JPH02243990A - 高速増殖炉 - Google Patents

高速増殖炉

Info

Publication number
JPH02243990A
JPH02243990A JP1063808A JP6380889A JPH02243990A JP H02243990 A JPH02243990 A JP H02243990A JP 1063808 A JP1063808 A JP 1063808A JP 6380889 A JP6380889 A JP 6380889A JP H02243990 A JPH02243990 A JP H02243990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
vessel
coolant
reactor
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1063808A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kumaoka
熊岡 祥雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1063808A priority Critical patent/JPH02243990A/ja
Publication of JPH02243990A publication Critical patent/JPH02243990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は高速増殖炉に係り、特に一次冷却系を収容する
一次原子炉容器の外側に二次原子炉容器を配置して、こ
の二次原子炉容器内に二次冷却系を収容した二手タンク
型の高速増殖炉に関する。
(従来の技術) 高速増殖炉、例えばタンク型A速増殖炉は一般に以下の
ような構成となっている。原子炉建屋には原子炉容器が
設置され、この原子炉容器の上端開口はルーフスラブに
より閉塞されている。上記原子炉容器内には一次冷却材
及び炉心が収容されており、炉心は炉心支持機構を介し
て原子炉容器に支持されている。上記炉心は複数の燃料
集合体及び制御棒等から構成されている。上記炉心支持
機構の外周側には中間熱交換器及び主循環ポンプが配置
されている。一次冷却材は炉心を上方に向って流通しそ
の際炉心の核反応熱により昇温(る。昇温した一次冷却
材は中間熱交換器内に流入して二次冷却材と熱交換して
冷却される。冷却された一次冷却材は中間熱交換器から
流出して上記主循環ポンプに吸引・加圧されて炉心の下
方に供給される。以下同様のサイクルを繰返す。一方上
記中間熱交換器にて加熱された二次冷却材は原子炉容器
の外側に配置されている蒸気発生器まで配管系を介して
移送されそこで給水系と熱交換して冷却される。冷却さ
れた二次冷却材は再度中間熱交換器内に戻される。また
上記熱交換により発生した蒸気はタービン系に移送され
て発電に供される。
かかる構成の高速増殖炉にあって原子炉容器内に収容さ
れているのは一次冷却系のみであり、蒸気発生器をはじ
めとする二次冷却系は原子炉容器の外側に配置されてい
る。その結果高速増殖炉プラントの構成が複雑であると
ともに広いスペースを必要としてしまうという問題があ
った。そこで一次冷却系はもとより二次冷却系をも原子
炉容器内に収容してその構成を簡略化することが考えら
れている。これがいわゆる二重タンク型高速増殖炉であ
る。これは前記原子炉容器の外側に二次原子炉容器を配
置して、この二次原子炉容器と上記原子炉容器との間に
蒸気発生器を配置するものである。
しかしながら上記構成の二重タンク型高速増殖炉の場合
には、構成の簡略化あるいはコストの面で改良の余地が
あり、よりコンパクトな構成及びこのように従来の二重
タンク型高速増殖炉にあっては、構成の簡略化あるいは
コストの低減という観点で問題があり、本発明はこのよ
うな点に基づいてなされたものでその目的とするところ
は、構成の簡略化及びコストの低減を図ることが可能な
高速増殖炉を提供することにある。
すなわち第1の発明による高速増殖炉は、二次原子炉容
器と、この二次原子炉容器の上部開口を閉塞するルーフ
スラブと、上記二次原子炉容器内に間隔を存して収容さ
れ上記ルーフスラブから懸垂された一次原子炉容器と、
この一次原子炉容器と上記二次原子炉容器との間に配置
された蒸気発生器と、上記一次原子炉容器内に間隔を存
して収容され上記ルーフスラブより懸垂される炉心容器
と、この炉心容器内に収容された炉心と、上記炉心容器
と一次原子炉容器との間に配置された中間熱交換器と、
上記一次原子炉容器に形成され上記中r1熱交換器内を
上昇する二次冷却材を上記蒸気発生器内に導入する二次
冷却材流出用開口と、上記一次原子炉容器に形成され蒸
気発生器から流出した二次冷却材を一次原子炉容器内に
導入する二次冷却材流入用開口と、上記炉心容器に形成
され炉心から流出した一次冷却材を中間熱交換器の上方
に流出させる一次冷却材流出用開口と、上記炉心容器に
形成され上記中間熱交換器から流出した一次冷却材を炉
心容器内に導入する一次冷却材流入用開口と、上記炉心
容器と一次原子炉容器との間に二次循環ポンプ用スタン
ドパイプ内に収容された状態で配置され上記二次冷却材
流入用開口を介して一次原子炉容器内に導入された二次
冷却材を吸引して上記中間熱交換器に移送する二次循環
ポンプと、上記炉心容器内であって炉心の外周側に一次
循環ポンプ用スタンドパイプ内に収容された状態で配置
され上記一次冷却材流入用開口を介して炉心容器内に流
入した一次冷却材を吸引して炉心の下方に移送する一次
循環ポンプとを具備したことを特徴とするものである。
また第2の発明による高速増殖炉は、二次原子炉容器と
、この二次原子炉容器の上部開口を閉塞するルーフスラ
ブと、上記二次原子炉容器内に間隔を存して収容され上
記ルーフスラブから懸垂された一次原子炉容器と、この
一次原子炉容器と上記二次原子炉容器との間に配置され
た蒸気発生器と、上記一次原子炉容器内に間隔を存して
収容され上記ルーフスラブより懸垂される炉心容器と、
この炉心容器内に収容された炉心と、上記炉心容器と一
次原子炉容器との間に配置された中間熱交換器と、上記
一次原子炉容器に形成され上記中間熱交換器内を上昇す
る二次冷却材を上記蒸気発生器内に導入する二次冷却材
流出用開口と、上記一次原子炉容器に形成され蒸気発生
器から流出した二次冷却材を一次原子炉容器内に導入す
る二次冷却材流入用開口と、上記炉心容器に形成され炉
心から流出した一次冷却材を中間熱交換器の上方に流出
させる一次冷却材流出用開口と、上記炉心容器に形成さ
れ上記中間熱交換器から流出した一次冷却材を炉心容器
内に導入する一次冷却材流入用開口と、上記炉心容器と
一次原子炉容器との間に二次循環ポンプ用スタンドパイ
プ内に収容された状態で配置され上記二次冷却材流入用
開口を介して一次原子炉容器内に導入された二次冷却材
を吸引して上記中間熱交換器に移送する二次循環ポンプ
と、上記炉心容器内であって炉心の外周側に一次循環ポ
ンプ用スタンドパイプ内に収容された状態で配置され上
記一次冷却材流入用開口を介して炉心容器内に流入した
一次冷却材を吸引して炉心の下方に移送する一次循環ポ
ンプと、上記炉心容器内であって上記一次Il環ポンプ
用スタンドパイプ内の一次循環ポンプの上方に配置され
た崩壊熱除去用冷却器とを具備したことを特徴とするも
のである。
(作用) つまり第1の発明による高速増殖炉の場合には、一次冷
却材は炉心を上方に向って流通する際炉心の核反応熱に
より昇温して炉心の上方に流出する。流出した一次冷却
材は炉心容器に形成された一次冷却材流出用開口を介し
て中間熱交換器の上方に流出する。流出した一次冷却材
は中間熱交換器内に上端から流入して中間熱交換器内を
降下する。降下した一次冷却材は炉心容器に形成された
一次冷却材流入用開口を介して一次循環ポンプに導入さ
れ、再度炉心の下方に移送される。一方二次冷却材は中
間熱交換器を上方に向って流通しその際一次冷却材と熱
交換して加熱される。加熱された二次冷却材は一次原子
炉容器に形成された二次冷却材流出用開口を介して蒸気
発生器内に流入して蒸気発生器内を降下する。その際給
水系と熱交換して蒸気が発生する。そして冷却された二
次冷却材は蒸気発生器内から二次原子炉容器内に流出し
て一次原子炉容器に形成された二次冷却材流入用開口を
介して二次循環ポンプに導入され再度9燗熱交換器に移
送される。
次に第2の発明による高速増殖炉は、上記第1の発明に
よる高速増殖炉に崩壊熱除去用冷却器を設置したもので
ある。すなわち一次循環ポンプ用スタンドパイプ内であ
って一次循環ポンプの上方には崩壊熱除去用冷却器が設
置されており、この崩壊熱除去用冷却器により例えば原
子炉停止時における崩壊熱を効果的に除去するものであ
る。
(実施例) 以下第1図乃至第5図を参照して本発明の一実施例を説
明する。第1図は本実施例による二重タンク型高速増殖
炉の構成を示す断面図であり、図中符号1は二次原子炉
容器である。この二次原子炉容器1の上部開口1aはル
ーフスラブ2により閉塞されている。上記二次原子炉容
器1内には一次原子炉容器3が上記ルーフスラブ2に吊
下げられた状態で収容されている。この一次原子炉容器
3内には一次冷却材4a及び炉心5が収容されている。
尚上記二次原子炉容器1内には二次冷却材4bが収容さ
れている。上記炉心5は炉心容器6内に炉心支持機構7
に支持された状態で設置されている。上記炉心容器6は
ルーフスラブ2から吊下げられている。上記炉心5は図
示しない複数の炉心構成要素からなり、ここに炉心構成
要素とは炉心燃料集合体、ブランケット燃料集合体、制
御棒、及び中性子遮蔽体である。炉心5の上方には炉心
上部機構8が前記ルーフスラブ2を貫通した状態で設置
されている。この炉心上部機構8には上記制御棒を制御
する制御棒駆動機構等が配置されている。上記炉心容器
6と一次原子炉容器3との間には中間熱交換器(IHX
)9が8基設置されており、一次原子炉容B3内をホッ
トプール9aとコールドブール9bとに二重している。
この中間熱交換器9は本体容器10を有し、この本体容
器10内には複数本の伝熱管11が収容され、これら伝
熱管11は上部管板12aと下部管板12bとにより支
持され′ている。また炉心容器6と一次原子炉容器3と
の間には二次循環ポンプ用スタンドパイプ13が配設さ
れ、このスタンドパイプ13内には二次循環ポンプとし
てのセンターリターン型の二次電磁ポンプ14が設置さ
れている。この二次電磁ポンプ14はその下端に二次冷
却材流入口14aを備えるとともに、その下端側部には
二次冷却材吐出口15が形成されている。
また第4図にも示すように上記二次冷却材吐出口15位
置の上記スタンドパイプ13には吐出016が形成され
ている。又スタンドパイプ13の下端は二次冷却材流入
用開口13aとなっている。
一方上記中間熱交換器9の本体容器10には二次冷却材
流入口10aが形成されており、よって二次冷却材4b
は上記二次電磁ポンプ14よりこの二次冷却材流入口1
0aを介して中間熱交換器9の本体容器10内に流入す
る。また炉心容器6の上端側壁部には複数のフローホー
ル(一次冷却材流出用開口)17が形成されており、炉
心5から流出した一次冷却材4aはこのフローホール1
7を介して中間熱交換器9の上方に流出する。炉心容器
6内であって炉心支持機構6の外周位置には一次循環ポ
ンプ用スタンドパイプ18が配設されており、このスタ
ンドパイプ18内には一次循環ポンプとしての一次電磁
ポンプ19が配置されている。又スタンドパイプ18の
下端は一次冷却材流入用開口18aとなっている。上記
中間熱交換器9から流出した一次冷却材4aは上記一次
冷却材流入用開口18aを介してこの一次電磁ポンプ1
9に吸引されて加圧され再度炉心5の下方に供給される
。上記スタンドパイプ18は上端が開放となっており、
その上端は炉心容器6内の一次冷却材4aの通常運転時
の自由液面21より僅かに上方に位置している。
上記スタンドパイプ18内の上部には崩壊熱除去冷却器
20が設置されている。この崩壊熱除去冷却器20の本
体容器21には上部に一次冷却材流入口21aが形成さ
れているとともに、下部に一次冷却材流出口21bが形
成されている。また上記一次冷却材流入口21aは通常
運転時にはスタンドパイプ18内の一次冷却材4aの自
由液面β2より上方に位置している。尚この崩壊熱除去
冷却器20の構成については後述する。
炉心5の下方位置の炉心容器6内には高圧ブレナム23
及び低圧ブレナム24が形成され、高圧ブレナム23か
ら炉心5内に一次冷却材4aが供給され、また低圧ブレ
ナム24内にはリークした一次冷却材4aが流入する。
前記二次原子炉容器1と一次原子炉容器3との間には例
えばバイヨネット型の蒸気発生器25が8基配置されて
いる。この蒸気発生器25はいわゆるバイヨネット型伝
熱管を採用するものでありその詳細は後述する。尚図中
符号26は原子炉建屋であり、二次原子炉容器1は架台
1bを介してこの原子炉建屋26に支持されている。又
二次原子炉容器1の上端とルーフスラブ2との間にはベ
ローズ2aが介在している。また第2図は以上の構成の
^速増殖炉を平面的にみた図である。
次に第3図を参照して前記中間熱交換器9及び蒸気発生
器25の構成を詳細に説明する。中間熱交換器9は前述
したように上部管板12a及び下部管板12bとの間に
複数本の伝熱管11を配設したものであり、上記上部管
板12a及び下部管板12bとの間には複数枚のバッフ
ル板27が千鳥状に配置されている。また二次冷却材4
bは図中矢印aで示すように上記二次冷却材流入口10
aから中間熱交換器9の円筒容器10内に流入し、上記
バッフル板27に沿って流通して上記二次冷却材流出口
10bから一次原子炉容器3に形成された二次冷却材流
出用開口3aを介して蒸気発生器25側に流出する。一
方一次冷却材4aは図中矢印すで示すように中間熱交換
器9の上方から各伝熱!!11内に流入して伝熱管11
内を下方に向って流通する。その際上記二次冷却材4b
と熱交換して冷却され伝熱管11の下端から流出する。
二次冷却材は加熱された状態で蒸気発生器25側に流入
する。
次に蒸気発生器25の構成について説明する。
図中符号30は本体容器であり、この本体容器30内に
は複数本のバイヨネット管31が配設されている。又本
体容器30の上記二次冷却材流出用面ロ38位置には二
次冷却材流入口30aが形成され、かつ下端が二次冷却
材流出口30bとなっている。このバイヨネット管31
は内管32及び外管33とから構成され、上記内管32
及び外管33との間にはワイヤースペーサ34が螺旋状
に巻回され螺旋状流路を形成している。上記二次冷却材
4bは上記バイヨネット管31の外側を矢印Cで示すよ
うに下方に向って流通する。一方給水は上記内管32内
を流下し、下端から外管33内に流出して外管33内を
上昇する(図中矢印dで示す)。その際上記二次冷却材
4bと熱交換して蒸気が発生する。
次に前記崩壊熱除去冷却器20及びその近傍の構成につ
いて第5図を参照して説明する。本体容器2には前述し
たように一次冷却材流入口21a及び一次冷却材流出口
21bが形成されている。
そして本体容器21内には複数本の伝熱管41が上部管
板42a及び下部管板42bにより支持された状態で設
置されている。そして二次冷却材は配管43を介して流
入し、上記伝熱管41内に下端から流入する。流入した
二次冷却材は伝熱管41内を上昇し、その際一次冷却材
4aと熱交換する。この熱交換により加熱された二次冷
却材は配管44を介して空気冷却器45内に導入され、
そこで空気と熱交換し冷却され、再度上記配管43を介
して崩壊熱除去冷却器20に戻される。
図中一次冷却材4aの流れを矢印eで示し、冷媒の流れ
を矢印でで示すとともに、空気の流れを矢印0で示す。
以上の構成を基にその作用を説明する。まず一次冷却材
4aは一次原子炉容器3内にあって炉心5を上方に向っ
て流通し、その際炉心5の核反応熱により昇温する。昇
温した一次冷却材4aは炉心5の上方に流出し炉心容B
6に形成されたフローホール17を介して炉心容器6の
外側の中間熱交換器9の上方に流出する。流出した一次
冷却材4aは中間熱交換器9の伝熱管12内に上方から
流入し伝熱1112内を下降する。一方二次冷却材4b
は中間熱交換器9の本体容器10の二次冷却材流入口1
0aを介して本体容器10内に流入して本体容器10内
を上昇する。その際一次冷却材4aと二次冷却材4bと
が熱交換して、一次冷却材4aは冷却されるとともに二
次冷却材4bは加熱される。加熱された二次冷却材4b
は本体容器10の二次冷却材流出口10b、二次冷却材
流出用開口3a、及び二次冷却材流入口30aを介して
蒸気発生器25の本体容器30内に流入して本体容器3
0内を下降する。一方蒸気発生器25のバイヨネット管
31内には給水が流通しており、この給水と上記二次冷
却材4bとが熱交換して蒸気が発生する。発生した蒸気
はバイヨネット管31の外管33内をワイヤスペーサ3
4によって形成された螺旋状流路に沿って螺旋状に上昇
して図示しないタービン系に移送される。一方冷却され
た二次冷却材4bは二次原子炉容器1内に流出して二次
冷却材流入用開口13aを介して二次電磁ポンプ14に
吸引され、その吐出口15及び二次スタンドパイプ13
の吐出口16を介して中間熱交換器9内に再度流入する
。一方中間熱交換器9にて冷却された一次冷却材4aは
中間熱交換器9の伝熱管12の下端から一次原子炉容器
3内に流出して一次冷却材流入用開口18aを介して一
次N磁ポンプ19に吸引されて炉心5下方の高圧ブレナ
ム23内に流入する。高圧ブレナム23内に流入した一
次冷却材4aは再度炉心5を上昇する。以下同様のサイ
クルを繰返す。
次に崩壊熱除去作用について説明する。まず通常運転時
には一次ポンプスタンドパイプ18中の一次冷却材4a
の液面!22は、一次電磁ポンプ1つの駆動によって中
間熱交換器9の一次冷却材通過に要する圧力損失分だけ
ホットプール9aにおける一次冷却材の自由液面21よ
り下がっている。それによって平衡状態が保持されてい
る。そして少なくとも崩壊熱除去冷却器20の一次冷却
材流入口21aより低い位置にあるので、空気冷却器4
5を循環する冷却材との熱交換は起きない。
したがって上記崩壊熱除去冷却器20は通常運転時には
除熱作用を発揮しない。
これに対して原子炉停止時であるが、この場合には一次
電磁ポンプ19は作動せず、よってスタンドパイプ18
の液面λ2は上昇して、ホットブール9aの自由液面℃
1と同じとなる。その結果崩壊熱除去冷却器20の一次
冷却材流入口21aが一次冷却材4a中に浸漬された状
態となり、崩壊熱除去冷却器20内の冷却材が加熱され
て自然循環流が発生する。この冷却材は空気冷却器45
を介して常時空気と熱交換しており、したがって崩壊熱
は効果的に除去される。また異常時に一次冷却材4aの
温度が上昇した場合には、その熱膨張によってボットブ
ール9aの自由液面Q1はスタンドパイプ18の上端を
越えて連通ずることとなり除熱作用が発揮される。
以上本実施例によると以下のような効果を秦することが
できる。
■まず本実施例によれば、二次冷却材4bは一次原子炉
容器3の二次冷却材流出用開口3aを介して蒸気発生器
25内に流入する構成であるので、従来の高速増殖炉の
ように二次系配管を中間熱交換器9から立設して蒸気弁
1器25まで配設する必要はない。したがってその構成
が簡略化されるとともに、物団の低減を図ることが可能
となる。
それと同時に中間熱交換器9自体もコンパクトなものと
なるので、二次原子炉容器1も小さくてすむ。
■次に本実施例の蒸気発生!25であるが、バイヨネッ
ト伝熱管31を採用しており、このバイヨネット伝熱管
31は内管32と外管33とから構成され、その間には
ワイヤースペーサ34が螺旋状に巻回され螺旋状流路が
形成されている。よって蒸気は内管32及び外管33と
の間を螺旋状に流通することとなり、広い有効伝熱面積
を提供することができる。その結果蒸気発生器の小型化
も可能であり、ひいては原子炉全体のコンパクト化を図
ることができる。
■仮に二次原子炉容器1が破損して二次冷却材4bがリ
ークするような事態が発生しても、一次原子炉容器3内
の二次スタンド六イブ13がホットプール9a内の一次
冷却材4aの自由液面β1より上にあるので、一次冷却
材4・aがIIPj&するようなことはない。
■また崩壊熱除去であるが、本実施例の場合には崩壊熱
除去冷却器20における自然循環流の発生により崩壊熱
が効果的に除去される。またその際同等動的機器を使用
していないので、高い安全性を提供することができる。
また通常運転時にはスタンドパイプ18内の一次冷却材
4aの自由液面λ2は崩壊熱除去冷却B20の一次冷却
材流入口21aより下方にあるので崩壊熱除去冷却器2
0は作動せず、よって熱が外部に漏洩することもない。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明による高速増殖炉によると、
構成が簡単でかつコンパクトな二重タンク型高速増殖炉
を提供することができる等その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を示す図で、第1
図はタンク型高速増殖炉の断面図、第2図は第1図の■
−■断面図、第3図は第2因の■−■断面図、第4図は
第2図の一部を拡大して示す断面図、第5図は崩壊熱除
去冷却器及びその付帯設備を示す図である。 1・・・二次原子炉容器、2・・・ルーフスラブ、3・
・・一次原子炉容器、3a・・・二次冷却材流出用開口
、4a・・・一次冷却材、4b・・・二次冷却材、5・
・・炉心、6・・・炉心容器、9・・・中間熱交換器、
13・・・二次循環ポンプ用スタンドパイプ、13a・
・・二次冷却材流入用開口、14・・・二次循環ポンプ
、17・・・フローホール(一次冷却材流出用開口)、
18・・・一次循環ポンプ用スタンドパイプ、18a・
・・一次冷却材流入用開口、19・・・一次循環ポンプ
、20・・・崩壊熱除去冷却器、25・・・蒸気発生器
、。 出願人代稗人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第 図 第 図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二次原子炉容器と、この二次原子炉容器の上部開
    口を閉塞するルーフスラブと、上記二次原子炉容器内に
    間隔を存して収容され上記ルーフスラブから懸垂された
    一次原子炉容器と、この一次原子炉容器と上記二次原子
    炉容器との間に配置された蒸気発生器と、上記一次原子
    炉容器内に間隔を存して収容され上記ルーフスラブより
    懸垂される炉心容器と、この炉心容器内に収容された炉
    心と、上記炉心容器と一次原子炉容器との間に配置され
    た中間熱交換器と、上記一次原子炉容器に形成され上記
    中間熱交換器内を上昇する二次冷却材を上記蒸気発生器
    内に導入する二次冷却材流出用開口と、上記一次原子炉
    容器に形成され蒸気発生器から流出した二次冷却材を一
    次原子炉容器内に導入する二次冷却材流入用開口と、上
    記炉心容器に形成され炉心から流出した一次冷却材を中
    間熱交換器の上方に流出させる一次冷却材流出用開口と
    、上記炉心容器に形成され上記中間熱交換器から流出し
    た一次冷却材を炉心容器内に導入する一次冷却材流入用
    開口と、上記炉心容器と一次原子炉容器との間に二次循
    環ポンプ用スタンドパイプ内に収容された状態で配置さ
    れ上記二次冷却材流入用開口を介して一次原子炉容器内
    に導入された二次冷却材を吸引して上記中間熱交換器に
    移送する二次循環ポンプと、上記炉心容器内であつて炉
    心の外周側に一次循環ポンプ用スタンドパイプ内に収容
    された状態で配置され上記一次冷却材流入用開口を介し
    て炉心容器内に流入した一次冷却材を吸引して炉心の下
    方に移送する一次循環ポンプとを具備したことを特徴と
    する高速増殖炉。
  2. (2)上記蒸気発生器はバイヨネット型伝熱管を備え、
    このバイヨネツト型伝熱管は内管及び外管を有し、これ
    ら内管及び外管との間にはワイヤスペーサが螺旋状に配
    設されていることを特徴とする請求項第1項記載の高速
    増殖炉。
  3. (3)前記一次循環ポンプ用スタンドパイプは通常運転
    時における炉心容器内の一次冷却材の自由液面より僅か
    に上方に開放部を備えるものであることを特徴とする請
    求項第1項記載 の高速増殖炉。
  4. (4)二次原子炉容器と、この二次原子炉容器の上部開
    口を閉塞するルーフスラブと、上記二次原子炉容器内に
    間隔を存して収容され上記ルーフスラブから懸垂された
    一次原子炉容器と、この一次原子炉容器と上記二次原子
    炉容器との間に配置された蒸気発生器と、上記一次原子
    炉容器内に間隔を存して収容され上記ルーフスラブより
    懸垂される炉心容器と、この炉心容器内に収容された炉
    心と、上記炉心容器と一次原子炉容器との間に配置され
    た中間熱交換器と、上記一次原子炉容器に形成され上記
    中間熱交換器内を上昇する二次冷却材を上記蒸気発生器
    内に導入する二次冷却材流出用開口と、上記一次原子炉
    容器に形成され蒸気発生器から流出した二次冷却材を一
    次原子炉容器内に導入する二次冷却材流入用開口と、上
    記炉心容器に形成され炉心から流出した一次冷却材を中
    間熱交換器の上方に流出させる一次冷却材流出用開口と
    、上記炉心容器に形成され上記中間熱交換器から流出し
    た一次冷却材を炉心容器内に導入する一次冷却材流入用
    開口と、上記炉心容器と一次原子炉容器との間に二次循
    環ポンプ用スタンドパイプ内に収容された状態で配置さ
    れ上記二次冷却材流入用開口を介して一次原子炉容器内
    に導入された二次冷却材を吸引して上記中間熱交換器に
    移送する二次循環ポンプと、上記炉心容器内であつて炉
    心の外周側に一次循環ポンプ用スタンドパイプ内に収容
    された状態で配置され上記一次冷却材流入用開口を介し
    て炉心容器内に流入した一次冷却材を吸引して炉心の下
    方に移送する一次循環ポンプと、上記炉心容器内であっ
    て上記一次循環ポンプ用スタンドパイプ内の一次循環ポ
    ンプの上方に配置された崩壊熱除去用冷却器とを具備し
    たことを特徴とする高速増殖炉。
  5. (5)上記蒸気発生器はバイヨネット型伝熱管を備え、
    このバイヨネット型伝熱管は内管及び外管を有し、これ
    ら内管及び外管との間にはワイヤスペーサが螺旋状に配
    設されていることを特徴とする請求項第4項記載の高速
    増殖炉。
  6. (6)前記一次循環ポンプ用スタンドパイプは通常運転
    時における炉心容器内の一次冷却材の自由液面より僅か
    に上方に開放部を備えるものであることを特徴とする請
    求項第4項記載 の高速増殖炉。
  7. (7)上記崩壊熱除去用冷却器は、一次循環ポンプ用ス
    タンドパイプ内の通常運転時における一次冷却材の自由
    液面よりも上方に一次冷却材流入口を備えるものである
    ことを特徴とする 請求項第4項記載の高速増殖炉。
JP1063808A 1989-03-17 1989-03-17 高速増殖炉 Pending JPH02243990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063808A JPH02243990A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 高速増殖炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063808A JPH02243990A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 高速増殖炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02243990A true JPH02243990A (ja) 1990-09-28

Family

ID=13240043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063808A Pending JPH02243990A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 高速増殖炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02243990A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4033814A (en) Thermogenic swimming-pool type nuclear reactor
US5087408A (en) Nuclear power facilities
US4905757A (en) Compact intermediate heat transport system for sodium cooled reactor
SU499845A3 (ru) Ядерный реактор
JPS62158901A (ja) 二重管型蒸気発生器
US3280905A (en) Heat exchange apparatus
US4780270A (en) Passive shut-down heat removal system
US4246069A (en) Heat-generating nuclear reactor
JPS60244891A (ja) 高速中性子炉
JPH0531750B2 (ja)
JPH05240990A (ja) 仕切られた分離コンデンサを有する二相原子炉プラント
JPH02243990A (ja) 高速増殖炉
US4351794A (en) Fast neutron reactor
JPS633292A (ja) 高速増殖炉
JPH0325396A (ja) 高速増殖炉
JPH04307397A (ja) タンク型高速炉
JPS63241380A (ja) 原子炉
JP2001228279A (ja) 分割型サプレッションチェンバ及び原子炉格納施設
JPH06148367A (ja) 原子炉
JPH0749391A (ja) 原子炉
JPH02128192A (ja) 分散型原子炉
JPH0558155B2 (ja)
JPH04110694A (ja) 高速増殖炉
JPS6244694A (ja) 原子炉
JPH03128481A (ja) 二重タンク型原子炉