JPH02255912A - ワードプロセッサ - Google Patents

ワードプロセッサ

Info

Publication number
JPH02255912A
JPH02255912A JP1019600A JP1960089A JPH02255912A JP H02255912 A JPH02255912 A JP H02255912A JP 1019600 A JP1019600 A JP 1019600A JP 1960089 A JP1960089 A JP 1960089A JP H02255912 A JPH02255912 A JP H02255912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character string
print
character
print length
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1019600A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Fukushima
孝幸 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1019600A priority Critical patent/JPH02255912A/ja
Publication of JPH02255912A publication Critical patent/JPH02255912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、記録紙面上にプリンタ部を移動させることで
印字を行なうようなワードプロセッサに関する。
[従来の技術] 最近、ワードプロセッサの普及は目覚ましいものがあり
、業務用から一般家庭用まで広い範囲で使用されている
。また、ワードプロセッサの小型化も目覚ましいものが
あり、かばんなどに入れて持ち運べる超小型のものまで
実用化されている。
ところで、このような小型のワードプロセッサでは、小
型化の障害になるプリンタ部の構成を極力簡単にするた
め、プリンタ部側を記録紙面上で移動させることで印字
を行なう方式が取られている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、このような印字方式を採用すると、−行方の
印字長さが同等規定されないと、各印字行端部の印字キ
ャラクタが欠けたり、各印字行の印字長さ揃えて印字す
るのが難しいなどの不都合があった。そこで、これらの
問題点を解決するものとして、特願昭62−96848
号明細書にみられるように、文字間のピッチを設定して
一行方の印字長を固定することで、その印字長に応じて
文字列を区切るようにした技術が考えられている。
しかし、このようなものでも、図面や表などの中の限定
した範囲に文字を印字する場合、所望の文字列を所定の
長さで印字することが要求されると、その都度文字間の
ピッチをマニュアルにより調整しなければならない不都
合があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、所望の文
字列を所望の印字長をもって印字できるワードプロセッ
サを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、データ記憶部に書込まれた文字列データを任
意の文字列単位に区切り、印字長設定により、該設定印
字長に応じて区切られた文字列毎に文字間ピッチを設定
するようになっている。
[作用] この結果、任意の文字列に対して所望の印字長を設定す
ると、当該文字列の文字間ピッチが設定されるようにな
るので、所望の文字列が所定の範囲に収まるような印字
を行なうことができる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面にしたがい説明する。
第1図は同実施例の外観図を示すものである。
図において、1はワードプロセッサ本体で、この本体1
は、表面にキー人力部2および表示部3を設けている。
キー人力部2は、文章作成のための文字、記号を入力す
る文字・記号入カキ−28、区切キー2b、印字長設定
キー2cなどを有している。また、表示部3は、液晶表
示部よりなっている。また、ワードプロセッサ本体1の
側面からコード4が導出され、このコード4先端にプリ
ンタ部5が設けられている。このプリンタ部5は、手で
持つのに都合よいような縦長形状をなし、その先端部に
印字ヘッドとしてサーマルベツド5aを設けたもので、
このヘッド5aを記録紙6面に当てかい図示矢印方向に
移動させることで印字を行なうようになっている。
次に、第2図は同実施例の回路構成を示すものである。
図において、11は制御部で、この制御部11には、キ
ー人力部2からの各種キー人カデタが与えられる。制御
部11は、キー人力部2からのキー人力データにより文
字列データ記憶部12、かな−漢字変換部13、レジス
タ14、キャラクタジェネレータ15、アドレス制御部
16、演算部17、表示部3を制御するようにしている
ここで、文字列データ記憶部12は、キー人力部2の文
字・記号入カキ−2aの操作により入力される文字記号
データに基づいて作成された漢字、かな、カタカナ、記
号などの文字列を順次記憶するものである。この場合、
文字列データ記憶部12に記憶される文字列データは、
キー人力部2の区切キー2bより入力される区切コード
によりに所望の文字列単位で記憶されている。かな−漢
字変換部13は、キー人力部2のキー人力により制御部
11より変換指令が出力されると、文字列データ記憶部
12に与えられる文字記号データの中の「かな」文字に
対応する漢字検索を行なうものである。レジスタ14は
、設定印字長記憶レジスタ14a、設定印字長ドツト数
記憶レジスタ14b1文字列ドツト数記憶レジスタ14
c1ピッチドツト数記憶レジスタ14d1印字長(印字
データ)記憶レジスタ14e1設定ピツチ長記憶レジス
タ14fを有している。
文字列データ記憶部12より出力される文字列データは
、区切コード検知部18、文字列ドツト数算出tI51
9、キャラクタジェネレータ15に与えられる。区切コ
ード検知部18は、文字列データの区切りコードを検知
するもので、その出力は制御部11に与えられる。文字
列ドツト数算出部19は、区切りコード間の文字列に対
して文字数と各文字に設定された文字サイズ(半角、全
角、倍角など)によって文字列ドツト数を算出するもの
で、この結果はレジスタ14の文字列ドツト数記憶レジ
スタ14cに書込まれる。キャラクタジエネレ〜り15
は、文字列データ記憶部12より読出される文字データ
に対応する印字のためのキャラクタパターンを出力する
もので、このキャラクタパターンは印字データとして印
字データ記憶部20に書込まれる。
印字データ記憶部20は、アドレス制御部16でのアド
レス制御により印字データが読出され、プリンタ部5に
与えられる。ここで、アドレス制御部16は、レジスタ
14よりピッチドツト数記憶レジスタ14dのピッチド
ツト数が与えられ、キャラクタパターンの間にピッチ空
間を与えるようにしている。
21はエンコーダで、このエンコーダ21はプリンタ部
5の移動量に応じたパルス出力を発生する。そして、こ
のエンコーダパルスに同期して印字データ記憶部20よ
り出力される印字データがプリンタ部5に転送され印字
が行なわれる。また、区切コード検知部18からの区切
コード検知信号が制御部11に与えられると、プリント
部5のプリント動作は停止される。すなわち、連続した
一回のプリント走査では、区切コードで区切られた文字
列の印字が行なわれるようになる。この場合、プリンタ
部5でのドツト密度は8ドツト/mrAで、全角の1文
字が24X24ドツトからなっている。
なお、演算部17は、制御部の演算指令によりレジスタ
14とデータのやりとりをしながら各種の演算を実行す
るようになっている。
次に、このように構成した実施例の動作を説明する。
まず、所望の文字列を作成する。この場合、ワードプロ
セッサ本体1のキー人力部2より文字および記号を順次
入力する。すると、これら入力された文字記号データに
基づいて漢字、かな、カタカナ、記号などの文字列が作
成され、文字列データ記憶部12に記憶される。この場
合、文字列データは、キー人力部2の区切キー2bの操
作により区切コードで区切られ、所望の文字列単位で記
憶される。また、文字記号データに基づいて文字列を作
成する過程では、かな−漢字変換部13での文字記号デ
ータの中の「かな」文字に対応する漢字検索により漢字
変換が実行される。
このようにして、文字列データが文字列データ記憶部1
2内に作成されたところで、第3図に示すフローチャー
トの印字データ処理が実行される。
いま、図面や表などの中の限定された範囲に所望の文字
列を印字することが要求される場合は、キー人力部2の
印字長キー20の操作により印字長を設定する。すると
、この時の設定印字長データは、レジスタ14の設定印
字長記憶レジスタ14aに書込まれる。
この状態から、ステップA1で設定印字長が有るかが判
断される。ここでは、YESなので、ステップA2に進
む。ステップA2では、文字列ドツト数算出部19によ
り文字列(区切コード間)の印字ドツト数Aが算出され
る。ここで、第4図(a)に示すように文字列が3文字
からなるとすると、ここでは、1文字(全角)のドツト
数が24ドツトなので、印字ドツト数Aは3X24−7
2ドツトとなり、この値がレジスタ14の文字列ドツト
数記憶レジスタ14cに書込まれる。次いで、ステップ
八3に進み、演算部17により設定印字長の印字ドツト
数Bが算出される。この場合、設定印字長を14a+m
とすると、1ドツト当り0.125avなので、印字ド
・7ト数Bは14+0.125−112ドツトとなり、
この値がレジスタ14の設定印字長ドツト数記憶レジス
タ14bに書込まれる。そして、ステップ八3に進み、
演算部17によりB−Aが演算され、次いで、ステップ
A5においてB−A≧0かが判断される。ここでは、Y
ESになるので、ステップ八6に進む。ステップA6で
は、演算部17により文字間の数Cが算出される。この
場合、文字間の数Cは文字数−1となり、ここでは3−
1−2が求められる。そして、ステップA7に進み、演
算部17によりピッチドツト数(B−A)/Cが算出さ
れる。この場合、(112−72)/2−20ドツトと
なり、この値がレジスタ14のピッチドツト数記憶レジ
スタ14dに書込まれる。そして、ステップA8におい
て印字長が算出される。この場合、3文字分のドツト数
と2か所のピッチのドツト数の総和で112ドツトとな
り、112XO,125より印字長14■が算出され、
ステップA9で、この算出結果が表示部3に表示される
。この状態を第4図(a)に示している。
この状態から、文字列の印字が実行される。まず、文字
列データ記憶部12からの文字列データがキャラクタジ
ェネレータ15に与えられ、該当するキャラクタパター
ンが出力され、印字データとして印字データ記憶部20
に書込まれる。
この状態から、第1図に示すようにプリンタ部5が記録
紙6面に当てがわれ、図示矢印方向に移動されると、こ
の移動量に応じてエンコーダ21よりエンコーダパルス
が出力される。すると、このエンコーダパルスに同期し
て印字データ記憶部20より印字データが出力され、プ
リンタ部5に転送され印字が行なわれる。この場合、印
字データ記憶部20より読出される印字データは、アド
レス制御部16によりキャラクタパターンの間にピッチ
ドツト数記憶レジスタ14dからのピッチドツト数(−
20)に応じたピッチ空間が与えられたものである。そ
の後、区切コード検知部18からの区切コード検知信号
が制御部11に与えられると、プリント部5のプリント
動作は停止され最初の印字データの印字が終了する。
以下、同様にして、文字データ記憶部12より順次読出
される所望の文字列の印字データは、設定された所望の
印字長に基づいて最適なピッチが設定され、印字が行な
われるようになる。
次に、第4図(b)に示すように文字列が6文字に対し
、印字長15ma+を設定したような場合を述べる。こ
の場合は、ステップA2の文字列ド・ント数算出部19
で算出される文字列(区切フード間)の印字ドツト数A
は、6X24−144ドツトとなり、この値がレジスタ
14の文字列ドツト数記憶レジスタ14cに書込まれる
。また、ステップ八3の演算部17により演算される設
定印字長の印字ドツト数Bは、15+0.125−12
0ドツトとなり、この値がレジスタ14の設定印字長ド
ツト数記憶レジスタ14bに書込まれる。そして、ステ
ップA4でのB−Aの演算のち、ステップA5でのB−
A≧0の判断は、NOになるので、ステップAIOに進
む。ステップAIOでは、ピッチドツト数を0とし、次
のステップAllで印字長を算出する。この場合、印字
長は、6文字分のドツト数144ドツトとなり、144
X0,125より印字艮18ma+が算出され、ステッ
プA12で、この算出結果が表示部3に反転表示される
。この状態を第4図(b)に示している。つまり、この
場合は、所望する文字列が設定印字長の範囲に収まらな
いことを表示している。
次に、−行方の印字長を固定し、その印字長に応じて文
字列を区切るような場合は、キー人力部2のキー操作に
より文字間のピッチを設定するようにする。この時の設
定ピッチ長は、レジスタ14の設定ピッチ長記憶レジス
タ14fに書込まれる。
この状態から、第3図の印字データ処理に移行すると、
ステップA1でNoになるので、ステップA13に進む
。ステップA13では、演算部17にて設定ピッチ長よ
り1行分のドツト数が算出され、ステップA8に進んで
、印字長が算出される。この場合、文字列の文字数と設
定ピッチのドツト数から印字長が算出され、ステップA
9で、この算出結果が表示部3に表示されるようになる
その後のプリンタ部5での印字動作は、上述したと同様
である。
なお、本発明は上記実施例にのみ限定されず、要旨を変
更しない範囲で適宜変形して実施できる。
上述の実施例では、文字サイズとして全角文字の印字の
場合を述べたが、半角、倍角の文字サイズの印字の場合
も上述と同様に実施できる。
[発明の効果] 本発明は、データ記憶部に書込まれたデータを任意の文
字列単位に区切り、印字長設定により、該設定印字長に
応じて区切られた文字列毎に文字間ピッチを設定できる
ので、任意の文字列に対して所望の印字長を設定するの
みで、最適な文字間ピッチにより、図面や表などの中の
限定された範囲に収まるような印字を実行できることに
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す外観図、第2図は同実
施例の回路構成を示すブロック図、第3図は同実施例の
動作を説明するためのフローチャート、第4図は同実施
例の表示部での表示を説明するための図である。 1・・・ワードフロセッサ本体、2・・・キー人力部、
3・・・表示部、5・・・プリンタ部、11・・・制御
部、12・・・文字列データ記憶部、13・・・かな−
漢字変換部、14・・・レジスタ、15・・・キャラク
タジェネレータ、16・・・アドレス制御部、17・・
・演算部、18・・・区切コード検知部、19・・・文
字列ドツト数算出部、20・・・印字データ記憶部、2
1・・・エンコーダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字列データを記憶するデータ記憶手段と、このデータ
    記憶手段の記憶データを所望の文字列単位で区切る区切
    手段と、所望の印字長を設定する印字長設定手段と、こ
    の設定手段で設定された印字長に応じて上記区切手段に
    より区切られた文字列毎に文字間ピッチを設定する文字
    間ピッチ設定手段とを具備したことを特徴とするワード
    プロセッサ。
JP1019600A 1989-01-31 1989-01-31 ワードプロセッサ Pending JPH02255912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019600A JPH02255912A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 ワードプロセッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019600A JPH02255912A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 ワードプロセッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02255912A true JPH02255912A (ja) 1990-10-16

Family

ID=12003711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1019600A Pending JPH02255912A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 ワードプロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02255912A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05298465A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Brother Ind Ltd テープ印字装置
JPH05305748A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Brother Ind Ltd 印字装置
JPH07205490A (ja) * 1994-04-19 1995-08-08 Brother Ind Ltd テープ印字装置
JPH07276714A (ja) * 1994-10-25 1995-10-24 Brother Ind Ltd テープ印字装置
US5967679A (en) * 1992-06-11 1999-10-19 Esselte N.V. Label printing apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05298465A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Brother Ind Ltd テープ印字装置
JPH05305748A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Brother Ind Ltd 印字装置
US5967679A (en) * 1992-06-11 1999-10-19 Esselte N.V. Label printing apparatus
US6079889A (en) * 1992-06-11 2000-06-27 Esselte N.V. Label printing apparatus
JPH07205490A (ja) * 1994-04-19 1995-08-08 Brother Ind Ltd テープ印字装置
JPH07276714A (ja) * 1994-10-25 1995-10-24 Brother Ind Ltd テープ印字装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02255912A (ja) ワードプロセッサ
JPH01196096A (ja) 出力装置
JPS59221726A (ja) 文章作成装置
JPS62104785A (ja) 文書処理装置
JP2956702B2 (ja) ローマ字かな変換方法
JPS62255175A (ja) 定型フオ−マツト印字装置
JPS59136281A (ja) 印字装置
JP2617190B2 (ja) 文字列出力装置
JPS62286780A (ja) 文字処理装置
JPH02279360A (ja) バーコード印字方法
JPH01247187A (ja) 印字制御装置
JPH0123192Y2 (ja)
JPS61258778A (ja) 均等割付印刷制御を行う文書作成装置
JPH03193371A (ja) 文字パターン発生装置
JPH04272869A (ja) 斜め印字機能付き文字処理装置
JPS6299154A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサにおける印字文字サイズ変更方式
JPS626369A (ja) 文字列処理方式
JPH0398115A (ja) 文章処理装置
JPH02178873A (ja) 文書作成装置におけるデシマルタブ処理方式
JPH0284373A (ja) 熱転写プリンタのリボン移動制御方式
JPS61860A (ja) 日本語電子タイプライタの書式設定方式
JPS6189052A (ja) 印字装置
JPH02104066A (ja) ファクシミリ装置
JPH02101569A (ja) 文字処理装置
JPS62107369A (ja) 文書作成装置