JPH02294347A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02294347A
JPH02294347A JP11559089A JP11559089A JPH02294347A JP H02294347 A JPH02294347 A JP H02294347A JP 11559089 A JP11559089 A JP 11559089A JP 11559089 A JP11559089 A JP 11559089A JP H02294347 A JPH02294347 A JP H02294347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vinyl monomer
monomer
parts
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11559089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Yoshino
吉野 浩樹
Hiroshi Hino
日野 博史
Kazumi Saida
斎田 一己
Hideki Hosoi
細井 英機
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11559089A priority Critical patent/JPH02294347A/ja
Publication of JPH02294347A publication Critical patent/JPH02294347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は耐熱変形性及び耐薬品性が改良された熱可塑性
樹脂組成物に関する. 〔従来の技術〕 ABS樹脂、・ABSt!t脂中のスチレンの一部また
は全部をα−メチルスチレン(以下、[αMSt』とい
う)に置き換えた耐熱ABSFM脂等のスチレン系樹脂
は、耐熱変形性、耐衝撃性、加工性等の物性バランスに
比較的優れるので、自動車外装部品、家電、雑貨等、広
い分野に使用されている. (発明が解決しようとする諜題〕 しかしながら、上記従来のスチレン系樹脂は、耐熱変形
性が未だ十分でなく、また耐薬品性に劣る. このため、共重合比を調整したり、別途新規な共重合単
量体を導入したりすることによって、スチレン系樹脂の
耐熱変形性及び耐薬品性を改良することが一般的に行わ
れている. また、近年、異種のボリマーをブレンドして相乗効果等
により新たな物性を発現させる、いわゆるボリマーアロ
イの研究が盛んに行われており、実用化されているもの
も少なくない. 本発明者等は、上記ポリマーアロイ化によるスチレン系
樹脂の改質を鋭意検討した結果、スチレン系重合体と、
特定のグラフト共重合体と、ポリブチレンテレフタレー
ト樹脂(以下、rPBT樹脂」という)とからなるポリ
マーアロイが、優れた耐熱変形性及び耐薬品性を有する
との知見を得た. 本発明はかかる知見に基づきなされたものであって、そ
の目的とするところは、耐熱変形性及び耐薬品性がとも
に優れた熱可デ性樹脂組成物を提供するにある. 〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するための本発明に係る熱可塑性樹脂組
成物は、スチレン系重合体(A) 40〜90重量%と
、ゴム状重合体(P)5〜95重量部存在下でビニル系
単量体(Q) 95〜5重量部(但し、(p)及び(Q
)は総量で100重量部)をグラフト重合させて得られ
るグラフト共重合体(B)5〜60重量%と、ポリプチ
レンテレフタレート樹脂(C)5〜55重景%(但し、
(A) 、(B)及び(C)は総量で100重量%)と
からなる. 上記スチレン系重合体(A)としては、PS(ポリスチ
レン)、H[PS (ハイインパクトポリスチレン)、
AS樹脂(アクリロニトリルースチレン共重合樹脂)、
ABS樹脂(アクリロニトリルーブタジエンースチレン
共重合樹脂)、AAS樹脂(アクリロニトリルーアクリ
ル酸エステルースチレン共重合樹脂)、AES樹脂(ア
クリロニトリルーオレフィンースチレン共重合樹脂)が
例示されるが、物性バランスを良好にするためにはAS
樹脂を用いることが好ましい. 上記AS樹脂は、芳香族ビニル系単量体40〜90重量
%、シアン化ビニル系単量体10〜40重量%、その他
共重合可能なビニル系単量体O〜30重量%(これら三
種のビニル系単量体は総量で100重量%)を共重合す
ることにより得られる.また、上記ABS樹脂は、ポリ
ブタジエン系ゴム10〜80重量部の存在下に、シアン
化ビニル系単量体10〜40重量%、芳香族ビニル系単
量体40〜90重量%及びその他の共重合可能なビニル
系単量体0〜30重量%(これら三種のビニル系単量体
の総量は100重量%)からなる混合物90〜20重量
部をグラフト共重合することにより得られる.上記AA
S樹脂及びAES#A脂は、ポリプタジエン系ゴムに代
えて各々アクリルゴム、EPDM(エチレン、プロピレ
ン及びジェンからなる三成分系共重合体)を用いたもの
である. 上記芳香族ビニル系単量体としては、スチレン、α−メ
チルスチレン、p−メチルスチレン、p−t−プチルス
チレンが例示される. 上記芳香族ビニル系単量体の好適な配合量は40〜90
重量%である. 40重量%未満の場合、加工性が低下
し、90重量%を越えた場合、耐薬品性及び耐衝撃性が
低下する. なお、耐熱変形性が特に要求される場合には、芳香族ビ
ニル系単量体として、α−メチルスチレンを一部または
全量、用いることが好ましい.上記シアン化ビニル系単
量体としては、アクリロニトリル、メタクリ口ニトリル
、フマロニトリルが例示される. 上記シアン化ビニル系単量体の好適な配合量は10〜4
0重量%である.10重量%未満の場合、耐薬品性、耐
衝撃性が低下し、40重量%を越えた場合、成形加工時
の熱安定性が低下して加熱による着色が激しくなる. 上記その他の共重合可能な単量体としては、アクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリ
ル酸オクチル等のアクリル酸アルキルエステル単量体、
メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル
酸ブチル等のメタクリル酸アルキルエステル単量体、ア
クリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸等の不飽和カ
ルボン酸またはその無水物、マレイミド、メチルマレイ
ド、フェニルマレイミド、シクロヘキシルマレイミド、
N−アルキルマレイミド類等のマレイミド化合物が例示
される. このうち、As樹脂とPBT樹脂との相溶性を向上させ
、耐衝撃性を改善する効果を有する、アクリル酸、メタ
クリル酸、無水マレイン酸等の不飽和カルボン酸または
その無水物を1〜10重量%程度用いることが好ましい
.1重量%未溝の場合、その耐衝撃性を改善する効果が
小さ《、lO重量%を越えた場合、却って耐衝撃性が低
下する場合がある. 上記グラフト共重合体(B)は、ゴム状重合体(P)の
存在下でグラフト重合可能なビニル系単量体(Q)を、
グラフト重合させて得られる. 上記ゴム状重合体(P)は特に限定されないが、ポリブ
クジエンゴム、ブタジエンースチレン共重合ゴム、アク
リロニトリループタジエン共重合ゴム等のジエン系ゴム
、アクリルゴム、EPDM等を用いることができる. なお、ジエン系ゴムを用いる場合、ジェン成分が50重
量%以上のものが好ましい。
本発明において、上記ゴム状重合体(P)と上記ビ二ル
系単量体(Q)との配合比は、重量比で5:95〜95
:5である.上記範囲を外れた場合、耐衝撃性が低下す
る. 上記グラフト重合可能なビニル系単量体(Q)としては
、芳香族ビニル系単量体、シアン化ビニル系単量体、ア
クリル酸エステル類、メタクリル酸エステル頻、不飽和
カルボン酸及びその無水物、マレイミド化合物が例示さ
れ、具体的には、上記スチレン系重合体(A)の説明の
ところで既述したものと同じものを用いることができる
.上記グラフト重合可能なビニル系単量体(0)の好適
な組成としては、芳香族ビニル系単量体20〜80重量
%、シアン化ビニル系単量体10〜40重量%及び他の
共重合可能なビニル系単量体O〜30重量%で示される
ABS系グラフト共重合体、及び、芳香族ビニル系単量
体10〜50重置%、メタクリル酸アルキルエステル単
量体50〜90重量%及び他の共重合可能なビニル系単
量体0〜30重量%で示されるMBS(メタクリル酸ア
ルキルエステルーブタジエンースチレン)Mグラフト共
重合体が例示される. 上記PBT樹脂(C)は、テレフタル酸と1.4−ブタ
ンジオールとの重縮合物である.なお、テレフタル酸の
酸成分中の比率が80モル%以上であることを条件とし
て、他の酸成分として、イソフタル酸、アジピン酸、セ
バシン酸等を含んでいてもよい.また、1.4−ブタン
ジオールのジオール成分中の比率が80モル%以上であ
ることを条件として、他のジオール成分として、エチレ
ングリコール、ブロビレングリコール、1.6−ヘキサ
ンジオール等を含んでいてもよい. 本発明において、上記スチレン系重合体(A)、グラフ
ト共重合体CB)及びPBT樹脂(C)の配合割合はス
チレン系重合体(A) 40〜90重量%に対して、グ
ラフト共重合体(B)5〜60重量%、PBT樹脂(C
)5〜55重量%((A) (B) (C)は総量で1
00重量%〕である. PBTWi脂(C)が5重量部未満の場合、加工性及び
耐薬品性等に関するブレンド効果が発現されず、また5
5重量部を越えた場合、耐熱変形性、特に高荷重下での
耐熱変形性が低下し、ともに好ましくない. 上記スチレン系重合体(A)及びグラフト共重合体CB
)は、好ましくは乳化重合によって製造されるが、他の
製法を用いることもできる.例・えば、塊状重合、懸濁
重合、溶液重合及びそれらの組合せ、すなわち乳化懸濁
重合、塊状懸濁重合等の種々の重合法を用いることがで
きる. 上記乳化重合としては、従来通常用いられている方法を
用いればよい.すなわち、前述した各種の単量体を水性
溶媒中、ラジカル重合開始剤の存在下で重合させればよ
い. その際、各単量体を混合した後、添加してもよく、また
必要に応じて、各別に添加してもよい.また、単量体を
反応系に添加する場合、予め全量を仕込んでおいてもよ
く、また逐次添加するようにしてもよい。
特に、α−メチルスチレンを用いる場合には、α−メチ
ルスチレンの全量または一部を先に仕込み、残りの単量
体混合物を逐次添加するようにすれば、耐熱変形性に優
れたスチレン系重合体を製造することができる. 乳化重合に用いる乳化削としては、通常乳化重合の際に
用いる乳化削、例えば、ラウリン酸ナトリウム、オレイ
ン酸ナトリウム、バルミチン酸ナトリウム、ステアリン
酸カリウム等の脂肪酸石鹸、アルキルスルホコハク酸ナ
トリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ア
ルキル硫酸ナトリウム等が挙げられる. アクリル酸、メタクリル酸のような酸性の単量体を共重
合する場合には、乳化剤として脂肪酸石鹸を用いること
は好ましくない。この場合は、アルキルスルホコハク酸
ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムま
たはアルキル硫酸ナトリウムが好ましい. ラジカル重合開始剤としては、過硫酸カリウム、過硫酸
アンモニウム、クメンヒド口ベルオキシド、パラメンタ
ンヒド口ベルオキシドのような水溶性または油溶性の過
酸化物が挙げられる。
重合度iPl節剤は、乳化重合の際に一般的に使用され
ているものを適宜選択して用いればよい。
乳化重合で得られたラテックスから樹脂粉末を回収する
方法としては、従来公知の方法を用いることができる.
例えば、ラテックスに塩酸、硫酸、酢酸等の酸、及び、
塩化カルシウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム
等の水溶性金属塩を加えてラテックスを凝固した後、脱
水乾燥すればよい.スチレン系重合体(A)及びグラフ
ト共重合体(B)は、各別に凝固、脱水してもよく、ま
たラテックス状態にある両者をブレンドした後、一度に
凝固、脱水してもよい. なお、他の重合法として、グラフト共重合体(B)を重
合させたラテックスの存在下で、スチレン系重合体(A
)を構成すべき単量体を重合させる一段法による重合も
可能である. 本発明に係る熱可塑性樹脂組成物の製造において、スチ
レン系重合体(A)、グラフト共重合体(B)及びPB
T樹脂(C)のブレンドは、例えばスチレン系重合体(
A)及びグラフト共重合体(B)のブレンドラテックス
を凝固、脱水して配合物(ブレンド)を得、次いでこの
配合物とPBT樹脂(C)とをヘンシェルミキサー等の
ブレンダー中でブレンドした後、押出機中で溶融混練す
ればよい.また、上記ブレンドの際に、必要に応じて、
安定剤、頗料、滑剖、充填剤等を適宜添加して、本発明
に係る熱可塑性樹脂組成物に別途新たな機能性を付与す
るようにしてもよい. (実施例) 以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明するが、本発
明は下記実施例に限定されるものではなく、その要旨を
変更しない範囲において適宜変更して実施することが可
能なものである。
以下において、「部」は重量部を、「%」は重量%を表
す. ■スチレン系重合体(A)の製造 窒素導入口及びモノマー導入口を備えた反応缶に攪拌機
、還流冷却器及び温度計を配備し、下記に示す各物質を
この反応缶に仕込み、仕込み物質を攪拌機にて攪拌しな
がら窒素気流下で温度60゜Cに昇温した後、第1表に
示すビニル単量体、t−ドデシルメル力ブタン(以下、
rtDM」.!:いう)及びクメンヒド口ベルオキシド
(以下、[CHP,という)を同表に示す重量部数含有
してなる混合物(A−1 〜A−6及びa−1)を6時
間要して連続的に滴下した.滴下終了後、温度60゜C
に保持して更に1時間攪拌を続けて重合を終了させ、ス
チレン系重合体(A)を製造した,水        
        ・・・−・・ 200 部ナトリウム
ホルムアルデヒドスルホキシレートー・・・・・0.3
部 硫酸第一鉄        −・・・・−・0.002
5部エチレンジアミン四酢酸ナトリウム ・・・・・−・ 0.01部 アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム・・・一・− 
 3部 但し、表1中、A−1については、α−メチルスチレン
(以下、「αMStJという)75部及びtDM0.4
部を予め反応缶に仕込んでおいた.(以下、余白) ■グラフト共重合体(B)の製造 上記ので用いたものと同樺の反応缶に下記に示す各物質
を仕込み、仕込み物質を撹拌しながら窒素気流下で60
℃まで昇温させた後、表2に示すビニル系単量体、t−
ドデシルメルカブタン(′以下、rt DMJという)
及びクメンヒド口ベルオキシド(以下、rcHP,とい
う)を同表に示す重量部数含有してなる混合物(B−1
−8−3)を5時間要して連続的に滴下した.滴下終了
後、温度60℃に保持して更に1時間攪拌を続けて重合
を終了させ、グラフト共重合体(B)を製造した.水 
               ・・・・・・・・ 2
50 部ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート
0.3部 硫酸第一鉄        −・・・・・・0.002
5部エチレンジアミン四酢酸ナトリウム μm1ゲル含有率90重量%のラテックス状のものを用
いた. (以下、余白) 0.01部 ポリプタジエン      ・・・・・・・ 表2に示
す所定量 なお、ポリブタジエンとして、平均粒径0.25■スチ
レン系重合体(A)及びグラフト共重合体(B)の配合
物の製造 上記■で製造したスチレン系重合体(A)と上記■で製
造したグラフト共重合体(B)とを各々ラテックス状態
で表3に示す所定の比率で混合し、これにフェノール系
酸化防止剤を添加し、次いでマグネシウムにて凝固させ
、脱水及び水洗した後、乾燥してパウダー状のスチレン
系重合体(A)及びグラフト共重合体(B)の配合物(
D−1〜D−6)を作製した. (以下、余白) ■熱可塑性樹脂(D)の製造 上記■で製造した、スチレン系重合体(A)及びグラフ
ト共重合体(B)からなる配合物(D−1〜D−6)と
、PBT摺脂(C)とを表4に示す所定の重量比率でブ
レンドし、ベント式押出機を用いてペレント化し、射出
成形機を用いて熱可塑性樹脂CD)の試験片(E−1 
〜E−1、e−1及びe−2)を作製した. ■熱変形温度、アイゾット衝撃強度及び破断時間の測定 上記■で作製した各試験片について、下記に示す測定方
法を用いて、熱変形温度、アイゾ7}衝撃強度及び耐薬
品性の指標となる破断時間を測定した. 〈熱変形温度〉 ASTM  D−648に準拠して、荷重4.6kg/
cdの場合及び荷重18.6kg/cjの各場合につい
て熱変形温度(゜C)を測定した. くアイゾット衝撃強度の測定方法〉 ASTM  D−256に準拠して、アイゾント衝撃強
度(kg−c+s/cm)を測定した《1/4インチノ
ッチ付、環境温度23℃). 〈耐薬品性〉 ダンベルの両端を固定し、歪みが1%となるように中央
部に応力をかけた後、ジオクチルフタレ−} (DOP
)を滴下して、ダンベルが破断するまでの時間を測定し
、下記の基準により耐薬品性を評価した. ◎:24時間以上 o:10〜24時間 X:Q−t時間 表4に、以上の測定結果を示す. (以下、余白) 表4より明らかなように、本発明に係る熱可塑性樹脂組
成物の実施例サンプルE−1−E−7は、耐熱変形性、
耐衝撃性及び耐薬品性のいずれの点においても優れてお
り、優れた物性バランスを存するプラスチック成形材料
であることが分かる.これに対して、比較例サンプルe
−1及びe−2は、いずれもアイゾット衝撃強度または
耐薬品性のいずれか一方が極端に悪い.特に、比較例サ
ンプルe−2は、高荷重下における耐熱変形性も75℃
と極端に悪《、自動車部材等のプラスチンク成形材料と
しては、実用上問題がある.(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明に係る熱可塑性樹脂
組成物をプラスチック成形材料とし、射出成形、押出成
形、吹込成形、圧縮成形等の各種成形法により成形した
場合、各種自動車部品、機械部品、電気・電子部品等と
して用いて好適な、耐熱変形性及び耐薬品性に優れたプ
ラスチック成形品を得ることが可能になる等、本発明は
優れた効果を奏する.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スチレン系重合体(A)40〜90重量%と、ゴム
    状重合体(P)5〜95重量部存在下でビニル系単量体
    (Q)95〜5重量部(但し、(P)及び(Q)は総量
    で100重量部)をグラフト重合させて得られるグラフ
    ト共重合体(B)5〜60重量%と、 ポリブチレンテレフタレート樹脂(C)5〜55重量%
    (但し、(A)、(B)及び(C)は総量で100重量
    %)とからなる熱可塑性樹脂組成物。 2、前記スチレン系重合体(A)は芳香族ビニル系単量
    体と、シアン化ビニル系単量体と、これら二種のビニル
    系単量体と共重合可能なビニル系単量体との共重合体で
    ある請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。 3、前記スチレン系重合体(A)は芳香族ビニル系単量
    体と、シアン化ビニル系単量体と、官能基を有するビニ
    ル系単量体と、これら三種のビニル系単量体と共重合可
    能なビニル系単量体との共重合体である請求項1記載の
    熱可塑性樹脂組成物。 4、前記官能基を有するビニル系単量体はメタクリル酸
    及び/またはアクリル酸である請求項3項記載の熱可塑
    性樹脂組成物。 5、前記芳香族ビニル系単量体はスチレン及び/または
    α−メチルスチレンである請求項2〜4のいずれかに記
    載の熱可塑性樹脂組成物。
JP11559089A 1989-05-09 1989-05-09 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH02294347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11559089A JPH02294347A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11559089A JPH02294347A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02294347A true JPH02294347A (ja) 1990-12-05

Family

ID=14666371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11559089A Pending JPH02294347A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02294347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340875A (en) * 1991-08-15 1994-08-23 Arco Chemical Technology Blends of polybutylene terephthalate resins and methacrylic acid-containing styrenic copolymers
KR20200089224A (ko) 2019-01-16 2020-07-24 아사히 가세이 가부시키가이샤 열가소성 수지 조성물 및 그의 성형품

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219362A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH01123854A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPH01170635A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH02245054A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219362A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH01123854A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPH01170635A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH02245054A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340875A (en) * 1991-08-15 1994-08-23 Arco Chemical Technology Blends of polybutylene terephthalate resins and methacrylic acid-containing styrenic copolymers
KR20200089224A (ko) 2019-01-16 2020-07-24 아사히 가세이 가부시키가이샤 열가소성 수지 조성물 및 그의 성형품

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006019215A1 (en) Method for preparing rubber-reinforced thermoplastic resin, and rubber-reinforced themoplastic resin composition using the same
JP2726918B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
US5272205A (en) Polymer mixtures of high ageing resistance
US4886857A (en) Styrene based resin composition
JPH02294347A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63245414A (ja) グラフト重合体の製造法
JPH0629301B2 (ja) 高い溶液粘度を示すゴムの分散粒子をもつabs型樹脂の製造法
JP3561088B2 (ja) ゴム含有樹脂組成物を用いてなるスチレン系樹脂組成物
JPH0415821B2 (ja)
JPS636106B2 (ja)
JPS5911347A (ja) 熱可塑性組成物
JPS59155410A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0273841A (ja) 強化熱可塑性樹脂組成物
JPS58120623A (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
JPH01141940A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100208576B1 (ko) 스티렌계 수지 조성물
JPH036252A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH1143578A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPS643887B2 (ja)
JP3311137B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6236442A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH01234455A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61235450A (ja) 樹脂組成物
JPH0411585B2 (ja)
JPH01234465A (ja) 透明性熱可塑性樹脂組成物