JPH02178873A - 文書作成装置におけるデシマルタブ処理方式 - Google Patents

文書作成装置におけるデシマルタブ処理方式

Info

Publication number
JPH02178873A
JPH02178873A JP63331682A JP33168288A JPH02178873A JP H02178873 A JPH02178873 A JP H02178873A JP 63331682 A JP63331682 A JP 63331682A JP 33168288 A JP33168288 A JP 33168288A JP H02178873 A JPH02178873 A JP H02178873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decimal
document
input
pitch
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63331682A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyuusuke Katayama
片山 修資
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63331682A priority Critical patent/JPH02178873A/ja
Publication of JPH02178873A publication Critical patent/JPH02178873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、文書作成装置において入力される数値の小
数点の位置を揃えるデシマルタブ処理方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、ワードプロセッサ等の文書作成装置には、文書の
作成中に数値を入力すると、予め指定したデシマルタブ
位置に小数点もしくは数値の最終桁を移して行ごとの並
びを揃えるデシマルタブ処理機能を有しているものが多
く、数表の作成等に便利になっている。
そして、そのデシマルタブ位置を従来は1行中の桁位置
で管理していた。
〔解決しようとする課題〕
一方、近年技術の進歩により、入力する文字のピッチを
1行ごとに、あるいはさらに1行中でも任意に変更して
、美しい配列で編集できる文書作成装置が登場してきた
このような文書作成装置において、上述した従来のデシ
マルタブ機能を使用すると、上述のように指定したデシ
マルタブ位置を文字の桁位置で管理しているため、行ご
とあるいは1行中で文字ピッチを変えると、デシマルタ
ブ位置すなわち数値の小数点の位置が第8図に示すよう
にずれて印刷され、見苦しい文書になってしまうという
不都合が生じる。
この発明はこのような従来の問題点に鑑みてなされたも
のであり、文書作成中に任意に文字ピッチを変えてもデ
シマルタブ位置が揃うようにして、見栄えの良い文書を
容易に作成できるようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は上記の目的を達成するため、入力する文字の
ピッチを1行ごとにあるいは1行中でも変更できる機能
を有する文書作成装置において、デシマルタブ位置が設
定されるとそれを絶対座標位置で管理すると共に、入力
される各文字のピッチを記憶し、デシマルタブコードが
入力された後小数点が入力されるとその絶対座標位置を
算出してデシマルタブ位置を決定し、そのデシマルタブ
位置に小数点の位置を揃えて数字列を展開することを特
徴とするデシマルタブ処理方式を提供するものである。
〔作 用〕
この発明によるデシマルタブ処理方式は、設定されたデ
シマルタブ位置を絶対座標位置で管理すると共に、入力
される各文字のピンチを記憶して、そのデシマルタブ位
置に小数点を揃えるように数字列を展開するので、文字
ピッチが変わっても、レイアウト表示やプリン1−結果
における小数点の位置がずれることなく、見栄えの良い
数表等を容易に作成できる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明
する。
第3図は、この発明を実施した文書作成装置の外観斜視
図である。
この文書作成装置は、入力装置であるキーボード1と、
出力装置の表示装置であるCRTデイスプレィ2.印刷
装置であるプリンタ3と、文書作成装置の本体4と、本
体4内に内蔵された外部記憶装置であるフロッピティス
フ等のディスク装置5からなる。
=3 キーボード1は、各種文字情報を入力するための多数の
文字キーの他に、デシマルタブ位置を設定するためのタ
ブキー、デシマルタブコードを入力するためのデシマル
タブキー等の各種機能キー及びカーソル移動キー等を備
えている。
CRTデイスプレィ2は、作成した文書や各種編集情報
を表示し、プリンタ3は、作成した文書を印刷する。ま
た、ディスク装置5は、作成した文書を記憶する。
第4図は、この文書作成装置の制御部を示すブロック図
である。
この制御部6はマイクロコンピュータであり、CPU7
.ROM8.RAM9.キーボードコントローラ10.
CRTコンI〜ローラ11.ディスクコントローラ12
.プリンタコントローラ13゜■/○コントローラ14
等からなる。
CPU7は、文書作成9表示制御、印刷制御。
この発明し;係るデシマルタブ位置管理の制御等、この
装置全体の制御を司る。
ROM8には、この装置の制御に必要な制御プログラム
及び各種の固定情報を格納している。
RAM9は、キーボード1から入力されるデータを一時
的に格納したり、入力された文字データやデシマルタブ
位置等の情報を格納するデータエリア及びプログラム実
行のためのワーキングエリアとして使用される。
キーボードコントローラ10はキーボード1からの入力
データの判別等を司り、CRTコントローラ11は内部
にビデオメモリ(VRAM)等を備えてCRTデイスプ
レィ2の表示制御を司り、ディスクコントローラ12は
ディスク装置5の制御を司る。プリンタコントローラ1
3はプリンタ3の制御を司り、そしてI10コントロー
ラ14は上記コントローラの制御を司る。
第5図はこの文書作成装置の機能ブロック図であり、入
力装置2表示装置、印刷装置、及び外部記憶装置は、そ
れぞれ第4図のキーボード1゜CRTデイスプレィ2.
プリンタ3.及びディスク装置5に相当するので同一符
号を付している。
入力装置1から入力される各種文字データ及びデシマル
タブコード等の機能指示データは、入出力制御部15で
判別されて入力データ処理部16に送られる。
入力データ処理部16は、この発明に関する機能として
は送られたデータから小数点位置の決定や数字列展開の
デシマルタブ処理等を行ない、時記憶部18に送ると共
に入出力制御部15により表示データ処理部19に送り
、表示装置2へ出力する。
データベース部17には、文書作成編集に使用するデー
タと共にデシマルタブ処理モジュールを格納しており、
入力装置1よりデシマルタブ処理の要求があると、入力
データ処理部16にその処理プログラムを送る。
一時記憶部18は、入力データ処理部16で処理された
数字列等を含む文書データを一時格納し、入出力制御部
を介して表示データ処理部19又は印刷データ処理部2
0に送り、あるいは外部記憶装置5にそのデータを格納
する。
表示データ処理部19は、入出力制御部15から受は取
ったデータによって表示データを生成して、表示装置2
に作成された文書やデシマルタブの設定画面等を表示す
る。
印刷データ処理部20は、人出力制御部15から受は取
ったデータによって印刷データを生成して、小数点を揃
えた数字列等を含む文書作成の結果を印刷装置3に印刷
させる。
次に、この実施例によるデシマルタブ処理について説明
する。
このような実施例の入力データ処理部16において、入
力装置1からデシマルタブ位置設定コマンドが入力され
たことを検出すると、カーソル等の位置を指示する手段
を用いて、画面上の任意の桁位置にデシマルタブ位置を
設定できる。
第1図(a)は、行形式データの一例を示したもので、
作成した文書の行ごとの情報を格納したリストである。
行ごとの情報は、1番目の欄に、設定したデシマルタブ
位置を参照するポインタGn (nは行数を表わす自然
数)k格納する。
このポインタGnは、同図(b)に示す形式であり、デ
シマルタブ位置をこの例では左端からのドツト数で表わ
した絶対座標位置を、設定した順にCo 、Ct + 
C2、−、Cm (mは設定したデシマルタブの総数を
表わす自然数)と設定した数だけ格納する。
デシマルタブ位置は、文書を作成する有効印字領域の絶
対座標の左端からのドツト単位で管理し、1行中にm個
まで設定できるものとする。
行形式データの2番目の欄には、最初に設定された文字
ピッチを基本文字ピッチPnとして格納し、3番目の欄
には行ピッチを格納する。
そして、4番目の欄には、基本文字ピッチPnで算出さ
れる1行中の最大桁数である1行桁数を格納し、5番目
以降の欄にはその他の行属性等を格納する。
なお、文書作成中に文字ピッチが変更されると、そのピ
ッチ変更のコマンドによるピッチデータ(文字幅と文字
間のデータ)をテキストデータと共に記憶し、そのピッ
チ変更が解除されると基本文字ピッチとする。
次に、文書作成中にデシマルタブ位置を決定する処理を
第2図を参照して説明する。
まず、デシマルタブコードの入力が検出された位置を左
端からDドツト目、その後小数点が入力されるまでに入
力された各数字の文字ピッチ(文字幅十文字間)のドツ
ト数をpi + P2 r P3 +・・・、Pm (
mは小数点の前までの文字数を示す自然数)とすると、
デシマルタブを設定しない場合の小数点の位置H(ドツ
ト)は、 H= D + P 1 + P 2 + P 3+ −
+ P mで求められる。
第2図(a)に示す例においては、矢示eで示す位置で
デシマルタブコードが入力され、その後r123.4J
 と入力されたので、 H=D+P1 +P2 +P3 となる。
そして、このHと前記ポインタGnのデシマルタブ位置
をcoから順番に比較して、H≦Cm(mは設定したデ
シマルタブの総数)となる最初のデシマルタブ位置Ck
 (kはOからmまでの自然数)を求める。
第2図(a)の例では、Ck=Czで上記の条件を最初
に満たすので、この文字列に対するデシマルタブ位置を
C2に決定する。
次に、デシマルタブ位置Ckの場合に、数字列を展開す
る最初の位置DOは、 Do =Ck −(PL +P2 +P3−1−+Pm
)から求められる。
第2図(a)に示した例の場合には同図(b)に示すよ
うに、Ck=C2であるから、Do :C2−(Pt 
+P2 +P3)となり、図中における矢示fの位置か
ら数字列「123.4」を展開する。
なお、該当するCkがない場合には通常どおり展開すれ
ばよい。
第6図は、数字列展開の処理を示したフロー図である。
まずステップ1で、デシマルタブコードが入力された位
置から小数点の展開位置Hを求める。
そして、ステップ2で予め設定したデシマルタブ位置C
kのデータを、行形式データのポインタGnから読出し
、ステップ3でCoから順にHと比較する。
そして、H>Ckであればステップ4に進み、それが設
定された最後のデシマルタブ位置なら該当するデシマル
タブ位置のデータがないので、数字列の展開位置をその
ままにしてステップ6に進むが、設定されたデシマルタ
ブ位置のデータがあればステップ3に戻り、次のデシマ
ルタブ位置とHを比較する。
ステップ3でH≦Ckになると、それをこの数字列に対
するデシマルタブ位置として決定し、ステップ5に進ん
で数字列の展開位置DQを求めてステップ6に進む。
こうして、デシマルタブ位置が決定されるとステップ6
では第2図(b)に示すようにDoドツト目から数字列
を展開して、小数点の位置をC2の位置に揃える。
この実施例による、印刷例を示したのが第7図=12 であり、同図(a)に示すように1行内でも文字ピッチ
が異なる数字列が、デシマルタブ位置CDかC1に小数
点を揃えて印刷される。
また、同図(b)に示す第3行目のように、デシマルタ
ブ位置C1に小数点を揃えると先頭の数値が小数点をC
Oに揃えた数字列に重なる程文字ピッチが大きい場合に
は、次のデシマルタブ位置のC2に小数点を合わせるの
で、数字列同士が重なることはない。
レイアウト表示においても、この印刷結果と同様な表示
をさせることができる。
なお、上記実施例ではデシマルタブ位置の絶対座標をド
ツト単位で管理する例について説明したが、インチ、セ
ンチメートル等の単位で管理するようにしても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、文書作成中に
任意に文字ピッチを変えても、各行の数字列の小数点位
置が揃った文書を容易に作成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例における行形式データの格
納例を示した説明図、 第2図は同じくその文書作成中におけるデシマルタブ位
置を決定する処理の説明図、 第3図はこの発明の一実施例の外観斜視図、第4図は同
じくその制御部の構成を示すブロック図、 第5図は同じくその機能構成を示すブロック図、第6図
は同じくそのデシマルタブ処理のフロー図、第7図はこ
の実施例による印刷結果例の説明図、第8図は従来のデ
シマルタブ処理方式による印刷結果例の説明図である。 1・・・入力装置(キーボード) 2・・・表示装置(CRTデイスプレィ)3・・印刷装
置(プリンタ) 4・・・文書作成装置の本体 5・・外部記憶装置(ディスク装置) 6・・・制御部 15・・入出力制御部  16・・入力データ処理部デ
ータベース部 一時記憶部 20・印刷データ処理部 ・表示データ処理部 −〇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力する文字のピッチを1行ごとにあるいは1行中
    でも変更できる機能を有する文書作成装置において、 デシマルタブ位置が設定されるとそれを絶対座標位置で
    管理すると共に、入力される各文字のピッチを記憶し、
    デシマルタブコードが入力された後小数点が入力される
    とその絶対座標位置を算出してデシマルタブ位置を決定
    し、そのデシマルタブ位置に小数点の位置を揃えて数字
    列を展開することを特徴とするデシマルタブ処理方式。
JP63331682A 1988-12-29 1988-12-29 文書作成装置におけるデシマルタブ処理方式 Pending JPH02178873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331682A JPH02178873A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 文書作成装置におけるデシマルタブ処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331682A JPH02178873A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 文書作成装置におけるデシマルタブ処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02178873A true JPH02178873A (ja) 1990-07-11

Family

ID=18246400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63331682A Pending JPH02178873A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 文書作成装置におけるデシマルタブ処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02178873A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63766A (ja) 文書処理装置
JPH02178873A (ja) 文書作成装置におけるデシマルタブ処理方式
JPH0827843B2 (ja) 図形内文字列編集方法
JPH0522933B2 (ja)
JP2815158B2 (ja) 文字処理装置
JP3404770B2 (ja) 文書処理装置
JPH0410660B2 (ja)
JPH01183770A (ja) 文字処理装置
JPH04282757A (ja) 文書作成装置
JPH05189424A (ja) 文書編集装置及び文書編集方法
JPH0256670A (ja) 文書処理装置
JPS62189566A (ja) 文書作成装置
JPH05298311A (ja) 文書作成装置及び方法
JPH0728790A (ja) 文書処理方法及び装置
JPS60239270A (ja) 行番号印刷制御処理方式
JPH0696079A (ja) 文書処理装置
JPH03259373A (ja) 文書処理装置
JPH03276253A (ja) 表示処理装置
JPS63285587A (ja) 文字処理装置
JPH0244458A (ja) 文字処理装置
JPH01224867A (ja) データ出力装置
JPH1027170A (ja) 文書作成表示装置
JPS61258778A (ja) 均等割付印刷制御を行う文書作成装置
JPH02166552A (ja) 文書作成装置
JPH0822551A (ja) 文字入力編集装置