JPH02175118A - シート状エレメントの周縁部の少なくとも一部を包封する方法及び装置 - Google Patents

シート状エレメントの周縁部の少なくとも一部を包封する方法及び装置

Info

Publication number
JPH02175118A
JPH02175118A JP1220108A JP22010889A JPH02175118A JP H02175118 A JPH02175118 A JP H02175118A JP 1220108 A JP1220108 A JP 1220108A JP 22010889 A JP22010889 A JP 22010889A JP H02175118 A JPH02175118 A JP H02175118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
periphery
sheet
cavity
elastically deformable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1220108A
Other languages
English (en)
Inventor
Lucien Jourquin
ルシアン ジュールカン
Guy Malfliet
ギュイ マルフリエート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Recticel NV SA
Original Assignee
Recticel NV SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Recticel NV SA filed Critical Recticel NV SA
Publication of JPH02175118A publication Critical patent/JPH02175118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14418Sealing means between mould and article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0038Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with sealing means or the like
    • B29C33/0044Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with sealing means or the like for sealing off parts of inserts projecting into the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • B29C70/76Moulding on edges or extremities of the preformed part
    • B29C70/763Moulding on edges or extremities of the preformed part the edges being disposed in a substantial flat plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/08Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Ladders (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、次のような構成の装置、すなわち、実質的に
シート状をなすエレメントを挟んで押圧する少なくとも
2つの金型部分からなる金型を有しており、該金型には
、前記エレメントが前記金型部分の間で押圧されている
ときに、前記周縁部の回りにキャビティを形成する手段
が設けられており、前記キャビティ内に成形物質を射出
するための射出手段を更に有している、実質的にシート
状をなすエレメントの周縁部の少なくとも一部を包封(
エンキャブシュレート)する装置に関する。
一般に、かような装置は、例えば自動車のウィンドシー
ルド(窓ガラス)の周縁部を包封するのに使用されてい
る。製造されたガラスシート(ウィンドシールド)は、
金型部分の間に運ばれ、その周縁部の少なくとも一部が
包封される。この目的のため、一般に、可撓性のあるプ
ラスチックガスケットが使用されている。
金型が閉じられ、金型部分の間でシート状エレメントが
押圧されるとき、包封すべき周縁部の回りには中空キャ
ビティが形成される。このキャビティには成形物質が射
出され、ガラスシートの周囲にエラストマのリングが形
成される。このエラストマのリングは、車両本体とガラ
スシートとの間の接合部として機能するものであり、空
力学的な輪郭を有することが好ましい。
公知の装置の欠点は、使用されるシート状エレメントの
表面には通常、例えば厚さの変化及び曲率半径の変化等
による凹凸があるという事実により、包封を正確に行う
ことができないことである。
自動車のウィンドシールドの表面が2方向に湾曲すれば
する程、包封技術は複雑になる。
既存技術においてはラバーブロックのようなエラストマ
ガスケットが使用されており、これらのエラストマガス
ケットは、金型面に設けられていて、キャビティの少な
くとも一部を形成している。
また、これらのガスケットは、成形物質がキャビティか
ら流出することを防止する機能を有している。これらの
エラストマガスケットは、大きな圧力が加えられたとき
に反ってしまう傾向があるため、パーティングライン(
分割線)が不完全になるという欠点を有している。また
これらのエラストマガスケットは、定期的に清掃及びメ
インテナンスを行う必要があり、かつそれらの寿命は制
限されたものである。エラストマガスケットのこれらの
欠点により、包封すべきエレメントの周囲において成形
物質が漏洩し、「ぼり」が形成される。
これらのぼりは後で除去する必要があり、このため、付
加コストを要し、また包封すべきエレメントに損傷を与
えることもある。
従って本発明の目的は、ばりを実質的に無くすことがで
きる包封装置を提供することにある。
本発明の装置は、前記キャビティ形成手段が、弾性変形
可能な部材を備えており、該部材が、前記エレメントの
包封周縁部に沿って延在する輪郭を有しており、前記部
材は、該部材に圧力が加えられたときに、前記包封周縁
部に沿って前記エレメントに存在する凹凸に倣って、前
記包封周縁部に密接した状態が維持されるように弾性変
形できることを特徴とする。前記弾性変形可能な部材に
加えられる圧力により、前記部材は、ガラスシートの厚
さ及び曲率半径の変化に倣って弾性的に変形する。この
部材の輪郭も、包封周縁部に沿って曲がることができる
ため、該部材と包封すべきエレメントとの間を密封する
ことができ、これにより、ばりの発生を防止することが
できる。
本発明の好ましい実施例においては、前記部材は、弾性
変形可能な金属リング、好ましくは変形可能なスチール
製浮動リングで形成されている。
かような金属リングは優れた弾性特性を有しており、変
形に対して特に適している。また、金属リングは、かな
りの長寿命をもつ硬質材料である。
本発明の他の好ましい実施例においては、前記部材(す
なわちリング)の少なくとも1つのランド面は、前記部
材が押し付けられる前記エレメント及びそれぞれの金型
部分に関して幾分傾斜している。このため、シート状エ
レメントと部材とにより形成されるキャビティの両側の
縁部が、先ずエレメントの表面及び金型部分く上型及び
下型)の表面と接触して、包封輪郭の鋭い端部を形成し
、ばりの発生を防止することができる。
本発明の他の実施例においては、前記金型部分の少なく
とも一方に、前記部材に圧力を加えるためのベローズが
同定されており、該ベローズが、前記部材の実質的周囲
に延在するように構成されている。ベローズを用いるこ
とにより、包封すべきエレメントの表面の変化に応じて
、力を比例配分することができる。
前記部材には、前記エレメントに接触する側とは反対側
の表面に、長手方向の溝及び/又は横方向の溝を設けて
おくのが好ましい。これらの溝はベローズの側に配置さ
れ、部材の可撓性を向上させる機能を有している。
本発明はまた、実質的にシート状をなすエレメントの少
なくとも一部の周縁部を包封する方法に関するものであ
り、本発明の方法は、前記エレメントの包封周縁部に沿
って延在する輪郭をもつ弾性変形可能な部材を押圧しか
つ変形させて前記キャビティを形成し、前記成形物質が
射出される前に、前記包封周縁部に沿って前記エレメン
トに存在する凹凸に倣って、前記包封周縁部に密接した
状態を維持しておくことを特徴としている。
以下、添付図面に示す本発明の実施例について説明する
。本発明は図示の実施例に限定されるものではなく、本
発明の範囲内において種々の改変を行ない得ることは明
白であろう。
本発明の装置は、第2図に断面図で示すように、上型2
及び下型3を有している。上型2にはベローズ5が設け
られている。このベローズ5は、その膨張時に、上型2
の溝8内に配置された部材(すなわちリング)4に圧力
を加えるためのものである。好ましくは、部材4と上型
2との間に、例えば0.2mmのギヤツブを設けておく
。これは、部材4が48内で摩擦のない運動が行えるよ
うにし、かつベローズ5が部材4と上型2との間のギャ
ップ内でくっ付いて離れなくなってしまわないようにす
るためである。金型が開放されるとき、部材4は、第2
図に示すようにボルト7により所定位置に保持される。
第2図に示すように、部材4は、硬質で耐摩耗性を有す
る材料(金属リング又はスチール製浮動リングが好まし
い)で作られた弾性変形可能な部材により形成され、該
部材の下面の輪郭を番号6で示しである。シート状エレ
メントを埋入すべきフレームの輪郭に嵌入できる包封輪
郭を形成できるものであれば、輪郭6は種々の輪郭にす
ることができる。
第1図に示すように、リングすなわち部材4の外周部は
、包封すべきシート状エレメントの外周部に嵌着される
ようになっている。図示の選択例においては、部材4は
自動車の窓の形状をなしている。
部材4には、ボルト7を通す孔14を備えた突出部工1
が設けられている。これらの突出部11は、部材4を金
型に固定するためのものである。
また、部材4には射出孔13が設けられており、該孔1
3を通して成形物質が射出されるようになっている。射
出された成形物質はバッファ12に供給され、ここから
成形物質は、部材4の輪郭6により形成されたキャビテ
ィ9に導かれる。
リング4の上面には、第4図に示すように、長手方向の
溝10を設けておくのが好ましい。これらの溝lOは、
金属リング4の可撓性を向上させるためのものである。
これらの#10は、ベローズ5が押圧する滑らかな面と
なるように、後で、例えばプラスチックストリップによ
り充填しておく必要がある。
またリング4の上面には横方向の溝(図示せず)を設け
ておくこともできる。これらの横方向の溝は、前記長手
方向の溝10と一緒に設けてもよい。
包封周縁部に沿って、すなわち、B点及びD点(好まし
くは更に0点)でのそれぞれの垂線に沿って、部材4に
は鋭い輪郭が設けられている。この鋭い輪郭は、シート
状エレメント1の包封周縁線に沿って延在しており、か
つ、シート状エレメント1に対し押し付けられたときに
、該エレメント1と部材4との間に軽い接触がもたらさ
れるように構成されている。
リング4のランド面には、金型が閉じた状態の第3図に
おいて線EB、FD及びCGで示すように、僅かな傾斜
(0,5〜1°)を付しておくのが好ましい。
部材4及び下型3には、それぞれ、傾斜端面16及び1
5が設けられている。部材4が下型3に向かって移動さ
れるとき、部材4は、これらの傾斜端面I6.15によ
り心出しされ、接合部が移動することを防止できるよう
になっている。これらの傾斜端面16.15は、部材4
及び下型3の全周に亘って設ける必要はなく、部材4の
周囲において不規則的に分散配置することができる。
金型を閉じることによりベローズ5の圧力が減圧され、
上型2が下型3に向かって下方に移動される。リング4
の輪郭及び下型の一部の輪郭により、包封すべきエレメ
ント1の周縁部の周囲にはキャビティ9が形成される。
バッファ12に連結されるこのキャビティ9は、該キャ
ビティ9内に、例えば液体反応形ポリウレタン混合物の
ような成形物質を射出することにより、シート状エレメ
ント1の周囲にエラストマ(例えばポリウレタンエラス
トマ)のリングを形成するためのものである。
シート状エレメント1の全周を包封したい場合には、全
周に亘ってキャビティ9が形成されるようにする。これ
に対し、シート状エレメント1の一部のみを包封したい
場合には、包封すべき部分にのみリング4を設けておく
か、或いはリング4の一部のみにキャビティ9が形成さ
れるようにする。
金型が閉じられると、例えば圧縮ガス又は液体(オイル
)によりベローズ5が膨張される。ベローズ5は、例え
ば40バールの圧力になるまで、オイルにより膨張され
る。
ベローズ5が膨張すると、リング4の表面全体に亘って
均等に分布している力がリング4に加えられ、これによ
り、シート状エレメント(例えばガラスシート)1の周
縁部に対してリング4が押し付けられる。リング4がガ
ラスシート1の周囲に押し付けられると、先ず、ガラス
シート1が下型3の表面に押し付けられる。ガラスシー
トlが湾曲していて、その曲率半径が金型の公称半径と
は等しくない場合には、加えられた圧力により、先ずガ
ラスシート1が、下型3の曲率半径になるまで変形され
る。
今ここで、特にB点におけるガラスシート1の平均厚さ
が公称厚さよりも大きいものと仮定すると、ベローズ5
により可撓性のある金属リング4に加えられた圧力によ
って、リング4のランド面が0点において下型3に接触
する前に、先ずB点においてリング4がガラスシート1
に接触する。
リング4が傾斜したランド面を有していることから、先
ずB点のみがガラスシート1に接触する。
ベローズ5がリング4に加える圧力により、リング4の
BE部がガラスシート1に対して押し付けられる。弾性
変形可能なリング4を使用しているため、該リング4に
加えられた力により、リング4は、そのランド面が下型
3に接触するまで、B点の回りで回転する。リング4の
ランド面が傾斜しているため、リング4は先ず0点にお
いて下型3に接触する。このとき、可撓性金属リング4
は弾性変形していて、ガラスシートの周縁部におけるガ
ラス厚の変化に厳格に追従している状態にある。
ガラスシート1の平均厚さがその公称厚さより小さい場
合には、可撓性金属リング4は、そのランド面がガラス
シート1に接触する前に、先ず0点において下型3と接
触する。次にリング4は、ベローズ5の圧力により、リ
ング4のランド面がガラスシート1に接触するまで、0
点の回りで回転する。
リング4の弾性及び変形により、リング4はガラスシー
ト1をその周縁部できつく密封する。ガラスシート1は
、B点及び0点において垂直に延在する線に沿ってガラ
スシート1上に何らかの変形が生じているか否かに係わ
らず、前記線に沿ってリング状にきつく密封される。
このように、リング4がガラスシート1を密封すること
により、キャビティ9内に射出される液体反応形ポリウ
レタン混合物が、リング4とガラスシート1との間の接
触点を通って漏洩することは不可能であり、従って、ぼ
り取り作業はもはや不要になる。
リング4に長手方向の溝10及び/又は横方向の清を設
けた場合には、リング4の可撓性が向上し、従って、リ
ング4は良好に曲がりかつ変形できるようになる。これ
らの溝が設けられたリング4に対しベローズ5により圧
力が加えられると、これらの溝が狭められたり拡げられ
たりするため、リング4はガラスシート1の周縁部の回
りで良(曲がることができる。
ガラスシート1が、例えば車両の前後の窓ガラスである
場合には、部材(リング)4はガラスシート1の全周に
亘って設けることができ、また、ガラスシート1が例え
ば車両の側方の窓ガラスである場合には、部材4はガラ
スシート1の一辺にのみ設けることができる。
シート状エレメント1の周縁部にリング4が配置された
ならば、例えば液体反応形ポリウレタン混合物により構
成された成形物質がキャビティ9内に射出される。成形
物質が硬化した後、ベローズ5を減圧し、かつ上型2を
持ち上げて、シート状エレメント1から部材4を取り外
す。
上記実施例においては、リング4は上型2に固定されて
いる。しかしながら、本発明の方法は、リング4及びベ
ローズ5が下型3に取り付けられている場合にも適用で
きることは明らかであろう。
また、本発明は上記好ましい実施例に限定されるもので
はなく、本発明の範囲内において種々の改変を行い得る
ことは明白であろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による弾性変形可能な金属リングの平
面図である。 第2図は、第1図のtt−n線に沿う断面図であり、本
発明の装置が開放している状態を示すものである。 第3図は、第2図と同様な断面図であり、本発明の装置
が閉じている状態を示すものである。 第4図は、長手方向の溝が設けられた包封部材を使用し
ているところを示す第2図と同様な断面図である。 1・・・シート状エレメント (ガラスシート)、・・
・上型、 ・・・下型、 ・・・部材(リング)、 ・・・ベローズ、 ・・・輪郭、 ・・・ボルト、 ・・・溝、 ・・・キャビティ、 0・・・溝、 5.16・・・傾斜端面。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)実質的にシート状をなすエレメント(1)を挟ん
    で押圧する少なくとも2つの金型部分(2、3)からな
    る金型を有しており、該金型には、前記エレメント(1
    )が前記金型部分(2、3)の間で押圧されているとき
    に、前記周縁部の回りにキャビティ(9)を形成する手
    段が設けられており、前記キャビティ(9)内に成形物
    質を射出するための射出手段(13)を更に有している
    、実質的にシート状をなすエレメントの周縁部の少なく
    とも一部を包封する装置において、前記キャビティ形成
    手段が、弾性変形可能な部材(4)を備えており、該部
    材(4)が、前記エレメント(1)の包封周縁部に沿っ
    て延在する輪郭を有しており、前記部材(4)は、該部
    材(4)に圧力が加えられたときに、前記包封周縁部に
    沿って前記エレメント(1)に存在する凹凸に倣って、
    前記包封周縁部に密接した状態が維持されるように弾性
    変形可能であることを特徴とする実質的にシート状をな
    すエレメントの周縁部の少なくとも一部を包封する装置
  2. (2)前記部材(4)が、弾性変形可能な金属リングに
    より形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    装置。
  3. (3)前記金属リングが、変形可能なスチール製浮動リ
    ングであることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. (4)前記部材(4)の少なくとも1つのランド面は、
    前記部材(4)が押し付けられる前記エレメント(1)
    に関して幾分傾斜していることを特徴とする請求項1〜
    3のいずれか1項に記載の装置。
  5. (5)前記部材(4)の少なくとも1つの別のランド面
    が、一方の前記金型部分に関して幾分傾斜していること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置
  6. (6)前記金型部分(2、3)の少なくとも一方には、
    前記部材(4)に圧力を加えるためのベローズ(5)が
    固定されており、該ベローズ(5)は、前記部材(4)
    の実質的周囲に延在していることを特徴とする請求項2
    〜5のいずれか1項に記載の装置。
  7. (7)前記部材(4)の、前記エレメント(1)に接触
    する側とは反対側の表面には、長手方向の溝(10)が
    設けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれ
    か1項に記載の装置。
  8. (8)前記部材(4)の、前記エレメント(1)に接触
    する側とは反対側の表面には、横方向の溝が設けられて
    いることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記
    載の装置。
  9. (9)前記部材(4)が弾性変形可能なエレメントによ
    り形成されていることを特徴とする請求項1〜8のいず
    れか1項に記載の装置に使用される部材。
  10. (10)実質的にシート状をなすエレメントを金型部分
    の間で押圧し、前記エレメントが前記金型部分の間で押
    圧されているときに、前記エレメントの前記周縁部の少
    なくとも一部の回りに形成されたキャビティ内に成形物
    質を射出する、実質的にシート状をなすエレメントの周
    縁部の少なくとも一部を包封する方法において、前記エ
    レメントの包封周縁部に沿って延在する輪郭をもつ弾性
    変形可能な部材を押圧しかつ変形させて前記キャビティ
    を形成し、前記成形物質が射出される前に、前記包封周
    縁部に沿って前記エレメントに存在する凹凸に倣って、
    前記包封周縁部に密接した状態を維持しておくことを特
    徴とする実質的にシート状をなすエレメントの周縁部の
    少なくとも一部を包封する方法。
JP1220108A 1988-08-26 1989-08-25 シート状エレメントの周縁部の少なくとも一部を包封する方法及び装置 Pending JPH02175118A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88201824.5 1988-08-26
EP88201824A EP0355209B1 (en) 1988-08-26 1988-08-26 Device and method for at least partially encapsulating a substantially sheet shaped element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02175118A true JPH02175118A (ja) 1990-07-06

Family

ID=8199847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1220108A Pending JPH02175118A (ja) 1988-08-26 1989-08-25 シート状エレメントの周縁部の少なくとも一部を包封する方法及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5108687A (ja)
EP (1) EP0355209B1 (ja)
JP (1) JPH02175118A (ja)
KR (1) KR900002976A (ja)
AT (1) ATE85268T1 (ja)
AU (1) AU621927B2 (ja)
CA (1) CA1320321C (ja)
DE (1) DE3878237T2 (ja)
DK (1) DK410389A (ja)
ES (1) ES2038280T3 (ja)
NO (1) NO893405L (ja)
PT (1) PT91550B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3926017A1 (de) * 1989-08-05 1991-02-07 Zipperle Eugen Gmbh & Co Kg Verfahren zur herstellung einer glasscheibe, insbesondere fuer schiebedaecher, und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH0749203B2 (ja) * 1990-04-27 1995-05-31 豊田合成株式会社 ウエザストリップの接続成形方法および装置
DE4025166C2 (de) * 1990-08-08 1999-01-14 Siv Deutschland Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Endlos-Polyurethanraupe
US5238388A (en) * 1991-12-06 1993-08-24 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Ophthalmic lens mold seal
JP2583693Y2 (ja) * 1993-05-28 1998-10-27 日本板硝子株式会社 樹脂枠の射出成形装置
FR2706351B1 (fr) * 1993-06-18 1995-08-25 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage surmoulé et dispositif pour obtenir ce vitrage.
DE4445258C2 (de) * 1994-12-19 1996-10-02 Sekurit Saint Gobain Deutsch Verfahren und Vorrichtung zum Nachformen eines an einen Gegenstand anextrudierten Profilstrangs
US5897823A (en) 1996-06-20 1999-04-27 North America Packaging Corporation Method of forming a plastic container component and the plastic container component formed by the method
US6461137B1 (en) * 1996-08-02 2002-10-08 Charles E. Ash Molding apparatus for encapsulating a sheet of material
US6123535A (en) * 1996-08-02 2000-09-26 Libbey-Owens-Ford Co. Molding apparatus for encapsulating a part
US5916600A (en) * 1996-09-06 1999-06-29 Donnelly Corporation Mold assembly for holding a sheet of glass during molding
US5846634A (en) * 1997-03-05 1998-12-08 Pilot Industries, Inc. Heat shield and method of manufacturing the heat shield
US20020098109A1 (en) * 1997-09-17 2002-07-25 Jerry Nelson Method and apparatus for producing purified or ozone enriched air to remove contaminants from fluids
US6638046B1 (en) 1998-12-09 2003-10-28 Libbey-Owens-Ford Co. Compact molding apparatus and method
DE10107743A1 (de) * 2001-02-16 2002-09-05 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Vorrichtung zum Umschäumen einer transparenten Scheibe für ein Fahrzeugdach
DE10154553B4 (de) * 2001-11-07 2005-06-09 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Profilstrangs an einem Bauteil
DE10211683B4 (de) * 2002-03-15 2004-03-25 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Verkleidungsteil, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und Verfahren zu seiner Herstellung
US20090321977A1 (en) * 2006-08-31 2009-12-31 Pilkington Italia S.P.A. Method for encapsulating the edge of a glass sheet
US8226390B2 (en) * 2009-09-09 2012-07-24 Tyco Healthcare Group Lp Flexible shutoff insert molding device
EP2799201B1 (en) 2013-04-30 2015-11-18 Webasto SE Method and mould for producing a panel assembly
HUE033128T2 (en) 2013-11-28 2017-11-28 Pan-Dur Holding Gmbh & Co Kg Glass plate layout
EP2923812A1 (en) 2014-03-25 2015-09-30 Johan Ria Hugo Van Dyck Method and mould for producing a panel assembly
DE102016105900A1 (de) 2016-03-31 2017-10-05 Webasto SE Vorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten eines plattenförmigen Werkstücks für ein Kraftfahrzeug
DE102016123021B4 (de) * 2016-11-29 2022-08-04 Webasto SE Vorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten eines plattenförmigen Deckels für ein Kraftfahrzeug
DE102017120028A1 (de) 2017-08-31 2019-02-28 Webasto SE Deckel für ein Fahrzeugdach eines Kraftfahrzeugs, Verfahren zum Herstellen eines Deckels sowie Vorrichtung zum Herstellen eines Deckels
DE102018111783A1 (de) * 2018-05-16 2019-11-21 Webasto SE Deckel für ein Fahrzeugdach eines Kraftfahrzeugs, Fahrzeugdach sowie Verfahren zum Herstellen eines Deckels
DE102018123268A1 (de) 2018-09-21 2020-03-26 Webasto SE Deckel für ein Fahrzeugdach eines Kraftfahrzeugs, Dachanordnung für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Herstellen eines Deckels
EP3693149B1 (en) * 2019-02-11 2021-10-06 EuWe Eugen Wexler Holding GmbH & Co. KG Method for transferring a component portion of an injection molded plastic component from a first state to a second state
DE102019120105B4 (de) 2019-07-25 2023-06-22 Webasto SE System und Verfahren zum Bearbeiten plattenförmiger Werkstücke für ein Kraftfahrzeug

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926323B2 (ja) * 1975-10-09 1984-06-26 プレイヨン・デベロップメント・エス・ア− セル式ろ過装置
JPS60502250A (ja) * 1983-09-26 1985-12-26 リビ−−オ−ウェンズ−フォ−ド・カンパニ− 型構造
JPS6341524B2 (ja) * 1985-05-15 1988-08-17 Bizen Seisakusho Kk
JPS6456516A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Asahi Glass Co Ltd Manufacture of window glass with gasket

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE496252A (ja) * 1948-12-30
GB1533404A (en) * 1975-12-27 1978-11-22 Nicholson T Metal seals or gaskets
DE2559181A1 (de) * 1975-12-30 1977-07-14 Kraus Rump Eberhard Verfahren und einrichtung zur herstellung von fenstern, tueren u.dgl. mit isolierglasscheiben
DE3140366C2 (de) * 1981-10-10 1985-02-14 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Einbauteils, bestehend aus einer Scheibe und einem Dichtungs- und Halterahmen
DE3317362A1 (de) * 1983-05-13 1984-11-15 Kontec GmbH Konstruktion + Technik im Maschinenbau, 6710 Frankenthal Geschlossene form zum umspritzen der randkanten eines plattenartigen flaechigen bauteils
FR2546812B1 (ja) * 1983-05-30 1986-04-18 Saint Gobain Vitrage
US4561625A (en) * 1983-09-26 1985-12-31 Libbey-Owens-Ford Company Mold structure
US4543283A (en) * 1984-09-04 1985-09-24 Libbey-Owens-Ford Company Encapsulated glazing product
FR2572987B1 (fr) * 1984-09-21 1987-01-02 Pont A Mousson Procede et dispositif de surmoulage d'un entourage de dimensions precises sur le pourtour d'une piece plane ou galbee a tolerances dimensionnelles
US4951927A (en) * 1985-03-11 1990-08-28 Libbey-Owens-Ford Co. Method of making an encapsulated multiple glazed unit
US4662113A (en) * 1985-11-01 1987-05-05 Libbey-Owens-Ford Co. Window assembly and method of making the same
EP0259449A1 (en) * 1986-02-20 1988-03-16 Libbey-Owens-Ford Co. Seal construction for a mold structure for encapsulating glass with a gasket
US4688752A (en) * 1986-04-25 1987-08-25 Libbey-Owens-Ford Co. Mold structure for producing an encapsulated window assembly
EP0252207B1 (en) * 1986-07-10 1992-12-09 Asahi Glass Company Ltd. Process for the production of a glazing product
US4732553A (en) * 1987-07-06 1988-03-22 Libbey-Owens-Ford Co. Seal construction for a mold structure for encapsulating glass with a gasket
US4854599A (en) * 1987-08-21 1989-08-08 Libbey-Owens-Ford Co. Seal construction for a mold structure for encapsulating glass with a gasket

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926323B2 (ja) * 1975-10-09 1984-06-26 プレイヨン・デベロップメント・エス・ア− セル式ろ過装置
JPS60502250A (ja) * 1983-09-26 1985-12-26 リビ−−オ−ウェンズ−フォ−ド・カンパニ− 型構造
JPS6341524B2 (ja) * 1985-05-15 1988-08-17 Bizen Seisakusho Kk
JPS6456516A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Asahi Glass Co Ltd Manufacture of window glass with gasket

Also Published As

Publication number Publication date
DE3878237D1 (de) 1993-03-18
AU621927B2 (en) 1992-03-26
NO893405D0 (no) 1989-08-24
ATE85268T1 (de) 1993-02-15
NO893405L (no) 1990-02-27
US5108687A (en) 1992-04-28
EP0355209B1 (en) 1993-02-03
DE3878237T2 (de) 1993-05-27
DK410389D0 (da) 1989-08-21
PT91550A (pt) 1990-03-08
CA1320321C (en) 1993-07-20
KR900002976A (ko) 1990-03-23
DK410389A (da) 1990-02-27
AU4013589A (en) 1990-03-01
EP0355209A1 (en) 1990-02-28
PT91550B (pt) 1995-07-06
ES2038280T3 (es) 1993-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02175118A (ja) シート状エレメントの周縁部の少なくとも一部を包封する方法及び装置
US4732553A (en) Seal construction for a mold structure for encapsulating glass with a gasket
KR950008553B1 (ko) 윈도우 어셈블리의 가스켓트 형성주형
US5464575A (en) Method and device for producing a seal containing an insert, at the periphery of a glass pane, and glass pane obtained
US6660206B1 (en) Method of manufacturing a sealing device
US20140342031A1 (en) Molding apparatus with dynamic seal
JPS6179613A (ja) 板部品の周囲にフレームを射出成型する装置
US3490139A (en) Seal and method of forming the same
KR20060038390A (ko) 창유리를 오버몰딩하기 위한 방법, 밀봉 조인트 및 상기방법을 수행하기 위한 주형
US5545026A (en) Hydroforming platen and seal
US5181341A (en) Variable gap filling system
WO1987004973A1 (en) Seal construction for a mold structure for encapsulating glass with a gasket
US5868880A (en) Prevulcanized tire tread strip for retreading
US3284955A (en) Motor vehicle seal
JP4632073B2 (ja) シールリング成形用金型及びシールリングの成形方法
US4939879A (en) Window sealing strip for automotive vehicles
DE59108056D1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Verschlusses für eine Flasche oder dergleichen
US3690800A (en) Injection mould having a closure in the injection channel particularly for moulded shapes of polyurethane
EP0793041A1 (en) A sealing device
JPH0536645Y2 (ja)
JPS5852105Y2 (ja) リアクシヨン・インジエクシヨン・モ−ルデイング用成形モ−ルド
CN202926600U (zh) 一种适用于色浆注出机构的活塞结构
JPS5841418Y2 (ja) ダストリツプ付オイルシ−ル
JPH02225883A (ja) オイルシールの補強環の製造方法
JPS59123641A (ja) 取付用フランジ部に保形リングを埋設したダイヤフラムの製造方法