JPH0717217A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0717217A
JPH0717217A JP5150476A JP15047693A JPH0717217A JP H0717217 A JPH0717217 A JP H0717217A JP 5150476 A JP5150476 A JP 5150476A JP 15047693 A JP15047693 A JP 15047693A JP H0717217 A JPH0717217 A JP H0717217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circumferential main
main groove
groove
pneumatic tire
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5150476A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Iwasaki
静雄 岩▲さき▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP5150476A priority Critical patent/JPH0717217A/ja
Publication of JPH0717217A publication Critical patent/JPH0717217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1353Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/133Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/1338Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising protrusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた耐ハイドロプレーニング性を保持して
実効を伴う低騒音化を実現する空気入りタイヤを提案す
ることである。 【構成】 1プライ以上のラジアルカーカスと、2層以
上のコード交差層からなるベルトと、キャップとを有
し、トレッド部に円周主溝を備える空気入りタイヤの該
円周主溝がその全周にわたる溝壁面に円周に沿う分散配
列の多数の小凹部を有し、該小凹部の最大深さ(b)は
円周主溝幅(W)に対しW/50≦b≦W/10の範囲
内であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は低騒音空気入りタイヤ
に関し、特に高性能空気入りタイヤに不可欠な優れた耐
ハイドロプレーニング性を主とする諸性能を高度に保持
した上で、車両の走行に伴いタイヤから不可避的に発生
する騒音を近年の厳しい低騒音化要望に沿う音圧レベル
(dB(A))まで十分かつ有効に低減した空気入りタ
イヤに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、車両それも特に乗用車における高
級化志向と走行路面の整備拡充とに伴い、車両の走行時
における車内の静粛性や居住性などの快適性を一層向上
させたいとの社会的要望が高まり、これと共に転動中の
空気入りタイヤから発生する騒音及び振動に対する一層
の改善が求められるのは当然としても、特にタイヤ騒音
については車両の快適性に及ぼす影響度合が一段と高ま
る傾向を示すようになり、従って実効を伴う顕著な低騒
音化が厳しく要求されるようになった。
【0003】空気入りタイヤの低騒音化に関し従来、主
としてトレッドパターンにつき、例えば溝配列ピッチを
微妙に変えると同時に各種ピッチの分散配列に工夫をこ
らして特定周波数にて高いピークを示すノイズ発生を抑
制するいわゆるピッチバリエーション手法を駆使した
り、また良好な耐ハイドロプレーニング性を確保するう
えで有効な横溝にタイヤ騒音発生の主因を求めてこの横
溝の傾斜角度に配慮を加えるなどの改善策が講じられて
きた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしこれらの改善策
は、一応の成果を収めたもののその程度は冒頭で述べた
厳しい低騒音化要求に対して不十分な騒音の音圧レベル
(以降騒音レベルと略す)に止まり、しかも一層の低騒
音化を企図すれば、高性能発揮を前提とする空気入りタ
イヤが備える可き優れた基本性能、例えば耐ハイドロプ
レーニング性を重要視する操縦安定性や耐偏摩耗性など
の基本性能が著しく損なわれることが余儀なくされる。
【0005】そこで、優れた耐ハイドロプレーニング性
を他の基本性能と共に高度に保持した上で、換言すれば
これらの性能発揮に対して最適なトレッドパターンの選
定に制約を課すことなく、騒音レベルを実際上認知し得
る程度まで大幅に低減して厳しい低騒音化要求に対応し
得る空気入りタイヤを提供するのがこの発明の目的であ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】優れた耐ハイドロプレー
ニング性の発揮に最も有効なトレッド部の円周主溝から
発生する気柱共鳴音がタイヤ全体の騒音レベルに対し高
い比率を占めている事実を見出し、これを着目点として
この発明を完成させるに至った。
【0007】すなわちこの発明の空気入りタイヤは、一
対のビード部及びサイドウォール部と、その両サイドウ
ォール部に連なるトレッド部とからなり、これら各部を
ビード部に埋設したビードコア相互間にわたって補強す
る少なくとも1プライのラジアルカーカスと、そのカー
カスのクラウン部外周にてトレッド部を強化する少なく
とも2層のコード交差層からなるベルト及びその外周に
沿って巻回した有機繊維コードよりなるキャップとを有
し、かつトレッド部に円周主溝を備える空気入りタイヤ
において、上記円周主溝がその全周にわたる溝壁面に円
周に沿う分散配列の多数の小凹部を有し、該小凹部の最
大深さ(b)は円周主溝幅(W)に対し次式W/50≦
b≦W/10の範囲内であることを特徴とする。
【0008】この発明の空気入りタイヤは、一対のビー
ド部及びサイドウォール部と、その両サイドウォール部
に連なるトレッド部とからなり、これら各部はビード部
に埋設したビードコア相互間にわたる少なくとも1プラ
イのラジアルカーカスにより補強し、さらにトレッド部
はこのカーカスのクラウン部外周に配設した少なくとも
2層のコード交差層からなるベルトと、そのベルトの外
周に沿って巻回した有機繊維コードよりなるキャップと
により強化するものとし、これらの構成は特に高性能空
気入りラジアルタイヤに好適であり、何れも慣例に従
う。なおベルトのコードは各層間で小さな交角を形成す
る。
【0009】またトレッド部は円周主溝を備えるものと
し、この円周主溝はトレッド部の外側部分を形成するト
レッドゴム層に一本以上形成し、この溝幅は他に設ける
従溝のそれに比しより広くするのが望ましい。以下主に
この円周主溝につき図1に基づいて詳細に説明する。
【0010】図1はこの発明の空気入りタイヤにおける
円周主溝部分の、タイヤ回転軸心を含む平面による仮想
断面を含む斜視外観を示し、図中1は円周主溝であり、
その溝壁面を底壁面1bと側壁面1wとに分けて示し
た。なおTはトレッドゴム層を示す。
【0011】図1において2は円周主溝1の全周にわた
る溝壁面にトレッド円周に沿って分散配列した多数の小
凹部を示し、図示の小凹部2は底壁面1bに3列、両側
壁面1wに各1列宛合計5列を溝壁面にそれぞれ整列さ
せた例を示す。
【0012】また図1に示すbは小凹部2の最大深さ、
Wは円周主溝1の溝中心に直交する向きに測った溝幅を
それぞれあらわし、ここに小凹部2の最大深さbは円周
主溝幅Wに対しW/50≦b≦W/10の範囲内である
ことを要する。なお円周主溝幅Wは10mm程度又はそ
れ以上とするのが望ましい。
【0013】また小凹部2の分散配列につき、その円周
に沿う列数は円周主溝幅Wの値に応じて加減し、広幅に
なるにつれ増やすのが望ましいが、少なくとも1列とす
るのがよく、さらに各列における配列形態は図示する整
列の他ジグザグ状とするのを可とし、何れにしても密な
配列とするのが望ましい。また溝壁面にあらわれる小凹
部2の縁形状は図示の円形の他、長円形、楕円形、多角
形などとすることができる。なお図1においてPはラジ
アルカーカス、Bはベルト、Cはキャップを示す。
【0014】
【作用】ウエット路面を高速で走行する車両の操舵によ
る制御を、時には不可能に至らしめる危険なハイドロプ
レーニング現象を回避するため、特に高速走行の使用を
前提とする空気入りタイヤ、なかでも高性能空気入りラ
ジアルタイヤには優れた耐ハイドロプレーニング性を備
えていることが強く求められる。
【0015】この耐ハイドロプレーニング性を向上させ
る最も有効な手段として、従来から、タイヤのトレッド
接地面に楔状に食込む水を車両後方に向け円滑に排出す
るのに最適な円周主溝をトレッド、特にその中央部に設
けることがよく知られている。
【0016】ところが反面、転動中のタイヤにおける従
来の円周主溝からは高い音圧レベルを伴ういわゆる気柱
共鳴音といわれる騒音が発生するだけに止まらず、この
気柱共鳴音はタイヤ全体から発生する騒音レベルを著し
く押上げるので、従来の円周主溝はタイヤの低騒音化に
対し著しい障害となることは避け得なかった。
【0017】上記気柱共鳴音は全てのトレッド溝から発
生するが、円周主溝の場合はその発生挙動が特異であ
り、この点につき以下に説明する。まず基本的に、転動
するトレッドはその踏込み域の各部において一般走行路
面上の表面凹凸により加振され、この加振入力により特
に踏込み域における溝縁部分がその他の部分に比しより
大きなひずみ振幅で振動する現象を呈する。
【0018】次に、転動するタイヤのトレッドは概ね進
行前方の空気を押除けて進むものの、その際とりわけ円
周主溝部分はその前方にある空気を回転に伴い該主溝内
に巻き込んで踏込み域まで持ち込む。一方踏込み直前の
円周主溝には別途前方の空気も流れ込むので、結局これ
らの空気が合流しながら上記振動の影響を受け、接地長
さで決定される気柱の長さと円周主溝の溝幅及び溝深さ
に基づくサイズとに対応した気柱共鳴音を発生すること
になる。
【0019】上述したところを要すれば、従来の円周主
溝から発生する気柱共鳴音は高密度空気の粗密波振動に
ほかならず、加えて該主溝はその気柱長さが接地長さの
全長にわたり、しかも本来目的とする優れた耐ハイドロ
プレーニング性の発揮に不可欠な広い溝幅を必要とする
ため、不可避的に大きな気柱容積を形成する結果、気柱
共鳴音の音圧レベルが著しく高くなることは止むを得な
い。
【0020】これに対し円周主溝1の全周にわたる溝壁
面1b、1wに多数の小凹部2を分散配列することによ
り、接地域内に定常状態で流入する合流空気が接地域外
に流出する間に、流路断面積の変動に伴う損失をもたら
す結果、発生する気柱共鳴音の音圧レベルを顕著に低減
することが可能となり、従ってタイヤの大幅な低騒音化
が達成できる。
【0021】かくして得られる低騒音化につき、実際上
明確に認知し得て、かつ要望を満たすに足る騒音レベル
の低減量は1.0(dB(A))以上であることを条件
として、後述する実施例3例及び比較例5例、合計8例
の各空気入りタイヤを用いて実験した結果を整理したと
ころ、上記条件を満たす小凹部2は円周主溝幅Wに対し
W/50以上W/10以下の範囲内の最大深さbを有す
ることが必要であることがわかり、これがW/50に満
たないと上記条件を満たせず、またW/10を超えると
流路断面積の急拡大により空気の流れが大きく乱される
結果、反って気柱共鳴音の音圧レベルを押上げるので不
可である。さらに後者は排水の流路を乱すので耐ハイド
ロプレーニング性の劣化につながり尚更不可である。
【0022】また円周主溝幅Wは10mm程度又はそれ
以上とすれば殊更望ましい結果が得られ、この点に関し
従来の円周主溝がその溝幅を広げて耐ハイドロプレーニ
ング性を向上させようとしてタイヤ騒音の悪化を招くと
いう障害を排除することが可能となり、優れた耐ハイド
ロプレーニング性の発揮と顕著な低騒音化とを同時に実
現し得る空気入りタイヤを提供できる。
【0023】
【実施例】乗用車用高性能空気入りラジアルタイヤでサ
イズが205/60R15であり、カーカスはラジアル
配列としたポリエステルコードの2プライとし、ベルト
には2層のスチールコード交差層を用い、またナイロン
コードよりなる1層のキャップをベルトの外周に設け
た。
【0024】トレッド部にはその中央域に3本の円周主
溝を配設し、さらにこの主溝以外に多数の傾斜従溝も併
せ設けた実施例1〜3及び比較例1〜5のタイヤを準備
した。なお比較例1、4の2例のタイヤのみ従来の円周
主溝に従い小凹部2を設けず、残余のタイヤの円周主溝
には図1に示す縁が円形の小凹部2を分散配列し、各列
における円周に沿う小凹部2の配列ピッチを5mm、円
の直径を約2mmとした。各実施例及び各比較例におけ
る円周主溝幅W(mm)と比較例1、4を除く小凹部2
の最大深さb(mm)とをまとめて表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】実施例1〜3及び比較例1〜5を供試タイ
ヤとして実車による騒音比較試験をJASO C606
に準拠し実施した。すなわち平坦なコンクリート路面を
速度50km/hにて走行中の車両から発生する騒音
を、この車両から一定距離隔てて固定したマイクにより
測定し音圧レベル(dB(A))としてまとめた。
【0027】測定した騒音レベルは比較例1を基準タイ
ヤとし、このタイヤとの音圧レベル差の値をプラス又は
マイナスにて評価することとしてこの差の値を表1の下
欄に記載すると共に表1の3項目の相互関係として図2
にあらわした。ここに騒音レベル差のうちマイナス値の
絶対値が大きいほど優れた低騒音タイヤを示し、図2は
円周主溝幅Wと小凹部最大深さbとを斜線を施した実線
で囲む領域内に収まるように設定すれば顕著な低騒音タ
イヤが得られることをあらわす。
【0028】表1及び図2から明らかなように、実施例
1〜3が基準タイヤに対し1.0〜2.3dB(A)の
騒音レベル低減を達成して低騒音化の条件とした1.0
dB(A)を満たしているのに対し、比較例3及び5は
小凹部を設けてはいるものの比較例3はb/Wの値が不
足し、比較例5は円周主溝幅Wが不足して両比較例とも
上記条件を満たす低騒音化を達成し得ず、また比較例2
においては小凹部最大深さbの値が過大であるため騒音
レベルは基準タイヤを上回る。なお比較例4は円周主溝
幅を耐ハイドロプレーニング性の点で実用上支障をきた
す程狭めても騒音レベル低減効果が僅少であり実効を伴
わないことを示している。
【0029】
【発明の効果】この発明によれば、優れた耐ハイドロプ
レーニング性を他の基本性能と共に高度に保持した上
で、騒音レベルを実効を伴って大幅に低減し得る低騒音
の空気入りタイヤを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるトレッド部の部分断面斜視図で
ある。
【図2】円周主溝幅、小凹部最大深さ及び騒音レベル差
の相互関係をあらわす線図である。
【符号の説明】
1 円周主溝 2 小凹部 W 円周主溝幅 b 小凹部最大深さ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 8408−3D B60C 11/10 Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のビード部及びサイドウォール部
    と、その両サイドウォール部に連なるトレッド部とから
    なり、これら各部をビード部に埋設したビードコア相互
    間にわたって補強する少なくとも1プライのラジアルカ
    ーカスと、そのカーカスのクラウン部外周にてトレッド
    部を強化する少なくとも2層のコード交差層からなるベ
    ルト及びその外周に沿って巻回した有機繊維コードより
    なるキャップとを有し、かつトレッド部に円周主溝を備
    える空気入りタイヤにおいて、 上記円周主溝がその全周にわたる溝壁面に円周に沿う分
    散配列の多数の小凹部を有し、該小凹部の最大深さ
    (b)は円周主溝幅(W)に対し次式W/50≦b≦W
    /10の範囲内であることを特徴とする空気入りタイ
    ヤ。
JP5150476A 1993-06-22 1993-06-22 空気入りタイヤ Pending JPH0717217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5150476A JPH0717217A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5150476A JPH0717217A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0717217A true JPH0717217A (ja) 1995-01-20

Family

ID=15497734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5150476A Pending JPH0717217A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717217A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6866076B2 (en) * 2000-02-07 2005-03-15 Bridgestone Corporation Tire having longitudinally extending smaller grooves formed in the walls of a groove
JP2005153732A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2006069305A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007269144A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2008049833A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2008049791A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US20110125465A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 Buresh Patrick J Tread surface structures for mud evacuation
JP2014213731A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP4393724A1 (en) * 2022-12-27 2024-07-03 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Retreaded tire

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6866076B2 (en) * 2000-02-07 2005-03-15 Bridgestone Corporation Tire having longitudinally extending smaller grooves formed in the walls of a groove
JP2005153732A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4527968B2 (ja) * 2003-11-26 2010-08-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2006069305A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4522790B2 (ja) * 2004-08-31 2010-08-11 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2007269144A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2008049791A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2008049833A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US20110125465A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 Buresh Patrick J Tread surface structures for mud evacuation
US9207150B2 (en) * 2009-11-25 2015-12-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tread surface structures for mud evacuation
JP2014213731A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP4393724A1 (en) * 2022-12-27 2024-07-03 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Retreaded tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5766383A (en) Pneumatic tire
US7163039B2 (en) High-performance tire for a motor vehicle
US5435365A (en) Pneumatic tire
JPH0796718A (ja) 空気入りタイヤ
EP0733498B1 (en) Pneumatic tyre
US6206064B1 (en) Pneumatic tire having directional tread pattern
JP4202824B2 (ja) 空気入りタイヤ
RU2245257C2 (ru) Высокоэффективная шина для автомобиля
US6302174B1 (en) Pneumatic tire
JPH0717217A (ja) 空気入りタイヤ
JP3203195B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2584166B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2968664B2 (ja) 重荷重用タイヤ
US5472030A (en) Pneumatic tire
JPH07172110A (ja) 空気入りタイヤ
JP2905256B2 (ja) 高速走行用空気入りタイヤ
JP2001055016A (ja) 空気入りタイヤ
JP3103641B2 (ja) タイヤ
JPH11321238A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03136909A (ja) ノイズを低減した空気入りタイヤ
JPH08295104A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0761210A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0328006A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH0747812A (ja) 空気入りタイヤ
JP2899206B2 (ja) Rv車用ラジアルタイヤ