ
たデータを螺旋状データと定義することができ
る。従つてこの実施例のようにX線検出器4を固
定した状態でX線管3のみを回転するCT装置
(第4世代のCT装置)のみならず、対向配置され
たX線管とX線検出器を相対的に回転駆動する
CT装置(第3世代のCT装置)によつても前述の
ような螺旋状データを得ることができる。螺旋状
スキヤンのX線源及びフアンビームの位置を体軸
方向と垂直方向から観察すれば第2図のような周
期Pmmの正弦波形XLを描くことになる。
次に、以上のようにして得られたデータから画
像を再構成する方法について説明する。先ず一般
的には、スキヤン範囲の全体積を小要素に分け
て一度に再構成する方法、例えば第2図のスラ
イス点S1からS2に至るX線管の1回転で得られた
データを考える場合、フアンビーム位置が第2図
のX方向の位置X1とX2の中央に固定されている
ものと近似することにより平面毎に画像再構成を
行う公知の手法(USP第4149247)が考えられ
る。また、上記点S1からS3に至る2回転で得られ
たデータを次式(1)によつて束ねて(重ね合せて)
1回転分のデータとしてしまえばスライス位置
X2を代表するスキヤンデータとして再構成する
こともできる。
P=(θ,)P12(θ,)+P23(θ,)/2…
(1) ここでθは第3図に示す如く、X線管3及びX
線フアンビームFBの回動角であり0乃至360゜の
値をとる。P12(θ,)は被検体Mに対するX線
管3の相対位置が第2図のS1からS2に至る間に得
られたプロジエクシヨンデータ、 P23(θ,)は同じくX線管相対位置がS2から
S3に至る間に得られたプロジエクシヨンデータで
ある。
そして、上記方法は3回転あるいはそれ以上で
1スライス分の画像を得る場合に迄演繹できる。
更に、各回転で得られたプロジエクシヨンデー
タを独立に再構成し、得られた複数画像を加算平
均することによつても上記の場合と同等の効果を
得ることができる。
前述の如く、連続した複数回転分のデータを束
ねて1枚の画像を作ることはアーチフアクトを減
少させる点で有用である。すなわち、一般にX線
CT装置においては、X線フアンビームを側面か
ら見た厚みは、平行X線とはならないのでX線管
からほぼ比例した厚みとなる。このようにX線ビ
ームで被検体を検査するとスライス厚方向に変化
の大きな被検体であれば、プロジエクシヨンデー
タをとる角度θ毎に若干矛盾する部分を含むこと
になり、しばしばクリツピング効果と呼ばれるア
ーチフアクトを生むことになる。これと類似の現
象が本発明の場合にも生じるのであるが、これを
第4図を参照して説明する。第4図においてAは
X線管が第2図のS1位置(すなわちX=X1)に
あるときに得られるX線フアンビームのスライス
厚方向の強度プロフイールである。このときのス
ライス厚をtmmとする。X線管が回転するにつ
れ、スライス面は被検体の体軸方向に動いてゆ
き、例えばθ=180゜においてはX線管位置は最初
の位置X1にはなく、そこからP/2だけ進んだ
位置(X=X1+P/2)に位置することになる。
ここでP=tとすればθ=180゜におけるX線フア
ンビームのスライス厚方向の強度プロフイール及
び位置は第4図のBの如くになる。ここで、A及
びBの波形においてハツチング部分は各々共通し
ない被検体を計測していることを意味する。画像
再構成計算は全プロジエクシヨンデータが全く同
一の被検体を計測した結果であるという前提でな
されるものであるから、A及びBの波形中のハツ
チング部分は画像に何らかの歪みをもたらすもの
と思われる。このことはθ=0゜と180゜との関係だ
けでなく全てのθの範囲について言えることであ
る。特にこの実施例のようなデータ収集方式では
前記クリツピング効果と同様な現象が多く発生し
易いことになる。
このような問題を本発明は次のような原理を用
いて解決している。例えばtmmの実効スライス幅
を得たいとき、X線フアンビーム1回転につき
t/2mmの割合で被検体Mを送つて行くことと
し、X線フアンビームFBをコリメータ等によつ
てt/2mmに絞るようにしている。この結果第5
図のような強度プロフイール及び位置が得られ
る。同図においてA,BはそれぞれX線管相対位
置がX=X1及びX=X2にて得られるX線フアン
ビームのスライス厚方向の強度プロフイール及び
位置であり、C,Dは同様に X=X1+X2/2=X1+t/4, X=X2+X3/2=X1+3/4tにて得られたもので ある。この結果、前式(1)の如くプロジエクシヨン
データを束ねれば、第6図のようなプロフイール
及び位置が得られる。即ち、θ=0゜及び180゜にて
得られるプロジエクシヨンデータのスライス厚方
向ではそれぞれE及びFの波形が得られることに
なる。ハツチング部分は前述の第4図の場合に比
べて相対的に小さなものとなる。即ち、画像の歪
みが軽減されるわけである。
更に、前述のような螺旋状スキヤンを行なう場
合、次のような問題がある。θ=0゜にてプロジエ
クシヨンデータの収集を開始し、θ=360゜にほぼ
近い位置θmaxで1画像分のプロジエクシヨンデ
ータの収集を完了すれば、P(0,)とP
(θmax,)とでは測定するスキヤン面がズレ
ているので、データの内容はかなり異なることに
なる。このように隣接するデータに不連続的な違
いがあると、連続的なズレに比べてアーチフアク
トが発生し易いことは良く知られている。このよ
うな問題を解決するために本発明では次のような
処理を行う補正演算装置10を備えている。この
補正演算装置の原理は、1断層面(スライス面)
の画像再構成に供するデータのうちの初期に得ら
れた1部分若しくは終期に得られた1部分を、そ
の前又は後に得られた1断層面のデータにおける
同一の回転角にて得られたデータによつて補正す
るものである。
θ=0乃至θXで得られたプロジエクシヨンデ
ータは次式(2)のような演算処理が施されたデータ
P′(θ,)によつて代用される(θXは必要な画
像再構成領域の広さ及びアーチフアクトの軽減度
合に応じて任意に設定されるものである)。
P′(θ,)=W(θ)・P12(θ,) +(1−W(θ))・P23(360゜+θ,) …(2) ここで、W(θ)は第7図に示す如くθ=0゜に
て、0,θ=θXにて1とし、その間を急峻な変
化なしに例えば直線で結ぶ関数である。
このような補正に変えて逆にθ=θY乃至θmax
にて得られたデータを前回の回転によつて得られ
たデータで修正する次式(3)の演算処理が施された
データP′(θ,)で代用される(θYはθXと同
様な意味合を持つ)。
P′(θ,)=W(θ)・P12(θ,) +(1−W(θ))・P23(θ−360゜,) …(3) ここで、W(θ)はθ=θYで1、θmaxで0と
し、その間を急峻な変化なしに、例えば直線で結
ぶ関数である。
このような補正演算装置10を設けることによ
つて隣接するデータは連続的なズレとして評価で
きるのでアーチフアクトの発生を軽減することが
できる。なお、上記補正はS1からS2に至る1回転
分とそれから若干延長したもので画像を作成する
場合についてであつたが、これを2回転あるいは
3回転とそれからの若干の延長により1画像を作
成することも可能であることは言う迄もない。
本発明は前記実施例に限定されず、種々の変形
実施が可能である。例えば上記実施例では0乃至
360゜に亘つて得たプロジエクシヨンデータから1
画像を作るX線CTについて述べたが、360゜未満
のスキヤンデータから画像再構成を行なう第8図
のようなX線CT装置にも適用できる。即ち、X
線源は軌道XL上を高速で往復移動又は片道移動
し、検出器群4′は円周の2/3程度の範囲に沿つて
配置されたものであり、繰り返しスキヤン中被検
体Mを連続的に送ればよい。この場合にもX線源
3′がaからbに至るまでで1画像分のプロジエ
クシヨンデータを得ることが可能である。このよ
うな装置によれば、第9図に示すようにU字状の
スキヤンが連続したような軌跡が得られる。これ
によつて得られるデータを変形螺旋状データと定
義することができる。この場合、第8図におい
て、X線源3′の移動は位置aからbへの移動速
度(データ収集時)に比してbからaへの移動
(戻り時)の速度を無視し得る程の高速で行わな
ければならないが、これは公知の電子ビームスキ
ヤンを採用することにより充分に可能である。こ
のよな実施例装置によればX線源3′の移動時間
を短縮することができるのでスライス間隔Pmmも
極小にでき、従つて前式(1)の拡張により多数回の
プロジエクシヨンデータを重ね合せて1スライス
分の画像を作成すればアーチフアクトの軽減を図
ることが容易になる。
[発明の効果] 以上詳述した本発明によれば、データ収集時の
被検体送りに要する時間を短縮して被検体を束縛
する時間を減少させることができると共に、複数
スライス面の収集時間の短縮化を図ることのでき
るX線CT装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステムブロ
ツク図、第2図は前記実施例によるX線源の相対
軌道を示す概略説明図、第3図は前記実施例によ
るフアンビームの状態を示す概略説明図、第4図
は画像中に歪みが発生する理由の説明図、第5図
及び第6図はそれぞれ本発明の実施例装置の採用
により画像中に生ずる歪みを軽減することができ
る理由の説明図、第7図は補正演算に使用される
関数の説明図、第8図は本発明の他の実施例を示
す概略説明図、第9図は前記他の実施例によるX
線源の相対軌道説明図である。 1……架台、2……寝台天板、3,3′……X
線源、4……X線検出器、5……X線駆動制御装
置、6……検出器駆動装置、7……高圧発生装
置、8……寝台駆動制御装置、9……データ収集
装置、10……補正演算装置、11……画像再構
成装置、12……表示装置、13……システム制
御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検体の周囲を回転移動しながらX線を曝射
    するX線源と、 被検体を透過したX線を検出するX線検出器
    と、 前記X線源の回転移動中に被検体を体軸方向に
    連続的に移動させる被検体移動手段と、 前記検出器から得られたデータを収集するデー
    タ収集手段と、 データ収集手段から供給されるデータに基づい
    て画像を再構成する画像再構成手段とを備えたこ
    とを特徴とするX線断層撮影装置。
JP57221349A 1982-12-16 1982-12-16 X線断層撮影装置 Granted JPS59111738A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221349A JPS59111738A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 X線断層撮影装置
EP83112549A EP0113879B1 (en) 1982-12-16 1983-12-13 Computerized tomographic apparatus utilizing a radiation source
DE8383112549T DE3374652D1 (en) 1982-12-16 1983-12-13 Computerized tomographic apparatus utilizing a radiation source
US06/561,072 US4630202A (en) 1982-12-16 1983-12-14 Computerized tomographic apparatus utilizing a radiation source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221349A JPS59111738A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 X線断層撮影装置

Related Child Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2092710A Division JPH082355B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 X線断層撮影装置
JP2092711A Division JPH0620450B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 X線断層撮影装置
JP2092712A Division JPH03103242A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 X線断層撮影装置
JP2092708A Division JPH0620449B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 X線断層撮影装置
JP2092709A Division JPH0710255B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 X線断層撮影装置
JP5148269A Division JP2693701B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 X線断層撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59111738A JPS59111738A (ja) 1984-06-28
JPH0260332B2 true JPH0260332B2 (ja) 1990-12-17

Family

ID=16765402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57221349A Granted JPS59111738A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 X線断層撮影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4630202A (ja)
EP (1) EP0113879B1 (ja)
JP (1) JPS59111738A (ja)
DE (1) DE3374652D1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665337B2 (ja) * 1984-10-31 1994-08-24 株式会社島津製作所 X線ct装置
JPH0767445B2 (ja) * 1985-10-14 1995-07-26 株式会社日立メディコ X線ct装置
US4751644A (en) * 1985-10-28 1988-06-14 Picker International, Inc. Interleaved source fan reconstruction technique
US4851984A (en) * 1987-08-03 1989-07-25 University Of Chicago Method and system for localization of inter-rib spaces and automated lung texture analysis in digital chest radiographs
US4839807A (en) * 1987-08-03 1989-06-13 University Of Chicago Method and system for automated classification of distinction between normal lungs and abnormal lungs with interstitial disease in digital chest radiographs
USRE34379E (en) * 1988-02-26 1993-09-14 Analogic Corporation X-ray tomography apparatus
US4928283A (en) 1988-02-26 1990-05-22 Analogic Corporation X-ray tomography apparatus
JP2943985B2 (ja) * 1988-03-19 1999-08-30 株式会社日立メディコ X線透視撮影装置
FR2630903A1 (fr) * 1988-05-06 1989-11-10 Gen Electric Cgr Dispositif de tomographie a grande cadence d'acquisition
US5262946A (en) * 1988-10-20 1993-11-16 Picker International, Inc. Dynamic volume scanning for CT scanners
JP2982069B2 (ja) * 1989-01-17 1999-11-22 株式会社日立メディコ X線透視撮影装置
JPH0728862B2 (ja) * 1989-02-13 1995-04-05 株式会社東芝 Ct装置
US5032990A (en) * 1989-05-30 1991-07-16 General Electric Company Translate rotate scanning method for x-ray imaging
US5046003A (en) * 1989-06-26 1991-09-03 General Electric Company Method for reducing skew image artifacts in helical projection imaging
US5270923A (en) * 1989-11-02 1993-12-14 General Electric Company Computed tomographic image reconstruction method for helical scanning using interpolation of partial scans for image construction
US5233518A (en) * 1989-11-13 1993-08-03 General Electric Company Extrapolative reconstruction method for helical scanning
US5170346A (en) * 1989-11-22 1992-12-08 General Electric Company Method for reducing patient translation artifacts in tomographic imaging
US5216601A (en) * 1989-11-22 1993-06-01 General Electric Company Method for fan beam helical scanning using rebinning
US5208746A (en) * 1989-11-22 1993-05-04 General Electric Company Method for helical scanning with a stationary detector using rebinning and splicing to create detector vertex projection sets
DE69028768T2 (de) * 1990-04-04 1997-05-07 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren und Vorrichtung zur rechnerunterstützten Erzeugung von Tomographien mittels schraubenförmiger Abtastbewegung
JPH03103242A (ja) * 1990-04-06 1991-04-30 Toshiba Corp X線断層撮影装置
JPH082355B2 (ja) * 1990-04-06 1996-01-17 株式会社東芝 X線断層撮影装置
JPH0787835B2 (ja) * 1990-06-27 1995-09-27 株式会社東芝 X線断層撮影装置
JP2607749B2 (ja) * 1990-11-01 1997-05-07 株式会社東芝 X線ct装置
JP2829122B2 (ja) * 1990-11-14 1998-11-25 株式会社東芝 画像表示装置
US5090037A (en) * 1990-11-19 1992-02-18 General Electric Company Helical scanning computed tomography with tracking x-ray source
US5454019A (en) * 1991-03-15 1995-09-26 Hitachi, Ltd. Computed tomography system
JP2770935B2 (ja) * 1991-03-15 1998-07-02 株式会社日立メディコ Ct装置
JPH053867A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Toshiba Corp 三次元画像診断装置
IL98945A0 (en) * 1991-07-24 1992-07-15 Elscint Ltd Multiple slice ct scanner
DE69223884T2 (de) * 1991-09-12 1998-08-27 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Röntgencomputertomogrammen und zum Erzeugen von Schattenbildern mittels spiralförmiger Abtastung
US5212737A (en) * 1991-09-30 1993-05-18 Imatron, Inc. Real time data averager for use in computed tomography scanning
DE4137031C1 (en) * 1991-11-11 1993-04-08 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De Computer tomograph equipment providing three=dimensional scanning - relatively rotates measuring unit, consisting of X=ray radiator and radiation detector, and patient couch
US5661773A (en) * 1992-03-19 1997-08-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Interface for radiation therapy machine
US5317616A (en) * 1992-03-19 1994-05-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for radiation therapy
US5412562A (en) * 1992-04-02 1995-05-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Computerized tomographic imaging method and system for acquiring CT image data by helical dynamic scanning
US5224136A (en) * 1992-06-30 1993-06-29 General Electric Company Helical scanning computed tomography apparatus with constrained tracking of the x-ray source
US5386446A (en) * 1992-07-06 1995-01-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Positional adjustment of resolution in radiation CT scanner
US5291402A (en) * 1992-08-07 1994-03-01 General Electric Company Helical scanning computed tomography apparatus
JP3742650B2 (ja) * 1992-08-07 2006-02-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 多重列検出器配列体を有する螺旋走査計算機式断層撮影装置用の再構成法
JP2676576B2 (ja) * 1992-11-19 1997-11-17 株式会社日立メディコ X線ct装置
JPH06277207A (ja) * 1993-03-25 1994-10-04 Toshiba Corp 非破壊検査装置、x線ct用データ検出装置及びx線ct用画像処理装置
WO1994028971A2 (en) * 1993-06-09 1994-12-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Radiation therapy system
JP2824011B2 (ja) * 1993-11-15 1998-11-11 株式会社日立メディコ X線ct装置
JP2581522B2 (ja) * 1994-04-25 1997-02-12 株式会社東芝 X線断層撮影装置
US5684855A (en) * 1995-02-16 1997-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT scanner
JPH08294484A (ja) * 1996-04-22 1996-11-12 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP2824042B2 (ja) * 1996-04-23 1998-11-11 株式会社日立メディコ X線ct装置
JP2748346B2 (ja) * 1997-03-10 1998-05-06 株式会社日立メディコ X線ct装置
US6292919B1 (en) * 1998-08-25 2001-09-18 General Electric Company Methods and apparatus for exchanging data in an imaging system
US6878941B2 (en) * 2002-04-09 2005-04-12 Elgems Ltd. Gamma camera and CT system
US6841782B1 (en) 1999-06-06 2005-01-11 Elgems Ltd. Gamma camera and CT system
US6263008B1 (en) * 1999-08-16 2001-07-17 Analogic Corporation Over-sampling detector array and re-sampling technique for a cone-beam computed tomography system
US6381297B1 (en) 2000-08-15 2002-04-30 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc High pitch reconstruction of multislice CT scans
JP4892673B2 (ja) * 2000-09-28 2012-03-07 フィリップス メディカル システムズ テクノロジーズ リミテッド 時間的に一貫した大きい照射範囲のためのctスキャナ
WO2002026135A1 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Phase-driven multisector reconstruction for multislice helical ct imaging
FR2856170B1 (fr) * 2003-06-10 2005-08-26 Biospace Instr Procede d'imagerie radiographique pour la reconstruction tridimensionnelle, dispositif et programme d'ordinateur pour mettre en oeuvre ce procede
US8217937B2 (en) * 2007-03-28 2012-07-10 The Aerospace Corporation Isosurfacial three-dimensional imaging system and method
US9347894B2 (en) 2010-09-01 2016-05-24 Spectral Instruments Imaging, LLC Methods and systems for producing visible light and x-ray image data

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3432657A (en) * 1965-07-06 1969-03-11 Intelligent Instr Inc X-ray helical scanning means for displaying an image of an object within the body being scanned
US3976885A (en) * 1975-03-18 1976-08-24 Picker Corporation Tomography system having nonconcurrent, compound axial scanning
US4052620A (en) * 1975-11-28 1977-10-04 Picker Corporation Method and apparatus for improved radiation detection in radiation scanning systems
US4149247A (en) * 1975-12-23 1979-04-10 Varian Associates, Inc. Tomographic apparatus and method for reconstructing planar slices from non-absorbed and non-scattered radiation
US4365339A (en) * 1975-12-23 1982-12-21 General Electric Company Tomographic apparatus and method for reconstructing planar slices from non-absorbed and non-scattered radiation
GB1568062A (en) * 1976-01-29 1980-05-21 Emi Ltd Slip-ring connection
DE2613809B2 (de) * 1976-03-31 1979-01-04 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Röntgenschichtgerät zur Herstellung von Transversal-Schichtbildern
US4190772A (en) * 1976-04-19 1980-02-26 Varian Associates, Inc. Tomographic scanning apparatus having detector signal digitizing means mounted to rotate with detectors
JPS582695B2 (ja) * 1977-02-14 1983-01-18 株式会社東芝 透過性放射線による検査装置
US4130759A (en) * 1977-03-17 1978-12-19 Haimson Research Corporation Method and apparatus incorporating no moving parts, for producing and selectively directing x-rays to different points on an object
GB1598685A (en) * 1977-04-28 1981-09-23 Emi Ltd Radiography
US4135247A (en) * 1977-08-15 1979-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Tomography signal processing system
US4181939A (en) * 1977-12-30 1980-01-01 Union Carbide Corporation Scanner data multiplexer for interfacing a radiation detector array and a computer
DE2819237C2 (de) * 1978-05-02 1986-09-11 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Anordnung zur Ermittlung der Absorption von Röntgenstrahlung in einem dreidimensionalen Untersuchungsbereich
US4253027A (en) * 1978-06-14 1981-02-24 Ohio-Nuclear, Inc. Tomographic scanner
DE2834934A1 (de) * 1978-08-09 1980-02-21 Siemens Ag Strahlendiagnostikgeraet fuer die erzeugung von schichtbildern
US4259725A (en) * 1979-03-01 1981-03-31 General Electric Company Cursor generator for use in computerized tomography and other image display systems
US4394737A (en) * 1979-07-11 1983-07-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing radiographic image
US4352021A (en) * 1980-01-07 1982-09-28 The Regents Of The University Of California X-Ray transmission scanning system and method and electron beam X-ray scan tube for use therewith
DE3126643A1 (de) * 1981-07-06 1983-01-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München "strahlendiagnostikgeraet"

Also Published As

Publication number Publication date
EP0113879B1 (en) 1987-11-25
US4630202A (en) 1986-12-16
EP0113879A2 (en) 1984-07-25
DE3374652D1 (en) 1988-01-07
JPS59111738A (ja) 1984-06-28
EP0113879A3 (en) 1986-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0260332B2 (ja)
EP1588664B1 (en) X-Ray imaging apparatus and its control method
US6628742B2 (en) Cardiac helical half scan reconstructions for multiple detector row CT
US7873142B2 (en) Distortion correction method for linear scanning X-ray system
US6751283B2 (en) Reconstruction method for tilted-gantry computed tomography
JP2007000408A (ja) X線ct装置
US7154986B2 (en) Tilted gantry helical cone-beam Feldkamp reconstruction for multislice CT
JP2001224588A (ja) 被曝を低減したコンピュータ断層撮影イメージング方法及び装置
JP2007159878A (ja) X線ct装置およびそのx線ct画像再構成方法
JPH10243941A (ja) 画像再構成処理装置
JPS62139630A (ja) X線ct装置
JP4047420B2 (ja) 画像再構成装置
JP2970680B2 (ja) X線ct装置
JPH0532058B2 (ja)
JP2656464B2 (ja) X線ct装置
JP2581522B2 (ja) X線断層撮影装置
JP2693701B2 (ja) X線断層撮影装置
JPH082355B2 (ja) X線断層撮影装置
JPH03103241A (ja) X線断層撮影装置
JPH03103239A (ja) X線断層撮影装置
JPH0620449B2 (ja) X線断層撮影装置
JPH09168535A (ja) X線断層撮影装置
JPH09168534A (ja) X線断層撮影装置
JPH074355B2 (ja) X線断層撮影装置
JPH074356B2 (ja) X線断層撮影装置