JPH02278973A - 映像信号記録・再生装置 - Google Patents

映像信号記録・再生装置

Info

Publication number
JPH02278973A
JPH02278973A JP1099832A JP9983289A JPH02278973A JP H02278973 A JPH02278973 A JP H02278973A JP 1099832 A JP1099832 A JP 1099832A JP 9983289 A JP9983289 A JP 9983289A JP H02278973 A JPH02278973 A JP H02278973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
recording
memory
vertical
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1099832A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fukushima
貴司 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1099832A priority Critical patent/JPH02278973A/ja
Publication of JPH02278973A publication Critical patent/JPH02278973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A、産業上の利用分野 B1発明の概要 C1従来の技術 り1発明が解決しようとする課題 E課題を解決するための手段 F9作用 G、実施例 G、9第1の実施例の構成と作用(第1図、第2図) G2.第2の実施例の構成と作用(第3図)G3.第3
の実施例および応用例(第4図、第5図) B1発明の効果 A、産業上の利用分野 本発明は、電子スチルカメラに使用して好適な映像信号
記録・再生装置に関し、特に、縦位置撮影を行ったとき
に表示画像が横倒しにならないように変更する映像信号
記録・再生装置に関するものである。
B1発明の概要 本発明は、電子スチルカメラ等に使用する映像信号記録
・再生装置において、 映像信号記録装置側または映像信号再生装置側に映像信
号を一時記憶するメモリを設け、その記憶した映像信号
の垂直方向を本平方向として読み出し、スチル画像の垂
直方向を本平方向に変換して記録するかまたは垂直方向
を本平方向に変換して外部の表示装置等へ出力すること
により、縦位置撮影の表示画像が横倒しに表示されない
ようにしたものである。
C1従来の技術 従来より、磁気ディスクを記録媒体として、撮像素子で
撮像した静止画を記録するいわゆる電子スチルカメラが
実用化されている。この電子スチルカメラに関し、本出
願人は、先に実公昭6223170号公報や特開昭62
−200880号公報に示す技術を開示している。電子
スチルカメラは映像信号の記録装置を含み、この記録装
置によって磁気ディスク上記録したスチル画像は、再生
装置により再生され、テレビジョン受像機等をモニタ表
示装置として走査により表示される。従って、電子スチ
ルカメラのスチル画像は、現行のテレビジョン受像機の
アスペクト比に合せて、般には横縦の比が4=3に設定
され、横が走査における本平方向で縦が垂直方向となる
ように映像信号が形成される。このため、電子スチ、ル
カメラを水平にして撮影したときには、そのスチル画像
が正しくテレビジョン受像機の画面に表示されるが、縦
位置撮影(90°傾けた状態での撮影)では、表示画像
は横倒しに映ってしまう不都合が生じる。これを極力避
けるために、実公昭62−23170号公報の技術では
、上記縦位置撮影時に、その縦位置撮影を検出して撮影
者に警告を発したり、撮影を停止したりすることで、注
意を喚起していた。
D発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の技術における電子スチルカメ
ラでも、実際には縦位置撮影のチャンスが多くあり、縦
位置撮影を行ってしまった場合には、再生した表示画像
が横倒しになって非常に見にくくなってしまうことにな
る。
本発明は、上記問題点を解決するために創案されたもの
で、縦位置撮映を行った場合でも、再生した表示画像が
横倒しにならない映像信号記録・再生装置を提供するこ
とを目的とする。
81課題を解決するための手段 上記の目的を達成するための本発明の映像信号記録・再
生装置の構成は、 撮像素子の出力に基づいて形成した映像信号をフレーム
単位またはフィールド単位に一時記憶するメモリと、指
示により上記メモリの映像信号の垂直方向を本平方向に
読み出して記録媒体上記録する記録部とを備える映像信
号記録装置を用いるか、 または、記録媒体から再生した映像信号をフレーム単位
またはフィールド単位に一時記憶するメモリと、指示に
より上記メモリの映像信号の垂直方向を本平方向に読み
出して出力する再生部とを備える映像信号再生装置を用
いるものとすることを特徴とする特 F1作用 本発明は、映像信号記録装置側または映像信号再生装置
側に設けたメモリに映像信号を一時記憶し、記憶媒体上
記録するときに、または表示装置等へ出力するときに、
そのメモリの映像信号を垂直方向が本平方向となるよう
にアドレスを変換して読み出し、上記記録媒体への記録
または表示装置等への出力を行う。従って、いずれの場
合にも、縦位置撮影の縦絵の画像の縦横が変更されて横
絵となり、表示画像が横倒しにならないで表示される。
G、実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
G3.第1の実施例の構成と作用(第1図、第2図) 第1図は本発明の第1の実施例の映像信号記録装置を含
む電子スチルカメラのブロック図である。
本実施例は、映像信号の記録側で縦絵を横絵に変更する
場合の例を示し、以下、説明を簡単にするためにモノク
ロの場合を主として説明を行う。図において、lは撮影
レンズ、2は撮影レンズ1の後方に配置したシャッター
で、シャッター制御回路3により、例えばシャッター釦
が押されたときに、所定の期間、閉状態を閉状態にする
。4は撮像素子であり、シャッター2の後方に配置し、
例えば電荷結合素子(COD)等の固体撮像素子を用い
る。この撮像素子4は、撮影レンズ1を通して被写体か
らの像光を受け、それを電気的信号に変換する。この電
気的信号は、後記する同期信号に基づいて水平走査と垂
直走査により撮像信号として取り出される。5はこの撮
像信号を増幅するアンプ、6はプロセッサであり、撮像
信号に対しサンプルホールド、オートゲインコントロー
ル。
ホワイトクリップ、クランプ、エンファシス ガンマコ
レクション等の処理を行い映像信号を形成する回路であ
る。
以下、本実施例における記録部の構成を説明する。7は
通常の記録と画像の縦横を変更する記録とを切り換える
ためにプロセッサ6の映像信号の送出先を切り換えるス
イッチ、8はその送出された映像信号をディジタル化す
るA/D (アナログ/ディジタル)変換回路、9はこ
のディジタル化された映像信号をフレーム単位またはフ
ィールド単位に一時記憶するメモリ、IOはメモリ9か
ら読み出されたディジタル信号の映像信号を再びアナロ
グ信号とするD/A (ディジタル/アナログ)変換回
路、11は後記する必要な検出信号を受けて上記の各部
など電子スチルカメラの内部回路全体を統括的に制御す
るシステムコントローラである。12は、本電子スチル
カメラの傾きを検出し、正常な姿勢(横位置と呼ぶ)か
ら90°またはほぼ90°傾いた状態(縦位置と呼ぶ)
のときに縦位置の検出信号をシステムコントローラ11
へ入力する縦/横位置検出器であり、例えば実公昭62
−23170号公報に示した重りを用いる検出器や水銀
スイッチ等で構成する。システムコントローラ11は、
上記の縦位置検出時にシャッター釦が押されて撮影が行
われたときにはスイッチ7をA/D変換回路8側(T)
に切り換え、横位置検出時に撮影が行なわれたときはそ
のスイッチ7を通常の記録側(N)に切り換える。13
は記録用の映像信号を作成するFM変調回路であり、ス
イッチ7の通常の記録側(N)に接続するとともに、ス
イッチ14を介してD/A変換回路lOの出力側と電圧
FA15とに切り換え可能に接続する。
この電圧源15は、縦位置撮影時における画像の縦横の
変更を行う際に生ずる画素のない部分へ背景色(例えば
モノクロの場合であれば灰色、カラーの場合であれば青
色)を挿入するためのものである。16はFM変調回路
13で変調された映像信号を増幅するアンプ、17は磁
気ヘッド、18は磁気ディスク、19はこの磁気ディス
ク18を回転するモータである。磁気ヘッド17は、シ
ステムコントローラ11で制御される回路のトラッキン
グ機構で磁気ディスク18の書き込みトラック位置にト
ラッキングされ、アンプ16の出力を受けて磁気ディス
ク18にスチル画像の記録を行う。20は磁気ディスク
18の回転検出器、21はその回転検出信号を増幅する
アンプであり、増幅された回転検出信号はシステムコン
トローラllに入力する。22は映像信号の垂直(V)
、水平(I()の同期信号を作成する同期信号発生回路
、23はメモリ9への書き込みを行うときのアドレスと
メモリ9からの読み出しを行うときのアドレスを作成す
るアドレス発生回路、24はスイッチ14を切り換える
ためのウィンドウ信号を作成するウィンドウ作成回路で
ある。
同期信号発生回路22は、回転検出器20で検出される
磁気ディスク18の回転検出信号に基づいてシステムコ
ントローラ11より与えられるタイミングで垂直(V)
や水平(I()の同期信号を作成し、プロセッサ6、A
/D変換回路8.アドレス発生回路23等へ出力する。
アドレス発生回路23は、例えばプログラマブルなカウ
ンタ等で構成し、プロセッサ6で形成されA/D変換回
路8でディジタル化された映像信号をメモリ9へ書き込
む(ライト)際には、メモリ9の書き込みアドレスをそ
の映像信号が示す原画像の垂直、本平方向に対応して発
生させ、次に読み出す(リード)際には、上記原画像の
垂直方向が本平方向となり本平方向が垂直方向となるよ
うに変換して読み出しアドレスを作成する。これにより
、原画像の縦横が変更される訳であるが、変更後の画像
の本平方向には画素のない部分が生じる。ウィンドウ回
路24は、システムコントローラ11の指示と同期信号
などにより、その画素のない部分のタイミングを示すウ
ィンドウ信号を例えば左右均等に作成り、、、スイッチ
14をその間だ(上電圧源15側へ切り換える。
なお、以りはモノクロの場合で説明したが、カラーの場
合においては、プロセッサ6の映像信号が輝度信号と例
えば線順次の色差信号に分けて出力されるので、それぞ
れ別個にFM変調を行なった後、混合して記録信号とす
れば良い。
以上のように構成した第1の実施例の動作および作用を
述べる。第2図(a)、(b)、(c)はその動作説明
図であり、(a)は縦位置撮影時にプロセッサ6で形成
される原画像を示す図、(b)はメモリ9へ一時記憶さ
れた原画像とメモリ9から読み出される画像との関係図
、(c)は原画像の縦横が変更されて記録されろ画像を
示す図である。縦位置撮影を行うと、原画像は縦長の縦
絵となるが、これを従来の映像信号再生装置にかけてモ
ニタ表示すると、横倒しの絵どなる。そこで本実施例で
は、縦/横位置検出器12の検出信号に基づいて縦位置
撮影を検出した場合、原画像を一担デインタル化してメ
モリ9に一時記憶し、それを読み出す際にアドレス発生
回路23によるアドレスの変換操作で縦横を変更する。
即ち、アドレス発生回路23は、まず、原画像の本平方
向I]と垂直方向Vに合せてA矢印の方向から、実線で
示すような原画像データを書き込む(ライト)。
次に、ライト時の垂直方向V側をリード時の本平方向1
−H側とし、ライト時の本平方向H側をリード時の垂直
方向V側として、B矢印の方向から原画像データを読み
出す。これによって、記録される画像(c)は原画像(
a)に対して水甲方向Hと垂直方向■とが入れ替わり、
縦横が変更されて横倒しとならない横絞とすることがで
きる。この場合、現行のテレビジョン受像機でモニタ表
示を行うことを前提とする電子スチルカメラでは、アス
ペクト比が4対3の溝長であるから、原画像の左右部分
は、カットされるとと乙に、−点鎖線で図示した読み出
される画像データの左右部分(斜線部)には画素データ
がない。そこで、本実施例では、この斜線部に該当する
期間を示すウィンドウ信号Wを作成してこの期間には電
圧源15より所定の電位を映像信号に挿入する。これに
より、モノクロの場合であれば、(c)に示す記録画像
の左右部分は灰色となり、カラーの場合であれば、例え
ばその部分に青色等が挿入されろ。
Gt、第2の実施例の構成と作用(第3図)第3図は本
発明の第2の実施例を示す映像信号再生装置のブロック
図である。本実施例Iこおいて、スチル画像の記録は通
常の電子スチルカメラで行ない、これを再生するときに
再生側で縦絵を横絞に変更する場合の例を示し、以下、
説明を簡単にするために前述同様モノクロの場合を主と
して説明を行う。第3図において、第1の実施例と同等
の機能を有する部材には同一の符号を付して説明簡略に
する。ただし、本実施例で扱う映像信号は記録画像を再
生したものであり、原画像は記録画像であることに留意
する。
図において、18は既にスチル画像が記録された磁気デ
ィスクであり、モータ19によって回転される。17は
回路のトラッキング機構により所定の読み出しトラック
へ位置決めされる磁気ヘッドであり、読み出された映像
信号はアンプ31で増幅してスイッチ7へ接続する。ス
イッチ7はアンプ31で増幅した映像信号を通常の再生
側(N側)と縦絵を横絞に変更して再生する側(T側)
とに切り換える。スイッチ7の(N)側は復調回路32
の入力側に接続し、スイッチ7の(T)側はA/D変換
回路8に接続する。A/D変換回路8は、スイッチ7か
ら送出される映像信号をディジタル化する機能を有する
。9はこのディジタル化された映像信号をフレーム単位
またはフィールド単位に一時記憶するメモリ、IOはメ
モリ9から続み出されたディジクル信号を再びアナログ
信号とするD 、/ A変換回路、33は前述の磁気デ
ィスク18の回転検出信号や縦位置撮影の画像か否かの
縦/横指示を受けて上記の各部など本映像信号再生装置
の内部回路全体を統括的に制御するシステムコントロー
ラである。上記において、縦/′横指示は例えばスイッ
チ等によりマニュアル操作で与える。システムコントロ
ーラ33は、上記縦/横指示に従って、縦位置撮影の画
像を示す縦指示のときにはスイッチ7を(T)側に切り
換え、横指示のときにはスイッチ7を(N)側に切り換
える。
同期信号発生回路22は、回転検出器20で検出される
磁気ディスク18の回転検出信号に基づいてシステムコ
ントローラ33より与えられるタイミングで垂直(V)
や水平(H)の同期信号を作成し、A/D変換回路8.
アドレス発生回路23等へ出力する。アドレス発生回路
23は、A/D変換回路8でディジタル化された映像信
号をメモリ9へ書き込む(ライト)際に、メモリ9の書
き込みアドレスをその映像信号が示す原画像の垂直、本
平方向に対応して発生させ、次に読み出す(リード)際
に、上記原画像の垂直方向が本平方向となり本平方向が
垂直方向となるように変換して読み出しアドレスを作成
する。これにより、原画像の縦横が変更される訳である
が、変更後の画像の本平方向には画素のない部分が生じ
る。ウィンドウ回路24は、システムコントローラ11
の指示と同期信号などにより、その画素のない部分のタ
イミングを示すウィンドウ信号を作成する。
復調回路32の入力側は、前述の通りスイッチ7の(N
)側に接続されるほか、スイッチ14を介して上記ウィ
ンド信号により、D/A変換回路10の出力側と電圧源
15とに切り換え可能に接続する。この電圧源15は縦
位置撮影の縦絵の画像を横絞に変更する際に生ずる画素
のない部分へ背景色(例えばモノクロの場合であれば灰
色、カラーの場合であれば青色)を挿入するためのもの
である。復調回路32はFM変調された映像信号を復調
する機能を有する。復調された映像信号は、プロセッサ
34に送出される。プロセッサ34はデエンファンス等
の再生処理を施す機能を有する。
35はプロセッサ34で再生された映像信号を増幅する
アンプ、36はアンプ35の出力を受けてスチル画像を
モニタ表示するモニタ表示装置としてのテレビシロン受
像機である。
なお、」二足ではモノクロの場合を例に説明したが、カ
ラーの場合においては輝度信号と色差信号とに分けて復
調を行うほかはほぼ同様に実j血できる。また、FM復
調はアンプ31とスイッチ7の間で行っても良い。
以上のように構成した第2の実施例の動作および作用を
述べる。本実施例も第2図(a)、(b)(c)の動作
説明図によって説明ずろことができる。ただしこの場合
、(、)は磁気ディスク18上記録された縦位置撮影の
原画像を示す図、(b)はメモリ9へ一時記憶された原
画像とメモリ9から読み出される画像との関係図、(c
)は原画像の縦横が変更されてモニタ表示装置へ出力さ
れる画像を示す図である。縦位置撮影の原画像は縦長の
縦線となっているが、これをそのままモニタ表示すると
、横倒しの絵となる。そこで本実施例では、縦/横指示
が縦線の場合、原画像を一担ディジタル化してメモリ9
に一時記憶し、それを読み出す際にアドレス発生回路2
3によるアドレスの変換操作で縦横を変更する。即ち、
アドレス発生回路23は、まず、原画像の本平方向Hと
垂直方向■に合せてA矢印の方向から、実線で示すよう
な原画像データを書き込む(ライト)。次に、ライト時
の垂直方向V側をリード時の本平方向H側とし、ライト
時の本平方向H側をリード時の垂直方向V側として、B
矢印の方向から原画像データを読み出す。これによって
、記録される画像(c)は原画像(a)に対して本平方
向Hと垂直方向Vとが入れ替わり、縦横が変更されて横
倒しとならない横絞とすることができる。この場合、現
行のテレビジョン受像機でモニタ表示を行うことを前提
とする電子スチルカメラでは、アスペクト比が4対3の
横長であるから、原画像の左右部分は、カットされると
ともに、−点鎖線で図示した読み出される画像データの
左右部分(斜線部)には画素データがない。そこで、本
実施例では、この斜線部に該当する期間を示すウィンド
ウ信号を作成してこの期間には電圧源15より所定の電
位を映像信号に挿入する。これにより、モノクロの場合
であれば、(c)に示す記録画像の左右部分は灰色とな
り、カラーの場合であれば、例えばその部分に青色等が
挿入される。
G3.第3の実施例および応用例(第4図、第5図) 第4図は本発明の第3の実施例を示す映像信号再生装置
の一部分のブロック図である。本実施例は、第2の実施
例と同様に映像信号の再生側で縦位置撮影の縦線を横絞
に変更する場合の例であるが、第2の実施例における通
常の再生と縦線を横絞とする再生を切り換えるスイッチ
7を自動的に切り換える場合の例である。従って、本実
施例は、基本的に第2の実施例の同一構成部分を有して
おり、省略されている部分は第2の実施例と同一に構成
される。本実施例では、第2の実施例における縦線か横
絞かを指示する縦/横指示を記録信号とともに磁気ディ
スク18にパイロット信号などととも上記録した識別信
号[Dを検出して与える。
このため、復調回路37とIDコード検出回路38とを
付加する。復調回路37は、磁気ヘッド17から再生さ
れた記録信号を復調してIDコード検出回路38に送出
し、IDコード検出回路38はパイロット信号等のコー
ド信号の中からIDコードを識別し、そのIDコードで
示される縦/横指示をシステムコントローラ33に第2
の実施例におけるマニュアルの縦/横指示に代えて与え
る。
これによって縦線の場合には、スイッチ7を自動的に(
T)側に切り換える。その他は第2の実施例と同様に動
作する。上記において、映像信号の記録側即ち電子スチ
ルカメラは、縦線を横絞に変更する必要はないが、マニ
ュアルの指示あるいは縦/横位置検出器の検出信号によ
り、縦位置撮影の画像か否か示す上記IDコードを作成
してパイロット信号などととも上記録するコード信号の
中に付加する機能を備える構成とする。
第5図は本発明の応用例を示す説明図である。
第1および第2の実施例では、原画像を等倍のままで縦
線を横絞に変更するものとしたので、変更した画像では
原画像の左右部分(縦線の上下部分)がカットされてし
まう。本実施例は、例えばアスペクト比が4:3の場合
であれば、読み出しアドレスを間引いて作成し、縦、横
とら3/4に縮小してメモリ9から画像データを読み出
すことにより、縦線の全部が変更した横絞の中に入るよ
うにする。ここで、変更後の横絞の左右部分では、原画
像の縮小に伴い画素のない部分が増大するので、ウィン
ドウ信号もそれに伴って拡大すれば良い。
なお、以Eに述べた実施例における記録媒体は、メモリ
カードなど磁気ディスク以外のものであっても良い。ま
た、電子スチルカメラがモニタ表示装置のアスペクト比
が高画質化対応の53やl6:9等の場合に対応するも
のである場合にも当然適用できる。さらに、映像信号記
録装置と映像信号再生装置とはそれぞれ独立した構成の
場合であっても、電子スチルカメラに一体に組み込み切
り換えによってそれぞれが作動するように構成した場合
であっても適用することができる。このように、本発明
はその主旨に沿って種々に応用され、種々の実施態様を
取り得るものである。
生装置の一部分のブロック図、第5図は本発明の詳細な
説明図である。
4・・・撮像素子、7・・・スイッチ、9・・・メモリ
、12・・・縦/横検出器、17・・・磁気ヘッド、1
8・・・磁気ディスク、22・・・同期信号発生回路、
23・・・アドレス発生回路、24・・・ウィンドウ作
成回路。
I]発明の効果 以上の説明より明らかなように、本発明の映像信号記録
・再生装置によれば、縦位置撮影を行った場合でも、再
生した表示画像が横倒しにならず、表示画像を見やすく
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す映像信号記録装置
のブロック図、第2図(a)、(b)(c)はその動作
説明図、第3図は本発明の第2の実施例を示す映像信号
再生装置のブロック図、第4図は本発明の第3の実施例
を示す映像信号再外1名

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像素子の出力に基づいて形成した映像信号をフ
    レーム単位またはフィールド単位に一時記憶するメモリ
    と、 指示により上記メモリの映像信号の垂直方向を本平方向
    に読み出して記録媒体に記録する記録部とを備えること
    を特徴とする映像信号記録装置。
  2. (2)記録部がメモリの映像信号の垂直方向を水平方向
    に読み出して記録媒体に記録する際に画素のない部分に
    任意の背景色を挿入する手段を有することを特徴とする
    請求項1記載の映像信号記録装置。
  3. (3)記録媒体から再生した映像信号をフレーム単位ま
    たはフィールド単位に一時記憶するメモリと、指示によ
    り上記メモリの映像信号の垂直方向を水平方向に読み出
    して出力する再生部とを備えることを特徴とする映像信
    号再生装置。
  4. (4)再生部がメモリの映像信号の垂直方向を水平方向
    に読み出して出力する際に画素のない部分に任意の背景
    色を挿入する手段を有することを特徴とする請求項3記
    載の映像信号再生装置。
  5. (5)映像信号を記録媒体に記録する際に水平方向が画
    像の縦方向であることを示す識別信号を該映像信号とと
    もに記録する手段を有する記録部を備える映像信号記録
    装置と、 再生部が、上記識別信号を検出する手段を有し、その検
    出した識別信号をメモリの映像信号の垂直方向を水平方
    向に読み出して出力する指示とする請求項3記載の映像
    信号再生装置とからなることを特徴とする映像信号記録
    ・再生装置。
JP1099832A 1989-04-19 1989-04-19 映像信号記録・再生装置 Pending JPH02278973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1099832A JPH02278973A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 映像信号記録・再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1099832A JPH02278973A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 映像信号記録・再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02278973A true JPH02278973A (ja) 1990-11-15

Family

ID=14257790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1099832A Pending JPH02278973A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 映像信号記録・再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02278973A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738075A2 (en) * 1995-04-13 1996-10-16 Eastman Kodak Company Electronic still camera having automatic orientation sensing and image correction
JP2007208742A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2009542059A (ja) * 2006-06-21 2009-11-26 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 画像姿勢を調整するデバイス及び方法
US8102457B1 (en) 1997-07-09 2012-01-24 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US8127232B2 (en) 1998-12-31 2012-02-28 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738075A2 (en) * 1995-04-13 1996-10-16 Eastman Kodak Company Electronic still camera having automatic orientation sensing and image correction
EP0738075B1 (en) * 1995-04-13 2000-10-25 Eastman Kodak Company Electronic still camera having automatic orientation sensing and image correction
US8102457B1 (en) 1997-07-09 2012-01-24 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US8970761B2 (en) 1997-07-09 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US8127232B2 (en) 1998-12-31 2012-02-28 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US8972867B1 (en) 1998-12-31 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
JP2007208742A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2009542059A (ja) * 2006-06-21 2009-11-26 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 画像姿勢を調整するデバイス及び方法
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0510642B1 (en) Image super imposing system for different display aspect ratios
US5164833A (en) Electronic viewfinder
US7432958B2 (en) Image pickup apparatus with function of adjusting incident light quantity
JPH07135592A (ja) 撮像装置
JP3168443B2 (ja) パノラマ電子スチルカメラ
JPS59183592A (ja) 色分離情報を記憶させた電子スチルカメラ
JP2940003B2 (ja) 映像信号記録装置
JPH02278973A (ja) 映像信号記録・再生装置
JPH10210349A (ja) デジタル静止画カメラ及び画像処理方法
JP3128879B2 (ja) 記録装置及び再生装置
JPH0983853A (ja) 撮像装置
JPH04347979A (ja) 画像合成撮影装置及び再生装置
JPH07143434A (ja) 撮影画像方向を一定にするデジタル電子スチルカメラ
JP2929956B2 (ja) ビデオカメラにおける静止画像データの作成方法
JP3509114B2 (ja) パノラマ画像作成方法及び装置
JP2731523B2 (ja) カメラシステム
JPH11112841A (ja) デジタルカメラ
JP3336085B2 (ja) 撮像記録再生装置
JPH05328205A (ja) 映像信号処理装置
JPH06189176A (ja) 手ぶれ補正システムおよび方式
JP3169397B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法
JPH02134985A (ja) 画像再生装置
JPH06284321A (ja) パノラマ画像作成方法及び装置
JP2658992B2 (ja) 映像信号処理方法および装置
JP2926794B2 (ja) 画像送信装置