JPH0225273Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225273Y2
JPH0225273Y2 JP1986066629U JP6662986U JPH0225273Y2 JP H0225273 Y2 JPH0225273 Y2 JP H0225273Y2 JP 1986066629 U JP1986066629 U JP 1986066629U JP 6662986 U JP6662986 U JP 6662986U JP H0225273 Y2 JPH0225273 Y2 JP H0225273Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
metal chassis
solder
cutout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986066629U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62178596U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986066629U priority Critical patent/JPH0225273Y2/ja
Publication of JPS62178596U publication Critical patent/JPS62178596U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0225273Y2 publication Critical patent/JPH0225273Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は例えば電子チユーナのように電子回路
を構成したプリント基板を金属シヤーシにて囲繞
しシールドした構造の電子回路装置のプリント基
板と金属シヤーシの接続構体に関する。
従来の技術 第6図は電子チユーナの一例を示し、1は表裏
面に電子部品を(図示せず)をマウントしたプリ
ント基板で、裏面側(図示露呈面)にはチツプ部
品がマウントされ、表面側にはリード付電子部品
がマウントされている。2は金属シヤーシで、断
面コ字状のフレーム2aの両脚片中間部をプレー
ト2bで橋絡し、内部にプリント基板1を保持し
ている。
3はフレーム2aに固定された入力コネクタ、
4はプレート2bに貫通固定された貫通コンデン
サを示す。
ここで金属シヤーシ2の内周面にはプレスによ
る係止突起5と弾圧突起6とを設け、突起5によ
つてプリント基板1を係止すると共に突起6によ
つて仮固定されている。この状態で貫通コンデン
サ4のリード内端側は図示しないが、金属シヤー
シ2内でプリント基板1に半田付けされ、プリン
ト基板1の周縁部のグラウンド導電パターン(図
示せず)と金属シヤーシ2の内周面とが半田7に
より接続され、プリント基板1と金属シヤーシ2
の固定がなされる。
この半田付け作業は従来手作業で行われていた
が、半田7部分では温度サイクル試験によつてプ
リント基板1と金属シヤーシ2の間の熱膨張の差
によつて半田付け部分7に応力がかかり、導電パ
ターンを切断してシールド特性が損なわれること
があるため、半田量を適正な範囲にコントロール
する必要があり、また工数低減の要請もあつて、
金属シヤーシ2にプリント基板1を仮固定した状
態で、プリント基板1の裏面を下方に向けて溶融
半田に浸漬し、プリント基板1と金属シヤーシ2
及び貫通コンデンサ4の半田付け作業を一括して
行う試みがなされている。
しかしながら、第6図金属シヤーシ2を溶融半
田に浸漬して上昇させると半田が逃げ十分な量の
半田が確保されず、温度サイクル試験時に半田付
け部分が分断されることがあつた。
そのため、プリント基板周縁部に配置されたリ
ード付電子部品のリード遊端を金属シヤーシ2に
近接させる等して半田が溜り易いようにして十分
な量の半田を確保できるようにしているが、リー
ドフオーミング作業が必要で必ずしも工数低減で
きなかつた。
そこで第2図乃至第4図に示すような構造が提
案されている。図において第6図と相異するのは
弾圧突起6の代わりに切抜き舌片8を形成したこ
とのみである。
この切抜き舌片8は基部8aがプリント基板1
の表面1a側に位置し、中間部がプリント基板1
の側周面を横切り、遊端8bがプリント基板1の
裏面(半田付け固定される面)1b側に位置し、
この切抜き舌片8の中間部を金属シヤーシ2の内
方に折り曲げ、遊端8bをプリント基板1の裏面
1b上に突出させて、係止突起5と共にプリント
基板1を挟持し金属シヤーシ2に仮固定し、プリ
ント基板1の裏面1b(導電パターン9が形成さ
れた面)を下方に向けて第5図に示すように溶融
半田10に浸漬する。このとき、半田液面がプリ
ント基板1上面よりプリント基板1の板厚の1/2
程度上方に位置するように浸漬する。
これにより、金属シヤーシ2内のプリント基板
1上に半田10が這い上がらず、プリント基板1
裏面の導電パターンと貫通コンデンサのリード
(図示せず)の半田付けがなされると同時に、切
抜き舌片8と導電パターン9の半田付けがなされ
る。
この後、溶融半田10から金属シヤーシ2を引
き上げると切抜き舌片8は下方に向かつて金属シ
ヤーシ2の側壁から離れるため、切抜き舌片8周
辺の切抜き窓8cに半田が詰まることがない。
このようにして金属シヤーシ2を溶融半田10
から完全に引き上げると第3図に示すように切抜
き舌片8とプリント基板1上の導電パターン9間
が適正な量の半田7にて固定される。
切抜き舌片8の折り曲げ量を変えることによ
り、半田の量を任意に制御でき、切抜き舌片はプ
リント板と金属シヤーシとの間の機械的ストレス
を吸収する効果もある。
考案が解決しようとする課題 しかしながら、上記の切抜き舌片は半田付けの
面積を十分にする巾とすると機械的ストレスの吸
収効果が不十分となり逆に機械的ストレスの吸収
を十分にする細巾とすると半田付けの面積が不足
して半田付け部分が分断されるおそれがあつた。
課題を解決するための手段 そこで本考案は、プリント基板の外周を金属シ
ヤーシにて囲繞しプリント基板の周縁部に形成さ
れた導電パターンと金属シヤーシの内周面とを半
田付け固定した接続構体において、上記金属シヤ
ーシの周縁に、プリント基板の側周面を横切りか
つ遊端部がプリント基板の裏面より突出し、前記
遊端部の少なくとも一部はその基部に比較し広巾
である切抜き舌片を設け、この切抜き舌片を金属
ケース内方に折り曲げると共に切抜き舌片の遊端
部とプリント基板の導電パターン間を半田付け固
定したことを特徴とする。
作 用 本考案によれば遊端部を広巾としたので半田付
け面積を適正とすることができかつ基部を狭巾と
するので機械的ストレス吸収作用を十分にするこ
とができる。
実施例 本考案を図面を用いて説明する。第1図は本考
案の一実施例を示し、従来例の第2図〜第3図と
異なる点は切抜き舌片8の基部8aが細く、遊端
部8bが広巾である点のみであり、同じ部分に付
いては同一参照符号を介し説明を省略する。遊端
部8bを広巾としたので半田付の面積は必要な大
きさがとれ、基板8aを細くしたので機械的スト
レスの吸収作用が十分で第5図に示すような浸漬
半田付けを行つた時半田付の面積、半田量は適正
であり、温度サイクル試験等で生ずる熱膨張差に
よる機械的ストレスで接続を損なわれることはな
い。
また本考案は電子チユーナ限らず、金属シヤー
シにプリント基板を接続するもの一般に適用でき
ることは言うまでもない。
効 果 以上のように、本考案によれば、切抜き舌片が
プリント基板の仮固定をすると同時に切抜き舌片
の広巾な遊端部が適正な量の半田と半田付け面積
を確保するように作用するため、従来のように適
正な半田量を確保するための細工が不要となり、
一括半田処理が容易に行える。
またプリント基板1は金属シヤーシ2のごく一
部である切抜き舌片に接続され、しかも切抜き舌
片の基部は細いので、切抜き舌片はその巾方向、
長手方向に微小距離可動となり、温度サイクル試
験等でプリント基板と金属シヤーシとの間に熱膨
張差が生じても切抜き舌片で歪みが吸収され半田
7による接続を損なうことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す接続構体の要部
側面図、第2図は従来の接続構体の斜視図、第3
図は第2図A−A断面図、第4図は第2図の要部
斜視図、第5図は本考案及び従来の接続構体の半
田付けを説明するための要部側断面図、第6図は
他の従来例を示す斜視図である。 1……プリント基板、2……金属シヤーシ、7
……半田、8……切抜き舌片、9……導電パター
ン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 金属シヤーシで囲繞されたプリント基板の周縁
    部導電パターンと金属シヤーシの内周面との半田
    接続構体において、 上記金属シヤーシに、プリント基板の側周面を
    横切りかつ遊端部がプリント基板の裏面より突出
    し、前記遊端部の少なくとも一部はその基部に比
    較し広巾である切抜き舌片を設け、この舌片を金
    属シヤーシ内方に折り曲げると共に舌片の遊端部
    と前記導電パターン間を半田固定したことを特徴
    とするプリント基板と金属シヤーシの接続構体。
JP1986066629U 1986-04-30 1986-04-30 Expired JPH0225273Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986066629U JPH0225273Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986066629U JPH0225273Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62178596U JPS62178596U (ja) 1987-11-12
JPH0225273Y2 true JPH0225273Y2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=30904813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986066629U Expired JPH0225273Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0225273Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322958Y2 (ja) * 1988-03-29 1991-05-20
JPH0528799Y2 (ja) * 1988-06-13 1993-07-23
JPH071831Y2 (ja) * 1989-02-25 1995-01-18 日本ケミコン株式会社 シールド構造
JPH09260884A (ja) * 1996-03-18 1997-10-03 Alps Electric Co Ltd プリント基板の固定構造
JP2010002427A (ja) * 2006-08-09 2010-01-07 Epson Toyocom Corp 慣性センサ、慣性センサ装置及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112165A (ja) * 1973-02-28 1974-10-25
JPS5918488B2 (ja) * 1980-08-15 1984-04-27 三井建設株式会社 安定液掘削工法におけるスライムの処理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139596U (ja) * 1979-03-24 1980-10-04
JPS5780926U (ja) * 1980-10-31 1982-05-19
JPS5918488U (ja) * 1982-07-26 1984-02-04 アルプス電気株式会社 電子機器の基板保持構造
JPS59125888U (ja) * 1983-02-09 1984-08-24 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 シールド構造
JPS59132692U (ja) * 1983-02-24 1984-09-05 シャープ株式会社 放熱板の取付装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112165A (ja) * 1973-02-28 1974-10-25
JPS5918488B2 (ja) * 1980-08-15 1984-04-27 三井建設株式会社 安定液掘削工法におけるスライムの処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62178596U (ja) 1987-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4628412A (en) Case for shielding electronic devices
JPH0225273Y2 (ja)
JP3208075B2 (ja) シールドケース
JP3934400B2 (ja) 電子機器の取付構造
GB2153152A (en) Case for electronic devices
KR0166431B1 (ko) 회로 모듈 제조방법
JP2665482B2 (ja) プリント基板と金属シャーシの接続構体及びその製造方法
KR200200102Y1 (ko) 프레임체와프린트기판의접속구조
JPH0142379Y2 (ja)
JPH025590Y2 (ja)
JP2830702B2 (ja) ケースの基板への取り付け構造
JPH09260884A (ja) プリント基板の固定構造
JP2570678B2 (ja) プリント基板のシールドケースへの取付方法
JPH07240591A (ja) シールドケースを有するプリント基板及びその製造方法
JPH0513039Y2 (ja)
JPS5843803Y2 (ja) プリント配線基板の支持装置
JP2569214Y2 (ja) フレキシブル基板の固定機構
JPH10107459A (ja) 半田接続構体およびその製造方法
JPH0220874Y2 (ja)
KR810001639Y1 (ko) 시 일 드 장 치
JPH0452948Y2 (ja)
JPH0741197Y2 (ja) アース半田付け構造
JP2830532B2 (ja) シールドケース
JPH0322958Y2 (ja)
JPH06857Y2 (ja) シャーシベース構体