JPH02181488A - 半導体レーザ素子用ヒートシンク - Google Patents

半導体レーザ素子用ヒートシンク

Info

Publication number
JPH02181488A
JPH02181488A JP105289A JP105289A JPH02181488A JP H02181488 A JPH02181488 A JP H02181488A JP 105289 A JP105289 A JP 105289A JP 105289 A JP105289 A JP 105289A JP H02181488 A JPH02181488 A JP H02181488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
semiconductor laser
layer
sink
laser element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP105289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Matsubara
松原 邦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP105289A priority Critical patent/JPH02181488A/ja
Publication of JPH02181488A publication Critical patent/JPH02181488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体レーザ素子に接続されるヒートシンクに
関する。
〔従来の技術〕
GaAa −Aj GaAs系埋め込み型半導体レーザ
素子は第3図に示す構造を有し、従来のダブルへテロ接
合型半導体レーザ素子では得られないすぐれた特性をも
っている。第3図は素子正面からみた模式断面図であり
、基板lの上に第1クラッド層2゜活性層3.第2クラ
ッド層4.コンタクト層5がこの順に形成されているが
、第2クラッド層4に形成されたストライプ状メサ部の
レーザ光進行方向と平行な両側面を電流挟窄層6で埋め
込んである。すなわち、活性層3が二つのクラッド層2
.4にはさまれ、さらに電流挟窄層6によって活性層3
の一部にしか電流が流れない構造になっており、電流挟
窄層6の材料を選択することにより電流挟窄層6が光吸
収層となるので、この半導体レーザ素子は高出力が得ら
れる。このように埋め込み型半導体レーザ素子は高出力
で安定な光源となるため、光情報伝送および光情報処理
用の光源として使用するのが有望とみられている。なお
7.8はそれぞれ上下の電極を表わす。
この半導体レーザ素子は次のようにして製造される。第
4図(al〜+d+はその主な工程順を示したものであ
り、第3図と共通部分は同一符号を用いである。まず厚
さ100μmキャリア濃度3 XIQ”/aJのn−G
aAs基板1上にMOCVD法を用いて厚さ1.5.H
,キャリア濃度5X10”/cdのn−MIlGat−
x^3第1クラッドrfi2、厚さ0.1−、キャリア
濃度3X10I?/−のp −Aj、 Ga、−2As
活性層3゜厚さ1.5−+ キャリア濃度5 X 10
I?/ cdのp−kl、 Ga、−、As第2クラッ
ド層4.厚さ0,5Irm、キャリア濃度lXl0”/
−のp−Ga^3コンタクト層5aを順次成長させる〔
第4図(5)〕0次にこの積層体の上面全面にSiJ膜
を付着させフォトレジストを塗布してパターニングし、
stow膜9をストライブ状に形成してレジストを除去
した後、5lot膜9をマスクとしてコンタクト層5a
、第2クラッド層4のエツチングを行ない、第2クラッ
ド層4の途中まで除去してストライプ状にメサ部を形成
し、さらに再度MOCVD法を用いて厚さ1.7n+ 
キャリア濃度3XIQ”/aJのn−GaAs電流挟窄
層6をメサ部の両側面に選択成長させるが、その際電流
挟窄層6の上面はコンタクト層5aの表面と一致させる
ことなく、コンタクト層5aの厚さの中間に位置するよ
うに成長させる(第4図1et)、引き続き5lot膜
9を残したまま電流挟窄層6上に3pmの厚さのコンタ
クト層5bを成長させる。このコンタクト層5bは、先
に形成されているコンタクト層5aとメサ部側面で接続
し一体となってコンタクト層5となる〔第4図1et)
、結晶成長の終了後、素子を反応槽から取り出し、5L
(h膜9を除去することにより第4図(d)の構造をも
つ埋め込み型半導体レーザ素子が得られる。最後にコン
タクト層5側にAu−Zn合金電極7基板l側にAu 
−Ge合金電極8を/ いずれもスパッタ形成することにより第3図のように構
成される。
しかし、高出力の半導体レーザ素子を動作させるとき、
レーザ発振に伴って素子が発熱するため、素子の光出力
特性が劣化し寿命も短くなる。そこで素子の放熱効果を
高めるために、通常素子の活性層に近い方すなわちコン
タクト層側電極をInはんだなどを用いてヒートシンク
 (放熱体)に接合する。第5図は第3図に示した半導
体レーザ素子をヒートシンクに接合した状態を示した模
式断面図である。第5図のCuなどのヒートシンク10
に形成したInはんだ層11の上に素子の電極7の方を
載せて所定温度に加熱し冷却することによりはんだ付け
が行なわれる。ここでこの半導体レーザ素子の構成を示
す第3図およびその製造工程を示す第4図かられかるよ
うに、素子のp−GaAsコンタクト層5の正面からみ
た両側がやや突出しており、すなわちこのコンタクトI
W5に凹部が形成されるように成長しであるのは、素子
とヒートシンクの接合に際してInはんだ11が素子の
側面に廻り込んで活性層3にまで達し、発光を妨げるこ
とのないよう両側を厚く成長させるのである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のようにして半導体レーザ素子をヒ
ートシンクlOに接続するとき、次のような問題が生ず
る。それは素子の発光領域である活性FI3とヒートシ
ンクlOとの距離が5〜6n離れており、コンタクト層
5に形成される凹部による空間が介在するため、放熱効
果が十分でないことである。放熱効果を大きくするには
コンタクト層5の厚さを薄くすればよいが、前に述べた
ようにはんだの廻り込みがあるため、3−より薄くする
ことができず、放熱効果とはんだの廻り込みを防ぐこと
とは相反関係になる。
本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、その目
的はコンタクト層に凹部を有する半導体レーザ素子の放
熱効果をあげるとともに、はんだの廻り込みのないヒー
トシンクを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、底面の輻a、高さblの凹
部を有する埋め込み型半導体レーザ素子にはんだ付けす
るヒートシンクに凸部を設け、この凸部の暢aと高さb
をa < a、、b > btに電極の厚さを加えた高
さ(bt)、  b < b、にはんだの厚さを加えた
〔作用〕 上記の凸部をもつ本発明のヒートシンクはその凸部先端
が半導体レーザ素子の凹部に接するようにしてはんだ付
けを行なうのではんだが素子の側面に廻り込むことに対
しては素子の活性層がはんだ層から従来と同様5〜6−
の距離を保っており、さらにヒートシンクと素子活性層
の発光領域との距離も2−程度とすることができるので
放熱効果が良好となる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例に基づき説明する。
第1図は本発明のヒートシンクの形状を示した模式的斜
視図である。このヒートシンク10aは第1図のように
凸部を有し、その輻aを5−9高さbを4.5 nに形
成してあり、第1図には凸部先端面と凸部の両側に設け
たInはんだ層11.11aも図示しであるが、凸部先
端のはんだ層11aは、その長手方向の全長に設けるの
ではなく、正面と後面の端面に近い一部をマスクして1
50 nの長さに凸部先端の全幅aに蒸着する。それは
凸部の端面近傍まではんだ層が存在すると、そのはんだ
が半導体レーザ素子との接合のとき活性層3まで廻り込
んでくるおそれがあるからである。
第2図はこのヒートシンクに半導体レーザS子を接合し
た状態を示した模式断面図であり、これまで説明した図
と共通部分を同一符号で表わしである。ここで第2図の
ようにするために、第1図のヒートシンク10aの凸部
の幅aと高さbは半導体レーザ素子のコンタクトN5に
形成される凹部の底面の幅a、高さbtに対して定める
必要がある。
それはヒートシンク10aの凸部の幅aは素子凹部底面
の輻す、より狭く、凸部の高さbは素子凹部の高さにコ
ンタクト層側電極7の厚さを加えたもの(bよ)より高
(、またこれにはんだ層11の厚さを加えたもの(b、
)より薄(すること、すなわちa〈al+  b >b
g、  b <bsの条件を滴定することである。
そこで例えばヒートシンク10aの凸部の幅aを5μ、
高さを4.5μ、はんだJt2111の厚さを3−とじ
、ヒートシンク10aの凸部に蒸着するはんだJill
aの厚さによって、ヒートシンク10aの凸部の加工精
度による寸法の誤差を吸収することができる。
ヒートシンク10aの凸部を加工するとき、高さbが設
定値より大きいと半導体レーザ素子と接合する際に、コ
ンタクト層側電極7とヒートシンク10aとの接合が十
分にできず、また高さbが設定値より低いとヒートシン
ク10aの凸部の先端で素子凹部との接触が良好になら
ないなどの不都合をはんだ層11aの厚さで補償してい
るのである。そしてヒートシンク10aの凸部先端のは
んだ層11aは半導体レーザ素子の凹部との隙間を埋め
て両者の接触を密にし、素子からの発熱をヒートシンク
10aの方へ逃がすのに役立つ9以上のごとく本発明に
よるヒートシンクを用いた第2図が第5図と異なる所は
、半導体レーザ素子とはんだ付けしたとき、素子の凹部
が単に空間として残ることなく、そこにヒートシンク1
0Mに形成された凸部が入り込んで素子凹部とInはん
だによって密着し、素子活性層3からの放熱効果を大き
くしていることである。
半導体レーザ素子をヒートシンク10aにマウントする
方法は、基本的に従来と同じであって、本発明のヒート
シンク10aを用いるときは、その凸部先端に蒸着した
Inはんだ層11aの上に素子の凹部を合わせるように
すればよいだけである。
次に以上のようにして本発明のヒートシンク10aにマ
ウントした半導体レーザ素子100個を同一製造ロフト
のものについて熱抵抗を測定し、従来のヒートシンク1
0を用いたもの100個との比較を行なった。その結果
従来のものでは熱抵抗の平均値が58℃/W、分散が2
3℃/Wであったのに対して、本発明のものでは、熱抵
抗の平均値34℃/W、分散16℃/Wであり、熱抵抗
は約40%減少している。
このことは本発明の方が前に述べたように素子の発光領
域とヒートシンクとの間の空間に代わるヒートシンク凸
部が位置して発光領域とヒートシンク間の距離を短か<
シ、このヒートシンク凸部による放熱効果が向上したか
らである。
また本発明のヒートシンクを用いて組み立てた半導体レ
ーザ素子と従来のヒートシンクを用いたものそれぞれ1
00個について、出力30+iW、 1000時間のエ
ージング試験を行なった。その結果本発明のヒートシン
クを用いたものは1000時間のエージングに対して特
性の劣化した素子は6個であったのに対して、従来のも
のは素子の劣化は21個に達した。これは本発明のヒー
トシンクによる放熱効果の向上が素子の寿命に対して著
しく影響を与えるものであり、その有効性を確認するこ
とができた。その他はんだの素子活性層への廻り込みな
どは全く見られない。
〔発明の効果〕
半導体レーザ素子から生ずる熱を逃がすため、素子をヒ
ートシンクにはんだ付けするとき、はんだが素子の活性
領域まで廻り込んで発光を妨げることがないよう、素子
のコンタクト層の両側を厚(して表面に凹部を設けるこ
とは活性領域とヒートシンク上のはんだ層との距離が遠
くなるという点で有効であるが、その反面素子とヒート
シンクの間に隙間ができるので放熱効果に対してはなお
十分でない、これに対して本発明では実施例で述べたご
とく、ヒートシンクに凸部を設け、この凸部の先端に形
成した一部のはんだ層を素子凹部に合わせ、ヒートシン
ク凸部と素子凹部は密着し、かつヒートシンクと素子コ
ンタクト層側電極の全面とがはんだ接合するように、ヒ
ートシンク凸部の幅と高さの寸法を適切に定めたために
、素子活性領域とヒートシンクの距離は十分像たれて、
はんだの廻り込みが生じないことに加えて、とくに素子
活性領域から発生する熱をヒートシンク凸部から逃がす
ことができ、その結果本発明のヒートシンクを用いては
んだ付けした半導体レーザ素子は従来に比べて熱抵抗が
大幅に低下し、その放熱効果による長寿命を確保するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のヒートシンクの形状を示す模式斜視図
、第2図は本発明のヒートシンクに半導体レーザ素子を
はんだ付けした状態を示す模式断面図、第3図はコンタ
クト層に凹部を有する半導体レーザ素子の模式断面図、
第4図(al〜[dlは第3図の半導体レーザ素子の主
な製造工程図、第5図は従来のヒートシンクに半導体レ
ーザ素子をはんだ付けした状態を示す模式断面図である
。 1:基板、2:第1クラッド層、3:活性層、4:第2
クラッド層、5.5a、5b  :コンタクト層、6:
電流挟窄層、7,8:電極、9 : sto*lIl、
10.10a:ヒートシンク、11.Ila :はんだ
層。 11a lコにI′!1 第1図 第2図 ′$3図 第5図 ′$4!!1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)半導体基板上に積層形成された第1クラッド層、活
    性層、ストライプ状のメサ部を有する第2クラッド層、
    上面に凹部を有するコンタクト層、メサ部両側面に埋め
    込んだ電流挟窄層および上下両電極を備えた埋め込み型
    半導体レーザ素子のコンタクト層側にはんだ付けする半
    導体レーザ素子用ヒートシンクであって、半導体レーザ
    素子との接合面に形成した凸部の幅(a)と高さ(b)
    がコンタクト層凹部の底面の幅(a_1)、高さ(b_
    1)、b_1に電極の厚さを加えた高さ(b_2)、b
    _2にはんだ層の厚さを加えた高さ(b_3)に対して
    、a<a_1、b>b_2、b<b_3なる関係を有す
    ることを特徴とする半導体レーザ素子用ヒートシンク。
JP105289A 1989-01-06 1989-01-06 半導体レーザ素子用ヒートシンク Pending JPH02181488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP105289A JPH02181488A (ja) 1989-01-06 1989-01-06 半導体レーザ素子用ヒートシンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP105289A JPH02181488A (ja) 1989-01-06 1989-01-06 半導体レーザ素子用ヒートシンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02181488A true JPH02181488A (ja) 1990-07-16

Family

ID=11490777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP105289A Pending JPH02181488A (ja) 1989-01-06 1989-01-06 半導体レーザ素子用ヒートシンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02181488A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0772247A4 (en) * 1994-07-21 1998-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd LIGHT EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
KR100248431B1 (ko) * 1996-12-07 2000-03-15 이계철 방열구조를 갖는 고출력 반도체 레이저
US6136626A (en) * 1994-06-09 2000-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and production method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136626A (en) * 1994-06-09 2000-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and production method thereof
EP0772247A4 (en) * 1994-07-21 1998-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd LIGHT EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
US5895225A (en) * 1994-07-21 1999-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and production method thereof
US6133058A (en) * 1994-07-21 2000-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fabrication of semiconductor light-emitting device
EP1473781A2 (en) * 1994-07-21 2004-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and production method thereof
EP1473781A3 (en) * 1994-07-21 2007-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and production method thereof
KR100248431B1 (ko) * 1996-12-07 2000-03-15 이계철 방열구조를 갖는 고출력 반도체 레이저

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3348024B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3685306B2 (ja) 2波長半導体レーザ素子及びその製造方法
US20120213242A1 (en) Semiconductor laser device
KR100773677B1 (ko) 반도체 레이저 소자 및 그 제조 방법
JP4583058B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2004335530A (ja) リッジ導波路型半導体レーザ
JPH02181488A (ja) 半導体レーザ素子用ヒートシンク
JP3946337B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ
GB2306048A (en) Electrodes for semiconductor lasers
JPH0997946A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2002111137A (ja) 半導体レーザ素子
KR100277938B1 (ko) 화합물 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
JP3681460B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法ならびに半導体レーザ装置
RU2153745C1 (ru) Полупроводниковый лазер
JPS59114885A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5858831B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
JP2561802Y2 (ja) 半導体レーザ
JP2804533B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2000261085A (ja) レーザダイオード装置及びその製造方法
JP3422365B2 (ja) リッジストライプ型半導体レーザ装置
JPS61168982A (ja) 半導体光増幅素子
JPS6257271A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS63289888A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS63197395A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPH01251687A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法