JPH0237497B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237497B2
JPH0237497B2 JP59044089A JP4408984A JPH0237497B2 JP H0237497 B2 JPH0237497 B2 JP H0237497B2 JP 59044089 A JP59044089 A JP 59044089A JP 4408984 A JP4408984 A JP 4408984A JP H0237497 B2 JPH0237497 B2 JP H0237497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
orifice
fluid
frequency
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59044089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60192139A (ja
Inventor
Toshuki Tabata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4408984A priority Critical patent/JPS60192139A/ja
Publication of JPS60192139A publication Critical patent/JPS60192139A/ja
Publication of JPH0237497B2 publication Critical patent/JPH0237497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、液体入りパワーユニツトマウント
装置に関するものである。
(従来技術) 従来の流体入りパワーユニツトマウント装置と
して、例えば第1図に示すようなものがある(特
開昭58−72740号)。すなわち、パワーユニツト側
の基板51と車体側の基板52との間に流体を封
入させた内部空間53aを有するマウントラバー
53を固着し、一方の基板52側にダイヤフラム
54と仕切板55とを取付けて、ダイヤフラム5
4と仕切板55との間に副次室56を形成し、仕
切板55と他方の基板51との間に流体室57を
形成し、該副次室56と流体室57とに流体を封
入させ、かつ仕切板55にオリフイス60を設
け、該オリフイス60にて流体室57と副次室5
6とを連通させたものである。
このようなマウント装置は、第2図aに示すよ
うに低周波の所定周波数域においてオリフイス6
0によつて高減衰力を得ることができると共に、
同図bに示すようにその共振周波数f0より低周波
数域においてマウント装置としての動ばね定数値
を低下させることができる。また、周縁をマウン
トラバー53にて基板52へ弾性的に支持させた
仕切板55にて高周波微振動に対して移動可能で
低周波大振幅振動に対して移動を拘束されるバル
ブ機構を構成し、高周波の所定周波数域にてマウ
ント装置としての動ばね定数値を低下させること
ができる。
しかしながら、このような従来のマウント装置
にあつては、オリフイス60は板状の仕切板55
に形成する構造となつていたため、低周波数域例
えば6〜40Hzにおいて、良好な動ばね定数値を得
ることのできる範囲が比較的狭く、振動の伝動率
特性が良好に得られないという問題点があつた。
(発明の目的) この発明は、このような従来の問題点に鑑みて
なされたもので、仕切板に弾性変形可能な中間室
を形成し、複数個のオリフイスを中間室を介して
直列状態に備えさせると共に、該仕切板に高周波
微振動に対して移動可能で低周波大振幅振動に対
して移動を拘束されるバルブ機構を備えさせるこ
とにより、エンジンの実用周波数域例えば0〜
400Hzにおける動ばね定数値を良好に与え、上記
問題点を解決することを目的としている。
(実施例) 以下、この発明について図示の実施例を参照し
て説明する。
第3図に、この発明の一実施例を示す。パワー
ユニツト側の基板1と車体側の基板2との間に内
部空間3を有するマウントラバー4を加硫接着さ
せて固着し、仕切板5とダイヤフラム6とを、ダ
イヤフラム6を外側としてそれらの外周縁を基板
1とカバー7との間に重ね合せて挾着し、リベツ
ト8にて固定させてある。21は押込リングで、
マウントラバー4の収縮時の膨出を防止する。
仕切板5は、上板19a、下板19bおよび両
板19a,19bを連結する側板19cとにて画
成した中間室19を有し、側板19cの少なくと
も一部はゴムまたはエラストマよりなる比較的軟
質の弾性体19dにて形成されて中間室19を弾
性変形可能な構成とする。
また、仕切板5は、高周波微振動に対して移動
可能で低周波大振幅振動に対して移動を拘束され
る第一バルブ機構9および第二バルブ機構12
と、低周波数域に共振周波数を有する第一オリフ
イス13および第二オリフイス14とをそれぞれ
直列状態に有している。第一バルブ機構9は、上
板19aに設けられ、対向する二側面が一対のス
トツパ10a,10bをなすコ字形断面の環状部
10と、ストツパ10a,10b間に遊嵌され、
両ストツパ10a,10b間を移動可能な可動板
11とよりなる。第二バルブ機構12は、下板1
9bに設けられ、対向する二側面が一対のストツ
パ15a,15bをなすコ字形断面の環状部15
と、ストツパ15a,15b間に遊嵌され、両ス
トツパ15a,15b間を移動可能な可動板16
とよりなる。そして、第一バルブ機構9の共振周
波数を、こもり音を生ずる例えば60〜170Hz付近
の高周波数に設定し、60〜170Hzの範囲における
マウント装置としての動ばね定数値を低下させ
る。すると、それより高い高周波数域例えば250
〜300Hzにおいて第一バルブ機構9が共振点を越
えて良好に作用せず、マウント装置としての動ば
ね定数値が高まる悪化域を生じ、エンジンの燃焼
に伴う高周波微振動を車体に伝えてしまう。そこ
で、第二バルブ機構12の共振周波数を、250〜
300Hz付近の高周波数に設定し、250〜300Hzの範
囲におけるマウント装置としての動ばね定数値を
低下させ、第一バルブ機構9および第二バルブ機
構12の融合にて例えば60〜400Hzの高周波数域
において、マウント装置としての動ばね定数値を
良好に設定させる。
第一オリフイス13は上板19aに設けられ、
エンジンシエイクを制振させるために、例えば6
〜15Hzに共振周波数を与え、高減衰力を得るよう
にする。すると、それより若干高い低周波数域、
すなわちエンジンアイドル振動域例えば20〜30Hz
においてマウント装置としての動ばね定数値が高
まり、エンジンアイドル振動を車体に伝えてしま
う。そこで、それより若干高目の低周波数例えば
40Hzに、第二オリフイス14の共振周波数を設定
させ、エンジンアイドル振動域におけるマウント
装置としての動ばね定数値を低下させる。
なお、オリフイス13,14の減衰能力が最大
値を示す共振周波数は、オリフイス13,14内
の流体の等価質量とオリフイス13,14径とに
依存しており、この質量が大きいほど共振周波数
は低くなり、この径が小さいほどこの共振周波数
は低くなる。また、径が大きいほど減衰能力は大
きくなることが本発明者が行つた種種の実験によ
り判明している。
またバルブ機構9,12の共振周波数は、その
断面積が大きいほど共振周波数は高くなり、スト
ツパ10a,10b,15a,15b間の間隔が
短いほど共振周波数は高くなることが判明してい
る。
次に作用について第4〜6図を参照して説明す
る。
エンジンシエイクを生ずる低周波数域例えば6
〜15Hzの大振幅振動が基板1より入力されると、
マウントラバー4が大きく伸縮し、流体室17の
体積変化を生ずる。その結果、第二バルブ機構1
2の可動板16がストツパ15aまたは15bに
係止して移動を拘束され、第一オリフイス13内
の流体質量が共振周波数f1にて共振して大きな減
衰力を発生させてこの振動を制振させる(第4図
参照)。
エンジンアイドル振動にて生ずる低周波数域例
えば20〜30Hzの大振幅振動が基板1より入力され
ると、第一バルブ機構9および第二バルブ機構1
2の各可動板11,16がストツパ10a,15
aまたは10b,15bに係止して移動を拘束さ
れ、第二オリフイス14の共振周波数f2より若干
低目の周波数であるので、マウント装置としての
動ばね定数値が低下しており、この振動の車体へ
の伝達を抑制させる(第5図参照)。
このように、第一オリフイス13および第二オ
リフイス14に個別の共振周波数f1,f2を与え得
るのは、両オリフイス13,14が開口する中間
室19の側板19cの一部を比較的軟質の弾性体
19dにて形成して、該中間室19を弾性変形可
能な構造としたためであり、この中間室19が両
オリフイス13,14の絞り特性にも若干の影響
を与える。
こもり音を生ずる高周波数域例えば60〜170Hz
の小振幅振動が基板1より入力されると、第二オ
リフイス14は比較的大径として等価質量を増大
させて共振周波数f2を低下させてあるので、流体
は第二オリフイス14は若干流通できるが第二オ
リフイス14よりも共振周波数が更に低い第一オ
リフイス13を流通することができず、流体室1
7および中間室19に閉込められる。この場合に
は、マウントラバー4が伸縮すると共に、共振周
波数f3の第一バルブ機構9が主として作用する。
すなわち、可動板11がストツパ10a,10b
間を移動してマウント装置としての動ばね定数値
を略一定に維持して60〜170Hzの高周波数域での
小振幅振動の車体への伝達を減少させる(第6図
参照)。
さらに詳しく説明すると、エンジンシエイクを
生ずる低周波数域例えば6〜15Hzにおいて第一オ
リフイス13によつて高い減衰効果が得られるた
め、マウントラバー4の静ばね定数値をマウント
ラバー単体よりなるマウント装置に比して低く設
定することが可能となり、第二オリフイス14の
作用と相俟つてエンジンアイドル振動を生ずる低
周波数域において動ばね定数値を低下させること
ができると共に、両バルブ機構9,12の融合し
た作用と相俟つて、こもり音を生ずる高周波数域
例えば60〜170Hzでのマウント装置としての動ば
ね定数値を略一定に維持し得る。
こもり音を生ずる高周波数域より若干高目の高
周波数域例えば250〜300Hzでのマウント装置とし
ての動ばね定数値が高まる悪化域においては、共
振周波数f4の第二バルブ機構12の主たる作用に
より第6図の斜線部の範囲において動ばね定数値
の悪化を軽減させることができる。
なお、第4〜6図において、実線はこの発明の
一実施例に係るマウント装置の特性を示し、破線
はオリフイスおよび高周波用のバルブ機構を一個
備える従来のマウント装置の特性を示す。また、
マウントラバー単体よりなるマウント装置の特性
を比較のために第6図に一点鎖線にて示す。
第7,8図には、低周波数域において共振周波
数をそれぞれ有する第一オリフイス113および
第二オリフイス114並びに高周波微振動に対し
て移動可能で低周波大振幅振動に対して移動を拘
束される第一バルブ機構109および第二バルブ
機構112を備えた仕切板105の他の構造例を
示す。
第一バルブ機構109は、仕切板105に開口
105aを設け、ゴムまたはエラストマを主体と
し、繊維質部材を埋込んだ薄膜状の可撓部材11
0を該仕切板105に接着させ、該可撓部材11
0にて開口105aを覆つて構成され、共振周波
数をこもり音を生ずる高周波数域付近に設定して
ある。第一オリフイス113は、仕切板105の
開口105aの周囲に比較的容積の大きな流体通
路113aを形成し、該通路113aの一端を絞
り部113bにて外部に連通させ、他端を絞り部
113cにて中間室119に連通させて、共振周
波数をエンジンシエイクを生ずる低周波数域に設
定してある。中間室119は仕切板105と中間
板115との間に角筒状の比較的硬質の弾性体1
20を接着させて構成される。各121は弾性材
120に埋込まれた支柱であり、仕切板105と
中間板115との間隔を保持すると共に弾性材1
20の剛性を高めるように作用する(第9図参
照)。
第二バルブ機構112は、中間板115に開口
115aを設け、ゴムまたはエラストマを主体と
し、繊維質部材を埋込んだ薄膜状の可撓部材12
2を該中間板115に接着させ、該可撓部材12
2にて開口115aを覆つて構成され、共振周波
数を高周波数域の動ばね定数値の悪化領域例えば
250〜300Hz付近の高周波数に設定してある。第二
オリフイス114は、中間板115の開口115
aの周囲に比較的容積の大きな流体通路114a
を形成し、該通路114aの一端を絞り部114
bにて外部に連通させ、他端を絞り部114cに
て中間室119に連通させて、共振周波数をエン
ジンアイドル振動による低周波数域より若干高目
に設定してある。
この仕切板105を前記実施例の仕切板5に代
えてマウント装置に組込むことにより、第一オリ
フイス113の絞り部113bが副次室18に開
口し、第二オリフイス114の絞り部114bが
流体室17に開口して前記実施例と同様の作用が
得られる他、第一オリフイス113および第二オ
リフイス114は、両絞り部113b,113
c,114b,114c間に該絞り部113b,
113c,114b,114cの断面積より大き
な断面積を有し、比較的容積の大きな流体通路1
13a,114aを介在させてあるので、絞り部
113b,113c,114b,114cの径を
比較的大きくしても減衰能力が最大値を示す周波
数を低周波数の所定の周波数に合わせることがで
きると共に、径を大きく設定できるため、減衰能
力を高めることができる。また中間室119を画
成する弾性材120の外側面は圧力変動の大きな
流体室17に接することとなるので、弾性材12
0を比較的硬質として各オリフイス113,11
4に個別の共振周波数を与えることが可能であ
る。
なお、両バルブ機構109,112は、可撓部
材110,122の剛性を高めることにより、共
振周波数をより高周波数側に設定することができ
る。
また、この発明は、低周波数域においてマウン
ト装置に良好な特性を与えることをその要旨とし
ており、従つてバルブ機構9,109,12,1
12は少なくとも一個備えればよい。
(発明の構成) 以上説明したように、この発明によればその構
成を、パワーユニツト側の基板と、車体側の基板
との間に内部空間を有するマウントラバーを固着
し、前記いずれか一方の基板側にダイヤフラムと
仕切板とを固定して、ダイヤフラムと仕切板との
間に副次室を形成し、仕切板と他方の基板との間
に流体室を形成して、該副次室と流体室とに流体
を封入すると共に、上記仕切板は、流体室または
副次室に接する側面の少なくとも一部を弾性体に
て区画され、流体を封入させた中間室を有し、か
つ中間室と副次室および中間室と流体室とを連通
させる複数個のオリフイスを備え、更に高周波微
振動に対して移動可能で低周波大振幅振動に対し
て移動を拘束されるバルブ機構を備え、かつ、前
記中間室と副次室とを連通させるオリフイスは、
共振周波数がエンジンシエイクを生ずる低周波数
域に設定され、前記中間室と流体室とを連通させ
るオリフイスは、共振周波数がエンジンアイドル
振動より若干高目の低周波数域に設定された流体
入りパワーユニツトマウント装置とした。
(発明の効果) 従つて、オリフイスによつてエンジンシエイク
を生ずる低周波大振幅振動に対して高減衰力を与
えると共に、それより若干高目のエンジンアイド
ル振動による低周波大振幅振動に対してマウント
装置としての動ばね定数値を低下させてこの振動
の車体への伝達を軽減させ、かつバルブ機構の作
用によつてこもり音を生ずるような高周波微振動
に対してマウント装置としての動ばね定数値を低
下させてこの振動の車体への伝達を軽減させるこ
とができ、エンジンの実用周波数域において広く
良好な特性を有するマウント装置を提供すること
ができるという効果が得られる。更に詳述すれ
ば、流体を封入させた中間室に弾性体を設けたこ
とにより、直列に配置した複数個のオリフイスの
共振周波数をそれぞれ異なる周波数域に設定する
ことが容易になる。具体的には、直列に配置した
複数個のオリフイスに、それぞれ適切な異なる共
振周波数を設定する場合、直列をなす一方のオリ
フイスに適正な共振周波数を設定すると、一般
に、他方のオリフイスに適正な共振周波数を設定
できなくなる。これは、他方のオリフイスに対し
て一方のオリフイスが抵抗として機能し、流体を
封入させた中間室の内圧が変動不能となることに
起因する。これに対し、本願考案では、中間室に
弾性体を設け、流体を封入させた中間室の容積を
可変ならしめたので、一方のオリフイスが抵抗と
して機能する際、中間室の内圧が変動不能となる
ことを抑制でき、各オリフイスに適正な共振周波
数を設定することができる。
このように、仕切板に、異なる低周波数域にて
共振周波数を与えられた複数個のオリフイスを副
次室、中間室および流体室を連通させるように設
け、かつ、流体室または副次室に接する中間室の
側面の少なくとも一部を弾性体にて区画し、液体
を封入させた中間室の容積を弾性的に変動可能と
したため、複数個のオリフイスによつて、エンジ
ンシエイクを生ずる低周波大振幅振動に対して高
減衰力を与え得ると共に、それより若干高目のエ
ンジンアイドル振動による低周波大振幅振動に対
してマウント装置としての動ばね定数値を低下さ
せ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の流体入りパワーユニツトマウン
ト装置の断面図、第2図aは同じく周波数−減衰
力特性を示す線図、第2図bは同じく周波数−動
ばね定数特性を示す線図、第3図はこの発明の一
実施例を示す断面図、第4図は同じく周波数−減
衰力特性を示す線図、第5,6図はそれぞれ同じ
く周波数−動ばね定数特性を示す線図、第7図は
仕切板の他の構造例を示す断面図、第8図は第7
図の−線断面図、第9図は弾性体の斜視図で
ある。 1,2:基板、3:内部空間、4:マウントラ
バー、5,105:仕切板、6:ダイヤフラム、
9,109:第一バルブ機構(バルブ機構)、1
2,112:第二バルブ機構(バルブ機構)、1
3,113:第一オリフイス(オリフイス)、1
4,114:第二オリフイス(オリフイス)、1
7:流体室、18:副次室、19,119:中間
室、19d,120:弾性体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 パワーユニツト側の基板と、車体側の基板と
    の間に内部空間を有するマウントラバーを固着
    し、前記いずれか一方の基板側にダイヤフラムと
    仕切板とを固定して、ダイヤフラムと仕切板との
    間に副次室を形成し、仕切板と他方の基板との間
    に流体室を形成して、該副次室と流体室とに流体
    を封入すると共に、上記仕切板は、流体室または
    副次室に接する側面の少なくとも一部を弾性体に
    て区画され、流体を封入させた中間室を有し、か
    つ中間室と副次室および中間室と流体室とを連通
    させる複数個のオリフイスを備え、更に高周波微
    振動に対して移動可能で低周波大振幅振動に対し
    て移動を拘束されるバルブ機構を備え、かつ、前
    記中間室と副次室とを連通させるオリフイスは、
    共振周波数がエンジンシエイクを生ずる低周波数
    域に設定され、前記中間室と流体室とを連通させ
    るオリフイスは、共振周波数がエンジンアイドル
    振動より若干高目の低周波数域に設定されたこと
    を特徴とする液体入りパワーユニツトマウント装
    置。
JP4408984A 1984-03-09 1984-03-09 流体入りパワ−ユニツトマウント装置 Granted JPS60192139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4408984A JPS60192139A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 流体入りパワ−ユニツトマウント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4408984A JPS60192139A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 流体入りパワ−ユニツトマウント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60192139A JPS60192139A (ja) 1985-09-30
JPH0237497B2 true JPH0237497B2 (ja) 1990-08-24

Family

ID=12681893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4408984A Granted JPS60192139A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 流体入りパワ−ユニツトマウント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60192139A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061094B2 (ja) * 1984-06-13 1994-01-05 株式会社ブリヂストン 防振装置
FR2592114B1 (fr) * 1985-12-24 1989-12-29 Hutchinson Sa Perfectionnements aux supports antivibratoires hydrauliques
JP3125290B2 (ja) * 1986-12-23 2001-01-15 日産自動車株式会社 内外筒型流体封入式パワーユニツトマウント
DE3735553A1 (de) * 1987-10-21 1989-05-03 Freudenberg Carl Fa Gummilager
JP6710123B2 (ja) * 2016-07-27 2020-06-17 住友理工株式会社 流体封入式防振装置
JP2018115718A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社ブリヂストン 防振装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146422A (en) * 1980-04-14 1981-11-13 Nissan Motor Co Ltd Engine mount apparatus with damper

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146422A (en) * 1980-04-14 1981-11-13 Nissan Motor Co Ltd Engine mount apparatus with damper

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60192139A (ja) 1985-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4708329A (en) Fluid-filled power unit mount device
JPH033088B2 (ja)
EP0823568B1 (en) Fluid-sealed vibration isolating device
JPH0242227A (ja) 防振装置
JPH0247613B2 (ja)
JPH0237497B2 (ja)
JPH05584Y2 (ja)
JPH01238730A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH01229132A (ja) 流体封入式マウント装置
JP2773796B2 (ja) 防振支持装置
JPS6040841A (ja) 防振装置
JPS60172744A (ja) 流体入り防振装置
JPS63266242A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0247615B2 (ja)
JP3764534B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPS60164031A (ja) 液体入り防振体
JPH0226336A (ja) 流体封入型エンジンマウント
JP3407616B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH01164831A (ja) 流体封入式円筒型マウント
JPH10159893A (ja) 液体封入式防振装置
JP2004036713A (ja) 能動型液封防振装置
JP3570105B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPS6057028A (ja) 防振装置
JP2004218753A (ja) 流体封入式防振装置
JP3692919B2 (ja) 液体封入式防振装置