JPH02296040A - 制限差動装置 - Google Patents

制限差動装置

Info

Publication number
JPH02296040A
JPH02296040A JP11609889A JP11609889A JPH02296040A JP H02296040 A JPH02296040 A JP H02296040A JP 11609889 A JP11609889 A JP 11609889A JP 11609889 A JP11609889 A JP 11609889A JP H02296040 A JPH02296040 A JP H02296040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
gears
differential
shaft
differential device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11609889A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kawamura
川村 脩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinwa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Shinwa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinwa Sangyo Co Ltd filed Critical Shinwa Sangyo Co Ltd
Priority to JP11609889A priority Critical patent/JPH02296040A/ja
Publication of JPH02296040A publication Critical patent/JPH02296040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、ウオーム歯車を使用する制限差動装置の改
良に関する。
(ロ) 従来の技術 ウオーム歯車を使用する制限差動装置については、公開
特許公報昭63−275835号に記載された制限差動
装置に示されたように、センターデフゆいては、並列時
第4図示のように、其全幅が増大し、前後車軸駆動のた
め応用時は、制限差動装置に比し、大減速歯車が過大で
ある問題点があった。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点この発明は、前
後の左右両車軸を駆動する2佃大減速歯車に87度の角
度で交差する軸上に各種差配“装置を設け、同時にセン
ターデフを簡略化して、全体を小型軽量化して安価な制
限差動装置を得る事を目的としている。
(:)  問題点を解決するための手段以下、この発明
を図面について説明する。第1図は、この発明のエンジ
ン横置型の常時四輪駆動装置の第1実施例の構造を示す
平断面図であり、第2図は、センターデフの第1図中A
 −A’部を左半分に、同じくB−1部を其右半分に示
した側断面図である。本発明では、センターデフlにウ
オーム2を6個使用し、これにかみ合うウオーム歯車3
に連結するピニオン(図示せず)は設けず、ウオーム歯
車3の延長部分が左右内歯車4.5に1個おきに直接か
み合う構成であ虱これらは外周のリングギヤ6によりシ
ェルフを介し、プラネタリキャリヤ8上に配置されてい
る。左内歯車4は左方に延長された部分に3個の外ピニ
オン9とかみ合い、それは3個の内ピニオン10と連動
し、更にサンギヤ11とかみ合う構造により左右前車軸
12.13駆動用の差動装置をプラネタリキャリヤ97
により構成している。
これは左内歯車4の半分の径のサンギヤ11である為、
左右両車軸12.13のトルク配分は各50チとなる。
 右内歯車5は還状軸14を介して2個のハイポイドギ
ヤを使用したトラスファーギヤ】5.16を連動し、ピ
ニオン17.18を介して、連動軸19は右前車軸13
に対し87度の角度で交差して配置され、プロペラシャ
フト20を介して、第3図示の左右後車軸21.22の
制限差動装置23を駆動する。 入力軸24は前後内歯
車25.26の内側にてかみ合う各2個合計4個のウオ
ーム歯車27及ウオーム28を第4図示のように配置し
たプラネタリキャリヤ29を連動する。この場合も、各
ウオーム歯車27にピニオン(図示せず)を改めて併設
せず、同形のウオーム歯車27の延長部分が、前後内歯
車25.26に内接するので、コスト削減に役立つもの
である。トランスファーギヤ15.16を2個に分けた
事によりギャのスラストなくして、環状軸14及連動軸
19にボールベアリングの使用を可能としたのみならず
、センターデフ1とトランスファーギヤ15.16のケ
ース30にまとめて収容出来る。左内歯車4内に同歯車
4により駆動される差動装置を構成した事により其幅を
著しく小型化される。
(ホ) 作用 エンジン31からの出カバトランスミッション32、ド
ライブギヤ33、リングギヤ6経由して、センターデフ
1のプラネタリキャリヤ8を回転する。これはトーセン
デフと同様の制限差動効果を左右前車軸12.13及左
右後車軸21.22間に於て得られるものであり、且後
制限差動装置23よ)左右後車軸21.22間に於ても
制限差動効果を得られるものである。ハイポイドギヤに
よる左右減速歯車34.35とかみ合う前後ピニオン3
6.37は各々中軸38及中空軸39を介して、前後内
歯車25.26と連動する。左右減速歯車34.35に
動力を2分割した事により小径化され、制限差動装置2
3も増速された入力軸24によυ駆動するので一層小型
軽量化される。
(へ) 実施例 第6図示の第2実施例では、後車軸用の制限差動装置4
0とセンターデフを兼用した例で、第5図のスケルトン
図示のように、横置のエンジン31の出力はトランスミ
ッション32、ドライブギヤ33、リングギヤ6を介し
て、公知の制限差動装置(例へば第1図示のセンターデ
フ同様のもの)等を使用して、左右前車軸12.13を
駆動し、他の動力は、リングギヤ6よりピニオン41、
ペベルギヤ42.43、プロペラシャツ)20を介して
、同じく87度の角度で設けられ入力軸44を通して、
ビスカスカップリングの作動軸45を駆動し、前ビスカ
スカップリング46、中空軸47及前ピニオン48を介
して左減速歯車49及左後車軸21を駆動し、同時に同
一作動軸45により作動する後ビスカスカップリング5
0゜中軸51及後ビニオフ52を介して右減速歯車53
及右後車軸22を連動する構成であシ、第1実施例と同
様全体を小型軽量化するのみならず、前後ビスカスカッ
プリング46.50は大減速歯車(図示せず)に併設す
る場合に較べて設計の自由度が向上する。
第7図示のようにエンジン縦置型の第3実施例ではセン
ターデフ54を小型化する為、入力軸55の出力は内歯
車によるリングギヤ82.2個の内接ウオーム歯車56
、ウオーム2.2個の外接ウオーム歯車57、サンギヤ
58スプロケツト59、チェーン60、スプロケット6
1、前駆軸62、フロベラシャフト63、入力軸64、
ペベルギヤ65、前サイドギヤ66、中空軸67ピニオ
ン68、及右減速歯車69を介して右前車軸13を駆動
し、同時にペベルギヤ65、の分力は後サイドギヤ70
中軸83ピニオン71及左減速歯車72を介して左前車
軸12を連動する構成である。プラネタリキャリヤ73
上に平行に配置された内外接ウオーム歯車56.57は
中軸に対して平行であるが、其半径に差を設けてあり、
リングギヤ82と同一円筒内にてサンギヤ58を作動さ
せて、スペースの節約となシ、図示例では約2対lのト
ルク比をサンギヤ58及プラネタリキヤリヤ73の出力
軸74と与へる事が出来て、エンジン縦置車用のトルク
配分比としては理想的なもので自由に設計し得る。 出
方軸74の出方はプロペラシャツ)20.第3.4図示
の後車輪用の制限差動装置23を経由して、ピニオン7
5.76を介し、左右減速歯車77.78及左右後車軸
21,22を連動する。この場合87度の角度で、エン
ジン31及プロペラシヤフト20も設けであるが、これ
は実用上差支えない範囲であり、センターデフ54及制
限差動装置23の高速駆動により、ギヤケース79を含
め小型化される利益の方が大きい。
第11図示の差動装置は第8図示のペベルギヤ使用のも
のに、前後サイドギヤ84.85により連動される、中
軸86及中空軸87間にビスカスカップリング88を追
加し、シェル89により駆動する制限差動装置として、
各種の用途に応用出来るものであり、同ずく中軸は87
度の角度で、左右後車軸21.22に交差している。入
力軸90はプラネタリキャリヤ91及ペベルギヤ92を
介して差動し、前ピニオン93、左減速歯車94が、右
後車軸21に連動し、後ピニオン95及右減速歯車96
が右後車軸に連動する。公知のリングギヤに並列に配置
したものに較べ一層小型軽量化される。
(ト)  発明の効堅 この発明は、以上のように、87度に傾けた各入力軸2
4.44.64を設けた各種差動装置により現用の直交
型に較べ約40俤の重量軽減となる外、各実施例のすべ
てに於て、其センターデフ1.54が小型軽量化された
制限差動装置となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のエンジン横置車用の第1実施例を
示す平断面図、第2図は第1図中A−A′部分を左半分
に、又B−B部分を右半分に示す要部正断面図、第3図
は後制限差動装置の平断面図、第4図は第3図中c−c
’部分を上半分に、又D−D’部分を下半分に示す要部
正断面図、第5図は其第2実施例を示すスケルトン図、
第6図は其後制限差動装置の平断面図、第7図はエンジ
ン縦置車用の第3実施例を示すスケルトン図、第8図は
其前差動装置を示す平断面図、第9図は其センターデフ
の側断面図、第10図は第9図中E−E’部分を右半分
に、又F −F’部分を左半分に示す要部正断面図及第
11図はペベルギヤ及ビスカスカップリングを使用した
制限差動装置の平断第5図 面図を夫々示す。 符号の説明 ユニバーサルジョイ ン ト アウターシェル

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラネタリキヤリヤ上に4個以上の偶数個のウォ
    ームを放射状に配置し、それにかみ合う同数個のウォー
    ム歯車をプラネタリキヤリヤ軸と平行に配置して、左右
    内歯車に内転させるようウォーム歯車を1個おきに交互
    に左右に延長した事を特徴とする、制限差動装置。
  2. (2)センターデフの左内歯車に内転する、内外ピニオ
    ン、サンギヤの駆動を同一左内歯車内にて並列に設けた
    、プラネタリキヤリヤ上にて差動させる事を特徴とする
    、特許請求範囲第1項記載の制限差動装置。
  3. (3)特許請求範囲第1項記載の制限差動装置を87度
    程度に傾けた入力軸を介して、2個のピニオン及2個の
    左右減速歯車を介して左右両車軸を駆動する事を特徴と
    する、特許請求範囲第1項記載の制限差動装置。
  4. (4)同一作動軸により前後ビスカスカツプリングによ
    り駆動される中軸及中空軸を介し、2個のピニオン及2
    個の左右減速歯車を通して、左右両車軸を駆動する作動
    軸を左右両車軸に対して87度程度に傾けた事を特徴と
    する、特許請求範囲第1項記載の制限差動装置。
  5. (5)リングギヤ(内歯車)を1個使用して内接する2
    個以上の内接ウオーム歯車、2個以上の外接ウオーム歯
    車に接するサンギヤをリングギヤと同一円筒内で作動す
    るプラネタリキヤリヤ上に設けた事を特徴とする、特許
    請求範囲第1項記載の制限差動装置。
  6. (6)87度程度傾けた入力軸の回転をペベルギヤの差
    動装置にて前後サイドギヤより分力し、シエルを介して
    ビスカスカツプリング介在後、中軸及中空軸を介して、
    前後ピニオン及左右減速歯車を介して左右後車軸(等)
    を駆動する事を特徴とする、特許請求範囲第1項記載の
    制限差動装置。
JP11609889A 1989-05-11 1989-05-11 制限差動装置 Pending JPH02296040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11609889A JPH02296040A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 制限差動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11609889A JPH02296040A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 制限差動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02296040A true JPH02296040A (ja) 1990-12-06

Family

ID=14678654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11609889A Pending JPH02296040A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 制限差動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02296040A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037421A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Getrag Driveline Systems Gmbh ドライブトレーン用アクスルドライブユニット
DE102016218729A1 (de) 2016-09-28 2018-03-29 Audi Ag Achsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102016218727A1 (de) 2016-09-28 2018-03-29 Audi Ag Achsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102016218731A1 (de) 2016-09-28 2018-03-29 Audi Ag Achsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102016218722A1 (de) 2016-09-28 2018-03-29 Audi Ag Achsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102016218740A1 (de) 2016-09-28 2018-03-29 Audi Ag Achsgetriebe für ein Kraftfahrzeug

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037421A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Getrag Driveline Systems Gmbh ドライブトレーン用アクスルドライブユニット
DE102016218729A1 (de) 2016-09-28 2018-03-29 Audi Ag Achsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102016218727A1 (de) 2016-09-28 2018-03-29 Audi Ag Achsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102016218731A1 (de) 2016-09-28 2018-03-29 Audi Ag Achsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102016218722A1 (de) 2016-09-28 2018-03-29 Audi Ag Achsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102016218740A1 (de) 2016-09-28 2018-03-29 Audi Ag Achsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
EP3519226B1 (de) * 2016-09-28 2021-07-21 Audi AG Achsgetriebe für ein kraftfahrzeug
DE102016218731B4 (de) 2016-09-28 2021-09-30 Audi Ag Achsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102016218727B4 (de) 2016-09-28 2022-02-03 Audi Ag Achsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102016218729B4 (de) 2016-09-28 2022-02-03 Audi Ag Achsgetriebe für ein Kraftfahrzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6361210B2 (ja)
JPH11344100A (ja) 動力伝達装置
JPS63275835A (ja) 制限差動装置
JPH10138773A (ja) 動力伝達装置
JPH07502097A (ja) 差動装置
US10378613B1 (en) Electric powertrain with cycloidal mechanism
JP2615086B2 (ja) センターデフ付4輪駆動車
JPH02296040A (ja) 制限差動装置
JP2876376B2 (ja) 差動装置のトルク分配機構
JP3212780B2 (ja) 動力伝達装置
JPS60121126A (ja) インタ−アクスルディファレンシャル装置
US7578762B2 (en) Four-wheel drive vehicle transmission
JP2003130182A (ja) 常時インターロック式万能差動伝動装置
JPS63251648A (ja) デイフアレンシヤル装置
JPS6231296Y2 (ja)
JPH04146821A (ja) 常時四輪駆動装置
JPH0424125A (ja) 常時四輪駆動装置
KR100279985B1 (ko) 4륜구동 차량의 복합차동장치
JPH0692153A (ja) 車両の駆動力伝達装置
JPS63219426A (ja) 常時四輪駆動装置
JPS62295726A (ja) 常時四輪駆動装置
JPS62139723A (ja) 常時四輪駆動装置
JPS62143736A (ja) 常時四輪駆動装置
JP3330705B2 (ja) 動力伝達装置
JPH03189240A (ja) 常時四輪駆動装置