JPH02141355A - アンチロック制御装置 - Google Patents

アンチロック制御装置

Info

Publication number
JPH02141355A
JPH02141355A JP63295265A JP29526588A JPH02141355A JP H02141355 A JPH02141355 A JP H02141355A JP 63295265 A JP63295265 A JP 63295265A JP 29526588 A JP29526588 A JP 29526588A JP H02141355 A JPH02141355 A JP H02141355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel speed
speed
wheel
difference
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63295265A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Katayama
欣生 片山
Hirohisa Tanaka
博久 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63295265A priority Critical patent/JPH02141355A/ja
Priority to US07/437,845 priority patent/US4980831A/en
Priority to EP89121561A priority patent/EP0370488B1/en
Priority to KR1019890016896A priority patent/KR920011017B1/ko
Priority to DE68921554T priority patent/DE68921554T2/de
Publication of JPH02141355A publication Critical patent/JPH02141355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1769Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS specially adapted for vehicles having more than one driven axle, e.g. four-wheel drive vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/58Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to speed and another condition or to plural speed conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、アンチロック制御装置、特に全輪駆動車の
車体速度を合理的に推定する手段を有するアンチロック
制御装置に関する。
〔従来の技術〕
アンチロック制御装置は、車輪のスリップ率とタイヤ間
における摩擦力が最も効率的に得られる範囲内に制御す
ることを目的としている。従って、車体速度は、この制
御にとって重要であるが、現在実用化されているアンチ
ロック制御装置の殆んどは、車体速度を直接計測する手
段を持たず、車輪速度から推定している。具体的には、
ホイールスピンの恐れがない非駆動輪の高速側を用いて
計算するのが普通である。
しかしながら、全輪駆動の場合には、前記の方法を採る
ことができないため、−殻内には、全輪のうちの最高車
輪速度を推定車体速度の基礎としている。
ところが、駆動輪の場合は、タイヤが路面から受ける摩
擦力にうち勝ってホイールスピンを起こし易く、スピン
中の駆動輪を選択すると推定車体速度が実車体速度より
かなり大きくなってしまう。
そこで、例えば全輪の中の最低車輪速度を選択すること
も考えられるが、ブレーキ操作等によって車輪がロック
傾向にあるときは、推定車体速度が実車体速度よりかな
り小さくなってしまう。
〔発明の課題〕
全輪駆動で、車輪の間が完全に直結され全車輪の動きが
全く同じ場合を除き、スピン傾向やロック傾向にある場
合、各車輪間に速度差が生じるので、この車輪速度差の
特性を利用して、推定車体速度の計算に反映させ、精度
の高い推定車体速度を求めることが望ましい。
そこで、この発明の課題は、特に全輪駆動車の車輪速度
差を利用してホイールスピンによる推定車体速度の過大
算出又はロック傾向にある車輪に基づく推定車体速度の
過小算出を押え、より精度の高い推定車体速度を得るこ
とである。
〔課題の解決手段〕
上記の課題を解決するため、この発明は、複数の車輪速
度から推定車体速度を計算する手段を有するアンチロッ
ク制御装置において、前記計算手段を、各車輪速度のう
ちの最大と最小を選択し、その差が所定値以下かどうか
を比較し、所定値以下であれば最大車輪速度を、所定値
を超えていれば最小車輪速度をそれぞれ参照車輪速度と
し、この参照車輪速度に基づいて推定車体速度を計算す
るように構成したものである。
〔作用〕
最大車輪速度と最小車輪速度の差が小さい場合は、各輪
がほぼ同一の車輪速度で走行していると考えられ、ロッ
クもスピンも生じていない可能性が高い、その場合には
最大車輪速度を参照して推定車体速度を計算する。
また最大車輪速度と最小車輪速度との差ががなり大きい
場合には、ホイールスピンを起こしていることが多いか
ら、最小車輪速度を参照して推定車体速度を計算する。
〔実施例〕
第1図はアンチロック制御装置の概略を示す。
図示のように、電子制御装置10は、車輪速度センサS
1・・・・・・S4  (ここでは、SIのみを代表的
に挙げる)からの信号を人力として、種りの計算・判定
を行ない、制動液圧回路の制御信号を出力する。
前記車輪速度センサS1からの交流電圧信号は、パルス
に変換され、パルスのカウント及び計算を行なう車輪速
度検出手段11によって、車輪速度信号として推定車体
速度計算手段12に供給され、さらに演算及びロック状
態検出手段13によって計算された減速度や計算手段1
2で得られた推定車体速度等にもとづいて、減速度が一
定値以下になるか或いはスリップ速度(推定車体速度と
車輪速度の差)が一定収上になる等の基準値との比較に
より、車輪のロック傾向が生じたことを検出し、ソレノ
イド駆動回路14に減圧指令を出す、そこでソレノイド
駆動回路14は、ソレノイドSQL rを励磁し、かつ
ソレノイド5QL2も励磁すると、圧力制御弁21は、
図の左方へ移動し、マスクシリンダ23からホイールシ
リンダ24への液圧回路を遮断すると共に、圧力制御弁
22は、図の上方へ移動し、ホイールシリンダ24とリ
ザーバ25との回路を連通せしめ、モーフ駆動回路15
によってモータMが始動し、ポンプPにより、リザーバ
25により出されたブレーキ液は、アキュムレータ26
、マスクシリンダ23に還流され、ブレーキ液圧は低下
する。
そして、車輪速度が回復に転じ、減速度又はスリップ速
度が一定の基準値を越えると、ロックの恐れが回避され
たものと判断し、ロック状態検出手段13は、ソレノイ
ド駆動回路14に加圧指令を出す、そこで、ソレノイド
駆動回路14は、ソレノイドSQL 、及びSQL、を
消磁し、圧力制御弁21.22を第1図の状態に戻すと
、液圧発生源とホイールシリンダ24の液圧回路が連通
し、ブレーキ圧力が上昇する。
また、減圧指令或いは加圧指令が発せられた途中で、こ
の指令を中断して圧力保持指令を出す場合には、ソレノ
イドSQL lを励磁し、ソレノイドSOL、杏消磁す
ればよい、これによって、圧力制御弁21は、図の左方
に移動して液圧回路を遮断するが、圧力制御弁22は、
図の位置にあるので、ホイールシリンダ24内に液圧が
封じ込められ、ブレーキ圧力は一定に保たれる。なお、
図中27は、バイパス弁である。
また、減圧指令の発せられている途中で保持指令を出す
条件及びタイミングは種々選択することができる0例え
ば減圧指令が一定時間経過すれば保持指令を発する方法
、車輪減速度が一定のしきい値を越えると保持指令を出
す方法などである。
同様に、加圧指令と保持指令を交互に発する条件及びタ
イミングも種々選択することができる。
−船釣には、例えばパルスジェネレータ等によって、一
定時間間隔で保持指令が出される。
また、ロック傾向が生じたこと或いは回避されたことの
判断方法は、前記のような減速度やスリップ速度による
ほかに、他の指標を付は加えてもよい。
次に、前記推定車体速度計算手段12をコンピュータプ
ログラムで構成した例を第2図に示す。
まず、ステップ30で各車輪のうち最大車輪速度と最小
車輪速度を選択し、ステップ31で最大車輪速度と最小
車輪速度の差が所定値以下かどうかを判別する。この所
定値は例えばホイールスピンを起こしている車輪と他の
車輪との間の経験的に見られる速度差である。
前記ステップ31で条件がYESならば、即ち車輪間の
速度差が小さく、各輪がほぼ等しい車輪速度で走行して
いるときは、ステップ32で最大車輪速度を参照車輪速
度として選択し、条件がNOであれば、即ち速度差が大
きい場合には、ステップ33で最小車輪速度を参照車輪
速度とする。
そして、ステップ34では、前記参照車輪速度にフィル
タ処理を施す等の処理を行ない推定車体速度を得る。
上述のようなプロセスにおいて、最大車輪速度と最小車
輪速度の差が所定値を超えている場合、通常はホイール
スピンを生じている可能性が高いが、逆に最小車輪速度
が異常に低速の場合も考えられる。
また、最大車輪速度と最小車輪速度の差が所定値以下で
あっても、それらの車輪速度がホイールスピン或はロッ
クを起こす直前の状態にある場合もある。
このような車輪の車輪速度を参照車輪速度とし、これに
基づいて推定車体速度を計算すると、実車体速度と離れ
る場合があるので、車輪の動作が異常なものは参照車輪
速度の候補に挙げないようにするのが好ましい。
第3図は、上記の取捨選択プロセスを組込んだ推定車体
速度計算ルーチンの一例を示す。
まずステップ40で、取捨選択すべき車輪を示すフラッ
グをリセットし、ステップ41で全輪が低い所定の車輪
速度以下であるかどうかを判定し、全輪がそれ以下であ
ればステップ42で全輪中の最高車輪速度を今回の参照
車輪速度とし、ステップ54に進む、ステップ54では
この今回の参照車輪速度に基づいて推定車体速度を計算
し、次のステップ55で今回の参照車輪速度を前回の参
照車輪速度とし、出口EXTから第1図の演算及びロッ
ク状態検出手段13に進む。一方、1輪でも低速所定値
を超えるものがあれば、ステップ43で所定値以下の車
輪にフラッグFをセットする。
次にステップ44では、全幅が所定の加減速度以上かど
うかを判定する。即ち急激なスピン1頃向又はロック傾
向にあるかどうかを見る。全輪がそのような傾向にあれ
ば、そのような車輪を推定車体速度の基礎とするのは危
険であるから、ステップ47で前回の参照車輪速度を今
回の参照車輪速度とし、ステップ54.55に進む。
ステップ44で条件がNOであれば、ステップ45で所
定加減速度以上の車輪にフラッグFをセットする。この
フラッグFは、ステップ43のフラッグと同一でよく、
従ってステップ43のフラッグのセットと重複していて
もそのまま再度セントすればよい。
次のステップ46では、全幅にフラッグFがセツトされ
ているかどうか、即ち各輪の車輪速度がすべて所定値以
下、又は所定の加減速度以上であるかのいずれかの条件
を満たしているかどうかを判定し、満たしておればステ
ップ47で前回の参照車輪速度を今回の参照車輪速度と
し、満たしていなければステップ48に進む。
ステンブ48では、フラ・ングFがセットされていない
車輪即ち異常な傾向を示していない車輪について、最大
車輪速度と最小車輪速度を選択する。
ステップ49.50.51は第2図のステップ31.3
2.33と同一である。
ステップ52では、今回の参照車輪速度と前回のそれと
の差、即ち、加速度が所定値以上かどうか、即ちあまり
に急激な加速が行なわれていないかどうかを判定し、加
速度が所定値以上ならば、前回の参照車輪速度に小さな
値αを加えて今回の参照車輪速度とする。そしてステッ
プ54.55に進む。
〔効果〕
この発明によれば、以上のように、全輪駆動の車輌にお
いて、最大車輪速度と最小車輪速度の差を求め、その差
が大きいときは最小車輪速度を参照し、その差が小さい
ときは量大車輪速度参照して推定車体速度を計算するよ
うにしたので、ホイールスピンを起こしている車輪によ
って、実車体速度から離れた推定車体速度を計算するお
それがなく、また通常の走行においては最高車輪速度を
参照して車体速度を求めるようにしたので、これもまた
実車体速度に非常に近い車体速度が計算でき、いずれも
精度の高い推定車体速度が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はアンチロック制御装置の概要を示す線図、第2
図及び第3図は推定車体速度の計算手段を示すフローチ
ャートである。 10・・・・・・電子制御装置、 11・・・・・・車輪速度検出手段、 12・・・・・・推定車体速度計算手段、13・・・・
・・演算及びロック状態検出手段、Sl・・・・・・車
輪速度センサ、 SQL、、 sot、z・・・・・・ソレノイド、EN
T・・・・・・ルーチンの入口、 EXT・・・・・・ルーチンの出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車輪速度検出手段からの車輪速度信号に基づいて
    車体速度を計算する推定車体速度計算手段と、前記検出
    手段及び計算手段からの信号に基づいて演算を行い車輪
    がロック傾向又はロックからの回復傾向にあることを検
    出してそれぞれブレーキ圧の減圧又は加圧等の指令を出
    力する演算及びロック状態検出手段と、このロック状態
    検出手段のブレーキ圧の変化指令に応動する制動液圧回
    路から成るアンチロック制御装置において、前記推定車
    体速度計算手段は、各車輪速度のうちの最大と最小を選
    択し、その差が所定値以下かどうかを比較し、所定値以
    下であれば最大車輪速度を、所定値を超えていれば最小
    車輪速度をそれぞれ参照車輪速度とし、この参照車輪速
    度に基づいて推定車体速度を計算するようにしたことを
    特徴とするアンチロック制御装置。
JP63295265A 1988-11-22 1988-11-22 アンチロック制御装置 Pending JPH02141355A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63295265A JPH02141355A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 アンチロック制御装置
US07/437,845 US4980831A (en) 1988-11-22 1989-11-17 Antilock control device
EP89121561A EP0370488B1 (en) 1988-11-22 1989-11-21 Antilock control device
KR1019890016896A KR920011017B1 (ko) 1988-11-22 1989-11-21 전륜구동차의 앤티록 제어장치
DE68921554T DE68921554T2 (de) 1988-11-22 1989-11-21 Blockierschutzsteueranlage.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63295265A JPH02141355A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 アンチロック制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02141355A true JPH02141355A (ja) 1990-05-30

Family

ID=17818355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63295265A Pending JPH02141355A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 アンチロック制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4980831A (ja)
EP (1) EP0370488B1 (ja)
JP (1) JPH02141355A (ja)
KR (1) KR920011017B1 (ja)
DE (1) DE68921554T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5748503A (en) * 1995-07-04 1998-05-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for estimating vehicle speed based on detected wheel speed, without influence of noise included in the detected wheel speed

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2623829B2 (ja) * 1989-05-19 1997-06-25 日産自動車株式会社 アンチスキッド制御装置
JPH04339059A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Jidosha Kiki Co Ltd アンチスキッドブレーキ制御方法
US5290095A (en) * 1991-06-13 1994-03-01 Westinghouse Air Brake Company Wheel lock detection arrangement for multiple-axle railway vehicles
JPH0516788A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用の推定車体速度検出装置
DE4200997C2 (de) * 1992-01-16 1994-02-03 Steyr Daimler Puch Ag Verfahren zur Ermittlung der fahrdynamischen Sicherheitsreserve von Kraftfahrzeugen
JP3424965B2 (ja) * 1993-09-22 2003-07-07 株式会社日立ユニシアオートモティブ アンチスキッド制御装置
JPH07205675A (ja) * 1994-01-26 1995-08-08 Honda Motor Co Ltd アンチロックブレーキ制御装置付車両における駆動状態切換制御方法
JP3422566B2 (ja) * 1994-07-28 2003-06-30 富士重工業株式会社 4輪駆動車の車体速度算出方法
DE19536058A1 (de) * 1995-09-28 1997-04-03 Teves Gmbh Alfred Verbesserung des Regelverhaltens einer blockiergeschützten Bremsanlage
JPH09184847A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Nisshinbo Ind Inc 車両の過回転車輪の検出方法
JP3290359B2 (ja) * 1996-07-22 2002-06-10 三菱電機株式会社 アンチロックブレーキ制御装置
JP3846041B2 (ja) * 1998-07-02 2006-11-15 日産自動車株式会社 車両速度検出装置
FR2871889B1 (fr) * 2004-06-22 2008-02-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de determination de la vitesse longitudinale d'un vehicule a roues

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306353A (ja) * 1988-06-02 1989-12-11 Fujitsu Ten Ltd 自動車の車体速測定装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3964796A (en) * 1975-03-27 1976-06-22 General Motors Corporation Adaptive anti-lock brake control apparatus
DE2706132C2 (de) * 1977-02-14 1983-09-01 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Schaltungsanordnung zur Gewinnung von einer Gesamtreferenzgeschwindigkeit entsprechenden Referenzsignalen für alle Regelkanäle einer blockiergeschützten Fahrzeugbremsanlage
DE3440536A1 (de) * 1984-11-02 1986-05-22 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Anordnung zur erfassung des schleuderns oder gleitens der raeder von laufachsenlosen schienentriebfahrzeugen
JPH0620880B2 (ja) * 1987-01-26 1994-03-23 本田技研工業株式会社 車両のアンチロツク制御方法
JPH0624912B2 (ja) * 1987-01-26 1994-04-06 本田技研工業株式会社 車両のアンチロツク制御方法
JP2631474B2 (ja) * 1987-07-16 1997-07-16 住友電気工業株式会社 アンチロツク制御装置
US4818037A (en) * 1988-05-16 1989-04-04 Hughes Aircraft Company Method for estimating reference speed and acceleration for traction and anti-skid braking control

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306353A (ja) * 1988-06-02 1989-12-11 Fujitsu Ten Ltd 自動車の車体速測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5748503A (en) * 1995-07-04 1998-05-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for estimating vehicle speed based on detected wheel speed, without influence of noise included in the detected wheel speed

Also Published As

Publication number Publication date
EP0370488B1 (en) 1995-03-08
KR920011017B1 (ko) 1992-12-26
EP0370488A3 (en) 1992-04-08
KR900007651A (ko) 1990-06-01
EP0370488A2 (en) 1990-05-30
DE68921554D1 (de) 1995-04-13
DE68921554T2 (de) 1995-10-19
US4980831A (en) 1990-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4670852A (en) Wheel speed and acceleration detection immune to disturbance
US4674049A (en) Automotive anti-skid brake control system with sampling input time data of wheel speed sensor signals
JPH02141355A (ja) アンチロック制御装置
EP0374924B1 (en) Antilock control system
US4877295A (en) Antiskid control device
US4660146A (en) Anti-lock brake control system including a procedure of sampling of input time data of wheel speed sensor signals and method therefor
US4651281A (en) Antiskid control with wheel-speed difference compensation
US5707121A (en) Anti-lock braking systems (ABS) for road vehicles to avoid premature engagement of the anti-lock braking system
JPH01145253A (ja) 4輪駆動車用アンチロツク制御装置
US4663716A (en) Anti-skid control system for automotive brake system with sample control for sampling input timing of sensor signal pulses with required process identification and method for sampling
JP2649712B2 (ja) アンチロック制御装置
EP0416100B1 (en) Wheel speed controller
JPH0316863A (ja) 車両のアンチロック制御方法
US20040117100A1 (en) Hydroplaning detection apparatus
US5221127A (en) Circuit configuration for monitoring an anti-lock brake system
JP2928890B2 (ja) 加速度センサ付アンチスキツド制御装置の加速度センサ異常検出装置
US20030120403A1 (en) Device and method for improved monitoring of a lateral -acceleration sensor
JP2519743B2 (ja) 車輪速度制御装置
KR100267641B1 (ko) 자동차의 abs제어용 차량속도추정방법
JPH08295223A (ja) 車両の車体減速度及び車体速度推定装置、及びこれらを用いたアンチスキッドブレーキ装置
JPH03276859A (ja) 車輪速度制御装置
KR100242100B1 (ko) 제동력 제어시스템의 노면 점프 판단방법
JPH07165050A (ja) アンチスキッド制御装置
US6364427B1 (en) Automotive brake control system
JPH0542943Y2 (ja)