JPS63289888A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS63289888A
JPS63289888A JP12665287A JP12665287A JPS63289888A JP S63289888 A JPS63289888 A JP S63289888A JP 12665287 A JP12665287 A JP 12665287A JP 12665287 A JP12665287 A JP 12665287A JP S63289888 A JPS63289888 A JP S63289888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
contact layer
ohmic contact
semiconductor
recessed groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12665287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0740622B2 (ja
Inventor
Tomoko Kadowaki
朋子 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12665287A priority Critical patent/JPH0740622B2/ja
Publication of JPS63289888A publication Critical patent/JPS63289888A/ja
Publication of JPH0740622B2 publication Critical patent/JPH0740622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体レーザ装置に関し、特にAuの砿・散
による半導体素子の特性劣化を防止し、良好な放熱効果
が得られる成極構造の改良に関するものである。
〔従来技術〕
ストライブ型半導体レーザ装置において、特に活性層、
即ちpn接合が形成される側の電極は、vF、’it極
と活性@域との距離が極めて近いこともあり、電極を構
成する金(Au)が熱処理時に拡散して該活性領域に到
達し、半導体素子の特性を劣化させたり、寿命を低下さ
せる等の大きな影響を及ぼすことがある。
従って、このような不具合を除き信頼性の高い電極を得
るためには、Auと半導体との間にAuの拡散を防ぐバ
リア金属、例えばチタン(Ti) 、白金(Pt)等を
挿入した〔半導体/ Ti / Au )或いは「半導
体/ Ti / Pt / Au Jのような層構造の
べ極が採用されている。これによってAuの半導体への
拡散はある程度抑制されるが完全ではなく、半導体素子
の信頼性て未だ幾分の問題が残されていた。これはTi
或いHPtの粒界を介したAuの拡散が生じ優るためで
ある。
第3図は上記のような層構成の例として、T1/Au’
!、fflを適用して形成された従来のストライプ型半
導体レーザ装置の一実施例を示す斜視図であり、第4図
は同様の構成で構造が一部異なる電極を適用した池の実
施例の斜視図を示す。
図において、1llidn型Ga As基板、[21+
dn型ALGaAs (アルミニウム砒化ガリウム)ク
ラッド層、[3) !1 AJLGaA s活性層、(
4)はp型A4GaAsクラッド層、f5] ttl 
n型AfGaAs電流ブロック層、(6)は各層(2)
〜(5)より成る第1段階結晶成長層で、これらの各層
In MOCVD (:vletal Organic
 Chemical Vapor Depo−s i 
t 1on)法やMBE (Molecular Be
am Epitaxial)法などの気相結晶成長法或
いn LPE (Liquid PhaseEpita
xial)法などの液相成長法のいずれの方法により形
成されてもよい。
(7)は′i流狭゛β領域で、n型AJGaAs ’i
流ブロックI?J (51をストライブ状にエツチング
して形成される。(8)はp型A4GaAa埋込層、(
9)はp型GaAsコンタクト層、+lotは各層+8
1 、 +91より成る第1段階結晶成長li→で、各
層とも前記気相結晶成長法又は液相成長法により順に形
成される。(+11は活性層(3)の活性領域、[+2
1はp側の表面電極、(12a)はオーミック・コンタ
クト層で、コンタクト層(9)上に例えばチタン(Ti
)を約50OAの厚さに真空蒸着して形成される。(1
2b) Hボンディング層で、オーミック・コンタクト
層(12a)上にAuを例えば約300OAの厚さに真
空蒸着して形成され、オーミック・コンタクト層(12
a)とともに表面電極(12)を構成する。
+13)はn側の裏面電極で、例えばAu −Ge/N
 i/Auをこの順に真空蒸着して形成される。(+4
)Uコンタクト層(9)のストライブ状の凹溝である。
以上のように形成された半導体レーザ素子に、コンタク
ト層(9)とオーミック・コンタクト/1J)(12a
)及びGaAs基板il+と裏面成極(1鵠間の良好な
オーミック接合を形成するために、例えばH2雰囲気中
にて約430°Cの品度で熱処理される。
この際にAuの熱拡散が生じるが、第1段階結晶成長懇
(10iの厚みが、例えば2〜3声mであるのに対して
、GaA*基板i11の厚みは、例えば90〜100μ
mとはるかに厚いため、裏面電極αJよりのAuの熱拡
散による活性領域(11)への影響は問題にならない。
問題となるのに表面電極(121よりのAuの熱拡散に
よる影響であるが、上記第3図に示す従来装置ではオー
ミックψコンタクト層(12a)のTiがAuに対する
バリアとしても働き、各半導体層へのAuの拡散を防止
する。
なお、上記のように構成された半導体レーザ装置におい
ては、表面(121−裏面(+31磁極間にpn接合の
順方向バイアス′成圧が印加されると、′4流は電流狭
゛ダ領域(7)から活性領域(++)に集中して流れ、
両側のクラッド14 (2+ 、 (41から電子と正
孔が注入される。然して、注入されたこれらのキャリア
はへテロ接合界面におけるバリアによって朋し込められ
て、活性領域(11)でのみ効率よく再結合し発光する
さらに、活性層(3)と両側のクラッド層+21 、 
+41との屈折率の差により、また電流ブロック層(5
)の有無による活性層(3)内の横方向の屈折率の差に
よって、発生した光の大部分は活性層4$、is’+中
に閉じ込められ、安定した横モード発振が得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の半導体レーザ装置では、Auの拡散
に対するT1のバリア効果がかなり高いことは認められ
ているものの未だ十分とはいえず、しばしば半導体素子
の劣化は生じており、信頼性の点で問題が残されていた
。発明者はこの原因追求の研究を進め、以下の原因を見
出した。
即ち、MOCVD法やMBE法或いはLPE法で形成さ
れる結晶成長層には、ベースとなる結晶基板の表面形状
をそのまま保持するという特性がある。従って、第3図
及び第4図の従来の実施例に示すように、韓或いはリッ
ジ(Rmdge)等の凹凸を有する第1段階結晶成長層
(6)上に形成される第1段階結晶成長fg4(lot
は、同様の凹凸をもって形成されることとなり、最終成
長層であるコンタクト層(9)の表面は、平坦な(10
0)面のほか、そのストライブ状の凹溝(+4)の斜面
に、(100)面より結晶性が劣る(111)面、或い
qそれ以外の複雑な面を持つものとなる。
このため、第3図の実施例に示すもののようにコンタク
ト層(9)の全面を覆って表面11を極(田が形成され
ている場合には、熱処理時にオーミック・コンタクト層
(12a)のTIの粒界を通じて拡散する温かのAuが
、結晶性の劣るコンタクト+* +91の(111)面
から結晶内部に拡散し、最悪の場合には活性領域!11
+に達して半導体素子の特性を劣化させるに至る訳であ
る。
そこで、このようなAuの拡散により起る不具合を防止
するため、巣4図の他の実施例に示すように、結晶性の
劣るコンタクト層(9)の凹溝(141部を避けて表面
′電極(12)を形成すると、活性領域(11)へのA
uの拡散は防げるものの、表面電極(12fを半田材を
介してヒートシンク(図示せず)に接着する、いわゆる
ジャンクション・ダウン(Junction down
)組立を行なう場合には、露出している凹溝θ4)部の
コンタクト層(9)と半田材とのぬれ性が悪いため、凹
溝04)部Vcまで表面′電極(121が形成されてい
る第3図に示すものに比べて放熱効果が低下し、動作中
に半導体素子が湿度上昇をきたすという問題点があった
。凹溝(14)部は或流が集中する電流P室領域(7)
の真上に位置するため、核部よりの放熱の低下は大きな
問題となる。
この発明に上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、製造工程中におけるAuO熱拡散による半導
体素子への悪影響を防止し、かつ、半導体素子の動作中
の発生熱を効果的に放散できる電極を備えた半導体レー
ザ装置を得ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体レーザ装置は、ストライブ状の凹
溝を有する半導体層上に、順に形成されるオーミック・
コンタクト層とボンディング11列より成る゛)と極が
形成されるものにおいて、核オーミ°シク・コンタクト
hは該半導体層の凹溝部及びリッジ部上に形成し、該ボ
ンディング層(ζ該凹溝部を除く該オーミック・コンタ
クト層のリッジ・部上に形成させたものである。
〔作用〕
この発明においては、活性領域の真上Qで在り、かつ結
晶性の劣る(111)面を持つ半導体層の凹4部を避け
てボンディング層が形成されるので、Auの熱拡散によ
る活性領域への悪影響が防止される。
また、オーミック・コンタクト層が該半導体1位の凹溝
部及びリッジ部上に形成されるので、この半導体レーザ
装置をジャンクション・ダウン組立する場合、該オーミ
ック・コンタクト層の凹溝部を含む゛電極の表面がむら
なく半田材にぬれるため、半導体素子の発生熱を効果的
に放散できる。
〔実施例〕
第11¥1は、この発明の一天流側を示す斜視図であり
、(1)〜(+41U上記従来装置と同一、又は相当の
ものである。
fil 〜(11) 、 (12a) 、(13) 〜
(+4) u従来装置と同様にして形成される。ホンデ
ィング層(12b)の形成にあたって:1、例えば真空
蒸着法によってオーミック・コンタクト層(12a)上
にAuを連続的に形成させた後、凹J (14)mの上
のAuのみをエツチングによって除去した。
上記のように構成された半導体レーザ装置においてに、
ホンディング! (12b)がコンタクト層(9)の凹
、4114部部から外れて形成されるので、熱処理時に
Auが熱拡散して活性頭[(+11へ達することはなく
なる。また、オーミック・コンタクト層(12a)がコ
ンタクト層(9)の凹溝(n)部を覆って形成されるの
で、ジャンクション・ダウン組立されても、表面電極0
りの表面はむらなく半田材にぬれるため、半導体素子の
発生熱を効果的に放散できる。
なお、上記実施例においてニ、〔オーミック・コンタク
ト層〕/〔ボンディング層〕から成る表面電極の構成が
(Ti’:]/CAu)であるものを示したが、(Cr
 (クローム) ) / CAu、:l 、 (Cr/
Pt)/CAu1 。
〔TIAO(モリブデン) :) / (An) 、 
(Ti/Pt/Mo:]/(Au) 、 (Tt/1)
t ) / (Au)などで構成させてもよい。
また、半導体素子を形成する材料としてG a A s
/AJGaAs系のものを示したが、この他の■−■族
半辱体材料、例えば1nP / InGaAsPやGa
As / ALGalnPによって形成させてもよく、
n型或いはp型のものは、それぞれp塑成いはn型のも
ので形成させてもよい。
第2図は、半導体素子の臂開面となる長手方向の両端面
から距離をおいて表面′直・窒(12)の各層+12a
)。
(12b)を形成させた、この発明の池の実施例を示す
斜視図である。この構造のものは、何間の際の表面02
1−4面(13) 区極間、の短絡を防止する目的で夫
施されるが、オーミック・コンタクト層(12a)がコ
ンタクト層(9)の凹溝(+4)部のほぼ全部を覆って
形成されるので、ジャンクション・ダウン組立した際の
!JI、熱効果に第1図に示した実施例の場合と同様に
得られ、半導体素子が動作中に温間上昇することはない
なお、第1図及び第2図いずれの実施例においても、ボ
ンディングIW (12b) H凹溝(14mの両側の
オーミック・コンタクト層(12a)上に形成されたも
のを示したが、要すれば、いずれか一方の側のオーミッ
ク・コンタクトINN (12a)上のみに形成される
ものであってもよい。また、凹溝(14)部の長手方向
のオーミック・コンタクト層(12a)の長さと、ボン
ディングIi (12b)が形成される側のオーミック
・コンタクト層及びボンディング層の同方向の長さとが
同じであるものを示したが、要すれば、後者に前者より
短く形成されるものであってもよい。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、活性層、即ちpn接合
との距離が近い側の電極を構成するオーミック・コンタ
クト層を、半導体層の凹溝部及びリッジ部上に形成させ
、ボンディング層に、該凹44部を除く該オーミック・
コンタクト層のリッジ部上に形成させたことにより、裂
造工徨中において、Auの熱拡散による半導体素子への
悪影響を防止し、かつ、ジャンクション・ダウン組立さ
れた半導体素子内の発生熱を効果的に放散できる電極を
備えた半導体レーザ装置が得られる効果がゐる0
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す斜視図、第2図はこ
の発明の他の実施例を示す斜視図、第3図に従来の半導
体レーザ装置の一実施例を示す斜視図、第・4図は従来
の半導体レーザ装置の他の実施例を示す斜視図である。 図において、tlii4n型GaA s基板、i211
r!h n型AfGaAsクラッド層、(31id A
LGaAs活性層、(4)ばpWALGa A sクラ
ッド層、+511t”X、 n型AJGaAs ’1(
iffブロック層、(7) a 電流狭′9饋域、(8
)はp型A4GaAl埋込層、(9)はp型GaAsコ
ンタクト層、(Ill i’f活性領域、(12)は表
面電極、(12a) flオーミック・コンタクト層、
(12b )にボンディング層、Q:ljA面電極、0
4)はコンタクト層の凹溝である。 なお、各図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体素子の一方の面にストライプ状の凹溝が形
    成された半導体層を有し、該半導体層上に、順に形成さ
    れるオーミック・コンタクト層とボンディング層より成
    る一方の電極を有し、該半導体素子の相対する面上に他
    方の電極を有する半導体レーザ装置において、該オーミ
    ック・コンタクト層は該半導体層の凹溝部及びリッジ部
    上に形成され、該ボンディング層は該凹溝部を除く該オ
    ーミック・コンタクト層のリッジ部上に形成されている
    ことを特徴とする半導体レーザ装置。
JP12665287A 1987-05-21 1987-05-21 半導体レ−ザ装置 Expired - Lifetime JPH0740622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12665287A JPH0740622B2 (ja) 1987-05-21 1987-05-21 半導体レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12665287A JPH0740622B2 (ja) 1987-05-21 1987-05-21 半導体レ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63289888A true JPS63289888A (ja) 1988-11-28
JPH0740622B2 JPH0740622B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=14940513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12665287A Expired - Lifetime JPH0740622B2 (ja) 1987-05-21 1987-05-21 半導体レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740622B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019705A (ja) * 2004-06-04 2006-01-19 Sharp Corp 半導体レーザ素子、半導体レーザ素子の製造方法、半導体素子の電極構造、光ディスク装置および光伝送システム
JP2007173402A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019705A (ja) * 2004-06-04 2006-01-19 Sharp Corp 半導体レーザ素子、半導体レーザ素子の製造方法、半導体素子の電極構造、光ディスク装置および光伝送システム
JP2007173402A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0740622B2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901327A (en) Transverse injection surface emitting laser
US4943970A (en) Surface emitting laser
JPS63318195A (ja) 横方向埋め込み型面発光レ−ザ
JPH03131083A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
US20110281382A1 (en) Nitride-based semiconductor device and method of fabricating the same
US6771676B2 (en) Semiconductor laser device and method of fabricating the same
US4759025A (en) Window structure semiconductor laser
US5173913A (en) Semiconductor laser
JPS63289888A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2616185B2 (ja) 半導体レーザ
GB2306048A (en) Electrodes for semiconductor lasers
JP2000312051A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0945999A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JP2002064248A (ja) 発光素子および半導体素子ならびにそれらの製造方法
JPH03129892A (ja) 半導体発光素子
JP2855887B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPS61281562A (ja) 半導体発光素子
JPS6140077A (ja) GaAs/GaAlAs埋め込み型面発光レーザ発振装置の製造方法
JPS61168982A (ja) 半導体光増幅素子
JPH0245992A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0513872A (ja) ヘテロ接合型半導体レーザ
JP2973253B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH04326787A (ja) 面発光半導体レ−ザ装置
JPH07283476A (ja) 半導体レーザ素子
JPS63104494A (ja) 半導体レ−ザ装置