JPH02153346A - カブリの発生が抑えられたハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

カブリの発生が抑えられたハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPH02153346A
JPH02153346A JP30858888A JP30858888A JPH02153346A JP H02153346 A JPH02153346 A JP H02153346A JP 30858888 A JP30858888 A JP 30858888A JP 30858888 A JP30858888 A JP 30858888A JP H02153346 A JPH02153346 A JP H02153346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
silver halide
emulsion
layer
compd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30858888A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Hirabayashi
茂人 平林
Yutaka Kaneko
豊 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP30858888A priority Critical patent/JPH02153346A/ja
Publication of JPH02153346A publication Critical patent/JPH02153346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はハロゲン化銀写真感光材料に関し、更に詳しく
はカブリの発生が防止されたハロゲン化銀写真感光材料
に関する。
〔発明の背景〕
感光性銀塩を含有する感光材料、特に化学的に増感され
たハロゲン化銀粒子を含む写真感光材料(以下、感光材
料という)は、露光されなくても現像され得る核の存在
によりカブリを生じることがよく知られている。
この現象は、感光材料の長期に亘る保存(特に高温、高
湿の条件下での貯蔵)によって発生し易く、経時と共に
増大する傾向を有する。カブリの発生は同時に感度の低
下と階調の劣化という好ましくない結果を招く。
カブリを軽減する目的で、いわゆるカブリ防止剤あるい
は安定剤を感光材料の構成要素中に添加含有せいめるこ
とか古くから知られており、例えばメルカプト基を導入
した複素環化合物、イミノ基を配したアゾール、アザイ
ンデン類など極めて多くの技術が公開されている。
また、近年、これら複素環化合物にカルボキシ基、スル
ホ基、ヒドロキシ基、アミン基、アシルアミノ元もしく
は、スルホンアミド基などの親水性置換基を導入し減感
性を緩和した型のカブリ防止剤が提案されており、代表
的なものとして例えば米国特許3,330,658号、
ベルギー国特許737.809号、同739,709号
、特公昭58−9939号、特開昭51102639号
等が挙げられる。
しかしながら、これら多くの従来技術も最近における感
光材料の高感度化、高活性化に十分対応することは難し
く、殊に高温下(約45°C以上)に放置されたり、あ
るいは高温、高湿下(約50〜80℃、相対湿度約60
〜90%)で貯蔵されたりする苛酷な条件下でのカブリ
防止性および写真特性安定性には、欠けるのが実状であ
る。
従って高温下あるし゛は高温、高湿下のいずれの場合に
もカブリ防止性能が充分発揮され、かつ写真特性(感度
、階調等)に悪影響を与えることのないカブリ抑制技術
が強く要望されている。
〔発明の目的〕
本発明は上記の実状に濫みてなされたものであり、その
第1の目的は、感光材料を高温下あるいは高温・高湿下
で経時保存した場合にも安定した写真特性を維持し、カ
ブリの発生を防止した感光材料を提供することにある。
本発明の第2の目的は、現像抑制に基づく感度の低下や
階調の劣化を招く恐れのない感光材料を提供することに
ある。
更に第3の目的は、高温迅速処理、特に30°C以上で
現像した時のカブリ発生を著しく軽減した感光材料を提
供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の上記目的は、ハロゲン化銀乳剤層および/また
は隣接する親水性コロイド層中に、下記−形式〔I〕で
表される化合物の少なくとも1つを含有せしめた感光材
料によって達成される。
−形式(1) 〔式中 R+はアルキル基、アリール基、アルコ表し 
R)、 R4はそれぞれ水素原子、アルキル基、アリー
ル基を表し、R2は水素原子、ハロゲン原子を表す。〕 以下、本発明をより具体的に説明する。
本発明において用いられる前記−形式(I)で表される
カブリ防止剤は、m−ニトロフェノール誘導体である。
R1で表されるアルキル基、アリール基、アルコキシ基
、アリールオキシ基としては、炭素数1〜25(好まし
くは1〜18)の基があげられ、これらの基は置換基を
有するものも含み、好ましい置換基とじ−Cはハロゲン
原子、アリールオキシ基、ニトロ基等があげられる。
また R2で表されるハロゲン原子としては、フッ基、
塩素、臭素、沃素があげられる。
R3及びR′で表されるアルキル基としては炭素数、1
〜8(好ましくは1〜4)のアルギル基があげられ、ア
リール基としてはフェニル基、ナフチル基があげられ、
これらのアルキル基、アリール基は置換基を有するもの
も含み、好ましい置換基としてはハロゲン原子、シアノ
基、アルキルスルホニル基等があげられる。
以下に本発明に用いられる一形式〔I〕で表される化合
物(以下本発明の化合物という)の代表的具体例を示す
が、これらに限定されない。
化合物 I−7 化合物 C,F。
−N)lc、H,、(n) 化合物 ニー10 − (CFよ)4H −(CFり4H −(CFx)*)l ■−14 −CsH+x(n) Ca 叶eCH,CH,OhC,H9(n) H ■−19 −OC,Fl H ■−20 −OC,H,ア CQ これらの化合物は特開昭57−204545、同59−
31953、同61−72245号公報に記載の方法、
またはそれに準じた方法により合成することができる。
本発明の化合物は、感光材料のハロゲン化銀乳剤層およ
び/または隣接する親水性コロイド層(中間層、フィル
ター層、ハレーション防止層、保護層、下塗り層等)の
少なくとも1層に含有される。
特に好ましい層としてはハロゲン化銀乳剤層である。
本発明の化合物の添加量は、ハロゲン化銀乳剤層の場合
、ハロゲン化銀1モル当りIn+g〜2gの範囲で用い
られるのが好ましく、より好ましくは10mg−1gで
ある。非感光性層に添加する場合も乳剤層添加に準じて
用いられる。
また、その添加時期はハロゲン化銀乳剤の場合、化学熟
成中、化学熟成終了後、及び/又は乳剤塗布直前に添加
されるが、より好ましいのはハロゲン化銀乳剤の化学熟
成終了時である。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、ハロゲン化銀
として臭化銀、沃臭化銀、沃塩化銀、塩臭化銀、および
塩化銀等の通常のハロゲン化銀乳剤に使用される任意の
ものを用いることができる。
ハロゲン化銀乳剤に用いられるハロゲン化銀粒子は、粒
子内において均一なハロゲン化銀組成分布を有するもの
でも、粒子の内部と表面層とでハロゲン化銀組成が異な
るコア/シェル粒子であってもよい。
ハロゲン化銀粒子は、潜像が主として表面に形成される
ような粒子であってもよく、また主として粒子内部に形
成されるような粒子でもよい。
ハロゲン化銀乳剤は、いかなる粒子サイズ分布を持つも
のを用いても構わない。粒子サイズ分布の広い乳剤(多
分散乳剤と称する)を用いてもよいし、粒子サイズ分布
の狭い乳剤(単分散乳剤と称する)を単独又は数種類混
合してもよい。また、多分散乳剤と単分散乳剤を混合し
て用いてもよい。
ハロゲン化銀乳剤は、別々に形成した2種以上のハロゲ
ン化銀乳剤を混合して用いてもよい。
本発明のハロゲン化銀写真乳剤には公知の写真用添加剤
を使用することができる。
公知の写真用添加剤としては例えば下表に示したリサー
チ・ディスクロヂャーのRD−176438よびRD−
18716に記載の化合物が挙げられる。
添   加   剤     RD−17643RD−
18716頁  分類    頁  分類 化学増感剤  23  III   648−右上増感
色素 23  IV  648右−右上現像促進剤  
29 1n   648−右上刃ブリ防止剤   24
   Vl    649−右下安   定   剤 
      //          11色汚染防止
剤   25   ■   650  左−右画像安定
剤  25  ■ 紫外線吸収剤  25〜26  ■   649右〜6
50左フイルター染料     //〃 増   白   剤     24     V硬  
 化   剤     26     X      
651右塗布助剤 26〜27ri650右 界面活性剤 26〜27XI650右 可   塑   剤    27    n     
   ttス  ペ  リ  剤          
〃スタチック防止剤    27    XI[ttマ
  ッ  ト  剤      28    1VI 
     650右バインダー  26  XI   
651右本発明をカラー感光材料に適用する場合には、
カプラーが用いられる。更に色補正の効果を有している
競合カプラーおよび現像主薬の酸化体とのカップリング
によって現像促進剤、漂白促進剤、現像剤、ハロゲン化
銀溶剤、調色剤、硬膜剤、カブリ剤、カブリ防止剤、化
学増感剤、分光増感剤および減感剤のような写真的に有
用なフラグメントを放出する化合物を用いることができ
る。
イエロー色素形成カプラーとしては、公知のアンルアセ
トアニリド系カプラーを好ましく用いることができる。
これらのうち、ベンゾイルアセトアニリド系及びピバロ
イルアセトアニリド系化合物は有利である。
マゼンタ色素形成カプラーとしては、5−ピラゾロン系
カプラー ピラゾロアゾール系カプラーピラゾロペンツ
イミダゾール系カプラー 開鎖アシルアセトニトリル系
カプラー インダシロン系カプラー等を用いることがで
きる。
シアン色素形成カプラーとしては、フェノールまたはナ
フトール系カプラーが一般的に用いられる。
本発明の感光材料に用いることのできる支持体としては
、例えば前述RD−17643の28頁、およびRD−
18716の647頁左欄に記載されているものが挙げ
られる。適当な支持体としてはポリマーフィルム、紙な
どで、これらは接着性、帯電防止性などを高めるための
処理がなされていてもよい。
本発明による感光材料は、前述のRD−17643の2
8〜29頁、およびRD−18716の651頁左欄〜
右欄に記載された通常の方法によって現像処理すること
ができる。
この写真処理方法は銀画像を得るための黒白写真処理で
あっても色画像を得るためのカラー写真処理であっても
よい。写真地理に適用される処理温度は通常18°C〜
50°Cであるが、18°Cより低い温度でも50℃以
上の温度であっても処理は可能である。
本発明の写真乳剤が適用できる写真感光材料としては、
種々のカラー及び白黒感光材料を挙げることができる。
例えば撮影用カラーネガフィルム(一般用、映画用等)
、カラー反転フィルム(スライド用、映画用、またはカ
プラーを含有しない場合も含有する場合もある)、カラ
ー印画紙、カラーポジフィルム(映画用等)、カラー反
転印画紙、熱現像用カラー感光材料、製版用写真感光材
料(リスフィルム、スキャナーフィルム等)、Xレイ写
真感光材料(直接・間接医療用、工業用)、撮影用白黒
ネガフィルム、白黒印画紙、マイクロ用感光材料(00
M用、マイクロフィルム等)カラー拡散転写感光材料(
DTR) 、銀塩拡散転写感光材料、プリントアウト感
光材料などを挙げることができる。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実施例−1 沃化銀3.0モル%を含む高感度ネガ用沃臭化銀乳剤を
金および硫黄増感法により最高感度まで化学熟成したの
ち、ハロゲン化銀1モル当り4−ヒドロキシ−6−メチ
ル−1,3,3a、7−チトラザインデンを1.0g添
加して熟成を停止させた。
得られた乳剤を15分割して1部をそのままブランク試
料とし、他に下記表−1の如く本発明に係る化合物およ
び比較化合物を添加し、充分に吸着せしめたのち、塗布
助剤としてサポニンの適量および硬膜剤としてホルマリ
ンの適量を添加して塗布用乳剤を調製した。
塗布用乳剤を下引済みのポリエステルベース上に銀量が
3g/m”になるように均一塗布してから乾燥して15
種の試料を作成した(No、 l ” 15)。
以上のように作成した写真材料をフレッシュ試料として
室温下で3日間放置したもの、及び温度65°C下に3
日間のものと、温度50°C相対湿度80%下に3日間
それぞれ放置した強制劣化経時試料を作成した。
この後、通常のセンシトメトリー用ウェッジを用いて露
光を行い、次いで下記処理液[A]にて35°Cで30
秒の現像を行い定着したのち、水洗乾燥して感度測定を
した。
処理液[A](黒白写真感光材料用現像液)l−フェニ
ル−3−ピラゾリドン     1.5gハイドロキノ
ン            30g5−二トロインダゾ
ール       0.25g臭化カリウム     
        5g無水亜硫酸ナトリウム     
    55g水酸化カリウム           
 30g硼  酸                 
          ]、 Ogグルタルアルデヒド 
(25%)        5g水を加えて全量を1(
2とする。
得られた結果を下記表−1に示す。
但し、カブリ値はベース濃度を差し引いた値を示し、感
度値はカブリ値+0.5の位置の感度から、本発明の乳
剤のブランク試料(No、 l )の自然放置3日のも
のを100として表した相対感度で表し、ガンマは特性
曲線上における直線部の傾斜で示し上記表−1からも明
らかな如く、本発明に係る試料は、いずれも苛酷な保存
条件下にも拘らず、カブリの発生が抑えられ、フィルム
保存下での安定性が改良されていることが判る。
実施例−2 セルローズトリアセテートフィルム支持体上に下記に示
す組成の各層を順に設けて多層カラー感光材料試料(比
較)を作製した。
第1層、ハレーション防止剤 黒色コロイド銀を含むゼラチン層 第2層;中間層 ゼラチン層 第3層:赤感性低感度乳剤層 沃臭化銀乳剤 沃化銀:5モル% 平均粒径0.5μm 銀塗布量・・・1.79g/m” 増感色素I・・・・・・銀1モルに対して6 X 10
−’モル 増感色素■・・・・・・銀1モルに対して3 X 10
−’モル カプラーA・・・・・・銀1モルに対して0.06モル
カプラーB・・・・・・銀1モルに対して0.003モ
ルカプラーD・・・・・銀1モルに対して0.003モ
ルトリ・クレジルホスフェート塗布量 0.3mff/m2 第4層:赤感性高感度乳剤層 沃臭化銀乳剤  沃化銀=4モル% 平均粒径0.7μm 銀塗布量・・・・・・1.4g/m2 増感色素I・・・・・・銀1モルに対して3 X 10
−’モル 増感色素■・・・・・・銀1モルに対して1.2X 1
0−’モル カプラーF・・・・・銀1モルに対して0.0125モ
ル カプラーC・・・・・・銀1モルに対して0.0016
モル トリクレジルホスフェート塗布量 0.2m4/m” 第5層:中間層 第2層と同じ 第6層:緑感性低感度乳剤層 沃臭化銀乳剤  沃化銀=44モル %平均径0.5μm 銀塗布量・・・・・・1.0g/m” 増感色素■・・・・・・銀1モルに対して3 X 10
−’モル 増感色素■・・・・・・銀1モルに対してI X 10
−5モル カプラーB・・・・・・銀1モルに対して0.08モル カプラーM・・・・・・銀1モルに対してo、ooaモ
ル カプラーD・・・・・・銀1モルに対して0.0015
モル トリクレジルホスフェート塗布量 1.4mQ/m” 第7層:緑感性高感度乳剤層 沃臭化銀乳剤  沃化銀:5モル% 平均粒径0.75μm 銀塗布量・・・・・・1.6g/m” 増感色素■・・・・・・銀1モルに対して2.5X 1
0−’モル 増感色素■・・・・・・銀1モルに対して0.8X 1
0−’モル カプラーB・・・・・・銀1モルに対して0.02モル カプラーM・・・・・・銀1モルに対して0.003モ
ル トリクレジルホスフェート塗布量 0.8m(2/a+2 第8層:イエローフィルター層 ゼラチン水溶液中に黄色コロイド銀を含むゼラチン層。
第9層:青感性低感度乳剤層 沃臭化銀乳剤  沃化銀:6モル% 平均粒径0.7μm 銀塗布量・・・・・・0.5g/m” カプラーY・・・・・・銀1モルに対して0.125モ
ル トリクレジルホスフェート塗布量 0.3n+12/m2 第1θ層:青感性高感度乳剤層 沃臭化銀乳剤  沃化銀:6モル% 平均粒径0,8μm 銀塗布量・・・・・・0.6g/m” カプラーY:・・・・・銀1モルに対して0.04モル トリクレジルホスフェート塗布量 0.1v2/m” 第11層:保護層 トルメチルメタアクリレート粒子(直径1.5μm)を
含むゼラチン層を塗布。
各層のカプラーはトリクレジルホスフェートと酢酸エチ
ルの溶液にカプラーを添加し、乳化剤としてp−ドデシ
ルベンゼンスルホン を加えて加熱溶解後、加熱した10%ゼラチン溶液と混
合し、コロイドミルで乳化したもの使用した各層には上
記組成物の他にゼラチン硬化剤や界面活性剤を添加した
く試料を作るのに用いた化合物〉 増感色素I:アンヒドロー5,5′−ジクロロ−3.3
’−ジー(γースルホプロピル)−9−エチル−チアカ
ルボシアニンヒドロキシド・ピリジウム塩 増感色素■:アンヒドロ−9−エチル−3.3′−ジ(
Tスルホプロピル)−4.5.4 ’,5 ’ージアン
ゾチア力ルポシアニンヒドロキシド・トリエチルアミン
塩増感色素■:アンヒドロ−9−エチル−5.5′−ジ
クロロ−3.3′−ジー(γースルホプロピル)オキサ
カルボシアニンヒドロキシド・ナトリウム塩増感色素■
:アンヒドロ−5.6.5 ’,6 ’ーテトラクロロ
ー1,1′−ジエチル−3.3′−ジ(β−〔β−(γ
ースルホプロポキシ)エトキシ〕エチルイミダゾロカル
ボシアニンヒドロキシド・ナトリウム塩カプラーA カプラーB カプラーF CH。
カプラーC しα カプラーY L;μ 前記のハロゲン化銀乳剤層である第3層および第4層の
赤感層と第6層および第7層の緑感性層と第9層および
M2O層に青感性層には、いずれも増感色素を添加して
後に比較化合物および本発明の化合物を表−2の如く添
加してから調整し重層塗布したものである。(試料16
〜36)得られた多層カラー感光材料を実施例−1と同
様に保存性試験のための高温高湿下処理を施してから、
通常のウェッジ露光をして後、下記のカラー処理を行っ
た。
処理工程〔処理温度38°C〕  処理時間発色現象 
        3分15秒漂    白      
          6 分30秒水    洗   
             3分15秒定    着 
               6分30秒水    
洗                3分15秒安定化
      1分30秒 乾   燥 各処理工程において使用した処理液組成は下記の如くで
ある。
〔発色現像液〕
4−アミノ−3−メチル−N−エチル−Nロキシエチル
)アニリン硫酸塩 無水亜硫酸ナトリウム ヒドロキシアミンl/2硫酸塩 無水炭酸カリウム 臭化すi・リウム ニトリロ三酢酸・3す (β−ヒ ド 4.75g 4.25g 2.0g 37.5g 1.3g トリウム塩(I水塩) 2.5g 1.0g 水酸化ナトリウムを用い 水酸化カリウム 水を加えてIQとし、 てpH10,6に調整する。
〔漂白液〕
エチレンジアミ ン四酢酸鉄アンモニウム塩 100.0g エチレンジアミン四酢酸2アンモニウム塩10.0g 臭化アンモニウム        150.0g氷酢酸
             10.0g水を加えてIQ
とし、アンモニア水を用いてpH6.0に調整する。
〔定着液〕
チオ硫酸アンモニウム      175.0g無水亜
硫酸ナトリウム       8.6gメタ亜硫酸ナト
リウム       2.3g水を加えてlQとし、酢
酸を用いてpH6、0に調整する。
〔安定化液〕
ホリマリン(37%水溶液)      1.5+a(
2コニダツクス(コニカ株式会社製)  7.5011
2水を加えてlQとする。
得られたピースから求めたカラーセンシトメトリー結果
を次の表−2に示す。
なお表中のカプリはペース濃度を差し引いた値で、感度
は比較試料16の自然放置3日の各感色性層を100と
して表した場合の相対感度である。
表−2の結果から、本発明に係る試料は、多層カラー感
光材料においても苛酷な保存ならびに30°C以上の高
温現像条件下にも拘らず各感光層のバランスも良く、感
度低下のないカブリ抑制性が得られることが明らかであ
る。
〔発明の効果〕
本発明の一般式(1)で表される化合物から選ばれる少
なくとも1つを、ハロゲン化銀乳剤層または隣接する親
水性コロイド層に添加含有せしめた本発明のハロゲン化
銀写真感光材料は、経時保存中高温下あるいは高温・高
湿下で貯蔵されてもカブリの発生が抑制されると共に、
感度の低下や階調の軟化をきたす恐れが少ない侵ttだ
写真感光材料である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ハロゲン化銀乳剤層および/または隣接する親水性コロ
    イド層中に、下記一般式〔 I 〕で表される化合物の少
    なくとも1つを含有することを特徴とするハロゲン化銀
    写真感光材料。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1はアルキル基、アリール基、アルコキシ
    基、アリールオキシ基、または▲数式、化学式、表等が
    あります▼を表し、R^3,R^4はそれぞれ水素原子
    、アルキル基、アリール基を表し、R^2は水素原子、
    ハロゲン原子を表す。〕
JP30858888A 1988-12-05 1988-12-05 カブリの発生が抑えられたハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPH02153346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30858888A JPH02153346A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 カブリの発生が抑えられたハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30858888A JPH02153346A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 カブリの発生が抑えられたハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02153346A true JPH02153346A (ja) 1990-06-13

Family

ID=17982843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30858888A Pending JPH02153346A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 カブリの発生が抑えられたハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02153346A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5681837A (en) * 1979-12-07 1981-07-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic sensitive material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5681837A (en) * 1979-12-07 1981-07-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic sensitive material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63301937A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02153346A (ja) カブリの発生が抑えられたハロゲン化銀写真感光材料
JPH02157745A (ja) カブリの発生が抑えられたハロゲン化銀写真感光材料
JPH09203992A (ja) 増感色素含有写真要素
JP2631730B2 (ja) カブリの発生が抑えられたハロゲン化銀写真感光材料
JP2717696B2 (ja) ハロゲン化銀写真用カブリ抑制剤
JP2686804B2 (ja) ハロゲン化銀写真用カブリ抑制剤
JP2663350B2 (ja) カブリ抑制剤を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JP2663349B2 (ja) カブリ抑制剤を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JP2896937B2 (ja) ハロゲン化銀写真用カブリ抑制剤
JP2864428B2 (ja) ハロゲン化銀写真用カブリ抑制剤
JPH0588812B2 (ja)
JP2678610B2 (ja) ハロゲン化銀写真用カブリ抑制剤
JPH0895189A (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
JPS61256346A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2631140B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0549087B2 (ja)
JPS63175853A (ja) カブリの発生が抑えられたハロゲン化銀写真感光材料
JPH07181639A (ja) 内部潜像生成コア−シェル乳剤を有するリバーサル要素及びその処理方法
JPS62187842A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0239142A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62170951A (ja) 写真記録材料、写真画像の生成法およびトリアゾ−ル類
JPH01291250A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS63301948A (ja) 高感度で粒状性に優れたハロゲン化銀写真感光材料
JPS63306440A (ja) カブリの発生が抑えられたハロゲン化銀写真感光材料