JPH02189204A - 低騒音リブタイヤ - Google Patents

低騒音リブタイヤ

Info

Publication number
JPH02189204A
JPH02189204A JP1008640A JP864089A JPH02189204A JP H02189204 A JPH02189204 A JP H02189204A JP 1008640 A JP1008640 A JP 1008640A JP 864089 A JP864089 A JP 864089A JP H02189204 A JPH02189204 A JP H02189204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tire
noise
tread
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1008640A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Konishi
哲 小西
Toshiyuki Watanabe
敏幸 渡辺
Hiroshi Yamaguchi
博 山口
Koichi Usami
幸一 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1008640A priority Critical patent/JPH02189204A/ja
Publication of JPH02189204A publication Critical patent/JPH02189204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はリブタイヤの改良に関し、さらに詳しくは耐久
性能および運動性能を犠牲にすることなく、騒音を効果
的に低下させた低騒音リブタイヤに関するものである。
(従来の技術) 近年の急激なモータリゼーションの進展にともなって、
道路交通騒音が社会問題となっており、タイヤの低騒音
化が急務とされているのが実状である。
しかし、タイヤの低騒音化は容易ではなく、たとえばト
レッドパターン、構造および材料などの面で低騒音化を
図ろうとする場゛合には、耐摩耗性、耐セパレーション
性などの耐久性能や、耐滑り性および操縦安定性などの
運動性能の悪化を招くため、従来の技術では低騒音性、
耐久性能および運動性能のすべてを実用上満足すること
が困難であった。
このような問題を解決するための有効な手段として、従
来第4図(a)に示したように、タイヤの周方向溝や横
溝など溝1内に少なくとも1つの薄い仕切部2を設ける
ことにより、上記溝1内の気柱共鳴を低減させ、騒音を
減少させる技術が、実開昭62−196705号公報に
より提案されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記実開昭62−196705号公報に
より提案されている従来の低騒音タイヤにおいては、仕
切部2の高さのみが注目され、タイヤの接地区域でのワ
イピングによる溝幅の減少については何ら考慮されてい
なかったため、この技術を例えばジグザグパターンのリ
ブタイヤに適用する場合には、溝壁面同志のこすれ音が
発生し、かえって騒音が悪化してしまうという問題があ
った。
すなわち、タイヤをリム組みし、正規内圧・荷重条件と
したときの接地区域においては、たとえば第5図(a)
および(b)に示したように、無負荷時の溝幅doが、
dwに減少するため、仕切部2を有する溝1においても
、無負荷状態で第4図(a)のものが、第4図(塾)の
ようになって、仕切部2に溝1の溝壁が接触し、両者の
隙間がなくなることになる。
したがって、仕切部2の幅drと、接地区域における溝
1の溝幅dwがdr≧dwの関係となることによって、
溝壁同志のこすれを生じ、逆に騒音が大きくなってしま
う傾向となる。
これは第6図のグラフに示したとおりであり、たとえば
仕切部2の幅drを同一とし、溝1の溝幅doを4.0
ma+(実線)および2.5mm(点線)と変更した場
合、溝1の溝幅が小さいと、上述した仕切部2と溝1の
溝壁の接触が顕著となって、点線のように高周波域での
S、P、L(音圧レベル)が増加し騒音の悪化が招かれ
るのである。
そこで、本発明の課題は、上述した従来の低騒音リブタ
イヤが有する問題点を解決することにある。
したがって本発明の目的は、耐久性能および運動性能を
犠牲にすることなく、騒音を効果的に低下させた低騒音
リブタイヤを提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち本発明の低騒音リブタイヤは、径方向に延びる
一対のサイドウオールと、両サイドウオールの径方向外
側端をまたがるトレッドを含み、上記トレッドは少なく
とも1本の周方向溝と、該溝とトレッド両端とによって
区分される複数のリブからなり、上記溝はその溝を実質
上2等分する位置に、溝底から溝深さを越えない位置ま
で径方向外側に向かって延びる仕切部を、溝の長手方向
に配置したタイヤにして、上記仕切部は、タイヤをリム
組みし、正規内圧・荷重条件での接地区域において、仕
切部と溝壁とが実質上接触しない距離的余裕を有するこ
とを特徴とする。
(作 用) 本発明の低騒音リブタイヤは、周方向溝を実質上2等分
する位置に、溝底から溝深さを越えない位置まで径方向
外側に向かって延びる仕切部を、溝の長手方向に配置す
ると共に、上記仕切部を、タイヤをリム組みし、正規内
圧・荷重条件での接地区域において、仕切部と溝壁とが
実質上接触しない距離的余裕を有するように構成したた
め、接地区域においてワイピングによる溝幅の減少が起
きても、仕切部と溝壁が接触することがなく、溝壁同志
のこすれ音が発生しない。
すなわち、タイヤのトレッドにおける騒音発生の主要因
は、踏み込み、蹴りだし時のトレッド振動が入力となっ
て、溝内部での気柱共鳴によることが判っている。
そして、溝内部での音の伝搬による減衰(α)は、共鳴
周波数(Hz)をf、音速(m/5ee)をC1溝幅(
+am)をdとしたとき、α =0.  175 − 
 f番 /  c  *  dで表されるから、本発明
の低騒音リブタイヤにおいては、仕切部で溝内部を周方
向に分割したことにより結果的にdが減少し、αを増加
して、気柱共鳴が抑制され、タイヤの騒音を効果的に減
少することができると同時に、常時溝内の隙間を確保で
きて溝壁同志のこすれ音が生じないため、−層効果的な
低騒音化を図ることができる。
したがって、本発明の低騒音リブタイヤは、耐摩耗性、
耐セパレーション性および耐バースト性などの耐久性能
や、耐滑り性および操縦安定性などの運動性能を犠牲に
することなく、効果的に低騒音化を実現することができ
、道路交通騒音の解決にとって寄与するところが大きい
(実施例) 以下、図面にしたがって本発明の低騒音リブタイヤの実
施例について、詳細に説明する。
第1図は本発明の低騒音リブタイヤの1実施例を示すト
レッド部の展開図、第2図(a)は第1図における周方
向溝の無負荷状態でのA−A線断面説明図、第2図(b
)は第1図における周方向溝の負荷状態(接地区域内)
でのA−A線断面説明図、第3図は本発明の低騒音リブ
タイヤの評価における騒音測定結果を示すグラフである
なお、第1図においてはトレッド以外の部分の図示は省
略しているが、サイドウオール、ラジアルカーカスおよ
びベルト層などの図示以外の部分は周知の構造である。
第1図において、トl/ツドTは、少なくとも1本の周
方向溝1と、この溝1とトレッド両端とによって区分さ
れる複数のリブ3からなっている。
そして、上記周方向溝1はその溝を実質上2等分する位
置に、溝底から溝深さを越えない位置まで径方向外側に
向かって延びる仕切部2を有している。
上記周方向溝1は、第2図(a)に示したように、無負
荷状態では幅doを有し、仕切部2との間に十分な間隔
が保たれているが、第2図(b)に示したように、タイ
ヤをリム組みし、正規内圧・荷重条件での接地区域にお
いては溝幅がdwにまで減少する。
しかるに、本発明においては、タイヤをリム組みし、正
規内圧・荷重条件での接地区域においても、図示したよ
うに仕切部2と溝1の溝壁とが実質上接触せず、隙間4
が形成される距離的余裕を有するように、溝幅doと仕
切部2の幅drを設定することが重要である。
このように構成するためには、タイヤをリム組みし、正
規内圧・荷重条件での接地区域におけるdrとdwの関
係を、dr≦0.9dwとすることが望ましい。
周方向溝1は周方向に平行な直線状であってもよいが、
図示したようなジグザグ状または折れ線状(変形フラン
グ状)が望ましく、それらの溝幅および深さは通常4〜
10mmおよび5〜15w+mに設定される。
仕切部2の高さは、周方向溝1の深さの50〜100%
が好適であり、その幅drは通常1〜5關の範囲から選
択される。
上記のごとく仕切部2を構成することにより、上述した
溝内部での音の伝搬による減衰α=0.175・ f番
/c−d の式におけるdの減少、αの増加によって、気柱共鳴が
抑制され、タイヤの騒音が効果的に減少すると同時に、
常時溝1内の隙間4が確保されて溝壁同志のこすれ音を
生じないため、−層効果的な低騒音化を達成することが
できる。
次に、試験例により本発明の低騒音リブタイヤの構成お
よび効果についてさらに詳細に説明する。
(試験例) タイヤサイ、ズ:10.0O−2014PR。
使用リムニア、00TX20、使用空気圧=6゜75k
g/cdの直線リブタイヤのトレッド部に対し、上述の
第1図および第2図に示した仕切部の構成を形成し、こ
のタイヤlこついての評価を行なった。
なお、タイヤのサイドウオール、ラジアルカーカスおよ
びベルト層などの他の構造および製造条件は従来タイヤ
に準じたため、詳細は省略する。
すなわち、第1図においてトレッドTの幅:200+u
+、ジグザグ状周方向溝1.1の溝幅:8朋、深さ:1
2開、とし、この溝1内に高さ10mm、幅dr2mn
+の仕切部2を形成することにより本発明タイヤを得た
この本発明タイヤは、タイヤをリム組みし、正規内圧・
荷重条件での接地区域、すなわち第2図(b)の状態に
おいて、溝1の溝壁と仕切り部2の間に常時1mmの隙
間を保持していた。
なお、比較のために、仕切部2を設けない以外は同様の
構造、寸法からなる従来タイ、ヤを得た。
得られた2種類のタイヤを用いて、無響室内のドラム上
を80km/hの条件で走行した場合の騒音測定結果を
第3図に示す。
すなわち、第3図は縦軸に騒音レベルS、P。
L、  dB (A) 、横軸に1/30ct中間周波
数(Hz)をとったグラフであり、点線が本発明タイヤ
の騒音測定結果、実線が従来タイヤの騒音測定結果を示
す。
第3図の結果から、本発明タイヤは従来タイヤに比較し
て、l〜1.6KHz (1/30c を中間周波数)
域でのMax  5dB(A)騒音レベルが減少し、オ
ーバーオール値でも2.5dB(A)の騒音低減がなさ
れていることが明らかである。
[発明の効果] 以上、詳細に説明したように、本発明の低騒音リブタイ
ヤは、周方向溝を実質上2等分する位置に、溝底から溝
深さを越えない位置まで径方向外側に向かって延びる仕
切部を、溝の長手方向に配置すると共に、上記仕切部を
、タイヤをリム組みし、正規内圧・荷重条件での接地区
域において、仕切部と溝壁とが実質上接触しない距離的
余裕を有するように構成したため、接地区域においてワ
イピングによる溝幅の減少が起きても、仕切部と溝壁が
接触することがなく、溝壁同志のこすれ音が発生するこ
とがない。
すなわち、本発明の低騒音リブタイヤにおいては、仕切
部で溝内部を周方向に分割したことにより、結果的に溝
幅が減少し、溝内部での音の伝搬による減衰が増加して
気柱共鳴が抑制され、タイヤの騒音を効果的に減少する
ことができると同時に、常時溝内の隙間を確保できて溝
壁同志のこすれ音が生じないため、−層効果的な低騒音
化を図ることができる。
したがって、本発明の低騒音リブタイヤは、耐摩耗性、
耐セパレーション性および耐バースト性などの耐久性能
や、耐滑り性および操縦安定性などの運動性能を犠牲に
することなく、効果的に低騒音化を実現することができ
、道路交通騒音の解決にとって寄与するところが大きい
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の低騒音リブタイヤの1実施例を示すト
レッド部の展開図、第2図(a)は第1図における周方
向溝の無負荷状態でのA−A線断面説明図、第2図(b
)は第1図における周方向溝の負荷状態(接地区域内)
でのA−A線断面説明図、第3図は本発明の低騒音リブ
タイヤの評価における騒音測定結果を示すグラフ、第4
図(a)は従来の低騒音リブタイヤの周方向溝の無負荷
状態での断面説明図、第4図(b)同周方向溝の負荷状
態(接地区域内)での断面説明図、第5図(a)および
(b)は従来タイヤにおける溝幅の増減状態を示す断面
説明図、第6図は従来タイヤの溝幅の増減に伴う溝壁こ
すれ音の測定結果を示すグラフである。 4・・・・・・・・・隙間 do・・・・・・溝の無負荷状態での溝幅dw・・・・
・・溝の負荷状態での溝幅dr・・・・・・仕切部の幅

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 径方向に延びる一対のサイドウォールと、両サイドウォ
    ールの径方向外側端をまたがるトレッドを含み、上記ト
    レッドは少なくとも1本の周方向溝と、該溝とトレッド
    両端とによって区分される複数のリブからなり、上記溝
    はその溝を実質上2等分する位置に、溝底から溝深さを
    越えない位置まで径方向外側に向かって延びる仕切部を
    、溝の長手方向に配置したタイヤにして、上記仕切部は
    、タイヤをリム組みし、正規内圧・荷重条件での接地区
    域において、仕切部と溝壁とが実質上接触しない距離的
    余裕を有することを特徴とした低騒音リブタイヤ。
JP1008640A 1989-01-19 1989-01-19 低騒音リブタイヤ Pending JPH02189204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1008640A JPH02189204A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 低騒音リブタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1008640A JPH02189204A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 低騒音リブタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02189204A true JPH02189204A (ja) 1990-07-25

Family

ID=11698553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1008640A Pending JPH02189204A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 低騒音リブタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02189204A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6006804A (en) * 1996-02-02 1999-12-28 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire including vibration buffer wall
US6343634B1 (en) * 1998-12-17 2002-02-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pnuematic tire including grounding terminals made of conductive rubber compound
JP2006182299A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
EP3459765A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-27 The Goodyear Tire & Rubber Company A tread for a tire

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6006804A (en) * 1996-02-02 1999-12-28 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire including vibration buffer wall
US6343634B1 (en) * 1998-12-17 2002-02-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pnuematic tire including grounding terminals made of conductive rubber compound
JP2006182299A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4586537B2 (ja) * 2004-12-28 2010-11-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
EP3459765A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-27 The Goodyear Tire & Rubber Company A tread for a tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3815758B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US5373882A (en) Pneumatic tires
EP1120297B1 (en) Pneumatic radial tire
RU2245257C2 (ru) Высокоэффективная шина для автомобиля
JPH10250317A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH08150812A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001191734A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US6302174B1 (en) Pneumatic tire
JPH10147113A (ja) 騒音の低い空気入りタイヤ
JP2968664B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JPH0811508A (ja) 空気入りタイヤ
JPH04228308A (ja) 重荷重用スチールラジアルタイヤ
JPH02189204A (ja) 低騒音リブタイヤ
JPH0958217A (ja) 空気入りタイヤ
JP2966759B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0310912A (ja) 低騒音タイヤ
JP3029636B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS6171208A (ja) 低騒音タイヤ
JPH03136909A (ja) ノイズを低減した空気入りタイヤ
JPH0717217A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0310909A (ja) 空気入りタイヤ
JP2812996B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3234703B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3337419B2 (ja) 車両用タイヤ
JPH0747812A (ja) 空気入りタイヤ