JPH02222162A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02222162A
JPH02222162A JP4259289A JP4259289A JPH02222162A JP H02222162 A JPH02222162 A JP H02222162A JP 4259289 A JP4259289 A JP 4259289A JP 4259289 A JP4259289 A JP 4259289A JP H02222162 A JPH02222162 A JP H02222162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer wiring
wiring
lower layer
film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4259289A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Miura
厚 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4259289A priority Critical patent/JPH02222162A/ja
Publication of JPH02222162A publication Critical patent/JPH02222162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に多層配線を
行う半導体装置の下層配線が凹状になることを防止でき
る半導体装置の製造方法に関する。
〈従来の技術〉 以下、図面を参照して多層配線を行う半導体装置の従来
の製造方法の一例を説明する。
半導体装置に多層配線を行う場合、下層配線の下地は平
坦化されていることが望ましいが、完全に平坦化するに
はプロセス的に複雑になるので、現在では主にBPSG
 (ホウ素付加リンガラス)によるリフローが行われて
いる。この場合、下層配線の下地に制約がなければ、下
層配線が凹型に形成されることがある。
第2図(a)において、Si基板1とSi基板1の表面
に形成したポリシリコン導電層2a、2bとの上にリフ
ローによってBPSG3を形成した後、ポリシリコン導
電層2a、2bのほぼ上方に、下層配線4を形成し、次
に下層配線4とBpsGHIJ3との上に5in2膜5
を形成する。そして、SiO□膜5に、下層配線4の表
面に達するヴィアホール6を設けたのち、このヴィアホ
ール6内とSiO□膜5の表面の一部に下層配線4に接
触する上層配線7を形成する。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、このように形成した下層配線4には、第
2図(a)に示すように、下方に曲がった凹部4aが形
成されるので、この凹部4aの上表面にヴィアホール6
を形成するためにホトリソグラフィを行ったとき、ヴィ
アホール6の下地が平坦でないので、ヴイアボール6の
形状が悪くなる。ヴィアホール6の形状が悪くなると、
ヴィアホール6内に形成された上層配線7と下層配線4
との良好な接触が得られない。
そこで、下層配線4を形成後、第2図(b)に示すよう
に、5OG(Spin On Glass )塗布法に
よって、適宜の材質の塗布剤8を塗布して下層配線4の
」二部が平坦になるようにし、この後、ヴィアホール6
が形成される部分に堆積した全ての塗布剤と、下層配線
4と共に形成された酸化膜5aの一部とをエツチングで
除去して、四部4a上に形成されるヴイアボール6の抵
抗が塗布剤8によって増大するのを防止する。この塗布
剤を除去する際に、しばしばエツチングが過大になり過
ぎて、下層配線4が薄くなり過ぎたり、或いは、エツチ
ングによって形成された表面の平坦度が却って悪くなる
という問題点があった。
本発明は上記事情に鑑みて創案されたものであって、下
層配線に凹部を生じることがなく、従ってSOC塗布法
によって下層配線の」二部絶縁膜を平坦にすることを必
要とゼす、それ故に良好な形状のヴイアボールを形成す
ることができる半導体装置の製造方法を提供することを
目的としている。
く課題を解決するだめの手段〉 上記問題点を解決するために、本発明の半導体装置の製
造方法は、下層配線と上層配線とこれら両配線を接続す
るためのヴィアホールとを有する半導体装置の製造方法
において、下層配線を平坦化するため、下層配線下にあ
らかじめダミーパターンを形成する。
〈作用〉 ダミーパターンを形成した後、このダミーパターンの」
一方に絶縁膜を介して下層配線を形成しているため下層
配線に四部が生じず、下層配線上の絶縁膜に良好な形状
のヴイアポールを形成することができる。
〈実施例〉 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は本発明の一実施例を説明するための半導体の断面
説明図であって、この半導体はMO3型トランジスタと
多層配線とを有する半導体を例にとっている。
ウェーハ100に形成したN型層11の表面に、LOC
OS酸化膜24とゲート絶縁膜25とを形成した後、ゲ
ート絶縁膜25上にゲート電極21を形成する。次に、
N型層11の表面の一部にP゛型層ソース22aとドレ
イン23a とを形成した後、ソース22aおよびドレ
イン23aにそれぞれ接触するソース電極22およびド
レイン電極23を形成する。またLOCO5酸化膜24
上には導電層12a 、12bおよび導電層12a 、
12bと同時にダミーパターン12cを形成する。
ダミーパターン12cは導電層12a 、12bと電気
的に接続しても良いが、特に電気的な機能をもつもので
はなく、単に下層配線14に凹部が発生することを防止
するために設けられる。なお、ゲート電極21、導電層
12a 、12bおよびダミーパターン12Cはポリシ
リコンで構成されている。
次いで、ウェーハ100の表面にBPSG膜13膜形3
した後、グー(・電極21上方のBPSG膜13膜形3
タクト窓13aを形成し、このコンタクト窓13a内と
、BPSG膜13膜面3表面−パターン12cの上方と
に、下層配線14を形成する。次いで、ウェーハ100
の表面に5i02膜15を形成し、ダミーパターン12
cの上方の5in2膜5にヴィアホール16を形成した
後、ヴィアホール16内とヴィアホール16に接する5
i02膜5の表面に、下層配線14に接触する上層配線
17を形成する。
上記のように、下層配線14の下方にはダミーパターン
12cが形成されているので、下層配線14は平坦か、
或いは上層配線17側に若干凸状に形成され、下層配線
14には、第2図(a)にて説明した四部4aが生しる
ことばない。従って、このような下層配線14上に形成
されたヴィアホール16は良好な形状とすることができ
る。
なお、上記実施例では、ダミーパターンが導電性である
場合を説明したが、導電性にこだわるものではなく、適
宜の方法で形成した絶縁性のダミーパターンを設けた場
合であっても本実施例と同等の効果を得ることができる
。更にダミーパターンの形成は上層配線17上にも配線
層を形成する場合にも適用でき、この時は上層配線を平
坦にするため上層配線下にダミーパターンを形成すれば
よい。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明の半導体装置の製造方法は、
下層配線と上層配線とこれら両扉線を接続するだめのヴ
ィアホールとを有する半導体装置の製造方法において、
前記下層配線を平坦化するためのダミーパターンをあら
かじめ形成している。
従って、本発明の半導体装置の製造方法によれば、下層
配線に四部を生じることがなく、従ってSOG塗布法に
よって下層配線の上部絶縁膜を平坦にすることを必要と
せず、それ故に良好な形状のヴィアホールを形成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための半導体の断
面説明図である。第2図は半導体装置の従来の製造方法
を説明するだめの半導体装置の断面説明図であって、第
2図(a)は上層配線が形成された状態を、第2図(b
)は下層配線を形成後、SOGによる塗布を行った状態
をそれぞれ示す。 12c  ・・・ダミーパターン、14・・・下層配線
、16・・・ヴイアボール、17・・・上層配線。 特許出願人  シャープ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下層配線と上層配線とこれら両配線を接続するた
    めのヴィアホールとを有する半導体装置の製造方法にお
    いて、前記下層配線を平坦化するためのダミーパターン
    をあらかじめ形成しておくことを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP4259289A 1989-02-22 1989-02-22 半導体装置の製造方法 Pending JPH02222162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4259289A JPH02222162A (ja) 1989-02-22 1989-02-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4259289A JPH02222162A (ja) 1989-02-22 1989-02-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02222162A true JPH02222162A (ja) 1990-09-04

Family

ID=12640336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4259289A Pending JPH02222162A (ja) 1989-02-22 1989-02-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02222162A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4113775A1 (de) * 1991-02-05 1992-08-13 Samsung Electronics Co Ltd Interschicht-kontaktstruktur einer halbleitervorrichtung und verfahren zu ihrer herstellung
WO1997047035A1 (en) * 1996-06-05 1997-12-11 Advanced Micro Devices, Inc. Mask generation technique for producing an integrated circuit with optimal interconnect layout for achieving global planarization
JP2001053143A (ja) * 1999-08-09 2001-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法と半導体装置
JP2013069845A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59222944A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 Hitachi Ltd 多層配線法
JPH01108748A (ja) * 1987-10-21 1989-04-26 Nec Corp 多層配線構造を有する半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59222944A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 Hitachi Ltd 多層配線法
JPH01108748A (ja) * 1987-10-21 1989-04-26 Nec Corp 多層配線構造を有する半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4113775A1 (de) * 1991-02-05 1992-08-13 Samsung Electronics Co Ltd Interschicht-kontaktstruktur einer halbleitervorrichtung und verfahren zu ihrer herstellung
WO1997047035A1 (en) * 1996-06-05 1997-12-11 Advanced Micro Devices, Inc. Mask generation technique for producing an integrated circuit with optimal interconnect layout for achieving global planarization
JP2001053143A (ja) * 1999-08-09 2001-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法と半導体装置
JP2013069845A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02302044A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6232630A (ja) コンタクトプラグの形成方法
JPH09237834A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02222162A (ja) 半導体装置の製造方法
KR960001595B1 (ko) 전도층 연결을 위한 단차 영역에서의 제조방법
JPS59155944A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63299142A (ja) 多層配線構造を有する半導体装置の製造方法
KR100475137B1 (ko) 반도체 소자의 배선 형성 방법
KR100252884B1 (ko) 반도체 소자의 배선 형성방법
JPH04280455A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100422362B1 (ko) 반도체소자의제조방법
JPH03131030A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20000027651A (ko) 에스오아이(soi)구조를 갖는 반도체 소자 제조방법
JPH05267336A (ja) 位置合わせマークを用いた配線層の形成方法
KR20010109370A (ko) 자기 정렬 콘택홀의 형성 방법
JPH0758204A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06224196A (ja) 半導体集積回路装置
JP2001144030A (ja) 十分に自己整合した局所的相互接続体を備えた半導体デバイスとそのデバイスの製造法
JPH0548087A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05166941A (ja) 半導体セルフアライン・コンタクト構造および製造方法
KR20020006361A (ko) 패턴 균일도가 향상된 반도체 소자 및 그 제조방법
JPH01201964A (ja) 半導体装置
JPH0595048A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH07118477B2 (ja) 高集積半導体接続装置の製造方法
JPH01106469A (ja) 半導体装置及びその製造方法