JPH025561B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025561B2
JPH025561B2 JP55139074A JP13907480A JPH025561B2 JP H025561 B2 JPH025561 B2 JP H025561B2 JP 55139074 A JP55139074 A JP 55139074A JP 13907480 A JP13907480 A JP 13907480A JP H025561 B2 JPH025561 B2 JP H025561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
veneer
spring
color
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55139074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5763203A (en
Inventor
Masanobu Myazaki
Katsuya Tsukamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13907480A priority Critical patent/JPS5763203A/ja
Publication of JPS5763203A publication Critical patent/JPS5763203A/ja
Publication of JPH025561B2 publication Critical patent/JPH025561B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明の集成化粧単板等の木質化粧材の製法
に関するものである。
従来から安価な木を切削して得た原木単板を用
いて天然銘木のような木目模様をもつ集成化粧単
板を製造することが行われている。すなわち、原
木単板を天然銘木、例えば天然杉のような天然銘
木の春材色に染色し、この春材色単板に、天然杉
の夏材部(木目)の色と同じ色に着色されている
接着剤を塗布した複数枚積み重ね、これを一対の
型版で圧締してフリツチ化し、ついでスライスす
ることにより、天然杉調の集成化粧単板を製造す
ることが行われている。しかしながら、このよう
にして天然杉調の集成化粧単板を製造する場合
は、春材色単板に塗布された夏材色接着剤が春材
色単板の導管が割れ目を通つて春材色単板の内部
に染み込むため、夏材色接着剤層と春材色単板と
の境界がぼやけるようになり、したがつて得られ
る集成化粧単板は、その夏材部(夏材色接着剤層
によつて構成される)と春材部(春材色単板によ
つて構成される)との境界が不明瞭になりやや不
自然となつていた。また、夏材色の色が一様(夏
材色接着剤層の色が一様であるから)であり、こ
れも不自然さを助長していた。すなわち、天然の
杉材は、夏材部(木目)と春材部との境界が明瞭
で夏材部がくつきりと現われており、かつ夏材部
の色が一様ではなくシヤープな線状濃色部とそれ
よりもやや色の淡い部分とからなつているのであ
り、上記のようにして得られる集成化粧単板はこ
れらの点で問題があつたのである。さらに、上記
のようにして集成化粧単板を製造する場合は、複
数の原木単板をそれぞれ春材色に染色して用いる
のであるが、必ずしも全ての単板が同じ条件で染
色される訳ではない。したがつて、春材色単板の
色がどうしてもばらつき、それによつて得られる
化粧単板の春材部の色が部分的にばらつくという
問題も生じていた。
この発明は、このような事情に鑑みなされたも
ので、原木単板を脱色した脱色単板を複数枚、透
明性に富んだ接着剤を用いて積層接着して積層体
をつくり、この積層体の積層面を横切るように積
層体を切削して切削体をつくつたのち、この切削
体を春材色に染色して春材色化してからその切削
面に木目パターンを転写することを特徴とする木
質化粧材の製法をその要旨とするものである。
すなわち、このようにすることにより、夏材部
がくつきりと現われており、かつ夏材部がシヤー
プな線状濃色部とそれよりもやや色が淡い部分と
で構成されていて、しかも春材部の色のばらつき
のない集成化粧単板等の木質化粧材を製造しうる
ようになるのである。
つぎに、この発明の一実施例について図面を参
照しつつ詳しく説明する。
第1図にみるように、安価な南洋材アガチスを
ロータリーレースに掛けて1mm厚の原木単板6を
つくつた。つぎに、得られた原木単板6を過酸化
水素水を用いて脱色し、第2図にみるように、脱
色単板2を得た。このようにして得られた脱色単
板2の単板面には、脱色を施してもなおアガチス
材の夏材部(木目)3や節4等が淡く残つている
のである。つぎに、第3図にみるように、この脱
色単板2の単板面に透明性接着剤(湿気硬化型ポ
リウレタン系接着剤、日本ポリウレタン社製、C
−3050)7を塗布して複数枚積み重ね、これを平
板型版で圧締したフリツチ1をつくつた。このフ
リツチ1を、積層面5を横切るように(第3図に
矢印で示すように)スライスして、第4図にみる
ように、スライス単板(切削体)8を得た。この
ようにして得られたスライス単板8は、多数の脱
色単板2の切断端部を透明性接着剤7で接着した
構造となつており、その単板面には、脱色単板2
の切断端部の端面が現れており、脱色単板2の単
板面(この単板面にアガチス材の木目3や節4等
が淡く残つている)は現れていない。したがつ
て、このスライス単板8の単板面にはアガチス材
の木目や節等が全く現れていないのである。つぎ
に、得られたスライス単板8を春材色染液(住友
化学社製、PM系染料使用)を用いて春材色に染
色した。そして、第5図にみるように、得られた
春材色単板9の単板面に、天然杉の木目(夏材
部)パターンと同様の木目パターンを転写した。
この転写は、ポリエステルフイルム10上に、木
目パターンをニトロセルロース系樹脂をビヒクル
としたインク11を用いて印刷し、ついでその印
刷面を春材色単板9の単板面(印刷面)に重ね、
その状態で印刷木目パターン付ポリエステルフイ
ルムを春材色単板9に強く押しつけたのち、ポリ
エステルフイルム10のみを剥離することにより
行つた。この場合、ポリエステルフイルム10の
印刷面には、単板内への浸透性が小さいインク1
1により、シヤープな線状濃色部分とそれよりも
やや色の淡い部分とをもつ木目のパターンが形成
されているため、転写により、春材色単板9の単
板面にはシヤープな線状濃色部分とそれよりもや
や色の淡い部分とをもつ木目が、くつきり(イン
クが単板内に浸透しないため木目と春材部との境
界がぼけない)と形成されるのである。
このようにして、木目がくつきりと現われてお
り、かつ木目がシヤープな線状濃色部分とそれよ
りもやや色の淡い部分とで構成されている。天然
杉酷似の集成化粧単板が得られた。この集成化粧
単板は、一度の染色により全体が春材色に均一に
染色されている春材色単板により春材部が構成さ
れているため、春材部に色むらが生じていないの
である。さらに、この春材色単板は、多数の脱色
単板2の切断端部を透明接着剤で接着した構造の
スライス単板(単板面に木目や節等が現われてい
ない)を染色して構成されているため、単板面に
木目や節等が全く現われていない。すなわち、上
記の脱色単板2を、積層接着,スライスという工
程を経させずそのまま春材色に染色する場合は、
得られる春材色単板の単板面にはアガチス材の木
目3や節4等が淡く残存するのであるが、上記の
春材色単板は、脱色単板2に対して積層接着、ス
ライスを施しスライス単板化したのち春材色に染
色して構成されているため、脱色単板2をそのま
ま染色するときのように単板面にアガチス材の木
目や節が淡く残るということがない。したがつて
得られる木質化粧材の外観が、淡く残存するアガ
チス材の木目や節によつて悪くなるということが
ないのである。
なお、上記の実施例では、板厚の薄い木質化粧
材を製造しているが、フリツチ1の切削を調節し
てスライス単板よりも板厚の厚い切削体をつく
り、板厚の厚い板状もしくは柱状の木質化粧材を
得ることもできるのである。また、天然杉以外の
天然銘木に酷似した木質化粧材を得ることもでき
るのである。なお、板目材、柾目材のいずれでも
製造しうることはいうまでもない。
以上のように、この発明は、原木単板を脱色し
た脱色単板を複数枚、透明性に富んだ接着剤を用
いて積層接着して積層体をつくり、この積層体の
積層面を横切るように積層体を切削して切削体を
つくつたのち、この切削体を春材色に染色して春
材色化してからその切削面に木目パターンを転写
することを特徴としているため、夏材部がくつき
りと現れており、かつ夏材部がシヤープな線状濃
色部分とそれよりも淡い部分とで構成されてい
て、春材部の色のばらつきのない木質化粧材を製
造しうるのである。そして、この木質化粧材は、
原木に起因する木目や節等が単板面に全く残つて
いない切削単板よりつくられた春材色単板を用い
て構成されているため、外観が残存木目等によつ
て悪化していず極めて良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの発明にかかる木質化
粧材の製法の一実施例をあらわす説明図である。 1…フリツチ、2…脱色単板、5…積層面、6
…原木単板、7…接着剤、8…スライス単板(切
削体)、9…春材色単板、10…ポリエステルフ
イルム、11…インク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原木単板を脱色した脱色単板を複数枚、透明
    性に富んだ接着剤を用いて積層接着して積層体を
    つくり、この積層体の積層面を横切るように積層
    体を切削して切削体をつくつたのち、この切削体
    を春材色に染色して春材色化してからその切削面
    に木目パターンを転写することを特徴とする木質
    化粧材の製法。 2 木目パターンの転写を、ポリエステルフイル
    ム上にインクを用いて木目パターンを印刷し、こ
    のポリエステルフイルムの印刷面を春材色化した
    切削体の切削面に重ねてポリエステルフイルムを
    前記切削体に強く押し付けたのち剥離することに
    より行う特許請求の範囲第1項記載の木質化粧材
    の製法。 3 インクがニトロセルロース系樹脂をビヒクル
    としたインクである特許請求の範囲第2項記載の
    木質化粧材の製法。
JP13907480A 1980-10-04 1980-10-04 Manufacture of aggregate wood Granted JPS5763203A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13907480A JPS5763203A (en) 1980-10-04 1980-10-04 Manufacture of aggregate wood

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13907480A JPS5763203A (en) 1980-10-04 1980-10-04 Manufacture of aggregate wood

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5763203A JPS5763203A (en) 1982-04-16
JPH025561B2 true JPH025561B2 (ja) 1990-02-02

Family

ID=15236874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13907480A Granted JPS5763203A (en) 1980-10-04 1980-10-04 Manufacture of aggregate wood

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5763203A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237681Y2 (ja) * 1979-03-05 1987-09-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5763203A (en) 1982-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH025561B2 (ja)
JPS585780B2 (ja) フリツチの製造法
JPS6235882B2 (ja)
JPH0360641B2 (ja)
JPH11226913A (ja) 木質単板の染色方法及び人工化粧単板の製造方法
JPH0214881B2 (ja)
JPS6211648B2 (ja)
JPS608002A (ja) 人工化粧合板の製法
JPS5842810B2 (ja) 人工木質単板の製法
JPS6211647B2 (ja)
JPS5874302A (ja) 集成化粧単板の製法
JPH025161B2 (ja)
JPS5941207A (ja) 化粧材の製造方法
JPH025163B2 (ja)
JPS5881104A (ja) 集成材の製法
JPS5964309A (ja) 集成化粧単板の製造方法
JPS6364281B2 (ja)
JPS58175605A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS58148707A (ja) 木質化粧単板の製法
JPS583807A (ja) 人工化粧単板の製法
JPH0462103A (ja) 木質単板の製造方法
JPS60124202A (ja) 化粧板の製法
JPS58169413A (ja) 化粧板
JPS5855203A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS59165607A (ja) 人工化粧単板の製法