JPH02268036A - 音声信号符号化・復号化方式 - Google Patents

音声信号符号化・復号化方式

Info

Publication number
JPH02268036A
JPH02268036A JP9027589A JP9027589A JPH02268036A JP H02268036 A JPH02268036 A JP H02268036A JP 9027589 A JP9027589 A JP 9027589A JP 9027589 A JP9027589 A JP 9027589A JP H02268036 A JPH02268036 A JP H02268036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio
signal
filter
predetermined number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9027589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Uchiyama
博喜 内山
Masao Kasuga
正男 春日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9027589A priority Critical patent/JPH02268036A/ja
Publication of JPH02268036A publication Critical patent/JPH02268036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 I■ 本発明は、音声信号の符号化・復号化方式に関し1例え
ば、音声信号の記録再生装置、音声応答装置、衛星通信
の伝送方式に適用されるものである。
従】q1胤 本発明は、準瞬時圧伸方式に関わるものであり、従来技
術としては以下の文献がある。
■「欠落ビットのアキュムレーションによる差分圧伸P
CMJ(高橋ほか、電子通信学会誌 ′84/10  
Vol、J67−B  No、10  p。
1033〜1039) これは、新しいPCM伝送方式を提案するものである。
現在、放送衛星にはPCM音声伝送方式の1つとして準
瞬時圧伸方式が予定されているが、音質的に、あるいは
効率的に必ずしも十分なものとは言えない。そこで、こ
こに提案する方式は、差分PCM方式でありながら準瞬
時圧伸が可能なものである。両方式の特徴を合わせ持つ
ため、低域信号で大幅な改善がされ、さらに高効率化も
可能となる。単に差分PCMと準瞬時圧伸を組み合わせ
ただけでは、圧縮時の欠落ビットに起因して、伝送ある
いは再生不能となるが、この問題を「欠落ビットのアキ
ュムレーション」という方法で解決したものである。
■特開昭60−5438号公報、特開昭60−7083
6号公報、特開昭60−163546号公報、特開昭6
0−41336号公報。
これらは、いずれもPCM(パルス符号変yJ)を用い
た信号伝送方式に係り、特に差分PCMすなわちD P
 CM (differential PCM)や、準
瞬時圧伸PCMを用いた信号伝送方式に関するものであ
る。
■国際公開第8604198号明細書(WO86104
198)、(なお、この明細書に記載されている発明の
内容は特開昭59−278501号公報及び特開昭60
−1479383号公報に記載のものに相当している)
これは、PCM信号のようなディジタル信号を一定ワー
ド数毎にブロック化して伝送するディジタル信号伝送装
置に関し、特に、各ブロック毎にコンバンディング処理
を行って伝送ビットレートの低減を図ったディジタル信
号伝送装置に関するものである。
■先の出願である特顕昭61−158008号。
これは、PCM符号化された音声データを時系列に所定
数ごとのブロックに分割し、おのおののブロックにおけ
る信号絶対値の最大値に対応した最上位桁を表すスケー
ルを識別し、その最上位桁を含む所定ビット数のデータ
を符号データに整形して上記音声データを圧縮する音声
符号化方式において、上記符号データの復号値と当該符
号データに対応した上記音声データとの誤差が最も小さ
くなるように当該符号データを補正することを特徴とす
る音声符号化方式に関するものである。
上記の従来技術は、PCM信号または差分PCM信号に
準瞬時圧伸方式を適用した際の欠落ビットの補正に関す
るものである。本発明は、その再生音の音質向上を目的
として、上述の音声符号化システムにディジタルフィル
タ(エンファシスフィルタ、デエンファシスフィルタ)
を挿入し音質の改善を行うものである。
音声信号を効率的に圧縮し伝送する方式の一つとして、
準瞬時圧伸方式、および差分PCM信号に準瞬時圧伸を
施す方式がある。この方式は、音声を対象とする場合に
は音声品質にさほど問題はなかった。しかし、楽音を対
象とする場合、そのスペクトル成分は低域から高域まで
広がり、とくに高域のスペクトル成分が低域に比べて小
さいことから、上述の圧縮方式では、高域のダイナミッ
クレンジが取れず、音声品質が劣化するという問題があ
った。
且−一枚 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
PCM符号化された音声の時系列データを所定数毎にブ
ロックに分割し、準瞬時圧伸処理を施す以前に音声信号
の周波数上での振幅変動を平滑化するためのディジタル
フィルタ(エンファシスフィルタ)を挿入し、復号化さ
れた音声信号に対しては、出力する際に前述のエンファ
シスフィルタの逆特性のフィルタ(デエンファシスフィ
ルタ)を挿入することで音質の向上を図る音声信号符号
化・復号化方式を提供することを目的とするものである
創−−−成− 本発明は、上記目的を達成するために、(1)PCM符
号化された音声の時系列データを所定数毎のブロックに
分割し、おのおのブロックに於ける信号の絶対値の最大
値に対応した最上位桁を表すスケールを識別し、その最
上位桁を含む所定ビット数のデータを符号データに整形
して上記音声データを圧縮し、復号時には先のスケール
データを基に圧縮した音声データを伸張する音声符号化
復号化方式において、PCM符号化された音声の時系列
データを所定数毎にブロックに分割する以前に音声信号
の周波数上での振幅変動を平滑化するためのディジタル
フィルタ(エンファシスフィルタ)を挿入し、復号化さ
れた音声信号に対しては、出力する際に前述のエンファ
シスフィルタの逆特性のフィルタ(デエンファシスフィ
ルタ)を挿入すること、或いは、(2)PCM符号化さ
れた音声データのうち隣接サンプル間の差分値を計算し
、その差分値の時系列データを所定数毎のブロックに分
割し、おのおのブロックに於ける信号絶対値の最大値に
対応した最上位桁を表すスケールを識別し、その最上位
桁を含む所定ビット数のデータを符号データに整形する
際に、上記音声データを圧縮時に生じる欠落ビットを補
正しながら圧縮し、復号時には先のスケールデータを基
に圧縮した音声データを伸張し、順次隣接サンプルとの
和を計算することで元の音声信号を復号する音声符号化
・復号化方式において、PCM符号化された音声の時系
列データを所定数毎にブロックに分割する以前に音声信
号の周波数上での振幅変動を平滑化するためのディジタ
ルフィルタ(エンファシスフィルタ)を挿入し、復号化
された音声信号に対しては、出力する際に前述のエンフ
ァシスフィルタの逆特性のフィルタ(デエンファシスフ
ィルタ)を挿入することを特徴としたものである。
以下、本発明の実施例に基づいて説明する。
第1図は、本発明による音声信号符号化方式の一実施例
を説明するための構成図で1図中、1はLPF、2はA
/D変換器、3はエンファシス回路、4はバッファ、5
はスケール値設定部、6は最適化処理部、7は準瞬時圧
縮部、8はマルチプレクサ、バッファ4からマルチプレ
クサ8との間の回路で、準瞬時圧伸処理を行う。入力音
声は、ローパスフィルタ(LPF)1によってサンプリ
ング周波数の172以下に帯域制限されたのち。
A/−D変換器2に加えられて16ビツトのディジタル
信号に変換される(PCM符号化)。このようにしてP
CM符号化されたデータをエンファシス回路3に通し、
音声信号の周波数上での振幅変動を平滑化する。具体的
には、高域の成分を持上げて、高域のダイナミックレン
ジを大きくしている。その後、このディジタル信号を例
えば30サンプル分の記憶容量をもつバッファ4に蓄積
する。
バッファ4に蓄積されたデータをスケール値設定部5に
加え、3oサンプル中の絶対値の最大値を求めて、これ
をスケール値とする。このスケール値を最適化処理部6
、および準瞬時圧縮部7に加えて上記データを圧縮する
。ここでの最適化処理としでは、準瞬時圧縮によって切
捨てられるビットの最大値(=圧縮ビットの1/2LS
B)を各サンプル点に加える等を行う。準瞬時圧縮部7
では、スケール値で示されるビット位置から符号ビット
も含めてデータを所定のピッ1〜数例えば4ビツトに圧
縮する。マルチプレクサ8は、スケール値設定部5から
出力されたスケール値の情報を先頭に配置し、それにつ
づいて各サンプル点での圧縮データを順次配置して構成
した信号を1ブロック分の符号化データとして形成し、
次段装置(例えば、伝送装置、データ記憶装置等)に出
力する。
第2図は、本発明による音声信号復号化方式の一実施例
を説明するための構成図で、図中、21はLPF、22
はD/A変換器、23はデエンファシス回路、27は準
瞬時伸張部、28はデマルチプレクサである。復号時に
は、1ブロツク毎にデマルチプレクサ28によってスケ
ール値と圧縮データをエンファシス回路の逆特性を示す
デエンファシス回路23に通す。具体的には、高域を弓
下げる操作を行う。これによって、もとの音声特性に戻
すとともに余分な雑音信号の軽減を行っている。つぎに
この信号をD/A変換器22に通した後、ローパスフィ
ルタ(LPF)21に出力する。アナログ信号は、ロー
パスフィルタ21によって波形整形された後再生音声信
号として次段装置(例えば音声出力装置)に出力される
本発明の目的を達成するエンファシス回路、デエンファ
シス回路の周波数特性を第3図に示す。
このディジタルフィルタは、エンファシス時には、音声
信号の高域を上げ、デエンファシス時には、高域部を下
げる操作をする。この特性を示すディジタルフィルタは
、以下の潮干式で示す2次のディジタルフィルタで構成
可能であり、Z変換を用いて各フィルタ係数(ao+ 
a1+ a Kl bll b2)を定めることができ
る。
’J l1=ao’Xn+8.’XH−1”a2 ”X
1l−2”b1’Y a−1”b2°)’n、zここで
、xoは、時刻nの時の入力、yfiは出力である。な
お、この係数は、エンファシス、デエンファシス時で異
なる。
このディジタルフィルタの構成を第4図に示す。
なお、Dは1サンプルの遅延を示す。
第5図は、本発明による音声信号符号化方式の他の実施
例を示すもので、図中、44は積分部、45は最大値制
限回路、46はレジスタ、47゜49はバッファ、51
はLPF、52はA/D変換器、53はエンファシス回
路、54はバッファ、55はスケール値設定部、56は
最適化処理部、57は準瞬時圧縮部、58はマルチプレ
クサである。バッファ54からマルチプレクサ58との
間の回路で準瞬時圧伸処理を行う。この実施例では差分
のPCM信号に準瞬時圧伸を施す方式においてエンファ
シス回路を挿入している。
なお、差分信号に準瞬時圧伸を施す手順については各種
あるが一実施例を示したものが第5図である。
入力音声は、ローパスフィルタ(LPF)51によって
サンプリング周波数の1/2以下に帯域制限されたのち
、A/D変換器52に加えられて16ビツトのディジタ
ル信号に変換される(PCM符号化)。このようにして
PCM符号化されたデータをエンファシス回路53に通
し、音声信号の周波数上での振幅変動を平滑化する。そ
の後、このディジタル信号を例えば30サンプル分の記
憶容量をもつバッファ54に蓄積する。バッファ54に
蓄積されたデータを隣接するサンプル間毎に差分値を計
算し最大値制限回路45に入力する。
ここで、最大値制限回路45は、差分値のオーバーフロ
ーをなくすための制限回路である。次に、1ブロック分
の差分データをバッファ49に格納すると同時にスケー
ル値設定部55に出力する。
スケール値設定部55では、30サンプル中の絶対値の
最大値を求めてこれをスケール値とする。
このスケール値を準瞬時圧縮部57および最適化処理部
56に加えて上記データを圧縮、補正する。
ここでの最適化処理としては、準瞬時圧縮によって切捨
てられるビットを圧縮データに補う為に、例えば各サン
プル点毎に圧縮データをローカル復号し、原信号と比較
することで原信号との誤差が圧縮データの1/2LSB
以下となるように補正する。ところで、準瞬時圧縮部5
7では、スケール値で示されるビット位置から符号ビッ
トも含めて差分データを所定のビット数例えば4ビツト
に圧縮する。マルチプレクサ58は、スケール値設定部
55から出力されたスケール値の情報を先頭に配置し、
それにつづいて各サンプル点での圧縮データを順次配置
して構成した信号を1ブロック分の符号化データとして
形成し、次段装置(例えば、伝送装置、データ記憶装置
等)に出力する。
第6図は、本発明による音声信号復号化の他の実施例を
示すもので、図中、61はLPF、62はD/A変換部
、63はデエンンアシス回路、64は積分部、67は準
瞬時伸張部、68はデマルチプレクサである。この場合
もA/D変換器に出力する前にデエンファシス回路を挿
入している。
ここで、エンファシス回路、デエンファシス回路の特性
、構成は上記実施例のものと同じである。
復号時には、1ブロツク毎にデマルチプレクサ68によ
ってスケール値と圧縮データを分離し、準瞬時伸張部6
7によりスケール値の値を基に圧縮データを伸張する。
伸張したデータを隣接サンプルに順次加算してもとの信
号にした後、エンファシス回路の逆特性を示すデエンフ
ァシス回路63に通し、もとの音声特性に戻す。つぎに
この信号をD/A変換器62 に通した後、ローパスフ
ィルタ(LPF)61  に出力する。アナログ信号は
、ローパスフィルタ 61によって波形整形された後再
生音声信号と して次段装置(例えば音声出力装置)に
出力される。
夏−一末 以上の説明から明らかなように、本発明によると以下の
ような効果がある。
(1)請求項1に対応する効果 PCM信号に準瞬時圧伸を用いる本方式では、信号のダ
イナミックレンジはそのスケール値によって決められる
。このため、圧縮する信号の周波数帯域が狭く、信号の
ダイナミックレンジが小さい場合には、例えば音声を対
象とする場合には、音声品質にさほど問題はなかった。
しかし、楽音を対象とする場合、そのスペクトル成分は
低域から高域まで広がり、とくに高域のスペクトル成分
が低域に比べて小さいことから、上述の圧縮方式では、
高域のダイナミックレンジが取れず、音声品質が劣化す
るという問題があった。本発明では、PCM符号化され
た音声の時系列データを所定数毎にブロックに分割し、
準瞬時圧伸処理を施す以前に音声信号の周波数上での振
幅変動を平滑化するディジタルフィルタ(エンファシス
フィルタ)を挿入し、低域から高域まで同一のレンジで
圧縮するものである。これにより、従来方式で得られな
い得られなかった高域のダイナミックレンジを得ること
ができる。さらに、復号時に、エンファシスフィルタの
逆特性を示すデエンファシスフィルタを挿入することで
、もとの音声特性に戻すと共に、伝送系等で加わった雑
音成分を低減することができる。以上のエンファシスフ
ィルタ、デエンファシスフィルタの2つの効果によって
、高品質な音声符号化・復号化が実現できる。
(2)請求項2に対応する効果 差分PCM信号に準瞬時圧伸を用いるシステムにおいて
も、上記の請求項1に対応する効果で示したと同様に、
処理の前後に本発明のエンファシス回路、デエンファシ
ス回路を挿入することによって再生音声の品質を向上す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による音声信号符号化方式の一実施例
を説明するための構成図、第2図は、本発明による音声
信号復号化方式の一実施例を説明するための構成図、第
3図は、エンファシス回路、デエンファシス回路の周波
数特性を示す図、第4図は、ディジタルフィルタの構成
を示す図、第5図は、本発明による音声信号符号化方式
の他の実施例を示す図、第6図は、本発明による音声信
号復号化方式の他の実施例を示す図である。 1.21・・LPF、2・・・A/D変換器、3・・・
エンファシス回路、4・・・バッファ、5・・・スケー
ル値設定部、6・・・最適化処理部、7・・・準瞬時圧
縮部、8・・・マルチプレクサ、22・・D/A変換部
、23・・・デエンファシス回路、27・・・準瞬時伸
張部、28・・・デマルチプレクサ。 第1図 第2図 第 図 frequency 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、PCM符号化された音声の時系列データを所定数毎
    のブロックに分割し、おのおのブロックに於ける信号の
    絶対値の最大値に対応した最上位桁を表すスケールを識
    別し、その最上位桁を含む所定ビット数のデータを符号
    データに整形して上記音声データを圧縮し、復号時には
    先のスケールデータを基に圧縮した音声データを伸張す
    る音声符号化・復号化方式において、PCM符号化され
    た音声の時系列データを所定数毎にブロックに分割する
    以前に音声信号の周波数上での振幅変動を平滑化するた
    めのディジタルフィルタを挿入し、復号化された音声信
    号に対しては、出力する際に前述のエンフアシスフィル
    タの逆特性のフィルタを挿入することを特徴とした音声
    信号符号化・復号化方式。 2、PCM符号化された音声データのうち隣接サンプル
    間の差分値を計算し、その差分値の時系列データを所定
    数毎のブロックに分割し、おのおのブロックに於ける信
    号絶対値の最大値に対応した最上位桁を表すスケールを
    識別し、その最上位桁を含む所定ビット数のデータを符
    号データに整形する際に、上記音声データを圧縮時に生
    じる欠落ビットを補正しながら圧縮し、復号時には先の
    スケールデータを基に圧縮した音声データを伸張し、順
    次隣接サンプルとの和を計算することで元の音声信号を
    復号する音声符号化・復号化方式において、PCM符号
    化された音声の時系列データを所定数毎にブロックに分
    割する以前に音声信号の周波数上での振幅変動を平滑化
    するためのディジタルフィルタを挿入し、復号化された
    音声信号に対しては、出力する際に前述のエンファシス
    フィルタの逆特性のフィルタを挿入することを特徴とし
    た音声信号符号化・復号化方式。
JP9027589A 1989-04-10 1989-04-10 音声信号符号化・復号化方式 Pending JPH02268036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9027589A JPH02268036A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 音声信号符号化・復号化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9027589A JPH02268036A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 音声信号符号化・復号化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02268036A true JPH02268036A (ja) 1990-11-01

Family

ID=13993966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9027589A Pending JPH02268036A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 音声信号符号化・復号化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02268036A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5867819A (en) Audio decoder
US6205430B1 (en) Audio decoder with an adaptive frequency domain downmixer
US20110106546A1 (en) Scalable lossless audio codec and authoring tool
JP2001527733A (ja) マルチチャンネル情報信号の算術符号化/復号化
EP2228791A2 (en) Scalable lossless audio codec and authoring tool
JP2001102930A (ja) 量子化誤差補正方法及び装置並びにオーディオ情報復号方法及び装置
KR100303580B1 (ko) 송신기,엔코딩장치및송신방법
US4783792A (en) Apparatus for transmitting digital signal
JP4213708B2 (ja) オーディオ復号装置
JP3191257B2 (ja) 音響信号符号化方法、音響信号復号化方法、音響信号符号化装置、音響信号復号化装置
JPH11511315A (ja) 特定一次サンプリング周波数を持つデジタル情報信号の送信
JPH02268036A (ja) 音声信号符号化・復号化方式
JP2007142547A (ja) 符号化方法及び復号化方法とその符号器及び復号器
JPH02268530A (ja) 音声信号符号化・復号化方式
JPH0319734B2 (ja)
JP2007178529A (ja) 符号化オーディオ信号再生装置及び符号化オーディオ信号再生方法
JP2652371B2 (ja) 音声符号化方法
JP2001527734A (ja) 伝送システムにおけるデータの予測
JP2543345B2 (ja) 音声符号化方式
KR0141238B1 (ko) 디지탈 오디오 데이타의 부호화 방법 및 장치
JPH0974358A (ja) デジタル信号の圧縮伸張方法及び装置
JP2730029B2 (ja) 線形予測符号化方法
JP2521050B2 (ja) 音声符号化方式
KR0130875B1 (ko) 펄스 코드 변조(pcm) 파형 오디오 및 엠팩(mpeg) 오디오 신호 재생장치
JP3132031B2 (ja) ディジタル信号の高能率符号化方法