JPH02504513A - ステロイド17‐シアノヒドリン類のコルチコイド類への変換 - Google Patents

ステロイド17‐シアノヒドリン類のコルチコイド類への変換

Info

Publication number
JPH02504513A
JPH02504513A JP63507096A JP50709688A JPH02504513A JP H02504513 A JPH02504513 A JP H02504513A JP 63507096 A JP63507096 A JP 63507096A JP 50709688 A JP50709688 A JP 50709688A JP H02504513 A JPH02504513 A JP H02504513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
protected
iii
bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63507096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2610674B2 (ja
Inventor
レイド,ジョン・ジイ
Original Assignee
ジ・アップジョン・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジ・アップジョン・カンパニー filed Critical ジ・アップジョン・カンパニー
Publication of JPH02504513A publication Critical patent/JPH02504513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610674B2 publication Critical patent/JP2610674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J3/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by one carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J51/00Normal steroids with unmodified cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not provided for in groups C07J1/00 - C07J43/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • C07J7/008Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms substituted in position 21
    • C07J7/0085Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms substituted in position 21 by an halogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ステロイド17−ジアノヒドリン類のコルチコイド類への変換発明の背景 1、発明の分野 本発明はステロイド17−シアノヒドリンの医薬上有用なコルチコイド類へ容易 に変換できる17α−ヒドロキシ−21−ハロー20−ケトステロイド中間体へ の化学的変換に関する。
2、関連技術の記載 17α−ヒドロキシ−17β−シアノステロイド類(I)は当業者に公知である 。17α−ヒドロキシ−17β−シアノステロイド類(■)の17α−ヒドロキ シ保護−17β−シアノステロイド類(Il)への変換も当業者に公知である。
ニトリル類のイミン類への還元、続いての加水分解によるアルデヒド類の生成は 有機化学の分野でよく知られている。米国特許第4424159号は、水素化ジ イソブチルアルミニウムを用いてのC、?−シアノステロイドの対応するステロ イドCr’r−カルボキシアルデヒドへの変換を開示している。しかしながら、 CI7における他の置換基が−Hであったため、その反応はかなり単純で、とに か(、式ステロイド−17α−[−0−保護]−17β−[CNコの化合物の還 元が可能というのではなかった。収率57〜70%での、水素化ナトリウムビス (2−メトキシエトキシ)アルミニウムを用いてのケトン−由来の保護シアノヒ ドリン類の対応する保護アルデヒドへの変換かへルベチカ・シミ力・アクタ(H elv、 Chi+a、 Acta)、61.1903 (1978)に報告さ れている。1905頁参照。
J、 A、 C,S、、102.1742 (1980)は、収率が75%にす ぎない Q 6におけるトルエン中の水素化ジイソブチルアルミニウム4当量を 用いてのトリメチルシリル保護シアノヒドリンの対応するアルデヒドへの変換を 報告している。保護ステロイドシアノヒドリン類(II)の対応する保護ステロ イドアルデヒド類(III)への変換は報告されたことがない。本発明の17α −ヒドロキシ保護−17β−シアノステロイド類(II)の還元は、驚くべきこ とに、保護アルデヒド(I[l)を>90%の収率で生じる。
保護ステロイドアルデヒド類(nl)は公知ではない。非保護ステロイド17α −ヒドロキシ−17β−カルボキシアルデヒド類は公知である。フランス国特許 第1369325号(Δ6(1)″)および第1369314号(11−ケト) 、ドイツ特許第89348号(11−ケト)およびエンドクリノロジー・ジャパ ン(Endocrinol。
Japan) 4.214 (1957)(11β−ヒドロキシ)参照。
C(b CHL iの添加、続いてのブチルリチウムでの処理を介するケトンの α−クロロケトン類への変換はジャーナル・オブ・オルガノメタリック・ケミス トリー(J、 Organoa+eta1. Chew、)、40゜CI (1 972)で報告されている。収率は約60%にすぎず、生成物は競合する転位で 形成されたα−クロロアルデヒド類の8〜15%で汚染されていた。ブチルリチ ウムの代わりにリチウムピペリジドを用い、アルデヒド類でなく簡単な一官能性 ケトンを用い、収率56.70および87%を与える同一の反応がテトラヘドロ ン・レターズ(Tetrahedron Letters)4117 (197 2)で報告されている。報告者らはアルデヒド類およびケトン類かるのそれらの 基質の形成についての収率を考慮していない。)3rtcHLiを用い、収率が 62%である、簡単な一官能性アルデヒドのα−ブロモケトンへの変換がビニレ タン・ドウ・う・ソシェティ・ドウ・フラーンス(Bull、Soc、 Chi s、 France)1797 (1975)で報告されている。次いで、同報 告者ろはCHt X tおよびリチウムピペリジドを用いての少数のより簡単な カルボニル類のα−ハロケトン類への変換を報告している。ジャーナル・オブ・ オルガノメタリック・ケミストリー(J、 Organometal、 Che w、)、97.325(1975)。該カルボニルとX、CHLiとの反応の収 率は、ハロヒドリンの生成について50〜87%(典型的には60〜65%)の 範囲であり、それらのアダクトのα−ハロケトン類への変換では収率60〜90 %(典型的には70〜80%)であり、約40〜60%の典型的全収率を与える 。いくつかの反応はα−八ハロトンを選択的に生じたが、これらの生成物の多く は8〜65%のα−八ハロルデヒドを含有していた。これろの文献のすべては、 <−70°にて、リチウムアミド塩基またはブチルリチウムいずれかてX、CH ,を処理することによってXが臭素または塩素であるX、CHLiを生成するこ とを含む反応を開示するものである。これらの試薬の溶液は一70’を越える温 度で不安定である。本発明の製法はかかる低温におけるかかる不安定溶液での処 理の必要性を回避するものである。
ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ(J、 Am。
Chew、 Soc、 )、96.3010 (1974)および日本工業化学 雑誌、50,1588 (1977)は臭化メチレンをアルデヒド類およびケト ン類と反応させて、前記した文献に記載されているのと同一のハロヒドリン中間 体を得る簡単な手法を報告している。それらの手法は、大過剰(2〜24当量) のCX、H,の使用を必要とするものであり、アルデヒド基質類に関しての収率 は73〜79%にすぎなかった。本発明の製法はく3当量の塩基、好ましくは約 2.8当量の塩基を使用するものであり、保護ステロイドアルデヒド(I[I) ヲ所望の保Kl 21−ハロー17α−ヒドロキシ−20−ケトステロイド(■ )へ変換するものであって、前記文献のようにハロヒドリン中間体に変換するも のではない。
保護21−ハロー17α−ヒドロキシ−20−ケトステロイド類の対応する保護 21−アシルオキシ−17α−ヒドロキシ−20−ケトステロイド類への、およ び次いでフルテコイド類への変換は当業者によく知られている。
発明の要約 (1)エーテルの存在下、式(■): 5TEROID−17α−[−0R1?−lコ −17β−[−CNコ      (Il)二人中、Rl’l−1は後記で定義するに同じコで示される保護シア ノヒドリンを少なくとも1水素化物当量の還元剤と接触させ、次いで (2)工程(1)の反応混合物を加水分解することを特徴とする式(■): 5TEROID−17α−[−oR,t−,1−17β−[−CH0コ   ( III)二人中、R17−1は−S + −(R+t−t)t(R17−3)、 ここにR3,1およびR+t−sはC,−C,アルキルまたはφを意味する二で 示される保護アルデヒドの製法を開示する。
また、(i) R2+−+が後記で定義するに同じである式CH,(R□−1) tの化合物の存在下、RI’l−1が後記で定義するに同じである式(■): 5TEROID−17α−1−ORl?−IF −17β−4−c HOコ ( I[I)の保護アルデヒドを強塩基と接触させることを特徴とする式(IV)S TERO!D−17α−ニーORIV−1コ −17β−[−CO−CH、−R 、、−、コ(IV) 二人中、RIV−1はR,、−、およびRo、1がC,−C,アルキルまたはφ である一8I   (R+t−t) * (RI?−3)であって、R□、lは −ci2または−Brを意味する] で示される保護21−ハロステロイドの製法を開示する。
さらに、式(■): 5TEROID−17α−ニー0R17−に −17β−ニーCHO]   ( III)二人中、Rl7−1はR174およびRIV−3がC,−C,アルキル またはφであるーS +  (R17−2)!(R+t−s)を意味する1で示 される保護アルデヒドを開示する。
加えて、(1)エーテルの存在下、式(■):5TEROID−17a −[− OR+t−+コ −1 7β−iニーcN]      (It)二式中、R、 ?、は後記で定義するに同じコで示される保護シアノヒドリンを少なくとも1水 素化物当量の還元剤と接触させて式(■): 5TEROID−17a −[−OR+t−+コ −17 β−[−CH0]     (III)[式中、R17−1は後記で定義するに同じコで示される保護 アルデヒドを得;次いで、(2)R□−1が後記で定義するに同じである式CH *(Rtl−1)tの化合物の存在下、式(III)の保護アルデヒドを強塩基 と接触させることを特徴とする式(■): 5TEROID−17a−E−OR,−、]  −17B−ニーCo−CH,− R2,−、コ(IV) 二式中、RIV−1はRI、−1およびR371がC,−C,アルキルまたはφ である一S i  (R+、Jt(R+t−s)であって、R□−3は−C(ま たは−Brを意味する3 で示される保護21−へロステロイドの製法を開示する・発明の詳細な記載 ステロイドシアノヒドリン類(1)は当業者に公知であるが、または公知のステ ロイド出発物質から当業者に公知の方法によって容易に調製することができる。
ステロイドA−1B−およびC−環は当業者に公知であり、通常のステロイド核 を包含する。さらに詳しくは、それらはチャートBに記載されているA−1B− およびC−環を包含する。
まず、シアノヒドリン類(1)のA−環C,ケトンを例えば、アルキルΔ3°5 −ジエノールエーテル、Δ5−3−ケタールまたはエナミンとして当業者に公知 のごとくに保護する。次に、シアノヒドリンの17α−ヒドロキシ基を当業者に 公知のごとくに保護する。
適当な保護基はシリルエーテル類、アセタール類、または容易に除去されるエー テル類を包含する。シリルエーテルは好ましい保護基であるが、残存する、およ び反応の間に17α−ヒドロキシル基を保護し、かつ工程の最後に容易に除去で きるいずれの基も許容される。好ましいものはトリメチルシリルエーテルである 。
少なくとも1水素化物当量の還元剤との反応によって保護シアノヒドリン(II )を対応する保護アルデヒド(II[)に変換する。適当な還元剤は水素化アル ミニウム類である。これらは水素化ジイソブチルアルミニウム、水素化リチウム アルミニウム、水素化ナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムお よび水素化リチウムトリーtertブトキシアルミニウムを包含する。好ましい ものは水素化ジイソブチルアルミニウムである。少なくとも1水素化物当量の還 元剤が必要である。好ましいのは1.2〜2.0当量、より好ましいのは1.4 〜1.5当量である。「水素化物当量」なる語を用いる。というのは、前記還元 剤のいくつかの1モル当量は1水素化物当量以上を含有するからである。反応は 還元剤に適合するいずれかの有機溶媒中で行うが、エーテルがいくらか存在しな ければならない。エーテルの量は約0.1%ないし100%の範囲とすることが できる。エーテル類はTHF、エーテルおよびメチルt−ブチルエーテルならび にその混合物を包含する。適当な共溶媒は前記エーテル類およびトルエン、塩化 メチレンおよびその混合物を包含する。
少なくとも0.1%のエーテルを存在させるのが好ましく、より好ましくは少な (とも0.5%、なおさらに好ましくは少なくとも5%のエーテルを存在させる 。エーテルの量は個々のエーテル、個々の還元剤、個々の保護シアノヒドリン( n)等に依存する。好ましいのは約10%のTHF(v/v)を含有するメチル t−ブチルエーテルである。温度は臨界的ではなく、約−80ないし約80’、 好ましくは約−30°ないし約Ooで工程を行うことができる。いずれの順序の 添加も可能であり、還元剤をステロイドに、またはステロイドを還元剤に添加す ることができる。エーテルの存在下で、保護シアノヒドリン(n)を少なくとも 1水素化物当量の還元剤と接触させ、続いて、反応混合物を加水分解させる。水 性酸で加水分解を行うのが好ましい。鎖酸はカルボン酸であるのが好ましく、該 カルボン酸は酢酸であるのが好ましい。
当業者に公知の方法によって保護アルデヒド(In)を単離することができるか 、または単離せずに次の工程に進むことができる;単離せずに保護アルデヒド( III)を用いるのが好ましい。保護アルデヒド(III)については、RI? −1がトリメチルシリルであるのが好ましい。保護アルデヒド(I[I)のA− 環は、(A−x)RsはRs−+ : Ra−t、R,はRs−+:R@−ff i、RIoはα−R3゜−l:β−R1゜−2、ここにR,−0およびR6−8 の一方は−Hであって他方はR8−1およびR%−1の一方と一緒になってC3 および06間に第二の結合を形成する、R1゜−3は−CI(、、R8゜−1と R、−、およびR2−3のうち他方とは一緒になって=CH,−CH,−C(R s−+)=CH−1ここにRs−+はC,−C,アルキルオキシ、φが所望によ り1個のC,−C,アルキルで置換されていてもよい一〇−φ;(A−2)Rs はRs−s : Rs−i、R,はR,−、:R,−、であってR10はα−R 8゜−5:β−R3゜、いここにR6−1およびR,−4のうち一方は−Hであ って、他方はR3−3およびRS−4の一方と一緒になってC6および06間に 第二の結合を形成する、R1゜−4は−CH1、R1゜−8とR1,、およびR 1−4のうち他方は一緒になって−CH!  CH,−C(α−R5−s)(β −R、−、)−CH、−1ここにR3−2およびR2,4は一緒になって一〇   CHt −C(CH−) t  CHI  O−または−0−(CH,)、、 −0,ここに01は2または3:であるのが好ましい。保護アルデヒド(III ) C−環は%RIIはR++−+ : R++−tまたはα−R++−s:β −R114であり、こにR114およびR11−4は共に−Hであるのが好まし い。保護アルデヒド(III)D−環はR+a−+およびR,、−、が共に−H であるのが好ましい。好ましい保護アルデヒド(III)は、 3.17α−ジヒドロキシアンドロスタ−3,5,9(11)−トリエン−17 β−カルボキシアルデヒド 3−メチル 17−トリメチルシリルオキシジエー テル、 3.3.17α−トリヒドロキシアンドロスト−5−エン−17β−カルボキシ アルデヒド 3.3−オチレンケタール 17−トリメチルシリルオキシエーテ ル、 3.3.17α−トリヒドロキシアンドロスタ−5,9(11)−ジエン−17 β−カルボキシアルデヒド 3.3−エチレンケタール 17−)リメチルシリ ルオキシエーテルよりなる群から選択される。
R1!−1が−Brまたは=CH2であるC Ht (Rt 1− 、) tの 存在下、強塩基と接触させることによって保護アルデヒド(I[I)を対応する 保護21−ハロステロイド(IV)に変換する。強塩基は、金属がリチウム、ナ トリウムおよびマグネシウムであって%R1が−H1C,−CIアルキル、R, がC,−C,アルキルである一5i(Rs)sである式金属−N−(R1)、の アミド塩基である。該アミドはリチウムジイソプロピルアミド、リチウムジエチ ルアミド、リチウムピペリジドおよびリチウムジシクロへキシルアミドよりなる 群から選択されるのが好ましい。好ましい塩基はリチウムジイソプロピルアミド である。ハロゲン化された剤は臭化メチレンであるのが好ましい。
約2.5ないし3、好ましくは2.8当量の強塩基を用いる。
CH*Rt、1当量当たり、1当量が必要であり、ハロヒドリン中間体の21− ハロケトンへの変換にはプラス1.8当量が必要である。
1当量よりわずかに多い、好ましくは1.05当量のハロゲン化された剤が必要 である。反応は、炭化水素共溶媒を含むまたは含まないエーテル性溶媒中で行う 。好ましいのは、約50%のエーテルを含む約50%炭化水素:好ましくはへキ サン/THF (1/1)である。温度は臨界的ではなく、約−100ないし約 0°が可能であり、好ましくは約−40ないし約−30’である。反応体の添加 の順序は塩基を最後に添加する限りは臨界的でない。
次いで、当業者に公知の方法によって保護21−ハロステロイド(IV)を対応 する保護21−エステル(V)に変換する。ステロイド化学における有機反応( Organic Reactions in 5teroid Chei−is try)、■巻、フリートおよびエドワーズ(Fried and Edwar ds)、パン・ノストランド(Van No5trand)11、レインホール ド(Reinhold)社、ニニーヨーク1972.217〜227頁参照。
当業者に公知の方法によって保護21−エステル(V)を対応するフルチフコイ ド(■)に変換する。
保護シアノヒドリン(If)からr@護アルデヒド(■)への変換の間、および 次いでの保護アルデヒド(III)か:)21−ハロステロイド(TV)への変 換の間に、ステロイドA−環の保護が必要である。
必ずしも必要ではないが、多くの場合、保護21−ハロステロイド(■)を得た 後に03保護基を残すのが望ましい。所望なるば、当業者に公知の方法によって 該保護基を除去することができる。よって、ステロイド核の性質は反応の間に変 化しない。本発明のすべての工程において、C1,に結合した側鎖で化学変化が 起こる。従って、簡単のため、本プロセスの伝統的な4環ステロイド核をチャー トBに記載し、「ステロイド」として同一性が確認される。
定義および約束 以下の定義および説明は明細書および請求の範囲双方を包含する本出願を通じて 用いる用語についてのものである。
1、式についての約束および変数の定義明細書および請求の範囲中の各種化合物 または分子フラグメントを表す化学式ははっきりと定義された構造特徴に加えて 変数置換基を含むことができる。これらの変数置換基は文字または添数字が後に 続く文字、例えば「Z、」またはiが整数であるrR,Jによっテ同−性が確認 される。これらの変数置換基は一価または二価いずれかであり、すなわち、それ らは1個または2個の化学結合によって式に結合した基を表す。例えば、基Z1 は、もし弐CH,−C(=Z、)Hに結合するならば、二価の変数を表す。基R ,およびR3は、もし弐CHs −CHを−C(Rt ) (RJ )Htに結 合するならば、−価の変数置換基を表す。化学式が前記のごとく直線状で描かれ る場合、括弧に入れた変数置換基は括弧に入れた変数置換基のすぐ左の原子に結 合する。2個またはそれ以上の連続する変数置換基が括弧に入れられている場合 は、連続する変数置換基の各々は括弧に入れられていない左の直前の原子に結合 している。かくして、前記の式において、R8およびRJは共に原子に結合して いる。また、ステロイド類のごとく炭素原子ナンバリングの確立された系が存在 するいずれの分子についても、これらの炭素原子は「i」が炭素原子番号に対応 する整数であるC、とじて表示される。例えば、C6はステロイド化学分野にお ける当業者によって伝統的に表示されているごとく、ステロイド核における6位 または炭素原子番号を表す。同様に、rR,Jなる語は06位における変数置換 基(−価または二価いずれが)を表す。
直線状に描かれた化学式またはその部分は直鎖状原子群を表す。
記号「−」は、一般に、該鎖中の2個の原子間の結合を表す。が(して、CH, −〇−〇H,−CH(R,)−CH,は2−置換−1−メトキシプロパン化合物 を表す。同様に、記号「=」は二重結合、例えばCH,=C(R1)−0−CH ,を表し、記号「ミ」は三重結合、例えばHCミC−CH(Rυ−CH,−CH 3を表す。カルボニル基は2つの方法ニーCO−または=C(=O)−のうち一 方で表すが、簡明さから前者が好ましい。
環状(環)の化合物もしくは分子フラグメントの化学式は直線状で表すことがで きる。かくして、化合物4−クロロ−2−メチルピリジンは、星印(*)付きの 原子は相互に結合してその結果環を形成するという約束の下でN*=C(CH, )−CH=CC(1−CH=C*Hによって直線状で表される。同様に、環状分 子フラグメント、4−(二チル)−1−ピペラジニルは−N * −(CHり! −X(C*Hs)  cHt  C*H2によって表される。
本明細書中におけるいずれの化合物についての環状(環)構造も、環状化合物の 各炭素原子に結合した置換基についての環子面に関して配位が定義される。かか る化合物を描く式において、環子面下方の炭素原子に結合した置換基はアルファ (α)立体配置とされ、炭素原子に結合した破線、ダッシュ線または点線、すな わち記号r−−−」または「・・・」によって表される。環子面上方に結合した 対応する置換基はベータ(β)立体配置とされる。
変数置換基が二価である場合、結合手は、変数の定義により、−緒になり、また は別々に、あるいはその双方となることができる。
例えば、−C(=RI)−〇ごと(炭素原子に結合した変数R8は二価となるこ とができ、オキソまたはケトと定義され(かくして、カルボニル基(−CO−” )を形成し)、あるいは2個の別々に結合した一価の変数置換基α−RIJおよ びβ−Rkkと定義される。二価の変数R8が2個の一価の変数置換基よりなる と定義される場合、該二価変数を定義するのに用いる約束は「α−Rl−J : β−R、−、Jまたはそれをい(らか変形したものである。かかる場合において 、α−R1−Jおよびβ−Rj−には共に炭素原子に結合して一部(α−R,− JXβ−R1−k)−を生成する。例えば、二価変数R6、−〇(=R*)−が 2個の一価変数置換基よりなると定義される場合、2cAの一価変数置換基1t a−R,−,: B−R,−、、−・−a −R、−、:β−R6−8゜、等で あり、−C<α−R@−,>Cβ−Rs−*)−1・・・・・・−C(α−Rs −sXβ−R1−1゜)、等を生成する。同様に、二価変数R,,,−〇 (= R,υについては、2個の一価変数置換基はα−Rxt−+:β−R+t−tで ある。環については、αおよびβ立体配置を別々とする置換基はく例えば、環に おける炭素原子二重結合のため)存在せず、環の一部でない炭素原子に結合した 置換基については、前記約束はなお用いられるが、αおよびβ表示は省略する。
二価の変数が丁度2個の別々の一価変数置換基として定義されるごとく、2個の 別々の一価変数置換基は一緒になって二価変数を形成すると定義できる。例えば 、式−c 、(R、)H−C2(RJ)H−特表平:2−504513(12) (C,およびC,は各々第1および第2の炭素原子と任意に定義される)におい て、R1およびR3は一緒になって(1)C,およびC雪間に第2の結合を形成 する、または(2)オキサ(−0−)のごとき二価の基を形成すると定義でき、 それにより該式はエポキシドを記載する。R8およびR3が一緒になって基−X −Y−のごとき複雑な原子団を形成する場合、該原子団の配位は、前記式中のC 1がXに結合し、C1がYに結合するごときである。かくして、表現「・・・R 1およびR1は一緒になって−CH,−CH,−0−Co−を形成する60.」 はカルボニルがC2に結合したラクトンを意味する。しかしながら、r・Rjお よびR−は−緒1’−なって C)it  CH*  OC0−を形成する・・ ・」と表現した場合は、約束により、カルボニルがCIに結合したラクトンを意 味する。
変数置換基の炭素含量は2つの方法うち一方で示す。第1の方法では、rC,− C,」のごとく変数の名称全体の接頭辞を用い、そこでは「1」および■謬は該 変数における炭素原子の最小数および最大数を表す整数である。該接頭辞はスペ ースを置いて変数から離される。例えば、rc、−c、アルキル」は(特に断り のない限り、その異性体形を包含する)1ないし4個の炭素原子のアルキルを表 わす。この単一の接頭辞が与えられた場合は常に、該接頭辞は定義される変数の 全炭素含量を示す。かくして、C,−C,アルコキシカルボニルはnが0,1ま たは2である基CH,−(CH,)11−0−co−を示す。第2の方法によっ ては、rCn  CJJを括弧に入れてそれを定義される部分の前(間隔を置か ない)に置くことによって、定義の各部分のみの炭素含量を示す。この随意の約 束によって、(C,−C,)アルコキシカルボニルはC,−C,アルコキシカル ボニルと同一の意味を有する。なぜならば、rC,CsJはアルコキシ基の炭素 含量のみをいうからである。同様に、C,−C,アルコキシアルキルおよび(C ,−C,)アルコキシ(C,Cs)アルキルはともに2ないし6個の炭素原子を 含有するアルコキシアルキル基を定義するが、2種の定義は異なる。と言うのは 、前者の定義はアルコキシまたはアルキル部分いずれか単独で4または5個の炭 素原子を含有せしめるが、一方、後者の定義はこれらの基いずれも3個の炭素原 子に制限するからである。
請求の範囲がかなり複雑な(環状)置換基を含む場合、その特定の置換基を命名 する/示す語句の終わりに、やはりその特定の置換基の化学構造式を記載するチ ャートうちの1つにおける同一の名称/表示に対応するとの注意を括弧に入れて 示す。
■、定義 5TEROIDとはチャー)A、BおよびCに記載したステロイド核をいう。
すべての温度は摂氏単位である。
TLCとは薄層クロマトグラフィーをいう。
HPLCとは高速液体クロマトグラフィーをいう。
THFとはテトラヒドロフランをいう。
LDAとはリチウムジイソプロピルアミドをいう。
セーラインとは水性飽和塩化ナトリウム溶液をいう。
NMRとは核(プロトン)磁気共鳴スペクトロスコピーをいい、化学シフトはテ トラメチルシランから低磁場へのppm(δ)で報告する。
φとはフェニル(C−Hs)をいう。
エーテルとはジエチルエーテルをいう。
溶媒対を用いる場合、用いる溶媒の比は容積/容積(V/V)である。
アンドロステンジオンとはアンドロスト−4−エン−3,17−当業者ならば、 さらに技巧を凝らすことなく、これまでの記載を用いて本発明を最大限に実施で きると考える。以下の詳細な実施例は本発明の各種化合物の製法および/または 各種方法の実施を記載するものであり、単に例示的なものであって、断じて本発 明を制限するものと解釈されるべきではない。当業者ならば、反応物ならびに反 応の条件および技術の双方に関する手法より適当な変法を直ちに認識するであろ う。
’JJ例1 3.17α−ジヒドロキシアンドロス9−3.5.9(11)−ト リエン−17β−カルボキンアルデヒド3−メチル 17−トリメチルシリルオ キシジエーテル(III) 17β−シアノ−3,17α−ジヒドロキシアンドロスタ−3,5,9(11) −)ジエン 3−メチル 17−トリメチルシリルジエーテル(It、−17, 46g)をメチルt −ブチルエーテル(50rro2)およびTHF (5, 7m12 )に溶解する。得るれた溶液を一28°まで冷却する。水素化ジイソ ブチルアルミニウム(12,6rrn2)をメチルt−ブチルエーテル(26, 6mQ)に溶解し、ステロイド混合物に滴下する前に一30°まで冷却する。滴 下は35分間にわたって行い、反応温度を一25°および−30゜間に維持する 。滴下に続き、混合物をゆっくりと2.5時間にわたって0°まで加温し、その 時点で、TLCによると反応は完了する。
温度をOおよび10c′間に維持しつつメタノール(5,5m12)を滴下する 。得られた濁った混合物を10分間撹拌した後、温度を25°以下に維持しつつ 酢酸(50%、66m12)の溶液をゆつくすと添加する。得られた2相混合物 を25°で0.5時間撹拌した後、トルエン(70mρ)を添加し、蒸留物50 m(が収集されるまで混合物を30’にて真空下で蒸留する。2相を分離し、水 性画分をトルエン(2x1.5mので抽出する。合した有機相を水(20rlり で2回、次いで飽和炭酸水素ナトリウム(20m12)で、次いで再び水(20 rrl)で、次いで最終的にセーライン(20mlりで洗浄する。無水硫酸マグ ネシウム(1g)およびシリカゲル(5g)上で乾燥した後、混合物を濾過し、 減圧下で溶媒を除去して油状残渣を得る。TLCおよびHPLCは生成物は〉9 5%の純度であることを示す。
生成物を最小量の酢酸エチルに溶解し、濁るまでメタノールを添加することによ って生成物を結晶化させる。穏やかに加熱し、次いで25°まで冷却したのち、 種子結晶を添加し、次いで、混合物を一15°で15時間放置する。濾過により 固形物を得、これを結晶化させて表記化合物を得る。融点=90〜92゜ヘキサ ン/アセトン(98/2)で溶出する母液のシリカゲルクロマトグラフィーによ って第二収量か得ろれる。N\IR(CDCC,)0.1.0.65.1.15 .3.6.5.2.5,3.5.5および9.656 実施例2 21−ブロモ−17α−ヒドロキシプレグナ−4,9(11)−ジエ ン−3,20−ジオン 17−トリメチルシリルオキシエーテル(IV) 3.17α−ジヒドロキシアンドロスタ−3,5,9(11)−トリエン−17 β−カルボキシアルデヒド 3−メチル 17−)リメチルシリルオキシジエー テル(I、実施例1,1.18g)をTHF (1,2m(りに溶解し、ヘキサ ン(2,3mQ)を添加する。
窒素で脱ガスを行った後、溶液を−356まで冷却し、臭化メチレン(0,22 m&)を添加する。次いで、温度を−30および一35°の間に維持しつつリチ ウムジイソプロピルアミドのTHF/ヘキサン(1M1〜2:1)中溶液を10 分間にわたって滴下する。次いで、得られた混合物を1x2時間撹拌し、その間 に温度を一10eまで上昇させる。次いで、混合物を、あらかじめ−20゜まで 冷却した、塩酸(3N、7m12)および塩化メチレン(3mg)を含有するフ ラスコに移す。lOoの発熱がこの添加の間に観察される。次いで、得られた混 合物を20〜25°まで加温する。
1.5時間の全加水分解時間の後、塩化メチレン(30m12)を添加し、2層 を分離する。水性相を塩化メチレン(5mg)で抽出し、合した有機画分を、順 次、水(10rlり、炭酸水素ナトリウム(10%、10mff)およびモーラ イン(10rrlりで洗浄する。
無水硫酸マグネシウム(〜Ig)上で乾燥し、短いシリカゲルカラム(〜5g1 塩化メチレン約10m12で溶出)を通して濾過した後、溶媒を除去して表記化 合物を得る。融点=155〜156° ;NMR(CDC(!、)0.15.0 .55.1.35.4.1.4.3.5.6および5,75δ 実施例3 3,3.17α−トリヒドロキシアンドロスト−5−ニンー17β− カルボキシアルデヒド 3.3−エチレンケタール 17−)リメチルシリルオ キシエーテル(III) 17β−シアノ−3,3,17α−トリヒドロキシアンドロスト−5−エン 3 . 3−エチレンケタール 17  )リメテルシリルオキシエーテル(II) で出発する以外は実施例1の一般的手法に従い、重要でない変形を行って、表記 化合物を得る。融点=128〜134゜ 実施例4 21−ブロモー17α−ヒドロキシブレダン−4−エン−3,20− ジオン 17−トリメチルシリルオキシエーテル(IV) 3.3.17α−トリヒドロキシアンドロスト−5−エン−17β−カルボキシ アルデヒド 3,3−エチレンケタール 17−トリメチルシリルオキシエーテ ル(■、実施例3)で出発する以外は実施例2の一般的手法に従い、重要でない 変形を行って、表記化合物を得る。NMR(CDC(!s)0.1 ;y、0. 6.1.15.4.1.4.3および5.75δ、TLC(塩化メチレン/メタ ノール、98/2)Rf=0.64 ;TLC(塩化メチレン/アセトン、95 15)Rf=0.68 実施例5 3,3.17α−トリヒドロ牛シアンドロスター5゜9(11)−ジ エン−17β−カルボキシアルデヒド3.3−エチレンケタール 17−トリメ チルシリルオキシエーテル(■) 17β−シアノ−3,3,17α−トリヒドロキシアンドロスタ−5,9(11 )−ジエン−3,3−エチレンケタール 17−トリメチルシリルオキシエーテ ル(II)で出発する以外は実施例1の一般的手法に従い、重要でない変形を行 って、表記化合物を得る。
融点=131〜134゜ 実施例621−ブロモ−17α−ヒドロキシプレグナ−4,9(11)−ジエン −3,20−ジオン 17−トリメチルシリルオキシエーテル(IV) 3.3.17α−トリヒドロキシアンドロスタ−5,9(11)−ジエン−17 α−カルボキシアルデヒド 3.3−エチレンケタール 17−トリメチルシリ ルオキシエーテル(■、実施例5)で出発する以外は実施例2の一般的手法に従 い、重要でない変形を行っで、表記化合物を得る。
チ、−ト、へ CN HO チャート八一つつき チで一トB (A−t)RsはR、−、+ Rs−t、R8はR6−3二R,,2、Rloは α−R+o−+:β−R10−2、ここにR、−、およびR,−2のうち一方は −H,F、  CQ 、  B r−CHsであって、他方はR5−1およびR s−tのうち一方と一緒になってC2およびC1の間に第二の結合を形成する、 R8゜−1は−CHs、R2゜−1とRS−1およびR3−1のうち他方とは一 緒になって一部H,−CH,−C(R,−1)=CH−または−CH=CH−C (R,、)=CH−1ここにR11はC,−C,アルコキシ、φが所望により1 個のC,−C,アルキルによって置換されていてもよい一部−φまたは−N ( R*−tXR5−s)、ここにR3−7はC,−C,アルキル、R3−6はC1 −、アルキルまたはφ、ここに該R1,,およびR3−6は環化してピロリジン 、ピペリジン、モルホリン、ピペラジンよりなる群から選択される複素環を形成 できる;(A−U)R5はRs−s : RS−4、R,はRe−5: R14 であってRIGはα−R1゜−3:β−R10−4、ここにR1−3およびR6 −4のうち一方はH−−F −−CQ 、B r −CHsであって他方はRs −sおよびR6−4のうち一方と一緒になってC6および06間に第二の結合を 形成する、R10−4は=CH,、R10−3とR3−8およびR,−、のうち 他方とは一緒になって−CHt −CH* −C(α−Rs−s)(β−R3− 、)−CH,−1ここにR$1およびR8,4のうち一方は−HであってR11 およびR5−4のうち他方は−OHまたは−ORs−s、ここにRs−sはC, −C,アルキル、−CH,−φまたは−S i  (Rs−1)t(Rs−s) 、ここにR8−、およびR1−1はCl−4およびφ、およびここにR,−、お よびR,、+i−緒ニナッテ−OCHt −C(CHs ) t  CH* − 0−または−0−(CH,)、1.−0−1ここにn、は2または3;(C−1 )R,、はR++−r : Rll−1sここにR11−1およびR11−1の うち一方はR9と一緒になってC8およびCI 1間に第二の結合を形成し、R ll−1およびRll−2のうち他方は−H:(C−If) R,、Ita−H : !3−0−、コL:i: iJ  OIt R會と一緒になってC1および 011間にβ−エポキシドを形成する:(c−m)Reは−Hであって、R11 は−0−CHt  C(CHs) t−CH,−0−もしくはn、が2もしくは 3であるO −(CH、)、、、−0−1Rll−3およびR++−aノウチ一 方カーH”あってR11,およびR11−4のうち他方が−H,−OHもしくは RIl−sfJ<Cl−06アルキルの−oRII−sであるα−R11−s: β−Rll−4、−CH,−φまたはR、、、およびRII−?がC8−4およ びφである− S 1  (R++−5)t(R1l−7)を意味する〕チヂー トC チャートAの6つの部分構造式は、 二人中、R1,はα−RIa−1:β−Rl6−1、ここにR11−1およびR 18−2の一方は−HであってR11−1およびR1゜1のうち他方は−H1− CH,または−OH。
ここに、シアノヒドリン(1)について、R1?はα−oH:β−CN。
保護シアノヒドリン(II)については、R3,はα−OR,−、:β−CN。
保護アルデヒド(II[)については、R1,はα−OR、、−、:β−CH0 ゜ 保S!21−ハロステロイド(■)については、Re7はα−OR,、−。
: β−Co−CH,−R,、、、 保護21−エステル(v)については、R17はα−○RI?−1:β−Co− CHI−0−Co−R,、、、オヨヒコルチコイド(■)については、R17は α−oH:β−CO−CH,−0−CO−R,、、を意味1コによって表される 。
チイートD STEROID−17α−r−o Hコ −17 β−ニーCN二         (1)STEROID−17α−C−OR、?−、]  −17β−ニーC Nコ   (II)↓ 5TEROID−17a−[−0R1?−4] −1713−C−CH0](I [[)STEROID−17α−[−OR、?−lコーi  7 β−[−co −c Ht   R11−lコ↓         (IV) STEROID−17tx −[−OR、、−lコ −1 713−  C−0 C−CH,−0−CO−Re−−tl                       ↓                  (V)STEROID−17a  −r−OHコ −17 β−[−CO−CH,−0−CO−R*+−*コ                                           (Vl )STEROIDとはチャートASBおよびCに記載したステロ イド核をいう。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成2年2月7艶却

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(1)エーテルの存在下、式(II)3▲数式、化学式、表等があります▼ (II)[式中、R14およびR17−1は後記で定義するに同じ]で示される 保護シアノヒドリンを少なくとも1水素化物当量の還元剤と接触させ、次いで
  2. (2)工程(1)の反応混合物を加水分解することを特徴とする式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III)[式中、R16はα−R16−1 :β−R18−2、ここにR18−1およびR16−2のうち一方は−Hであっ てR16−1およびR16−2のうち他方は−H、−CH3または−OH; R17−1は、R17−2およびR17−3がC1−C4アルキルまたはφであ る−Si−(R17−2)2(R17−3)を意味する]で示される保護アルデ ヒドの製法。 2.該還元剤が水素化アルミニウムである請求φ範囲第1項記載の製法。
  3. 3.該還元剤が水素化ジイソブチルアルミニウム、水素化リチウムアルミニウム 、水素化ナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムおよび水素化リ チウムトリ−tertブトキシアルミニウムよりなる群から選択される請求の範 囲第1項記載の製法。
  4. 4.該還元剤が水素化ジイソブチルアルミニウムである請求の範囲第1項記載の 製法。
  5. 5.約1.2ないし約2.0当量の還元剤を用いる請求の範囲第1項記載の製法 。
  6. 6.該エーテルがTHF、エーテルおよびメチル−t−ブチルェーテルならびに その混合物よりなる群から選択される請求の範囲第1項記載の製法。
  7. 7.加水分解を水性酸で行う請求の範囲第1項記載の製法。
  8. 8.核酸がカルボン酸である請求の範囲第7項記載の製法。
  9. 9.ステロイドA−B−C環が、 ▲数式、化学式、表等があります▼(A/B/C)[式中、 (A−1)R5はR5−1:R5−2、R6はR6−1:R6−2、R10はα −R10−1:β−R10−2、ここにR6−1およびR6−2のうち一方は− H、−F、−Cl、−Br、−CH3であって、他方はR5−1およびR5−2 のうち一方と一緒になってC5およびC6の間に第二の結合を形成する、R10 −2は−CH3、R10−1とR5−1およびR−2のうち他方とは一緒になっ て−CH2−CH2−C(R3−1)=CH−または−CH=CH−C(R3− 1)=CH−、ここにR3−1はC1−C8アルキルオキシ、φが所望により1 個のC1−C4アルキルによって置換されていてもよい−O−φまたは−N(R 3−2)(R3−6)、ここにR3−2はC1−C3アルキル、R3−6はC1 −3アルキルまたはφ、ここに該R3−2およびR3−6は環化してピロリジン 、ピペリジン、モルホリン、ピペラジンよりなる群から選択される複素環を形成 できる;(A−II)R5はR5−3:R5−4、R6はR6−3:R6−4で あってR10はα−R10−3:β−R10−4、ここにR6−3およびR6− 4のうち一方は−H、−F、−Cl、−Br、−CH3であって他方はR5−3 およびR5−4のうち一方と一緒になってC5およびC8間に第二の結合を形成 する、R10−4は−CH3、R10−3とR5−3およびR5−4のうち他方 とは一緒になって−CH2−CH2−C(α−R3−3)(β−R3−4)−C H2−、ここにR3−3およびR3−4のうち一方は−HであってR3−3およ びR3−4のうち他方は−OHまたは−OR3−5、ここにR3−5はC1−C 6アルキル、−CH2−φまたは−Si−(R3−7)2(R3−8)、ここに R3−7およびR3−8はC1−4およびφ、およびここにR3−3およびR3 −4は一緒になって−O−CH2−C(CH3)2−CH2−O−または−O− (CH2)n1−O−、ここにn1は2または3;(C−1)R11はR11− 1:R11−2、ここにR11−1およびR11−2のうち一方はR8と一緒に なってC8およびC11間に第二の結合を形成し、R11−tおよびR11−2 のうち他方は−H;(C−II)R11はα−H:β−O−、ここにβ−O−は R9と一緒になってC3およびC11間にβ−エポキシドを形成する;(C−I II)R3は−Hであって、R11は−O−CH2−C(CH3)2−CH2− O−もしくはn2が2もしくは3であるO−(CH2)n2−O−、R11−3 およびR11−4のうち一方が−HであってR11−3およびR11−4のうち 他方が−H、−OHもしくはR11−5がC1−C6アルキルの−OR11−5 であるα−R11−3:β−R11−4、−CH2−φまたはR11−6および R11−7がC1−4およびφである−Si−(R11−6)2(R11−7) を意味する]である請求の範囲第1項記載の製法。
  10. 10.該保護シアノヒドリン(II)が、17β−シアノ−3,17α−ジヒド ロキシアンドロスタ−3,5,9(11)−トリエン3−メチル17−トリメチ ルシリルオキシジェーテル、 17β−シ7ノ−3,3,17α−トリヒドロキシアンドロスト−5−エン3 ,3−エチレンケタール 17−トリメチルシリル オキシエーテル、 17β−シアノ−3,3, 17α−トリヒドロキシアンドロスタ 5,9(11)−ジエン 3,3−エチレンケタール 17−ト リメチルシリルオキシエーテル よりなる群から選択される請求の範囲第1項記載の製法。
  11. 11.R21−1が後記で定義するに同じである式CH2(R21−1)2の化 合物の存在下、式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III)[式中、R16およびR17−1 は後記で定義するに同じ]で示される保護アルデヒドを強塩基と接触させること を特徴とする式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)[式中、R16はα−R−16−1 :β−R16−2、ここにR16−2およびR16−2の一方は−Hであって、 R16−1およびR16−2のうち他方は−H、−CH3または−OH, R17−1は、R17−2および17−3がC1−C4アルキルまたはφである −Si−(R17−2)2(R17−3)、およびR21−1は−Clまたは− Brを意味する]で示される保護21−ハロステロイドの製法。
  12. 12.該強塩基が、金属がリチウム、ナトリウム、カリウムおよびマグネシウム であってR1が−H、Cl−C6アルキル、R2がC1−C6アルキルである− Si(R2)3である式金属−N−(R1)2のアミド類よりなる群から選択さ れる請求の範囲第11項記載の保護21−ハロステロイドの製法。
  13. 13.該アミドがリチウムジイソプロピルアミド、リチウムジエチルアミド、リ チウムピペリジドおよびリチウムジクロヘキシルアミドよりなる群から選択され る請求の範囲第11項記載の保護21−ハロステロイドの製法。
  14. 14.該強塩基がリチウムジイソプロピルアミドである請求の範囲第11項記載 の保護21−ハロステロイドの製法。
  15. 15.<3当量の強塩基を用いる請求の範囲第11項記載の保護21−ハロステ ロイドの製法。
  16. 16.R21−1が−Brである請求の範囲第11項記載の保護21−ハロステ ロイドの製法。
  17. 17.ステロイドA−B−C環が ▲数式、化学式、表等があります▼R(A/B/C)[式中、 (A−1)R5はR5−1:R5−2、R6はR6−1:R6−2、R10はα −R10−1:β−R10−2、ここに6−1およびR6−2のうち一方は−H 、−F、−Cl、−Br、−CH3であって、他方はR5−1およびR5−2の うち一方と一緒になってC5およびC6の間に第二の結合を形成する、R10− 2は−CH3、R10−1とR5−1およびR5−2のうち他方とは一緒になっ て−CH2−CH2−C(R3−1)=CH−または−CH=CH−C(R3− 1)=CH−、ここにR3−1はC1−C6アルキルオキシ、φが所望により1 個のC1−C4アルキルによって置換されていてもよい−O−φまたは−N(R 3−2)(R3−6)、ここにR3−2はC1−C3アルキル、R3−6はC1 −3アルキルまたはφ、ここに該R3−2およびR3−6環化してピロリジン、 ピペリジン、モルホリン、ピペラジンよりなる群から選択される複素環を形成で きる;(A−II)R5はR5−3:R5−4、R6はR6−3:R6−4であ ってR10はα−R10−3:β−R10−4、ここにR6−3およびR6−4 のうち一方は−H、−F、−Cl、−Br、−CH3であって他方はR5−3お よびR5−4のうち一方と一緒になってC5およびC6間に第二の結合を形成す る、R10−4は−CH3、R10−3とR5−3およびR5−4のうち他方と は一緒になって−CH2−CH2−C(α−R3−3)(β−R3−4)−CH 2、ここにR3−3およびR3−4のうち一方は−HであってR3−3およびR 3−4のうち他方は−OHままたは−OR3−5、ここにR3−5はC1−C4 アルキル、−CH2−φまたは−Si−(R3−7)2(R3−8)、ここにR 3−7およびR3−3はC1−4およびφ、およびここにR3−3およびR3− 4は一緒になって−O−CH2−C(CH3)2−CH2−O−または−O−( CH2)n1−O−、ここにn1は2または3;(C−I)R11はR11−1 ;R11−2、ここにR11−1およびR11−2のうち一方はR3と一緒にな ってC9およびC11間に第二の結合を形成し、R11−1およびR11−2の うち他方は−H;(C−II)R11はα−H:β−O−、ここにβ−O−はR 9と一緒になってC9およびC11間にβ−エポキシドを形成する;(C−II I)R3は−Hであって、R11は−O−CH2−C(CH3)2−CH2−O −もしくはn2が2もしくは3であるO−(CH2)n2−O−、R11−3お よびR11−4のうち一方が−HであってR11−3およびR11−4のうち他 方が−H、−OHもしくはR11−5がC1−C6アルキルの−OR11−5で あるα−R11−3:β−R11−4、−CH2−φまたはR11−6およびR 11−7がC1−4およびφである−Si−(R11−6)2(11−7)を意 味する]である請求の範囲第11項記載の保護21−ハロステロイドの製法。
  18. 18.保護アルデヒド(III)が、 3,17α−ジヒドロキシアンドロスタ−3,5,9(11)−トリエン−17 β−カルボキシアルデヒド3−メチル17−トリメチルシリルオキシジエ−テル 、 3,3,17α−トリヒドロキシアンドロスト−5−エン−17β−カルボキシ アルデヒド3,3−エチレンケタール17−トリメチルシリルオキシエ−テル、 3,3,17α−トリヒドロキシアンドロスタ−5,9(11)−ジエン−17 β−カルボキシアルデヒド3,3−エチレンケタ−ル17−トリメチルシリルオ キシエーテルよりなる群から選択される請求の範囲第11項記載の保護21−ハ ロステロイドの製法。
  19. 19.式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III)[式中、 (A−1)R5はR5−1:R5−2、R6はR6−1:R6−2、R10はα −R10−1:β−R10−2、ここにR6−1およびR6−2のうち一方は− H、−F、−Cl、−Br、−CH3であって、他方はR5−1およびR5−2 のうち一方と一緒になってC5およびC6の間に第二の結合を形成する、R10 −2は−CH3、R10−1とR5−1およびR5−2のうち他方とは一緒にな って−CH2−CH2−C(R3−1)=CH−または−CH=CH−C(R3 −1)=CH−、ここにR3−1はC1−C6アルキルオキシ、φが所望により 1個のC1−C4アルキルによって置換されていてもよい−O−φまたは−N( R3−2)(R3−6)、ここにR3−2はC1−C3アルキル、R3−6はC 1−3アルキルまたはφ、ここに該R3−2およびR3−6は環化してピロリジ ン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジンよりなる群かる選択する複素環を形成 できる;(A−II)R5はR5−3:R5−4、R6はR6−3:R6−4で あってR10はα−R10−3:β−R10−4、ここにR6−3およびR6− 4のうち一方は−H、−F、−Cl、−Br、−CH3であって他方はR5−3 およびR5−4のうち一方と一緒になってC5およびC6間に第二の結合を形成 する、R10−4は−CH3、R10−3とR5−3およびR5−4のうち他方 とは一緒になって−CH2−CH2C(α−R3−3)(β−R3−4)−CH 2−、ここにR3−3およびR3−4のうち一方は−HであってR3−3および R3−4のうち他方は−OHまたは−OR3−5、ここにR3−5はC1−C6 アルキル、−CH2−φまたは−Sj−(R3−7)2(R3−6)、ここにR 3−7およびR3−8はC1−4およびφ、およびここにR3−3およびR3− 4は一緒になって−O−CH2−C(CH3)2−CH2O−または−O−(C H2)n1−O−、ここにn1は2または3;(C−I)R11はR11−1: R11−2、ここにR11−1およびR11−2のうち一方はR9と一緒になっ てC9およびC11間に第二の結合を形成し、R11−1およびR11−2のう ち他方は−H;(C−II)R11はα−H:β−O−、ここにβ−O−はR9 と一緒になってC9およびC11間にβ−エポキシドを形成する;(C−III )R9は−Hであって、R11は−O−CH2−C(CH3)2−CH2−O− もしくはn2が2もしくは3であるO−(CH2)n2−O−、R11−3およ びR11−4のうち一方が−HであってR11−3およびR11−4のうち他方 が−H、−OHもしくはR11−5がC1−C6アルキルの−QR11−5であ るα−R11−3:β−R11−4、−CH2−φまたはR11−6およびR1 1−7がC1−4およびφである−Si−(R11−6)2(R11−7);R 16はα−R16−1:β−R16−2、ここにR16−1およびR16−2は −HであってR16−1およびR16−2のうち他方は−H、−CH3または− OH; R17−1は−Si−(R17−2)2(R17−3)、ここにR17−2およ びR17−3はC1−C4アルキルまたはφを意味する]で示される保護アルデ ヒド。
  20. 20.R17−1がトリメチルシリルである請求の範囲第19項記載の保護アル デヒド(III)。
  21. 21.(A−1)R5がR5−1:R5−2、R6がR6−1:R6−2、R1 0がα−R10−1:β−R10−2であり、ここにR6−1およびR6−2の うち一方は−Hであって、他方はR5−1およびR5−2のうち一方と一緒にな ってC5およびC6の間に第二の結合を形成し、R10−2は−CH3、R10 −1とR5−1およびR5−2のうち他方とは一緒になって−CH2−CH2− C(R3−1)=CH−、ここにR3−1はC1−C6アルキルオキシ、φが所 望により1個のC1−C4アルキルによって置換されていてもよい−O−φ; (A−II)R5がR5−3:R5−4、R6がR6−3:R6−4であってR 10がα−R10−3:β−R10−4であり、ここにR6−3およびR6−4 のうち一方は−Hであって他方はR5−3およびR5−4のうち一方と一緒にな ってC5およびC6間に第二の結合を形成し、R10−4は−CH3、R10− 3とR5−3およびR5−4のうち他方とは一緒になって−CH2−CH2−C (α−R3−3)(β−R3−4)−CH2−、ここにR3−3およびR3−4 は一緒になって−O−CH2−C(CH3)2−CH2−O−または−O−(C H2)n1−O−、ここにn1は2または3;である請求の範囲第19項記載の 保護アルデヒド(III)。
  22. 22.R11がR11−1:R11−2またはα−R11−3:β−R11−3 であり、ここにR11−3およびR11−4が共に−Hである請求の範囲第19 項記載の保護アルデヒド(III)。
  23. 23.R16−1およびR16−2が共に−Hである請求の範囲第19項記載の 保護アルデヒド(III)。
  24. 24.3,17α−ジヒドロキシアンドロスタ−3,5,9(11)−トリエン −17β−方ルポキシアルデヒト3−メチル17−トリメチルシリルオキシジエ ーテル、 3,3,17α−トリヒドロキシアンドロスト−5−エン−17β−カルボキシ アルデヒド3,3−エチレンケタール17−トリメチルシリルオキシエーテル、 3,3,17α−トリヒドロキシアンドロスタ−5,9(11)−ジエン−17 β−カルボキシアルデヒド3,3−エチレンケタール17−トリメチルシリルオ キシエ−テルよりなる群から選択される請求の範囲第19項記載の保護アルデヒ ド(III)。
  25. 25.(1)エーテルの存在下、式(II)▲数式、化学式、表等があります▼ が(II)[式中、R16およびR17−1は後記で定義するに同じ]で示され る保護シアノヒドリンを少なくとも1水素化物当量の還元剤と接触させて式(I II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III)[式中、R16およびR17−1 は後記で定義するに同じ]で示される保護アルデヒドを得;次いで、(2)R2 1−1が後記で定義するに同じである式CH2(R21−1)2の化合物の存在 下、式(III)の保護アルデヒドを強塩基と接触させることを特徴とする式( IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)[式中、R16はα−R16−1: β−R16−2、ここにR16−1およびR16−2のうち一方は−Hであって R16−1およびR16−2のうち他方は−H、−CH3または−OH; R17−1は、R17−2およびR17−3がC1−C4アルキルまたはφであ る−Si−(R17−2)2(R17−3);およびR21−1は−Clまたは −Brを意味する]で示される保護21−ハロステロイドの製法。
  26. 26.該還元剤が水素化アルミニウムである請求の範囲第25項記載の式(IV )の保護21−ハロステロイドの製法。
  27. 27.約1.2ないし約2.0当量の還元剤を用いる請求の範囲第25項記載の 式(IV)の保護21−ハロステロイドの製法。
  28. 28.該エーテルがTHF、エーテルおよびメチルt−ブチルエーテルよりなる 群から選択される請求の範囲第25項記載の式(IV)の保護21−ハロステロ イドの製法。
  29. 29.加水分解を水性酸で行う請求の範囲第25項記載の式(IV)の保護21 −ハロステロイドの製法。
  30. 30.該強塩基が、金属がリチウム、ナトリウム、カリウムおよびマグネシウム であってR1が−H、C1−C6アルキル、R2がC1−C6アルキルである− Si(R2)3である式金属−X−(R1)2のアミド類よりなる群から選択さ れる請求の範囲第25項記載の式(IV)の保護21−ハロステロイドの製法。
  31. 31.<3当量の強塩基を用いる請求の範囲第25項記載の式(IV)の保護2 1−ハロステロイドの製法。
  32. 32.ステロイドA−B−C環が ▲数式、化学式、表等があります▼(A/B/C)[式中、 (A−1)R5はR5−1:R5−2、R6はR6−1:R6−2、R10はα −R10−1:β−R10−2、ここにR6−1およびR6−2のうち一方は− H、−F、−Cl、−Br、−CH3であって、他方はR5−1およびR5−2 のうち一方と一緒になってC5およびC6の間に第二の結合を形成する、R10 −2は−CH3、R10−1とR5−1およびR5−2のうち他方とは一緒にな って−CH2−CH2−C(R3−1)=CH−または−CH=CH−C(R3 −1)=CH−、ここにR3−1はC1−C6アルコキシ、φが所望により1個 のC1−C4アルキルによって置換されていてもよい−O−φまたは−N(R3 −2)(R3−6)、ここにR3−2はC1−C3アルキル、R3−6はC1− 3アルキルまたはφ、ここに該R3−2およびR3−6は環化してピロリジン、 ピペリジン、モルホリン、ピペラジンよりなる群かる選択する複素環を形成でき る;(A−II)R5はR5−3:R5−4、R6はR6−3:R6−4であっ てR10はα−R10−3:β−R10−4、ここにR6−3およびR6−4の うち一方は−H、−F、−Cl、−Br、−CH3であって他方はR5−3およ びR5−4のうち一方と一緒になってC5およびC6間に第二の結合を形成する 、R10−4は−CH3、R10−3とR5−3およびR5−4のうち他方とは 一緒になって−CH2−CH2−C(α−R3−3)(β−R3−4)−CH2 −、ここにR3−3およびR3−4のうち一方は−HであってR3−3およびR 3−4のうち他方は−OHまたは−OR3−5、ここにR3−5はC1−C6ア ルキル、−CH2−φまたは−Si−(R3−7)2(R3−6)、ここにR3 −7およびR3−8はC1−4およびφ、およびここにR3−3およびR3−4 は一緒になって−O−CH2−C(CH3)2−CH2−O−または−O−(C H2)n1−O−、ここにn1は2または3;(C−I)R11はR11−1: R11−2、ここにR11−1およびR11−2のうち一方はR9と一緒になっ てC8およびC11間に第二の結合を形成し、R11−1およびR11−2のう ち他方は−H;(C−II)R11はα−H:β−O−、ここにβ−O−はR9 と一緒になってC3およびC11間にβ−エポキシドを形成する;(C−III )R9は−Hであって、R11は−O−CH2−C(CH3)2−CH2−O− もしくはn2が2もしくは3であるO−(CH2)n2−O−、R11−3およ びR11−4のうち一方が−HであってR11−3およびR11−4のうち他方 が−H、−OHもしくはR11−5がC1−C6アルキルの−OR11−5であ るα−R11−3:β−R11−4、−CH2−φまたはR11−6およびR1 1−7がC1−4およびφである−Si−(R11−6)2(R11−7)を意 味する]である請求の範囲第25項記載の式(IV)の保護21−ハロステロイ ドの製法。
  33. 33.3,17α−ジヒドロシキアンドロスタ−3,5,9(11)−トリエン −17β−カルボキシアルデヒド3−メチル17−トリメチルシリルオキシジエ ーテル、 3,3,17α−トリヒドロキシアンドロスト−5−エン−17β−カルボキシ アルデヒド3,3−エチレンケタール17−トリメチルシリルオキシエーテル、 3,3,17α−トリヒドロキシアンドロスタ−5,9(11)−ジエン−17 β−カルボキシアルデヒド3,3−エチレンケタール17−トリメチルシリルオ キシエーテルよりなる群から選択される請求の範囲第25項記載の式(IV)の 保護21−ハロステロイドの製法。
JP63507096A 1987-08-14 1988-07-22 ステロイド17‐シアノヒドリン類のコルチコイド類への変換 Expired - Fee Related JP2610674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8546387A 1987-08-14 1987-08-14
US85,463 1987-08-14
US085,463 1987-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02504513A true JPH02504513A (ja) 1990-12-20
JP2610674B2 JP2610674B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=22191777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63507096A Expired - Fee Related JP2610674B2 (ja) 1987-08-14 1988-07-22 ステロイド17‐シアノヒドリン類のコルチコイド類への変換

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5003063A (ja)
EP (1) EP0378563B1 (ja)
JP (1) JP2610674B2 (ja)
KR (1) KR890701614A (ja)
AT (1) ATE81508T1 (ja)
AU (1) AU2301188A (ja)
DE (1) DE3875348T2 (ja)
HK (1) HK166095A (ja)
WO (1) WO1989001483A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855747B2 (en) 2001-12-28 2005-02-15 Jeol Ltd. Method of producing ion sensitive film for ion sensor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5929262A (en) * 1995-03-30 1999-07-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method for preparing 17α-acetoxy-11β-(4-N, N-dimethylaminophyl)-19-Norpregna-4,9-diene-3, 20-dione, intermediates useful in the method, and methods for the preparation of such intermediates

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1369314A (fr) * 1961-05-17 1964-08-14 Roussel Uclaf Nouvelle lactone d'un composé stéroïde non saturé
FR1369325A (fr) * 1961-07-04 1964-08-14 Roussel Uclaf Nouvelle lactone d'un composé stéroïde non saturé
MA18433A1 (fr) * 1978-05-26 1979-12-31 Ciba Geigy Ag Procede pour la synthese de la chaine laterale hydroxyacetyle de steroides du type pregnagne, nouveaux 21-hydroxy-20-oxo-17 alpha-pregnagnes et produits pharmaceutiques en renfermant
EP0153001B1 (en) * 1984-02-03 1992-03-11 The Upjohn Company Steroids having an enamide or enimide group and their preparation
US4548748A (en) * 1984-02-03 1985-10-22 The Upjohn Company Cyanohydrin process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855747B2 (en) 2001-12-28 2005-02-15 Jeol Ltd. Method of producing ion sensitive film for ion sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US5003063A (en) 1991-03-26
ATE81508T1 (de) 1992-10-15
DE3875348T2 (de) 1993-03-25
AU2301188A (en) 1989-03-09
WO1989001483A1 (en) 1989-02-23
EP0378563B1 (en) 1992-10-14
DE3875348D1 (de) 1992-11-19
HK166095A (en) 1995-11-03
EP0378563A1 (en) 1990-07-25
JP2610674B2 (ja) 1997-05-14
KR890701614A (ko) 1989-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69027262T2 (de) 4-Substitutiertes 17-beta-(Cyclopropyloxy)androst-5-en-3-beta-ol und seine Derivate, verwendbar als Inhibitoren der C17-20-Lyase
BR112014008196B1 (pt) processo para a preparação de um composto da fórmula
US5093502A (en) 14α,17α-dihydroxy-17β-substituted steroids
KR20100131018A (ko) 에플레레논의 제조를 위한 신규 중간체
Drögemüller et al. Synthesis of cephalostatin analogues by symmetrical and non‐symmetrical routes
US3916002A (en) Oligomeric steroid esters, process for their production, and therapeutic compositions containing the same
Gilbertson et al. Exo-Selective Diels-Alder reactions of. alpha.,. beta.-unsaturated hexacarbonyl-diiron bridging acyl complexes
JPH02504513A (ja) ステロイド17‐シアノヒドリン類のコルチコイド類への変換
FR2569408A1 (fr) Nouveaux steroides substitues en position 10 par un radical comportant une double ou triple liaison, leur procede de preparation, leur application comme medicaments, les compositions pharmaceutiques les renfermant
JP2016533347A (ja) 酢酸ウリプリスタルおよびその4’−アセチル類似体の合成のための工業プロセス
JPS62158300A (ja) 10β−アルキニルエストレン誘導体およびそれらの製造法
CA2150738C (fr) Procede de preparation d'un steroide 16.beta.-methyle et nouveaux intermediaires
US3325520A (en) (optionally 17-hydrocarbon-substituted) 11, 13beta-dialkylgon-4-en-3-ones and esters corresponding
JPH0211600B2 (ja)
KR100639655B1 (ko) 16α,17α-에폭시프레그네놀론으로부터4,17(20)-프로스타디엔-3,16-디온의 제조방법 및 이를제조하기 위한 중간체
Baddeley et al. Steroids. CCLXXXVIII. 1 The Synthesis of 18-Methylprogesterone and Related Compounds2
JPH0559095A (ja) 新規なニトロメチレン化合物及びその誘導体の製造法
US3365445A (en) 1beta, 2beta-methylene steroids of the androstane series
HU186634B (en) Process for preparing 6-methyl-delta4,6-3-keto-steroids
JP2006524237A (ja) ググルステロン及びググルステロールの製造方法
SU576957A3 (ru) Способ получени 11 -окси-18метилэстрановых соединений
US3163641A (en) 16-substituted androstanes and androstenes
JPS61126098A (ja) アンドロスタン誘導体の製造方法
US3387006A (en) 17beta-fluoroalkoxy-3-ketoestrenes
JPS6211000B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees