JPH02503632A - 動物飼料組成物用顕色助剤 - Google Patents

動物飼料組成物用顕色助剤

Info

Publication number
JPH02503632A
JPH02503632A JP1502478A JP50247889A JPH02503632A JP H02503632 A JPH02503632 A JP H02503632A JP 1502478 A JP1502478 A JP 1502478A JP 50247889 A JP50247889 A JP 50247889A JP H02503632 A JPH02503632 A JP H02503632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
haematococcus
crushed
carotenoids
algae
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1502478A
Other languages
English (en)
Inventor
スペンサー,ケネス,ジー.
Original Assignee
マイクロバイオ リソーシズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロバイオ リソーシズ,インコーポレーテッド filed Critical マイクロバイオ リソーシズ,インコーポレーテッド
Publication of JPH02503632A publication Critical patent/JPH02503632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P23/00Preparation of compounds containing a cyclohexene ring having an unsaturated side chain containing at least ten carbon atoms bound by conjugated double bonds, e.g. carotenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/179Colouring agents, e.g. pigmenting or dyeing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L17/60Edible seaweed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/807Poultry or ruminant feed

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 動物飼料組成物用顕色助剤 本発明は一般に動物飼料組成物に対する顕色助剤、特に水生動物および他の動物 を飼養するための組成物の顕色助剤として粉砕した!lemNococcvs藻 類の使用に関する。
魚類、甲殻類などを含む水産動物の養殖は天然水産生息地の過度の漁獲およびこ れらの動物の世界的消費の伸びによりますます重大になってきた。この養殖は通 常前れた池や入江のような限定区域で、かつ高集約密度で行なうので、天然餌料 起源に含まれるものはすべて人工飼料起源に補充して供することが必要である。
養殖動物が天然に魚獲した動物に近似するようにできるだけ、人工飼料起源は天 然餌料起源に模するべきである。
本発明は主としてこのような人工飼料起源の一面、すなわち鮭、鱒、シュリンプ 、ロブスタ−、チキンなどのような天然顕色動物の色素源を供することに関する 。一般に黄色、橙色および赤色を有するこれらの動物は、その天然色をβ−カロ チン、カンタキサンチン、ゼアキサンチン、アスタキサンチン、アスタキサンチ ンエステルなどのような多種のカロチノイドに求めている。人工飼料源の製造で 特に興味のあるものは多種の水生動物の色素源を供するアスタキサンチンで、し ばしば動物の要求なしに生物学的に任意の他の形のカロチノイドに転換する。
アスタキサンチンは広範囲の動物に天然に見られる着色を好結果で供しているが 、天然アスタキサンチンは入手が限定され、合成アスタキサンチンは製造が困難 で、高価である。従って、比較的低価格で大量に製造できるアスタキサンチン含 有飼料助剤を供することは望ましい。
このような飼料助剤は助剤を食する動物の顕色を増強するのに有効であるべきで あり、毒性を有してはならず、比較的長期間貯蔵できなければならない。
2、背景技術の記載 シンプソンら(1981)はrcgrofenoid xiColorxnj+  tnd Vitamin A Preca+5orsJ  (Busufit nd 。
sd、)、463〜538頁、Aexdemic P+ess、New Yuk 、NYにアスタキサンチンを含む各種カロチノイドを顕色の増強に魚類飼料に添 加することを引用する。ナヵゾエおよびハタ(1978)はr Pro’c、  Jpn、 Sac、 Sci、 FIth、 J 、 53回集会、Tok7o  、抄録第558(シンプソンらは第528頁に引用)に圧搾、セルラーゼ処理 した[lacmato−cocciiを給飼してCh+)soph7rs ma jorの顕色を増強することを記載する。赤色の強化は報告されたが、)1me ma+o−coccusの処理方法は改良が必要であることも分かった。
プリングスハイム(1966)はrPbrcol、 J 2 : 1−7で)I aemtlococcu+ pluvixli+の栄養要求を記載する。
Droop    (1955)   は  「^rkiv、  fir    Mikrobiologie   コ  21 : 267〜272でHxem NococCus pluyiali+の液胞現象の支配因子を記載する。Hx emxloeoccus pluvialisによるカロチノイドの生合成につ N)ではグツドウィンおよびジャミコルン(1954)が「J、Biocbem 、J 57 :376〜381に、Droop  (1955)がrNNure J 175 : 42に、そしてトンキン(1976)がrPJlocbemi +1r7J 15 : 711−715に論じている。
発明の要約 本発明によれば、顕色助剤組成物は極低温で約10μm以下の平均粒度に乾燥液 胞Hacmajococcutを粉砕して製造した細砕Hxc+amlococ cus藻類である。細砕粒子は通例抗酸化剤と組み合せ、又はゲル被覆、ミクロ カプセル化、油被覆などのような各種被覆方法により処理して分解を抑止する。
これらの顕色助剤組成物は動物飼料、特に水生動物飼料に顕色を増強するために 添加するのに特に適することが分かった。
飼料助剤として液胞Hmcmmlococcus細胞の使用は消化性生成物を供 するために細胞を有効に破砕することが必要である。極低温粉砕は、生成物から 酵素を除去するために別別の洗滌および乾燥工程を必要とし、最終生成物に可能 性として酵素が残留する酵素処理のような他の細砕方法よりすぐれている。対照 的に、本発明は化学的又は酵素処理を必要としない1回の粉砕工程で最終生成物 を製造できる。抗分解処理は酸素および光に暴露した比較的長期間でさえ、カロ チノイドの実質的分解を起こさずに貯蔵できる。細砕HumNococ…細胞は 抽出、精製カロチノイド、特にアスタキサンチンの起源として供することもでき る。
図面の簡単な記載 第1図は抗酸化剤を含有する試料と抗酸化剤を含有しない試料間のキサントフィ ルの損失の比較を図示するグ本発明の試料組成物・はHxemxloeoccu s属の藻類液胞細胞から製造する。Hxemxloeoccus属は緑藻(Cb lo+oph7ctxe)の鞭毛を有する単細胞の仲間がら成る。
Volマocelet目の他の仲間とこの属の仲間を区別する表示的特徴は細胞 壁である。鞭毛細胞では、壁は原形質膜がら分離し、一連の細胞質繊維によって のみそれに連結する。液胞すると新しい細胞壁は古い細胞壁内に形成する。
この細胞壁は厚くなり、多くのタイプの化学的および物理的圧力を受けっけなく なり、通例の粉砕技術では手に負えな(なる。Haem[ococcuiおよび その関連する種類の分類法はいくらか不明瞭である。Hあemifoeoccu tは一時5phxeIellaとして引用され、そしてChlam7domcn xs属の仲間との差異も常に明白であるとは限らない。
Slephanosphaergは細胞がコロニーの習性で生長する密接な関連 を有する種類である。
評価しつる量のアスタキサンチンを生成するすべてのHeema+oCoCcu s種およびその系統は本発明で使用するに適する。通例、アスタキサンチン生成 量は乾燥基準で藻類の0.5重量%より多く、さらに通例的には少なくとも約1 %、望ましくは1.5%又はそれより多い。現在、これらの要件に適合する確認 された種および系統はHlpluwialis 、特にH,pluvixlis  Hl、H,plIlyialicH2、H,plvvixlis tpit! buHntnsi+ 、およびR,plvyixlis jvmerminnt n+is  ; )1.  cmpznsi+ 、特にH,capensis  boualis;H,d+oebmk!nsi+ 、特にH,d+eebxke nsi+ Wollenvebe+  ; L  buelscblii 、特 にB、butj+chlii BlocbIl+xnn;および)l、  !i mbabvi!n5is、特にH2!1功bmbvient口rocokを含む 。これらの種および系統の他に、Hummjococcusは現存する通常の生 物であり適当な新系統の分離は十分に当業者の技術内にある。
急速な成長とアスタキサンチンの練達した生産の双方を特徴とするH9plat ixl目の使用は好ましい。5crippsInstitute of Occ xnog+aph2.Lx Jollg、  Ca1Horniaから入手でき るH、  pluvialis  H2の使用は特に好ましい。
生産用に選択したHlcmilocoectuの菌株は貯蔵培養物が失われた場 合、保存液胞細胞の供給により無菌貯蔵培養物に培養する。スタータ培養物は好 ましくはチアミン、尿素および酢酸ナトリウムを補充した1/2強度のボールド 基本培地のような藻類の生長に適する規定培地に貯蔵培養物を拡大することによ り得る。細胞は自主栄養性又は従属栄養性生長条件下で約1〜5X105細胞/ mlの密度に貯蔵培養物に生長する。低照明および低塩度条件は培養物の急速拡 大を促進することが分った。培地は約6.5〜8の範囲のp旧こ維持すべきであ る。スタータ培養物は代表的には50〜500Lの範囲、通例的100〜200 Lの範囲の生産相に移すために十分な容量の接種物を得るまで拡大すべきである 。中間の接種培養物は次に生長させることができる。
Haema+oζ0CCIIIの大規模生産は適当容量の水、代表的には整列し た水たまり又は池で行なう。水たまり又は池の容量は臨界的ではない。大容量は 藻類の高生産と一致する。通例、生産池は約50.000〜1. 000. 0 00L1一層通例的には約30,000〜500.00OLの範囲の容量を有す る。生産池は屋内又は屋外に位置できる。屋内の位置選定は競争微生物の導入の 可能性を制限できるので有利である。勿論、屋外の位置選定ははるかに少ない費 用で可能である。
潜在的感染のため、解放池における生産は通例バッチ方法で達成する。浄化後、 池に新鮮水、代表的には潅注水質又はそれより良い水質の水を満たす。水は通例 最初に水に存在しつる競争微生物の生長を防止するために塩素、オゾン又は紫外 線のような殺菌要素により処理する。
次に適当な栄養物を水に導入する。自主栄養に対しては、アンモニア又は硝酸塩 のような無機源およびリン酸塩のようなリン源は通例十分である。
栄養物は水性生産生長媒体に適用すると、接種物を添加できる。供される接種物 の容量は生産相の容量に依る。
通例生産容量の約0.5〜5%の範囲であり、一層通例的には生産容量の約1〜 2%の範囲である。接種物の添加後、生産生長媒体はゆっくり混合すべきである 。二酸化炭素ガスの供給は通常p)lの調整および生長用無機炭素を供するため に行なう。細胞を比較的低照明条件に置く場合最高生長が得られる。
別法では、従属栄養細胞は生長媒体に有機炭素源、窒素源およびビタミンを補充 することにより達成できる(自主栄養に加えて)・。各種有機炭素源は利用でき る酢酸は好ましい。尿素は好ましい窒素源であり、ビタミンではチアミンが好ま しい。従属栄養生長は全体的生長割合を増進するが、このような培養物は微生物 汚染を一層受けやすく、無菌条件下に保持することが必須である。
生産相の生長は所望の細胞密度、代表的には自主栄養培養で約10〜106細胞 /mlの範囲、一層代表的には約3×10〜6×105細胞/ mlの範囲を達 成するまで継続する。このような細胞密度に到達すると、藻類細胞の液胞現象は 通常栄養物の損耗、塩度の増加又はこれら双方により促進される。窒素の損耗お よび/又は約50mM(0,3重量%)以上の塩(Nac/。
Ca C/ 2など)濃度は液胞現象を促進することが分つた。
液胞現象を達成すると、池の混合を停止し、細胞を沈降させて液胞細胞を収穫で きる。その後、このペーストを約70℃以上の温度に加熱して細胞を乾燥し、細 胞および汚染微生物を殺滅する。任意には、乾燥細胞は洗滌して外部からの物質 を除去できる。所望純度により、稀酸による洗滌のような液胞細胞のそれ以上の 清浄化は適切である。
乾燥、清浄化Hasmalococcus細胞は細砕して約10μm以下、好ま しくは約5μm以下の平均粒度を有する粉末を形成する。この寸法範囲の粒子は 以下に詳細に記載するように動物飼料組成物に添加するのに特に適する。
細砕後、粉末は通常・望ましい成分であるカロチノイドの分解を抑止するために 処理する。有利には、粉末粒子は食用材料で被覆して酸素障壁を形成し酸化を妨 害する。
多数の適当なゲル被覆、油被覆およびマイクロカプセル化は特許および科学文献 に記載される。
別法では、十分量の適当な抗酸化剤を添加して粉砕生成物に含まれるカロチノイ ドの分解を抑止できる。適当な抗酸化剤はブチルヒドロキシトルエン(BHT) 、エトキシキン、トコフェロール、ブチルヒドロキシアニソール、ジ−t−ブチ ル−パラクレゾール、プロピルガレートなどである。抗酸化剤量は選択した特別 の抗酸化剤によるが、代表的には最終生成物の約0.05〜5重量%の範囲、特 に約0.1〜3重量%の範囲にある。抗酸化剤は藻類の細砕前又は後に添加でき る。細砕前に添加することにより、別々の混合工程は回避できる。
第2別法として、細砕Hatmajococctt細胞は真空包装又は酸素吸収 剤を含む包装のような酸化を妨害する方法で包装できる。しかし、これらの包装 は開封するとすぐに生成物が劣化するので好ましくない。
液胞)1atmslococcus細胞の細胞壁は通例の粉砕技術では処理しに くい。粉砕方法は本発明では重要である。細胞は高速衝撃ミルおよびジェットミ ルにより破砕するために乾燥しなければならない。極低温条件、代表的には約− 50℃以下、さらに代表的には約−170℃以下の温度における粉砕は非常に有 利で、非常に均一、かつ十分に保存性のある生成物を供することが分った。
有利には、液胞Hxema!ococcus細胞は粉砕前に液体窒素のような極 低温液体と併せることができる。特に適する粉砕装置の1つはVorlec P +odυcts、  Long Beach。
Cs1ilo+nimが製造した衝撃ミルである。Vo+lcc衝撃ミルは粉砕 処理中所望温度以下に細胞を冷却するように液胞H1emtjococcus細 胞および液体窒素の双方を同時に導入できる。粉砕後、液体窒素は昇華し、乾燥 最終生成物が残る。
本発明の着色組成物はHaemxlococcυ$細胞由来の各種色素を含む。
色素はアスタキサンチンエステル、α−カロチン、β−カロチン、ルティン、ビ オロキサンチン、ネオキサンチン、クロロフィルa1クロロフイルb1および遊 離のアスタキサンチン、および微量のルティンエポキシド、ゼアキサンチン、ア ンセラキサンチン、エキネノン、カンタキサンチン、および各種ケト−カロチノ イドである。アスタキサンチンエステルは代表的には全色素含量の60=80重 量%範囲にあるHxemajococcusplaマ目lit包嚢の主要色素で ある。色素組成物のアスタキサンチン含量は代表的には全生成物重量基準で少な くとも約0.5重量%、通例的1〜2%の範囲にある。
本発明の色素組成物は通例給飼動物用に処方した試料組成物と併せる。このよう な処方は代表的には小麦のような穀類、アルファルファ、大豆、および米粉、魚 粉、シュリンプ粉末およびビタミンおよび油補充物を含む。
広汎な処方が特許およ、び科学文献の双方に報告されている。
本発明の顕色組成物は代表的には約10〜200ppm。
一層通例的には約25〜100 ppmの範囲の濃度でこれらの通例の飼料組成 物に添加できる。次にこのような処方物は通例技術により動物に給飼できる。
本発明の顕色助剤を含む飼料組成物の給飼を受けることにより利益を得る水生動 物は鮭、鱒および着色コイなどの魚類(ビシーズ)、シュリンプ、プローン、ロ ブスタ−およびカニのような甲殻類を含む。チキンのような望ましい黄色又は橙 色色素を有する他の動物は本発明の飼料組成物から利益を受けることができる。
細砕Hmemijococcusは、抽出し、精製したカロチノイド源として、 特にアスタキサンチンを供することもできる。これは食品補充物、着色料などに その用途がある。
カロチノイドは油;芳香族化合物、例えばベンゼン;ノーロゲン化炭化水素、例 えば塩化メチレン;アルカン、例えばヘキサンなどを含む適当な有機溶媒を使用 して通例の抽出技術により細砕Lematococcusから抽出できる。
本発明の細砕方法はHxemNococcusからカロチノイドの改善された収 量を得るのに重要である。通例、植物油のような食用油は抽出に使用でき、形成 生成物は最少の、又はそれ以上処理せずに食品補充物しとて直接使用できる。細 砕細胞は溶媒と混合し、形成液相は濾過により分離し、全すピド画分(カロチノ イドを含む)を含有する。
抽出カロチノイド、特にアスタキサンチンは吸着、クロマトグラフィ、溶媒−溶 媒抽出、結晶化などのような通例技術によりさらに精製することもできる。通例 、所望純度は少なくとも約50重量%、一層通例的には少なくとも約75重量% 、そしてしばしば少なくとも約90重量%およびそれ以上である。
次側は限定のためではなく、例示のために記載する。
K周 Hxem11ococcus山マ1xlis  H2の戸外における自主栄養生 長および次の最終生成物の生産に対する手順を下記する。
細菌を含まない、単藻類貯蔵培養物を次の組成を有する培地に培養する: 成分      濃度 塩化ナトリウム         12.5■/l塩化カルシウム          12.5■/I硫酸マグネシウム          38■/lリン酸 二カリウム          93■/lリン酸−カリウム           44■/lエチレンジアミンテトラ酢酸ナトリウム(EDTA)               25■/I塩化第二鉄            2.5■/ lモリブデン酸ナトリウム     0.35■/l硫酸亜鉛              4.4■/I塩化マンガン          0.73■/l硫酸 銅             0.77■/l塩化コバルト           0.23■/lチアミン             4.1■/l酢酸ナトリ ウム          1.4g/l尿素              0. 12g/l培地は脱イオン水中に仕上げ、1187.3に調整する。
固体培地を望む場合、オートクレーブ処理前に1.5%の寒天を添加する。
出発接種培養物は約21段階まで連続して大フラスコに無菌的に生長させた緑色 、生長性、遊泳細胞である。
接種物を大規模生長に対し10および2001の透明プラスチック容器に移す場 合、酢酸ナトリウムはもはや培地に添加せず、101■/Iの硝酸ナトリウムを 尿素と置換する。この生長段階を超えると、すべての培養物は自主栄養性になる 。約200!段階まで培養物は屋内の管理条件に維持する。16時間の照明は毎 日冷白色螢光燈(1,2X1016クオンタ/平方ロ一秒)から供する。
照明期間の温度は約30℃に、暗黒温度は25℃に保持する。二酸化炭素は請求 次第供給して約7.3のpHに保持する。各工程で培養物は約2×105細胞/  mlの密度まで生長する。
2007段階を超えると、接種培養物は屋外池で遊泳細胞として生長する。屋外 媒体は濾過、塩素処理、オゾン処理又は紫外線により消毒した潅注水で形成する 。この水に対し1.0mMの重炭酸アンモニウム、0.4mMのリン酸二カリウ ム、0.02mMの塩化第二鉄、0.01mM  EDTAおよび0.025m Mの硫酸マグネシウムを添加する。屋外培養槽は壁が低く、中心に分離帯を有す る。これらは白色プラスチックに沿って一列に並べる。
一端の輪型櫂は媒体にゆっくりした環状混合を生じる。
媒体の深さは12〜15anである。十分量の接種物(104細胞/ m1以上 )により培養物は生長細胞として十分な日光で生長できる。しかし、低照明は最 適であり、若い培養物は遮蔽材料により池を覆うことにより増強できる。環境か らの他の藻類、かびおよびプロトシアによる汚染は屋外培養における非常に重要 な問題である。pHを7.3に維持するため請求次第供給した二酸化炭素により 遊泳相にできるだけ早く生長させる。細胞は主として緑色で各細胞の中心部分に はっきりした各種量のアスタキサンチンを有する。各培養物は汚染の持ち越しを 避けるために培養毎に整列槽を清浄化したバッチ様式で生長させる。屋外接種培 養物は移動前に約3×105細胞/ mlの細胞密度まで生長させる。最適温度 条件下でこれらは約5日で2×10 の接種物から3X105に生長できる。屋 外の接種物生長は5.000および50,000!の連続培養で行なう。
生産生長 生産培養は3〜5X1.05#である。これらは上記接種物培養の方法で出発し 、生長させる。成熟したまま(約5日を超える生長)放置する場合、これらの培 養物は自然に被胞化を開始する。被胞化過程の直前および液胞化過程中続いて細 胞内容物は赤色アスタキサンチン色素をますます満たすようになる。成熟包嚢は 輪型橿で混合しても沈降しがちである。最適培養で接種後約10日経つとすべて の細胞は非運動性で、壁が厚くなり、完全に赤色になる。その場合これらは収穫 の準備が整う。被胞化およびアスタキサンチン形成過程は媒体にいくつかの調整 をすることにより有利にできる。窒素又は別の鍵となる栄養物は消耗しつくすこ とができる。さらに、培地の塩度は自然蒸発によるか又は食塩の添加により上げ ることができる。
収穫および乾燥 使用収穫方法は成熟赤色包嚢が水より有意に大きい密度を有する事実を利用する 。輪型櫂を停止することにより、包嚢は約1時間内に池の底部に沈降する。その 場合上部の媒体はポンプで排出し、約80%の容量に最初に減少させる。包嚢は 乾燥前にさらに濃縮する。遠心分離はこれを達成する有利な手段である。包嚢は 全く濃密で、機械的損傷に耐えるので、多くのタイプの連続流遠心分離は十分に 操作できる。生成藻類ペーストは次に通例的70℃に加熱してLemiloco ccυ$およびすべての汚染細胞を殺滅する。ペーストは次に粉砕前に乾燥近く (10%又はそれ以下の水分)に持ちこむ。噴霧乾燥機、真空ドラム乾燥機又は トレー乾燥機のような数タイプの通例的乾燥機はうまく使用できた。高温、高酸 素濃度および高照明条件は乾燥中回避し、色素の分解を防止すべ抗酸化剤(2% ブチルヒドロキシトルエン又は2%エトキシキン)を乾燥藻類に添加する。隔離 したスクリュータイプの固体供給機を使用して、藻類細胞をVorl、ecPr oducts CompsB旧衝撃ミルに供給直前に液体窒素とこれらを併せる 。入口における温度の読みは−170〜−184℃にある。衝撃ミルは最高速度 20.000Iplflで操作するようにセットする。流速は1.5kg/分位 である。乾燥粉砕生成物はミルから出る。細胞の塊化のため、同じ条件による粉 砕の第2パスは実際にすべての細胞が破壊していることを保証するために行なう 。この第2パスから出る微粉は最終生成物である。
魚類飼料処方 赤色粉末は有機溶媒により試料を抽出してキサントフィル含量を分光光度計の読 みにより分析した。1.0〜2.5%間の全キサントフィルレベルは通常である 。赤色粉末は例えば1.0%の一貫したキサントフィル含量養育する生成物を供 するために小麦粉のような食用粉末と併せることができる。20〜soppm間 のキサントフィルレベルをき給飼試験用魚類飼料に混合して使用した。フホ(C oho)鮭、タイおよびコイの天然橙色−紅色顕色を給飼試験で達成に成功した 。着色は合成アスタキサンチン又は合成カンタキサンチンの添加により得たもの よりすぐれ又は良好であった。
キサントフィルの分解 等部の赤色粉末、一部は抗酸化剤(BHT)を含まず、他の1部は約1%のBH Tを含有する、を得た。試料は室温で、螢光燈下に148時間環境に暴露した。
キサントフィル含量は0,6.54.126および148時間に測定した。結果 は第1図に示す。抗酸化剤の使用は空気にさらした場合生成物の長期安定性に対 し必要であることがわかる。
上記発明は明確に理解するため説明および例により稍稍詳細に記載したが、ある 変化および修正は特許請求の範囲内で実施できることは明らかである。
閂潟彬粋、\シ閃埼ド 国際調査報告

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.Haematococcusを乾燥被胞化状態で細砕した約10μm以下の 平均粒度を有するる細砕Haematococcus藻類を含むことを特徴とす る、顕色助剤組成物。
  2. 2.細砕Haematococcus藻類は藻類のカロチノイドの分解を防止す るために処理する、請求項1記載の顕色助剤組成物。
  3. 3.細砕Haematococcus藻類は分解を防止するために抗酸化剤と併 用する、請求項2記載の顕色助剤組成物。
  4. 4.乾燥被胞化Haematococcus細胞を約−50℃以下の温度に冷却 し、冷却細胞を細砕して約10μm以下の平均的粒度を有する粒子を得ることを 特徴とする、カロチノイド組成物の製造方法。
  5. 5.粒子中のカロチノイドの分解を防止するために細砕Haematococc us細胞をさらに処理する、請求項4記載の方法。
  6. 6.細砕Haematococcus細胞は抗酸化剤と併用して分解を防止する 、請求項5記載の方法。
  7. 7.Haematococcusを乾燥被胞化状態で粉砕した、約10μm以下 の平均粒度を有する細砕Haematococcus藻類を含む組成物を動物に 給飼することを特徴とする、黄色、橙色又は赤色色素を有する動物の顕色増強方 法。
  8. 8.細砕Haematococcus藻類は藻類のカロチノイドの分解を防止す るために処理する、請求項7記載の方法。
  9. 9.Haematococcus藻類は抗酸化剤と併用して分解を防止する、請 求項8記載の方法。
  10. 10.細砕乾燥被胞化Haematococcus0細胞を有機溶媒と接触させ て固相及び液相を形成し、溶解カロチノイドを含有する液相を分離することを特 徴とする、Haematoco−ccus藻類からカロチノイドの抽出方法。
  11. 11.Haematococcus細胞は約−50℃以下の温度で細砕する、請 求項10記載の方法。
  12. 12.有機溶媒は油、芳香族化合物、炭化水素およびハロゲン化炭化水素から成 る群から選択する、請求項10記載の方法。
  13. 13.有機溶媒は食用油である、請求項12記載の方法。
JP1502478A 1988-02-08 1989-01-20 動物飼料組成物用顕色助剤 Pending JPH02503632A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/153,308 US4871551A (en) 1988-02-08 1988-02-08 Pigmentation supplements for animal feed compositions
US153,308 1988-02-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02503632A true JPH02503632A (ja) 1990-11-01

Family

ID=22546644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1502478A Pending JPH02503632A (ja) 1988-02-08 1989-01-20 動物飼料組成物用顕色助剤

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4871551A (ja)
EP (1) EP0356499B1 (ja)
JP (1) JPH02503632A (ja)
AT (1) ATE87428T1 (ja)
AU (1) AU605082B2 (ja)
CA (1) CA1333345C (ja)
DE (1) DE68905717D1 (ja)
DK (1) DK493989A (ja)
ES (1) ES2012633A6 (ja)
FI (1) FI894718A (ja)
GR (1) GR1000274B (ja)
IE (1) IE61202B1 (ja)
IS (1) IS1457B6 (ja)
NO (1) NO174274C (ja)
NZ (1) NZ227744A (ja)
PT (1) PT89656B (ja)
WO (1) WO1989006910A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019506133A (ja) * 2015-08-28 2019-03-07 アルガヘルス (エーエイチ) リミテッド 微細藻類からフコキサンチンおよび/またはポリサッカライドを生産するための改善されたプロセス

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6451567B1 (en) * 1988-09-07 2002-09-17 Omegatech, Inc. Fermentation process for producing long chain omega-3 fatty acids with euryhaline microorganisms
US20060094089A1 (en) * 1988-09-07 2006-05-04 Martek Biosciences Corporation Process for the heterotrophic production of microbial products with high concentrations of omega-3 highly unsaturated fatty acids
US5340742A (en) 1988-09-07 1994-08-23 Omegatech Inc. Process for growing thraustochytrium and schizochytrium using non-chloride salts to produce a microfloral biomass having omega-3-highly unsaturated fatty acids
US5882849A (en) * 1989-10-10 1999-03-16 Aquasearch, Inc. Method of control of Haematococcus spp, growth process
ES2121926T3 (es) 1992-01-24 1998-12-16 Gist Brocades Nv Metodo de preparacion de pelets de alimento.
US6410281B1 (en) 1992-07-10 2002-06-25 Omegatech, Inc. Reducing corrosion in a fermentor by providing sodium with a non-chloride sodium salt
FR2703692B1 (fr) * 1993-04-07 1995-07-13 Heliosynthese Sa Procede d'extraction de carotenouides et notamment d'astaxanthine a partir d'une culture de micro-algues.
US5382714A (en) * 1994-03-17 1995-01-17 The Catholic University Of America Process for isolation, purification, and recrystallization of lutein from saponified marigold oleoresin and uses thereof
US5503990A (en) * 1994-11-09 1996-04-02 Kurth; Gerhard D. Preparation of health food supplement product
EP0812135A1 (en) * 1995-01-31 1997-12-17 Neurosearch A/S Astaxanthin suspension
US5618574A (en) * 1995-05-12 1997-04-08 Clearwater Fish & Pond Supply, Inc. Fish food
IL113935A (en) * 1995-05-31 1999-09-22 Imi Tami Institute Research Process for the recovery of carotenoid pigment from algae
US20080175953A1 (en) * 1995-06-07 2008-07-24 Martek Biosciences Corporation Process for the Heterotrophic Production of Microbial Products with High Concentrations of Omega-3 Highly Unsaturated Fatty Acids
IL116995A (en) * 1996-02-01 2000-08-31 Univ Ben Gurion Procedure for large-scale production of astaxanthin from haematococcus
US5891491A (en) * 1997-07-25 1999-04-06 Solutia Inc. Use of dihydroxyquinoline compounds to extend the shelf life of products of mammals and fish
US6017564A (en) * 1998-04-14 2000-01-25 Solutia Inc. Treatment of stressed animals with dihydroxyquinoline compounds
NO309386B1 (no) * 1999-04-19 2001-01-22 Norsk Hydro As Pigment
GB2358862B (en) * 1999-12-21 2004-07-21 Fermentron Ltd Processes for Extracting Carotenoids from Biomass Carotenoid Sources
US7229786B2 (en) * 2000-01-10 2007-06-12 Arizona Board Of Regents Method of producing purified carotenoid compounds
TR200302163T3 (tr) 2000-01-28 2004-02-23 Martek Biosciences Corporation Fermente edicilerde ökaryotik mikropların yüksek yoğunluklu kültürleriyle polienoik yağ asitleri içeren lipidlerin gelişmiş üretimi
JP2002218994A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Fuji Chem Ind Co Ltd 粗キサントフィル類の精製法
US6998240B2 (en) * 2001-06-11 2006-02-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Screen for selective inhibitors or activators of Smad protein function
US20040077036A1 (en) * 2001-09-26 2004-04-22 Thomas Swati Sebastian Process to produce astaxanthin from haematococcus biomass
EP1474388B2 (en) * 2002-02-06 2013-03-06 DSM IP Assets B.V. Astaxanthin esters
US20080008798A1 (en) * 2002-02-06 2008-01-10 Arnold Gloor Salts of astaxathin esters
US7335669B2 (en) * 2002-02-27 2008-02-26 Novus International, Inc. Use of dihydroquinoline to aid in increasing milk production and feed utilization
EP1482979B1 (en) * 2002-03-11 2012-09-26 DSM IP Assets B.V. Enhanced feeding and growth rates of aquatic animals fed an astaxanthin product derived from marigold extract
NO319624B1 (no) 2003-09-15 2005-09-05 Trouw Internat Bv Fiskefôr for laksefisk i ferskvann og anvendelse av slikt fôr.
DE102004004925A1 (de) * 2004-01-31 2005-08-18 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Stabilisierung carotinoidhaltiger Biomasse
US7351424B2 (en) * 2004-07-22 2008-04-01 Bio Lut S.A. De C.V. Enhanced purity trans-lutein-ester compositions and methods of making same
ES2345258T3 (es) 2005-01-15 2010-09-20 Cognis Ip Management Gmbh Procedimiento mejorado para obtener caroteno y carotenoides de algas y cianobacterias.
CA2609160C (en) * 2005-05-23 2013-01-08 Phares Pharmaceutical Research N.V. Direct dissolution
US20070065487A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Bio Lut S.A. De C.V. Trans-lutein xantophyll ester of high purity and high bioavailability in micellar solution and a process for the preparation thereof
EP1808483B1 (en) 2006-01-12 2011-10-05 Cognis IP Management GmbH Process for obtaining lutein from algae
US7910604B2 (en) * 2006-07-12 2011-03-22 Novus International, Inc. Antioxidant combinations for use in feed rations to increase milk production and milk fat
US8691843B2 (en) * 2006-07-12 2014-04-08 Novus International, Inc. Antioxidant combinations for use in ruminant feed rations
KR100741644B1 (ko) 2006-07-31 2007-07-23 주식회사 휴온스 계면활성제를 이용한 녹조류에서의 아스타잔틴 추출방법
JP5706056B2 (ja) * 2006-10-17 2015-04-22 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 サケ類の肉色改善方法
US8404714B2 (en) * 2008-01-04 2013-03-26 Novus International, Inc. Combinations to improve animal health and performance
EP2085381B1 (en) 2008-01-30 2010-08-11 Bioptik Technology, Inc. Method for obtaining natural astaxanthin from eggs and gonads of snails
ATE526392T1 (de) 2008-08-13 2011-10-15 Cognis Ip Man Gmbh Verfahren zur erzeugung von lutein aus grünen algen
CA2739801A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Bioprocessh20 Llc Systems, apparatuses and methods for cultivating microorganisms and mitigation of gases
US20100105125A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Bioprocessh20 Llc Systems, apparatuses and methods for cultivating microorganisms and mitigation of gases
US8809037B2 (en) * 2008-10-24 2014-08-19 Bioprocessh20 Llc Systems, apparatuses and methods for treating wastewater
US20190141924A1 (en) * 2017-11-13 2019-05-16 Arevik Minasyan Relatively inexpensive process to turn green cells of Haematococcus pluvialis into astaxanthin accumulating red cysts

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2583697A (en) * 1950-06-05 1952-01-29 Jr John L Hendry Process of comminuting food products
US3528822A (en) * 1968-02-01 1970-09-15 Hoffmann La Roche Coloring process cheese
US3582822A (en) * 1968-11-21 1971-06-01 James L Karney Laser flash tube
US3846566A (en) * 1971-12-06 1974-11-05 R Blomstrom Process for increasing the natural color intensity of seafoods
US3906112A (en) * 1974-09-16 1975-09-16 Bioproducts Extraction of carotenoid pigment from shrimp processing waste
FR2287943A1 (fr) * 1974-10-18 1976-05-14 Herve Rene Procede et dispositif pour le broyage d'algues marines et produit obtenu
FR2453199A1 (fr) * 1979-04-06 1980-10-31 Inst Francais Du Petrole Procede d'extraction selective des colorants contenus dans les algues cyanophycees
US4239782A (en) * 1979-04-16 1980-12-16 Aquatic Diet Technology Inc. Fish food composition and a process for enhancing the color of fish
DE3119383A1 (de) * 1981-05-15 1982-12-02 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von feinverteilten, pulverfoermigen carotinodpraeparaten
US4554390A (en) * 1981-10-07 1985-11-19 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Method for harvesting algae
US4505936A (en) * 1983-09-14 1985-03-19 Louisiana State University Process for the utilization of shellfish waste
DE3611229A1 (de) * 1986-04-04 1987-10-08 Basf Ag Verfahren zur herstellung von feinverteilten, pulverfoermigen carotinoidpraeparaten

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019506133A (ja) * 2015-08-28 2019-03-07 アルガヘルス (エーエイチ) リミテッド 微細藻類からフコキサンチンおよび/またはポリサッカライドを生産するための改善されたプロセス
US11197843B2 (en) 2015-08-28 2021-12-14 AlgaHealth (AH) Ltd. Process for producing fucoxanthin and/or polysaccharides from microalgae

Also Published As

Publication number Publication date
GR1000274B (el) 1992-05-12
NO174274B (no) 1994-01-03
NO893927D0 (no) 1989-10-03
FI894718A0 (fi) 1989-10-05
PT89656A (pt) 1989-10-04
NO174274C (no) 1994-04-13
NZ227744A (en) 1990-11-27
AU3182389A (en) 1989-08-25
ATE87428T1 (de) 1993-04-15
US4871551A (en) 1989-10-03
NO893927L (no) 1989-10-03
WO1989006910A1 (en) 1989-08-10
IS1457B6 (is) 1991-01-16
DE68905717D1 (de) 1993-05-06
FI894718A (fi) 1989-10-05
EP0356499B1 (en) 1993-03-31
IS3431A7 (is) 1989-08-09
PT89656B (pt) 1993-12-31
EP0356499A1 (en) 1990-03-07
EP0356499A4 (en) 1990-09-05
IE890389L (en) 1989-08-08
IE61202B1 (en) 1994-10-19
DK493989D0 (da) 1989-10-06
AU605082B2 (en) 1991-01-03
DK493989A (da) 1989-10-06
CA1333345C (en) 1994-12-06
ES2012633A6 (es) 1990-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503632A (ja) 動物飼料組成物用顕色助剤
Cysewski et al. Industrial Production of Microalgal Cell‐Mass and Secondary Products‐Species of High Potential: Haematococcus
Lorenz et al. Commercial potential for Haematococcus microalgae as a natural source of astaxanthin
US6015684A (en) Astaxanthin over-producing strains of Phaffia rhodozyma method for their cultivation and their use in animal feeds
Becker Microalgae for aquaculture: nutritional aspects
Ritu et al. Utilization of astaxanthin from microalgae and carotenoid rich algal biomass as a feed supplement in aquaculture and poultry industry: An overview
US6783951B2 (en) Process for production of carotenoids, xanthophylls and apo-carotenoids utilizing eukaryotic microorganisms
Pasarin et al. Sources of carotenoids and their uses as animal feed additives-a review.
JP2008099558A (ja) サケ類の肉色改善方法
JPH06276956A (ja) 栄養組成物
EP1482979B1 (en) Enhanced feeding and growth rates of aquatic animals fed an astaxanthin product derived from marigold extract
Kattakdad et al. Utilization of sweet potato as pigment source in Siamese fighting fish (Betta splendens) feed
TW208718B (ja)
Barnes Astaxanthin: a powerful antioxidant used in aquaculture for coloration with aquatic animal health implications
AU2001239876B2 (en) Process for production of carotenoids, xanthophylls and apo-carotenoids utilizing eukaryotic microorganisms
PT101403A (pt) Novos suplementos pigmentantes microalgais para alimentos compostos
AU2001239876A1 (en) Process for production of carotenoids, xanthophylls and apo-carotenoids utilizing eukaryotic microorganisms
JP2014097069A (ja) サケ類の肉色改善方法