JPH0253251A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0253251A
JPH0253251A JP63201884A JP20188488A JPH0253251A JP H0253251 A JPH0253251 A JP H0253251A JP 63201884 A JP63201884 A JP 63201884A JP 20188488 A JP20188488 A JP 20188488A JP H0253251 A JPH0253251 A JP H0253251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
loading
phase
mode
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63201884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Toyama
遠山 泰明
Tadashi Kunihira
宰司 國平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63201884A priority Critical patent/JPH0253251A/ja
Publication of JPH0253251A publication Critical patent/JPH0253251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、シリンダに磁気テープを巻回するローディン
グ機構を有する磁気記録再生装置に関する。
(従来の技術) 従来から、映像信号を記録・再生する磁気記録再生装置
(以下、VTRという)では、磁気テープ(以下、テー
プという)をテープカセットから引出してシリンダに巻
回させるローディング機構を有するが、その駆動には専
用のモータを用いている。
そのため、装置の小形化が困霞で、かつコストアップの
要因となっていた。
これを解決するため、キャプスタンモータ(以下、Cモ
ータと略す)によってローディング機構を駆動する方式
が開発された(例えば、日本機械学会誌、第90巻、第
842号、P28〜38)、これは、Cモータを一定速
度で回転させ、ローディング機構を介してローディング
ポスト(以下、Lポストと略す)を移動させテープをシ
リンダに巻回させるものである。
Lポストの移動は、VTRの機構を制御するマイコンが
制御し、所定の位置に停止させて機構の破損を防止して
いる。また、マイコンは、Lポストの移動時間を計数し
てローディング動作が正常かどうかを判断している。
したがって、Cモータでローディング機構を駆動するに
は、Lポストを一定の速度で移動させて所定の位置に停
止させることが必要で、そのため。
VTRのサーボ系を記録モード駆動として、NTS C
(National Te1evision Syst
em Comm1tee)方式の標準記録モードの5倍
の速度によってCモータを回転させ、伝達機構を介して
Lポストを一定の速度で移動させている。
このように、テープローディング時はサーボ系をNTS
C方式モードで駆動させているので1例えばNTSCま
たはP A L (Phase Alternatio
nby Line color television
)方式、SECAM(Sequential Co1o
r and Me醜ory)方式モードの駆動が可能な
VTR(以下、VTRIと略称する)によりPAL方式
の映像信号を記録するには、ローディング後にサーボ系
をPALモードに移行させる必要がある。
さらに、テープローディング時にはサーボ系の駆動に固
定しているため1例えばVTRIで映像信号を再生する
には、ローディング中とその終了後とで、シリンダの位
相基準信号を垂直同期信号から内部位相基準信号に切換
えなければならない。
第3図はVTR制御系のブロック図で、1は記録・再生
モード選択信号を印加するモード入力端子で、ローディ
ング時は記録モードが印加される。
2は映像入力端子、3はそれから入力された映像信号か
ら垂直同期信号を分離して2分の1分周する垂直同期信
号分離回路、4は再生モードにおけるシリンダ位相制御
系の位相基準信号発生器、5は上記垂直同期信号分離回
路3の出力信号と位相基準信号発生器4の出力信号をモ
ード入力端子1からの入力によって切換える位相基準切
換回路、6はモード入力端子1からの入力信号に基づい
てCモータ7の回転の速度制御を行うキャプスタン速度
制御回路、8は位相基準切換回路5の出力信号によって
シリンダモータ9の位相制御を行うシリンダ位相制御回
路、10はCモータ7により伝達手段11を介して駆動
され、シリンダにテープを巻回するローディング手段で
ある。
VTRの記録モードにおいで、ローディング時にモード
入力端子1に記録モード信号が印加されると、Lポスト
を一定の速度で移動させるため。
サーボ系はNTSC方式の記録モードとなり1位相基準
切換回路5は垂直同期信号分離回路3の出力信号を選択
する。この時、Cモータ7はキャプスタン速度制御回路
6によりNTSC方式の標準記録モードの5倍の速度で
回転し、ローディング手段10は伝達手段11を介して
Lポストを移動させ。
テープをシリンダに巻回しローディングを終了する。こ
の時、Sモータ9は垂直同期信号分離回路3の出力信号
によってシリンダ位相制御回路8により位相制御される
が、映像信号がPALまたはSECAM方式の場合は、
サーボ系がNTSCの記録モードに固定されているため
、Sモータ9の位相制御は行われない、したがって、P
ALまたはSECAM方式の場合は、ローディングの終
了後に位相制御を行うことになる。
VTRの再生モードの場合も、上述とローディング動作
は同じである。ローディング終了後、モード入力端子1
から印加された再生モードが位相基準切換回路5に印加
され、位相基準信号発生器4の出力信号を選択する。よ
って、Sモータ9は位相基準信号発生器4の出力信号に
よって位相制御される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のような構成では、記録・再生モー
ドにかかわらず、テープローディング時にはサーボ系を
NTSC方式としているため、再生モードにおいて、ロ
ーディング動作中とその終了後とで、シリンダ位相制御
系の位相基準信号を映像信号の垂直同期信号から位相基
準信号発生器4の出力信号に切換えなければならない、
そのため、Sモータ9の位相引込み特性が悪化する。
また、NTSC方式以外の映像信号が印加されている時
にテープローディングを行うと、その動作中はサーボ系
はNTSCモードであるから、Sモータ9の位相制御は
行われず、ローディング終了後にサーボ系をその放送方
式のモードに移行させてから行うことになる。そのため
、Sモータ9の位相引込み特性が悪化する。
さらに、単に放送方式を判別し、ローディング時にその
放送方式にサーボ系を設定しただけでは。
その放送方式の標準記録モードの5倍の速度でCモータ
7を回転させることになるので、Lポストの移動速度が
放送方式によって変化するという問題点があった。
本発明は上述に鑑み、サーボ系を映像信号の放送方式に
設定しても、Cモータによって放送方式に関係なくLポ
ストを一定速度で移動させることを可能にし、さらに、
Cモータの位相引込みを高速で行うことが可能な磁気記
録再生装置の提供を目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を、Cモータを駆動源として回転シ
リンダに磁気テープを巻回するローディング手段と、映
像信号から垂直同期信号を分離する垂直同期信号分離手
段と、記録・再生モードの判別手段と、その判別結果に
より上記磁気テープを巻回する時に回転シリンダの回転
位相基準を切換える位相基準切換手段と、その出力信号
により映像信号の放送方式を判別する放送方式判別手段
と、その判別結果によりローディング時にCモータの倍
速比を設定する倍速比設定手段とを備えて達成する。
(作 用) 以上のように構成する本発明によれば、Cモータ速度の
制御系をローディング時に放送方式の記録モードに設定
し、Cモータの倍速比を各放送方式ごとに設定するから
、Lポストを一定速度で移動させることができ、さらに
、ローディング時にVTRが記録モードが再生モードか
を判別し、記録モードの時にはシリンダ位相制御系の位
相基準信号として映像信号から分離した垂直同期信号を
選択し、再生モードの時には位相基準信号発生器の出力
信号を選択することにより、映像信号を記録する場合、
およびNTSC方式以外の放送方式で記録された映像信
号を再生する場合には、ローディング動作中、ローディ
ング終了後によってもサーボ系が切換わらないので、S
モータの位相引込みを高速に行うことができる。
(実施例) 以下、本発明を実施例により図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例のVTR制御系を示すブロッ
ク図で、第3図と同一または同じ機能の部位は同じ符号
を用いている。第3図と異なる点は、モード入力端子1
にはローディングモードにもかかわらず記録モードまた
は再生モード信号が入力される。モード入力端子1に入
力される信号は、サーボ系の記録・再生モードを判別す
るモード判別回路12に印加され、その出力12a、1
2bがそれぞれ倍速比設定回路13およびシリンダ位相
制御回路8と位相基準切換回路5に出力されている。
垂直同期信号分離回路3により分離した垂直同期信号は
、位相基準切換回路5を経て周期検出回路14に印加さ
れ、その出力は周期比較回路15に入力される6なお、
これら周期検出回路14と周期比較回路15は、放送方
式判別回路16を構成しており、その出力信号は、倍速
比設定回路13.シリンダ位相制御回路8およびキャプ
スタン速度制御回路6に印加される1倍速比設定回路1
3の出力は、キャプスタン速度制御回路6に入力される
なお、位相基準信号発生器4は、VTRが再生モードで
ローディング動作中、放送方式によらずPAL、SEC
AMの位相基準を発生している。
以上のように構成したVTR制御系の動作は、PAL、
SECAM方式によって変わらないので、PAL方式の
動作を以下説明する。
まず、停止モードの時は、テープはテープカセット内に
あり、シリンダにはテープは巻回されていない、この時
、Cモータ7、Sモータ9とも停止状態にある。
記録モードになると、シリンダにテープを巻回するため
、モード入力端子1から人力された記録モード信号は、
モード判別回路12に印加され、倍速比設定回路13お
よび位相基準切換回路5.シリンダ位相制御回路8に入
力される。
この時、位相基準切換回路5は、垂直同期信号分離回路
3が分離した垂直同期信号を選択して、放送方式判別回
路16に印加している。また、シリンダ位相制御回路8
は記録モードとなり、上記分離した垂直同期信号をSモ
ータ9の位相基準信号として位相制御を行う、この時の
放送方式の判別は、垂直同期信号分離回路3からの垂直
同期信号によって放送方式判別回路16が判別する。
この放送方式判別回路16は9周期検出回路14におい
て印加された垂直同期信号の2周期の時間を計測し、そ
の周期データTを周期比較回路15に印加させる。周期
比較回路15は、NTSC方式およびPAL方式の各々
の垂直同期信号の2周期の基準周期データT、、、T、
の中心値である、放送方式判別のための閾値T?にデー
タを備えており、上記入力された周期データTを閾値T
5データと比較して、周期データTが閾値T。データよ
り大きい時にはPAL放送方式1反対の時はNTSC方
式として判別する。
すなわち、放送方式判別の閾値T0は下記(1)式で、
判別条件は(2)、 (3)式で表わされる。
−(TIl+TP)1.11.170911.(1)7
 th −2 ここで、Tn=33.3+ms、 Tp=40+msで
ある。
PAL方式の条件は  T>T、、  ・・・・・・(
2)NTSC方式の条件は TNTア、・・・・・・(
3)以上のように、放送方式判別回路16により判別さ
れる放送方式モードは、シリンダ位相制御回路8、倍速
比設定回路13およびキャプスタン速度制御回路6に印
加される。
倍速比設定回路13は、印加される放送方式モードがN
TSC方式の時はCモータ7をNTSCの標準記録モー
ドの5倍速で回転させる指令をキャプスタン速度制御回
路6に出力し、PAL方式の時にはCモータ7をPAL
の標準記録モードの7倍速で回転させる指令をキャプス
タン速度制御回路6に出力する。NTSC,PAL方式
それぞれにおけるテープ速度が33.35m/see、
 23.39mm/seeと違うので、Cモータ7の速
度設定をNTSC方式では5倍速、PAL方式では7倍
速に設定することによって、Cモータをほぼ同一の回転
数で回転させることができる。この時、Cモータ7の回
転速度Nは(4)式によって表わされる。
N =33.35 x 5 /φ句23.39 X 7
 /φ  ・・・ (4)ただし、φはキャプスタン軸
径。
キャプスタン速度制御回路6は、倍速比設定回路13か
ら出力された倍速比設定指令と、放送方式判別回路16
から入力された放送方式判別結果により、Lポストの移
動速度を一定にするようにCモータ7を一定の速度で回
転させる。そして、Lボストは、テープをテープカセッ
トから引出してシリンダに巻回する。
一方、PAL方式の場合のテープの再生は、VTRが再
生モードになるとテープをシリンダに巻回するため、モ
ード判別回路12にモード入力端子1から再生モード信
号が入力される。モード判別回路12は、VTRが再生
モードであるにもかかわらず倍速比設定回路13に記録
モード信号を出力し。
位相基準切換回路5とシリンダ位相制御回路8には再生
モード信号を出力する。
位相基準切換回路5は、再生モード信号が入力されると
位相基準信号発生器4の出力信号のPALの位相基準信
号を選択し、それは放送方式判別回路16とシリンダ位
相制御回路8に入力される。
放送方式判別回路16は、VTRが前述した記録モード
の時と同様に、放送方式をPALと判断し、キャプスタ
ン速度制御回路69倍速比設定回路13およびシリンダ
位相制御回路8に放送方式判別結果を出力する。
シリンダ位相制御回路8は再生モードになり、位相基準
信号発生器4の出力信号をSモータ9の位相基準信号と
して位相制御を行う。なお、キャプスタン速度制御系の
動作は、前述VTRが記録モードの場合と同じであるか
ら説明を省略する。
以上のようにして、NTSC,PALの両放送方式にお
いて、ローディング時にCモータ7の倍速比を倍速比設
定回路13によって切換えることにより、両方式におけ
るCモータ7の回転速度をほぼ同じにすることができ、
それにより、伝達手段11を介して駆動されるLポスト
の移動速度も同じになり、放送方式に無関係にLポスト
を一定速度で移動させることが可能になる。
第2図は、シリンダ位相制御系の動作を示す信号波形図
である。
a、b、cはNTSCの、d、e、fはPALの、そし
て、g+l’l+lはPALの放送が記録された時のそ
れぞれの位相制御された動作状態を表わしている。aお
よびdは垂直同期信号分離回路3の、gは位相基準信号
発生器4の出力信号波形であり、これがシリンダ位相制
御系の基準信号となる。また、b、e、hは、前記an
d+gの基準信号をもとにシリンダ位相制御回路8が作
成する台形波信号である。c、f、iはシリンダのヘッ
ドスイッチ(以下、H,Wと記す)信号波形であり、b
、e、hの中心にI(□信号のトレイリングエツジが来
ている。これは、シリンダ位相制御回路8によって位相
制御を行った結果の波形である。
VTRの記録モートで、ローディング時にLボストを一
定の速度で移動させるため、サーボ系をNTSC方式の
記録モードに固定すると、映像入力端子2から印加され
る映像信号の放送方式がPA Lの時には、Sモータ9
の位相基準信号はdの信号波形であり、シリンダ位相制
御回路8の作成する台形波信号はbのようになるため、
Sモータ9の位相制御ができなくなる。
その結果、ローディング終了後にシリンダ位相制御系を
PALモードに移行させ、位相引込みを行わなければな
らないので、位相ロックがかかるまで多くの時間を要す
る。
また、VTRの再生モードにおいて、Lポストを一定速
度で移動させるためにサーボ系をNTSC方式の記録モ
ードに固定すると、映像入力端子2から印加される信号
がPAL方式の映像信号またはテープに記録された映像
信号の時には、Sモータ9の位相基準信号はdの波形で
あり、シリンダ位相制御回路8の台形波形信号はbのよ
うになるので、Sモータ9の位相制御ができなくなる。
その結果、ローディング終了後、Sモータ9の位相基準
を内部位相基準信号に切換え、シリンダ位相制御系をP
ALモードに移行し°〔位相引込みを行うことになり、
位相ロックまで時間がかかる。
しかしながら、本実施例では、サーボ系のNTSC,P
ALのモード設定および記録・再生モードの判別をロー
ディング時に行うので、NTSC方式またはP A L
方式の映像信号の記録の場合、およびPALの映像信号
が記録されたテープの再生の場合、Sモータ9の位相基
準信号とシリンダ位相制御回路8が作成する台形波信号
の関係は、それぞれ(a、bL (d、eL (g、h
)となり、ローディング動作中と終了後とで位相基準信
号が変わらず、そのため、Sモータ9の位相引込みが高
速に行われる。しかも、Lボストの移動速度はサーボ系
がNTSC,PAL方式の何れに設定されてい”Cも、
倍速比設定回路13とキャプスタン速度制御回路6によ
りCモータ7をほぼ一定の速度で回転させることができ
るから、放送方式にかかわらずLポストの移動はほぼ同
じ速度で行うことができる。
(発明の効果) 以上、詳細に説明して明らかなように、本発明は、ロー
ディング時にキャプスタン速度制御系を放送方式の記録
モードに設定しても、Cモータの倍速比を各放送方式ご
とに設定することによりLポストを一定の速度で移動さ
せることができ、さらに、モード判別手段と位相切換手
段とによりVTRの記録・再生モードに応じてローディ
ング時の位相基準信号が切換えられ、NTSC方式また
はFAI、方式・の映像信号を記録する場合、あるいは
PAL方式で記録された映像信号のテープを再生する場
合において、Sモータの位相引込みが高速化されるので
、実施して大きな効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるVTR制御系を示す
ブロック図、第2図は第1図の動作を説明する波形図、
第3図は従来のVTR制御系を示すブロック図である。 1・・・モード入力端子、 2・・・映像入力端子、3
・・・垂直同期信号分離回路、 4・・・位相基準信号
発生器、 5・・・位相基準切換回路、6・・・キャプ
スタン速度制御回路、  7・・・キャプスタンモータ
(Cモータと略す)、  891.シリンダ位相制御回
路、 9・・・シリンダモータ(Sモータと略す)、 
10・・・ローディング手段、 11・・・伝達手段、
 12・・・モード判別回路、 13・・・倍速比設定
回路、14・・・周期検出回路、 15・・・周期比較
回路、 16・・・放送方式判別回路。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  キャプスタンモータを駆動源として回転シリンダに磁
    気テープを巻回するローディング手段と、映像信号から
    垂直同期信号を分離する垂直同期信号分離手段と、記録
    ・再生モードの判別手段と、その判別結果により上記磁
    気テープを巻回する時に回転シリンダの回転位相基準を
    切換える位相基準切換手段と、その出力信号により映像
    信号の放送方式を判別する放送方式判別手段と、その判
    別結果によりローディング時にキャプスタンモータの倍
    速比を設定する倍速比設定手段とを備えたことを特徴と
    する磁気記録再生装置。
JP63201884A 1988-08-15 1988-08-15 磁気記録再生装置 Pending JPH0253251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201884A JPH0253251A (ja) 1988-08-15 1988-08-15 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201884A JPH0253251A (ja) 1988-08-15 1988-08-15 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253251A true JPH0253251A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16448446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63201884A Pending JPH0253251A (ja) 1988-08-15 1988-08-15 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0253251A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925851A (en) * 1996-10-28 1999-07-20 Asmo Co., Ltd. Lead wire guiding structure
US6463829B2 (en) 2000-03-30 2002-10-15 Asmo Co., Ltd. Geared motor having a reinforced gear housing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925851A (en) * 1996-10-28 1999-07-20 Asmo Co., Ltd. Lead wire guiding structure
US6463829B2 (en) 2000-03-30 2002-10-15 Asmo Co., Ltd. Geared motor having a reinforced gear housing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58220582A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0253251A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60254972A (ja) 磁気記録再生装置のスロ−再生動作制御方式
JP2655761B2 (ja) Vtrにおけるフレーム制御信号発生方法
JPH06245182A (ja) 磁気記録再生装置
JPS634271Y2 (ja)
JPH0115007Y2 (ja)
JPH0636261B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH01263970A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5826564B2 (ja) カイテンタイノカイテンイソウセイギヨソウチ
JP2860122B2 (ja) テープ走行装置
JPH0115009Y2 (ja)
JP3484964B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH05316460A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5997283A (ja) 磁気記録再生装置の制御回路
JP3052346B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2911329B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2630776B2 (ja) ブランク・スキップ機能付vtr
JPH0582661B2 (ja)
JPH0719413B2 (ja) オートトラッキング装置
JPS62112483A (ja) スチルビデオプレ−ヤ
JPS6310359A (ja) ビデオ・テ−プ・レコ−ダ装置
JPH0376044A (ja) 映像記録再生装置
JPH03165358A (ja) 磁気再生装置
JPH02139749A (ja) キャプスタンモータの位相制御装置