JPH0222015A - 成形金型と成形金型用の入子型 - Google Patents

成形金型と成形金型用の入子型

Info

Publication number
JPH0222015A
JPH0222015A JP17177588A JP17177588A JPH0222015A JP H0222015 A JPH0222015 A JP H0222015A JP 17177588 A JP17177588 A JP 17177588A JP 17177588 A JP17177588 A JP 17177588A JP H0222015 A JPH0222015 A JP H0222015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
product
ejector pin
molding
dummy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17177588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nagaoka
長岡 幸雄
Masaru Ito
勝 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17177588A priority Critical patent/JPH0222015A/ja
Publication of JPH0222015A publication Critical patent/JPH0222015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2673Moulds with exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/306Exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds, mould inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、成形金型と成形金型用の入子型に係り、特に
本体ダイセットやエジェクタ機構を共用し、同じ形状の
部分を有しかつ寸法が異なる種類の色々な製品を成形す
るために好適な成形金型と、その成形金型用の入子型に
関する。
[従来の技術] 成形金型で成形される製品のうちで、例えばファクシミ
リや複写機のように1本体や各部の部品の外形は類似し
ており、取り扱い得る紙の幅寸法によって寸法のみが異
なってくる製品がある。
これらの製品を成形するに当たって、従来は殆ど一製品
一金型を原則としていた。
また、従来例えば実公昭62−1.2572号公報等に
記載のように、金型本体を共用とし、製品の種類に応じ
て成形入子を組み合わせ、この成形入子を金型本体に交
換可能に取り付けて成形する技術もある。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前記実公昭62−12572号公報等に記載の
従来技術では、同じ形状の部分を有しかつ寸法が異なる
製品を成形する場合に、形状が同一の部分については共
通の分割型を用意し、寸法が異なる部分についてはその
長さに見合う分割型を用意し、これらの分割型を組み合
わせて、寸法が異なる色々な製品を成形する点について
配慮されていない。
したがって、前記実公昭62−12572号公報等に記
載の従来技術では、金型を製作するための時間および費
用を大幅に削減するまでには至っていなかった。
本発明の第1の目的は、同じ形状の部分を有しかつ寸法
が異なる製品を成形可能で、しかも金型製作時間および
費用を大幅に削減し得る成形金型を提供することにある
また、本発明の第2の目的は、分割された複数個の入子
型を組み合わせて使用する成形金型において、エジェク
タピンの機能に支障のないよう、本体側エジェクタピン
と入子型との位置調整を簡易に行い得る成形金型用の入
子型を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 前記第1の目的は、成形すべき製品の種類が異なってい
ても形状が同一の部分を成形するための複数個の入子型
と、成形すべき製品の種類が異なることによって寸法が
異なる部分を成形するためのダミー駒とを備え、単一の
固定型板と可動型板とに、最小寸法の製品の成形時には
それぞれ前記入子型を組み合わせて固定し、最小寸法以
外の製品の成形時にはそれぞれ前記入子型とダミー駒と
を組み合わせて固定するように構成したことにより、達
成される。
そして、前記第2の目的は、前記入子型の内部に空間部
を形成し、この空間部に、軸方向に進退可能な類エジェ
クタピンと、この短エジェクタピンを後退方向に付勢す
る弾発体とを設けるとともに、前記短エジェクタピンを
本体側エジェクタピンにより進出操作し得るように連絡
したことにより、達成される。
[作用] 本発明の請求項1に記載の発明では、成形すべき製品の
種類が異なっていても、その成形すべき種類が異なる製
品同士を比較して形状が同一の部分は共通の入子型で成
形し、成形すべき製品の種類が異なることによって寸法
が異なる部分をダミー駒により成形するようにしている
。したがって、同じ形状の部分を有しかつ寸法が異なる
種類の色々な製品を成形する場合にも、寸法の異なるダ
ミー駒を用意すればよいので、金型製作時間および費用
を大幅に削減することが可能となる。
また、本発明の請求項2に記載の発明では、弾発体によ
り後退方向に付勢された類エジェクタピンを内蔵し、こ
の短エジェクタピンを本体側エジェクタピンにより進出
操作可能に連絡するようにしているので、種類が異なる
製品を成形するため、当該入子型の取り付は位置を変更
した場合でも、入子型に本体側エジェクタピンを貫通さ
せるために、正確に位置が合う貫通穴を設ける必要がな
く、したがってエジェクタピンの機能を発揮させるため
の、本体側エジェクタピンと入子型との位置調整を簡易
に行うことができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図は最小寸法の製品の成形状態を示す縦断面図、第2図
(a)、 (b)、 (c)は最小寸法の製品である第
1の製品の成形時、前記第1の製品よりも少し長い寸法
の第2の製品の成形時、前記第2の製品よりもさらに長
い寸法の第3の製品の成形時の入子型とダミー駒との組
み合わせの説明図、第3図は入子型と類エジェクタピン
と本体側エジェクタピンとの関係を示す一部拡大縦断面
図である。
これらの図に示す実施例の成形金型は、第1図に示すよ
うに、本体ダイセット4と、エジェクタ機構7と、入子
型11〜15 ; 16〜20と、ダミー駒21〜24
 ; 25〜28および29.30 ; 31.32と
を備えて構成されている。
そして、この実施例では同じ形状の部分を有しかつ寸法
が異なる第1.第2.第3の製品1,2゜3を成形可能
に構成されている。
前記本体ダイセット4は、固定型板5と可動型板6とを
有している。これら固定型板5と可動型板6は、第2図
(a) 、 (b) 、 (c)から分かるように、同
じ形状の部分を有しかつ寸法が異なる種類の色々な製品
の成形時に共用されるようになっている。
前記エジェクタ機構7は、第1図に示すように、2枚の
エジェクタプレート8,9と、本体側エジェクタピン1
0とを有している。前記本体側エジェクタピン10は、
複数本配置されており、それぞれ大径の頭部を前記エジ
ェクタプレート8,9間に挟持して固定されている。
前記入子型11〜15は、固定側の入子型として前記固
定型板5の内部に固定されている。一方、前記入子型1
6〜20は可動側の入子型として前記可動型板6の内部
に固定されている。前記入子型11〜15 ; 16〜
20のうちの、入子型12〜14 ; 17〜19は第
1図および第2図(b)、 (C)に示すように、同じ
形状の部分を有しかつ寸法が異なる製品である第1゜第
2.第3の製品1,2.3における形状が同一の部分A
、B、Cを成形し得るように形成され、他の入子型11
.15 ; 16.20は第1の製品1の成形時にスペ
ーサとして用いられている。
前記ダミー駒21〜24は、第2図(b)に示すように
、第2の製品2の成形時に固定側のダミー駒として前記
固定型板5の内部に、固定側の入子型12〜14と組み
合わせて固定されている。一方、前記ダミー駒25〜2
8は同第2図(b)に示すように、第2の製品2の成形
時に可動側のダミー駒として前記可動型板6の内部に、
可動側の入子型17〜19と組み合わせて固定されてい
る。前記ダミー駒21〜24 ; 25〜28は、第2
の製品2における第1の製品1よりも寸法の長い部分を
成形し得るように形成されている。
一8= 前記ダミー駒29.30は、第2図(c)に示すように
、第3の製品3の成形時に固定側のダミー駒として前記
固定型板5の内部に、固定側の入子型12〜14と組み
合わせて固定されている。一方、前記ダミー駒31.3
2は同第2図(c)に示すように、第3の製品3の成形
時に可動側のダミー駒として前記可動型板6の内部に、
可動側の入子型17〜19と組み合わせて固定されてい
る。そして、前記ダミー駒29.30 ; 31.32
は第3の製品3における第1゜第2の製品1,2よりも
寸法が長い部分を成形し得るように形成されている。
前記入子型11〜15 ; 16〜20.ダミー駒21
〜24;25〜28および29.30 ; 31.32
は、第1図に示す取り付はボルト33、またはクランパ
(図示せず)により、当該固定型板5および可動型板6
に着脱可能に取り付けられ、使用されるようになってい
る。
さらに、第2図(a)に示すように、入子型11〜15
を組み合わせた状態の寸法と、入子型16〜20を組み
合わせた状態の寸法と、第2図(b)に示すように、ダ
ミー駒21−人子型12−ダミー駒22−入子型13−
ダミー駒23−人子型14−ダミー駒24を組み合わせ
た状態の寸法と、ダミー駒25−人子型17ダミー駒2
6−入子型18−ダミー駒27−人子型19−ダミー駒
28を組み合わせた状態の寸法と、第2図(c)に示す
ように、入子型12−ダミー駒29−人子型13−ダミ
ー駒3〇−入子型14を組み合わせた寸法と、入子型1
7−ダミー駒31−人子型18−ダミー駒32−入子型
19を組み合わせた寸法とは、それぞれ固定型板5およ
び可動型板6の内のり寸法に等しく形成されていて、当
該固定型板5および可動型板6の内部に納まるようにな
っている。
前記可動側の入子型17〜19のうちの、中央部に固定
されている入子型18は、この実施例では第1゜第2.
第3の製品1,2.3の成形時には取り付は位置を変更
する必要がない。この入子型18には、第1図および第
3図に示すように、本体側エジェクタピン10をキャビ
ティに貫通させる貫通穴34が設けられている。
前記可動側の入子型17〜19のうちの、入子型18の
両側に取り付けられる入子型17.19は、第2図(a
)、 (bL (C)から分かるように、第1.第2゜
第3の製品1,2.3の成形時に、それぞれ適正位置に
変位させて取り付けられる。その入子型17には、第3
図に示すように、内部に空間部35が形成されている。
前記空間部35には、軸方向に進退可能に類エジェクタ
ピン36か設けられている。前記類エジェクタピン36
は、空間部35の天井部と類エジェクタピン36の中間
部に付設されたフランジ37間に設けられた弾発体とし
ての圧縮ばね38により後退方向に付勢されている。ま
た、類エジェクタピン36は製品の取り出し時に、本体
側エジェクタピン10により進出操作され、製品を突き
出し得るように、前記本体側エジェクタピン10に連絡
されている。また、取り付は位置が変わる前記入子型1
9にも短エジェクタピン36と、これを後退方向に付勢
する圧縮ばね38とが内蔵されているが、図面では省略
されている。
前記可動側のダミー駒25〜28;31,32には、必
要により、第3図に示すように、本体側エジェクタピン
10の進入を許す逃げ穴39が設けられている。
なお、前記本体側エジェクタピンのうちの、可動側の中
央部の入子型18に設けられた貫通穴34に嵌合する本
体側エジェクタピン10は、直接製品を突き出し得る長
さに形成され、可動側の入子型17゜19に対応する位
置に植設された本体側エジェクタピン10は、第1図お
よび第3図から分かるように、入子型に内蔵された類エ
ジェクタピン36を介して製品を突き出し得るように、
比較的短く形成されている。また、前記可動側の入子型
17.19に対応する位置に設けられる本体側エジェク
タピン1oは、第1.第2.第3の製品1,2.3の成
形時に、入子型17.19の位置に合わせて取り付は位
置を変えてもよく、第1.第2.第3の製品1,2.3
の成形時の入子型17.19に対応するそれぞれの位置
に予め設けておき、可動側のダミー駒26.27 ;3
1、32に本体側エジェクタピン用の前記逃げ穴39を
設けておいてもよい。
前記実施例の成形金型および入子型は、次のように使用
され、作用する。
まず、第1の製品1を成形する時は、第1図および第2
図(a)に示すように、固定側は入子型11〜15を組
み合わせて固定型板5の内部に固定し、また可動側の入
子型16〜20を組み合わせて可動型板6の内部に固定
して使用する。
これにより、固定側の入子型12〜14と、可動側の入
子型17〜19間で、寸法a□の第1の製品1を成形す
ることができる。
次に、第1の製品1と同じ形状の部分を有しかつ第1の
製品1よりも寸法の長い第2の製品2を成形する時は、
第2図(b)に示すように、固定側はダミー駒21−人
子型12−ダミー駒22−入子型13−ダミー駒23−
入子型14−ダミー駒24を組み合わせて固定型板5の
内部に固定する。一方、可動側はダミー駒25−人子型
17−ダミー駒26−入子型18ダミー駒27−人子型
19−ダミー駒28を組み合わせて可動型板6の内部に
固定して使用する。
前記入子型とダミー駒とを組み合わせて使用することに
より、前記第1の製品1と同じ形状の部分を有しかつ寸
法が異なる種類、つまり第1の製品1より寸法が長い、
つまりI12>Q、の第2の製品2を成形することがで
きる。
ついで、第1.第2の製品1,2と同じ形状の部分を有
しかつ第2の製品2よりもさらに寸法の長い第3の製品
3を成形する時は、第2図(c)に示すように、固定側
は入子型12−ダミー駒29−人子型13−ダミー駒3
〇−入子型14を組み合わせて固定型板5の内部に固定
し、可動側は入子型17−ダミー駒31−人子型18−
ダミー駒32−入子型19を組み合わせて可動型板6の
内部に固定して使用する。
これにより、前記第1.第2の製品1,2と同じ形状の
部分を有しかつ第2の製品2よりも寸法がさらに長い、
つまりQ3 > y tの第3の製品3を成形すること
ができる。
また、固定側は入子型12〜14を用い、可動側は入子
型17〜19を用い、これらの入子型と前記第2図(b
)、 (c)に示すダミー駒21−24 i 25−2
8および29、30 ; 31.32とは異なる寸法の
ダミー駒とを組み合わせることによって、第1.第2.
第3の製品1,2.3とさらに異なる寸法の製品を自由
に成形することが可能である。
前記入子型やダミー駒を組み合わせて固定するに際して
、可動側の中央部の入子型18はこの実施例では位置固
定としているので、本体側エジェクタピン10との位置
関係について問題がないが、その両側に位置する入子型
17.19は取り付は位置を変えるので、本体側エジェ
クタピン10との整合性の問題が生じる。
その点、この実施例では可動側の前記入子型]7゜19
の内部に、弾発体としての圧縮ばね38により後退付勢
された短エジェクタピン36を設け、本体側エジェクタ
ピン10により前記短エジェクタピン36を押し、進出
させるように連絡している。
その結果、取り付は位置を変える必要のある入子型]、
7.1.9に本体側エジェクタピン用の貫通穴を設ける
ものに比較して位置合わせを簡易に行うことができる。
そして、製品の成形、硬化後、型開きを行い、エジェク
タ機構7を進出動作させ、製品の取り出しを行う。その
際、この実施例では第1.第2゜第3の製品1,2.3
の成形時とも可動側の中央部の入子型18は位置固定と
しているので、これに設けられた貫通穴34を通じて本
体側エジェクタピン10が突出し、前記入子型18の両
側に配置された入子型17.19では内蔵された短エジ
ェクタピン36が本体側エジェクタピン10により進出
操作され、前記短エジェクタピン36が突出して第1.
第2゜第3の製品1,2.3をそれぞれ突き出す。
また、製品を突き出して取り出した後、エジェクタ機構
7を後退操作すると、本体側エジェクタピンlOはエジ
ェクタプレート8,9と一緒に後退し、この時に短エジ
ェクタピン36は入子型17.19に内蔵された圧縮ば
ね38の作用により、自動的に後退位置に戻される。
[発明の効果コ 以上説明した本発明の請求項1に記載の発明によれば、
成形すべき製品の種類が異なっていても、その成形すべ
き種類が異なる製品同士を比較して形状が同一の部分は
共通の入子型で成形し、成形すべき製品の種類が異なる
ことによって寸法が異なる部分をダミー駒により成形す
るようにしておす、したがって同じ形状の部分を有しか
つ寸法が異なる種類の色々な製品を成形する場合にも、
寸法の異なるダミー駒を用意すればよいので、金型製作
時間および費用を大幅に削減し得る効果がある。
また、本発明の請求項2に記載の発明によれば、弾発体
により後退方向に付勢された短エジェクタピンを内蔵し
、この短エジェクタピンを本体側エジェクタピンにより
進出操作可能に連絡するようにしているので、種類が異
なる製品を成形するため、当該入子型の取り付は位置を
変更した場合でも、入子型に本体側エジェクタピンを貫
通させるために、正確に位置が合う貫通穴を設ける必要
がなく、したがってエジェクタピンの機能を発揮させる
ための、本体側エジェクタピンと入子型との位置調整を
簡易に行い得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図は最小寸法の製品の成形状態を示す縦断面図、第2図
(a)、 (b)、 (C)は最小寸法の製品である第
1の製品の成形時、前記第1の製品よりも少し長い寸法
の第2の製品の成形時、前記第2の製品よりもさらに長
い寸法の第3の製品の成形時の入子型とダミー駒との組
み合わせの説明図、第3図は入子型と短エジェクタピン
と本体側エジェクタピンとの関係を示す一部拡大縦断面
図である。 1〜3・・・第1〜第3の製品、4・・・本体側ダイセ
ット、5・・・固定型板、6・・・可動型板、7・・・
エジェクタ機構、10・・・本体側エジェクタピン、1
2〜14・・・製品の形状が同一の部分を成形するため
の固定側の入子型、17〜19・・・同じく可動側の入
子型、21〜24・・・固定側のダミー駒、25〜28
・・・可動側のダミー駒、29.30・・・固定側のダ
ミー駒、31.32・・・可動側のダミー駒、34・・
・本体側エジェクタピン用の貫通穴、35・・・可動側
の入子型の内部の空間部、36・・・短エジェクタピン
、38・・・弾発体としての圧縮ばね。 代理人 弁理士  秋 本 正 実 O〜ト−totn■の■

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、同じ形状の部分を有しかつ寸法が異なる種類の製品
    を成形する成形金型において、成形すべき製品の種類が
    異なっていても形状が同一の部分を成形するための複数
    個の入子型と、成形すべき製品の種類が異なることによ
    って寸法が異なる部分を成形するためのダミー駒とを備
    え、単一の固定型板と可動型板とに、最小寸法の製品の
    成形時にはそれぞれ前記入子型を組み合わせて固定し、
    最小寸法以外の製品の成形時にはそれぞれ前記入子型と
    ダミー駒とを組み合わせて固定するように構成したこと
    を特徴とする成形金型。 2、単一の固定型板と可動型板とに、それぞれ複数個に
    分割された入子型を組み合わせて固定する成形金型にお
    いて、前記入子型の内部に空間部を形成し、この空間部
    に、軸方向に進退可能な短エジェクタピンと、この短エ
    ジェクタピンを後退方向に付勢する弾発体とを設けると
    ともに、前記短エジェクタピンを本体側エジェクタピン
    により進出操作し得るように連絡したことを特徴とする
    成形金型用の入子型。
JP17177588A 1988-07-12 1988-07-12 成形金型と成形金型用の入子型 Pending JPH0222015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17177588A JPH0222015A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 成形金型と成形金型用の入子型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17177588A JPH0222015A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 成形金型と成形金型用の入子型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0222015A true JPH0222015A (ja) 1990-01-24

Family

ID=15929449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17177588A Pending JPH0222015A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 成形金型と成形金型用の入子型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222015A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031771A1 (en) * 1996-02-28 1997-09-04 Dow-United Technologies Composite Products, Inc. Modular molding method and associated mold
WO2003066308A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-14 B.M. Industria Bergamasca Mobili S.P.A. Mould for tv chassis and tv frames
JP2006297872A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 金型装置
JP2010052322A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Daiwa Kasei Kogyo Kk 射出成形機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351111A (ja) * 1986-08-21 1988-03-04 Nissei Plastics Ind Co 成形金型

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351111A (ja) * 1986-08-21 1988-03-04 Nissei Plastics Ind Co 成形金型

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031771A1 (en) * 1996-02-28 1997-09-04 Dow-United Technologies Composite Products, Inc. Modular molding method and associated mold
US5824249A (en) * 1996-02-28 1998-10-20 Dow-Ut Composite Products, Inc. Modular molding method and associated mold
WO2003066308A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-14 B.M. Industria Bergamasca Mobili S.P.A. Mould for tv chassis and tv frames
JP2006297872A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 金型装置
JP4678228B2 (ja) * 2005-04-25 2011-04-27 パナソニック電工株式会社 金型装置
JP2010052322A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Daiwa Kasei Kogyo Kk 射出成形機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6039558A (en) Mold for injection molding of a plastic product
JPH0222015A (ja) 成形金型と成形金型用の入子型
EP0669194B1 (en) Method of and mold for molding product having insert
JPS6140172B2 (ja)
JP2000141418A (ja) カセット式金型装置
JP6077154B1 (ja) 樹脂成型品、成形装置、成形方法及び金型
JPH04351516A (ja) 複合製品成形用金型および複合製品成形用金型装置
JP7260931B2 (ja) アンダーカット処理機構及び成形用金型
US20230099511A1 (en) Molding mold, sliding member, and sliding unit
JPH034500Y2 (ja)
JP2658362B2 (ja) 射出成形用金型
JP3626471B2 (ja) 樹脂成形用金型構造
JPS591783Y2 (ja) スライドコア位置決め機構を備えるアンダ−カット用モ−ルド金型
JPH0596573A (ja) カセツト金型装置
JP2002046158A (ja) 射出成形用金型
JP3415955B2 (ja) インサート成形金型及びインサート成形方法
JPH0671702A (ja) 樹脂成形用金型のエジェクト装置
JPH0349920A (ja) 複合同時成形金型
JPH07186154A (ja) 金型構造
JP2022118152A (ja) 樹脂成形品、成形装置、成形方法及び金型
JPH034022B2 (ja)
JPS62164517A (ja) 成形金型
JPS6247096B2 (ja)
JPS6030258B2 (ja) 電話機用フィンガプレ−トの成形方法
JPS5917932B2 (ja) 成形品の離型方法及び成形金型