JPH02178346A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02178346A
JPH02178346A JP33400688A JP33400688A JPH02178346A JP H02178346 A JPH02178346 A JP H02178346A JP 33400688 A JP33400688 A JP 33400688A JP 33400688 A JP33400688 A JP 33400688A JP H02178346 A JPH02178346 A JP H02178346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
thermoplastic resin
polyolefin
modified polyolefin
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33400688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577703B2 (ja
Inventor
Satoru Konishi
悟 小西
Yoshitsugu Takai
高井 好嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP33400688A priority Critical patent/JPH02178346A/ja
Publication of JPH02178346A publication Critical patent/JPH02178346A/ja
Publication of JPH0577703B2 publication Critical patent/JPH0577703B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は熱可塑性樹脂組成物に関する。
[従来の技術] ABS系樹脂の成形性(流動性)改良については、従来
よりゴムの粒子径とゴムに対する七ツマ−のグラフト率
の調整によって行なわれている。
例えば、特開昭[12−I6734.  特開昭59−
14700号公報等に記載されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら従来のものでは耐熱性を低下させずに成形
性(流動性)を改良することは難しかった。
〔課題を解決するための手段] 本発明者らはL記問題点を鑑みて、鋭意検討した結果、
本発明に到達した。
すなわち本発明は、ゴム強化熱可塑性樹脂(A)と不飽
和ジカルボン酸および/またはその誘導体で変性された
変性ポリオレフィン(B)からなる熱iiJ塑性樹脂組
成物である。
本発明に用いられるゴノ、強化熱可塑性樹脂(A)とし
ては、ゴム(a)の存在下、芳香族ビニル化合物、シア
ン化ビニル化合物および不飽和モノカルボン酸アルキル
エステル化合物からなる群より選ばれた一挿具−にの化
合物(b)を重合してなる重合体があげられる。
ゴム強化熱可塑性樹脂(A)を構成するゴム(a)とし
ては公知のゴムが使用でき、例としては、ポリブタジェ
ン、ブタジェン−スチレン共重合体、ブタジェン−(メ
タ)アクリロニトリル共重合体等の共役ツエン系ゴム、
エヂレンーブロビレン共重合体、エチレン−プロピレン
−非共役および共役ツエン共重合体等のエチレン−プロ
ピレン系ゴム、ポリブチル(メタ)アクリレート、ブチ
ル(メタ)アクリレート−スチレン共重合体等の(メタ
)アクリルエステル系ゴム、塩素化ポリエチレン、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体等があげられる。
化合物(b)のうち、芳香族ビニル化合物としては、公
知のものが使用でき、例えばスチレン、α−メチルスチ
レン、ジメチルスチレン、ビニルトルエン、tブチルス
チレン、クロルトルエン等を挙げることができる。
シアン化ビニル化合物としては、公知のものが使用でき
、例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリル等を挙
げることができる。
不飽和モノカルボン酸アルキルエステル化合物としても
公知のものが使用でき、例としてはメチル(メタ)アク
リレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ
)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等が挙げ
られる。
ゴム強化熱可塑性樹脂(A)におけるゴム(a)と化合
物(b)1は特に限定はないが、一般にはゴム(a)が
3〜70重量%、化合物(b)が37〜30重量%であ
ることが好ましい。
また、化合物(b)の組成は上記の群から任意に選べ、
二種以上の化合物を使用する場合の組成比も限定ないが
、一般には、芳香族ビニル化合物40〜80重量%とシ
アン化ビニル化合物および/または不飽和カルボン酸ア
ルキルエステル化合物GO〜20重量%からなる混合物
であることが好ましい。
なお、ゴム強化熱可塑性樹脂の粒子径は、特に限定ない
が0.05〜5μが好ましく、0.1〜0.5μが特に
好ましい。
ゴム強化熱可塑性樹脂の具体例としてはABS樹脂など
が挙げられる。
ゴム強化熱可塑性樹脂の製造法としては、公知の方法が
使用でき、例えば乳化重合法、懸濁重合法、塊状重合法
、溶液重合法、これらの組合せ等が挙げられる 本発明に用いられる変性ポリオレフィン(B)としては
、不飽和ノカルボン酸および/またその誘導体で変性さ
れたものが挙げられる。
変性に用いられる不飽和ジカルボン酸としてはマレイン
酸、イタコン酸、シトラコン酸、アクニット酸、または
、これらのノカルボン酸の無水物などが挙げられ、一種
または二種量1−を用いることができる。これらのうち
好ましいものは無水マレイン酸である。不飽和ジカルボ
ン酸の誘導体としては、マレイン酸ブチル、マレイン酸
ノブチル、イタコン酸ブチルなどの不飽和ノカルボン酸
モノマタはジエステル類、または、不飽和ジカルボン酸
のモノ、ノアミド類、N−フェニルマレイミド、N−2
−メチルフェニルマレイミド、N−2−エチルフェニル
マレイミドなどのN−フェニルマレイミド類、N−ラウ
リルマレイミド、N−ステアリルマレイミドなどの炭素
数2〜18のアルキルマレイミド類が挙げられ、一種ま
たは二種以上を用いることができる。これらのうち好ま
しいものはN−フェニルマレイミドである。
変性に用いる不飽和ジカルボン酸および/またはその誘
導体の量は、変性前のポリオレフィン重量にもとづいて
通常0.1〜30重M%であり、好ましくは2〜20重
量%である。0.1重量%未満ではゴム強化熱可塑性樹
脂中で均一な状態にすることが困難で、30重1%を越
えると流動性が低下する。本発明に用いられる変性ポリ
オレフィン(B)は分子量に特に制限はないが、好まし
くは数平均分子量500〜20000、特に好ましくは
2000〜+5000のものである。
ポリオレフィ/としては、高密度ポリエチレン、中密度
ポリエチレン、低密度ポリエチレン、プロピレン重合体
、ポリブテン、ポリ−4−メチルペンテン−1、エチレ
ンとα−オレフィンの共重合体、プロピレンとα−オレ
フィンの共重合体などノポリオレフィン類またはそのオ
リゴマー類;エチレン−プロピレンゴム、エチレン−プ
ロピレン−ツエン三元共重合体ゴム(EPDM)、  
エチレン−酢酸ビニル共重合体、ブチルゴム、ブタジェ
ンゴム、低結晶性エチレン−プロピレン共重合体、プロ
ピレン−ブテン共重合体からなるポリオレフィン系熱可
塑性エラストマー類、またはそのオリゴマー類、ポリプ
ロピレンとエチレン−プロピレノゴムのブレンドを主体
とするポリオレフイア系熱可塑性エラストマー類などの
ポリオレフィン系エラストマー類、エチレン−ビニルエ
ステル共重合体、エチレン−アクリルエステル共重合体
およびそのオリゴマーなどを含み、これらの各種ポリオ
レフィンおよびオリゴマーのブレンド物も含まれる。こ
れらのうち好ましいのはプロピレン重合体、または、プ
ロビレ/とα−オレフィンの共重合体、または低密度ポ
リエチレンおよびそれらのオリゴマー類である。特に好
ましいのは、プロピレン重合体およびプロピレンとα−
オレフィンの共重合体およびそれらのオリゴマー類であ
る。
変性に用いられるポリオレフィンの二重結合1は特に制
限はないが、末端および/または分子内に炭素数100
0個当り0.5個以上をするものが好ましく、1.5個
より多く有するものが特に好ましい。さらには末端にの
み1.5個より多く有するものが好ましい。
変性ポリオレフィン(B)は上記の不飽和ジカルボン酸
および/またはその誘導体とポリオレフィ/とを有機過
酸化物の存在下で反応させることによって得られる。有
機過酸化物としては一般にラジカル重合において開始剤
として用いられているものが使用でき、特にその皿類は
制限されないが、−分間の半減期が!00°C以上のも
のが好ましい。
具体的には、1,1−ビス−1−プチルバーオキン−3
゜3.5−トリメチルンクロヘキサンのようなケトンパ
ーオキノド、ジーt−プチルパーオキンド、ジクミルバ
ーオキンドのようなジアルキルパーオキシド、ベンゾイ
ルパーオキシドのようなジアシルパーオキシド、2.5
−ジメチルーソベンゾイルパーオキシヘキサンのような
パーオキシエステル、2,5−ジメチルヘキサン−2,
5−ハイドロパーオキシドのようなハイドロパーオキシ
ドなどが挙げられる。
変性ポリオレフィン(B)の製造法としては溶液法、溶
融法いずれの公知の方法も用いることができる。溶液法
では、ポリオレフィンおよび前記不飽和ジカルボン酸お
よび/またはその誘導体を有機溶媒に溶解し、加熱する
ことにより得ることができる。使用する有機溶媒として
は、炭素数6−12の炭化水素、または炭素数6−12
のハロゲン化炭化水素などを用いることができる。また
、反応tu度は使用するポリオレフィンが溶解する温度
であり、一般には+10−1[iooCが好ましい。
溶融法では、ポリオレフィンと前記不飽和ジカルボン酸
および/またはその誘導体を有機過酸化物と混合し、溶
融混合して反応させることによって得ることができる。
これは押し出し機、ブラベンダー ニーダ−及びバンバ
リーミキサ−などの各種混合機で行うことができる。ま
た、通常の反応槽でもポリオレフィンを溶融した後何機
過酸化物を加えて反応を行なうことができる。混練温度
は使用されるポリオレフィンの融点以上ないし300″
C以下の温度範囲が好ましい。
本発明の組成物において、ゴム強化熱可塑性樹脂(A)
と変性ポリオレフィン(B)の組成は、通常、ゴム強化
熱可塑性樹脂(A)100重ff1fflEに対して変
性ポリオ、レフイン(B)は0.1〜30重量部であり
、好ましくは065〜10重量部である。 (B)が0
1重1部未膚では流動性などの改良効果が得られず、3
0重量部を越えると成形品に層剥離が起こりやすい。
本発明の組成物の製造において各組成の混合は前記の各
種混合機を用いて実施される。この際、熱、酸素、およ
び光に対する各種安定剤、その他の添加剤を加えてもよ
く、この発明の組成物から射出成形、押し出し成形及び
圧縮成形など一般に用いられる各種成形法により成形品
に成形される。
[実施例コ 以下実施例により、本発明を具体的に説明するが、これ
に限定されるものではない。以下記載において部および
%はそれぞれ重量部および重量%を意味する。
製造例1 無水マレイン酸10部とポリプロピレン(分子Q400
0、炭素数1000個当りに5.2個末端二重結合金有
)90部をキシレンに加熱溶解後、ジクミルパーオキン
ドの存在下に反応して無水マレイン酸含量9.5%(7
) jjj(水マレイン酸変性ポリプロピレン(以下、
変性ポリオレフィン■)を得た。
製造例2 N−フェニルマレイミド5部、ポリプロピレン(分子量
+ 2000.  炭素数1000個当りに1.7個末
端二重結合金有)95部を加熱溶融後、ノーt−ブチル
パーオキノドの存在下に反応してN−フェニルマレイミ
ド含量4.5%のN−フェニルマレイミド変性ポリプロ
ピレン(変性ポリオレフィン■)を得た。
実施例1〜4 ABS樹脂と製造例1,2に示した変性ポリオレフィン
とを表−1に示した組成比でトライブレンドし、二軸押
し出し機を用いて混練して本発明の組成物を得た。組成
物をベレット化した後ベレットをシリンダー温度230
℃で射出成形して各種試験片を作成し、表−1に示した
評価を行なった。
比較例1 変性ポリオレフィンを添加しなかった以外は実施例1〜
4と同様の操作で評価を行なった。評価方法は以下の方
法によった。
衝撃強度 (ASTM  D26E3.  ノプチ付。
3.2■■厚、23℃) 熱変形温度(ASTM  D648.4.6kg/cm
2)曲げ弾性率(ASTM  D790) MI     (メルトフローインデックス。
ASTM  D1238.200’C。
5kg/am2) S型性  (エンボス加工した平板、80x80x2m
mを射出成形してその様子を観察した。) 「発明の効果コ 本発明の熱可塑性樹脂組成物は耐熱性など他の特性を低
下させることなく成形性(流動性)を改良したものであ
る。また、離型性、滑性にも優れ各種成形材料に使用で
きる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ゴム強化熱可塑性樹脂(A)と不飽和ジカルボン酸
    および/またはその誘導体で変性された変性ポリオレフ
    ィン(B)からなる熱可塑性樹脂組成物。 2、ゴム強化熱可塑性樹脂(A)がゴムの存在下に芳香
    族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物、不飽和モノカ
    ルボン酸アルキルエステル化合物からなる群より選ばれ
    た一種以上の化合物を重合してなる重合体である請求項
    1記載の組成物。 3、変性ポリオレフィン(B)の数平均分子量が500
    〜20000である請求項1または2記載の組成物。 4、変性ポリオレフィン(B)がポリオレフィンに対し
    て不飽和ジカルボン酸および/またはその誘導体単位0
    .1〜30重量%で変性されたものである請求項1〜3
    の何れか記載の組成物。 5、変性ポリオレフィン(B)のポリオレフィンがエチ
    レンとα−オレフィンからなる群より選ばれるオレフィ
    ンの重合体である請求項1〜4の何れか記載の組成物。 6、変性ポリオレフィン(B)のポリオレフィンがプロ
    ピレン重合体またはプロピレンとα−オレフィンの共重
    合体である請求項1〜4の何れか記載の組成物。 7、ゴム強化熱可塑性樹脂(A)100重量部と変性ポ
    リオレフィン(B)0.1〜30重量部からなる請求項
    1〜8の何れか記載の組成物。
JP33400688A 1988-12-28 1988-12-28 熱可塑性樹脂組成物 Granted JPH02178346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33400688A JPH02178346A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33400688A JPH02178346A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02178346A true JPH02178346A (ja) 1990-07-11
JPH0577703B2 JPH0577703B2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=18272442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33400688A Granted JPH02178346A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02178346A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0919595A1 (en) * 1997-06-19 1999-06-02 Mitsui Chemicals, Inc. Molding resin composition

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177071A (ja) * 1984-02-21 1985-09-11 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 艶消し熱可塑性樹脂組成物
JPS6119647A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 Ube Ind Ltd 変性ポリエチレン組成物を用いた多層積層物
JPS6164047A (ja) * 1984-09-05 1986-04-02 Hitachi Ltd 電子管
JPS6272709A (ja) * 1985-09-26 1987-04-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd 合成樹脂用滑剤および顔料分散剤
JPS62241913A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd 置換イミド変性低分子量ポリオレフィンおよび芳香族系重合体の滑性または離型性の改良用添加剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177071A (ja) * 1984-02-21 1985-09-11 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 艶消し熱可塑性樹脂組成物
JPS6119647A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 Ube Ind Ltd 変性ポリエチレン組成物を用いた多層積層物
JPS6164047A (ja) * 1984-09-05 1986-04-02 Hitachi Ltd 電子管
JPS6272709A (ja) * 1985-09-26 1987-04-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd 合成樹脂用滑剤および顔料分散剤
JPS62241913A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd 置換イミド変性低分子量ポリオレフィンおよび芳香族系重合体の滑性または離型性の改良用添加剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0919595A1 (en) * 1997-06-19 1999-06-02 Mitsui Chemicals, Inc. Molding resin composition
EP0919595A4 (en) * 1997-06-19 2000-10-25 Mitsui Chemicals Inc RESIN MOLDS
US6221961B1 (en) 1997-06-19 2001-04-24 Mitsui Chemicals, Inc. Molding resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0577703B2 (ja) 1993-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58168642A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3107878B2 (ja) ポリオレフィン及びビニル芳香族ポリマーをベースとする熱可塑性樹脂組成物
JPS6013837A (ja) 耐衝撃性樹脂の処理物
JPS63165453A (ja) 重合体組成物
JPH02178346A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO2004029114A1 (ja) ゴム強化ビニル系樹脂、ゴム強化ビニル系樹脂の製造方法、ゴム強化ビニル系樹脂組成物
JPS59219362A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06892B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004018691A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物および該組成物を原料とする自動車外装材部品
JPS60177071A (ja) 艶消し熱可塑性樹脂組成物
JPS5883043A (ja) 強化ポリオレフィン組成物
JPH0611836B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3086357B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH0987477A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH0598119A (ja) 改良された機械的性質を有する熱可塑性組成物
JPS63182369A (ja) 成形用樹脂組成物
JPH06248135A (ja) 耐候性が優れた熱可塑性樹脂組成物
JPH0834901A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3135408B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH08157687A (ja) ポリアセタール系樹脂組成物
JPS62241913A (ja) 置換イミド変性低分子量ポリオレフィンおよび芳香族系重合体の滑性または離型性の改良用添加剤
JPH0455455A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0665321A (ja) 耐熱性向上剤および熱可塑性樹脂組成物
JPS61281149A (ja) ポリアミド組成物
JPH01254755A (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees