JPH02105822A - グラフト共重合体の製造方法 - Google Patents

グラフト共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH02105822A
JPH02105822A JP63260298A JP26029888A JPH02105822A JP H02105822 A JPH02105822 A JP H02105822A JP 63260298 A JP63260298 A JP 63260298A JP 26029888 A JP26029888 A JP 26029888A JP H02105822 A JPH02105822 A JP H02105822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactam
weight
ethylene
caprolactam
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63260298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2611383B2 (ja
Inventor
Tadayuki Omae
大前 忠行
Yoshiki Toyoshima
豊嶋 芳樹
Toshio Kawakita
敏夫 川北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP63260298A priority Critical patent/JP2611383B2/ja
Priority to EP89310535A priority patent/EP0365234B1/en
Priority to DE68915387T priority patent/DE68915387T2/de
Priority to CA002000993A priority patent/CA2000993C/en
Priority to KR1019890014733A priority patent/KR970011639B1/ko
Publication of JPH02105822A publication Critical patent/JPH02105822A/ja
Priority to US07/984,236 priority patent/US5290865A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2611383B2 publication Critical patent/JP2611383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/48Polymers modified by chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はポリアミド構造体を側鎖とするエチレン共重合
体のグラフト共重合体の製造方法Gこ関するものである
。さらに詳しくは、無水マレイン酸単位を含有するエチ
レン共重合体にラクタム化合物を開環グラフト重合させ
ることにより、耐衝撃性に優れて柔軟性に富み、染色性
が良好な物性バランスの良好なグラフト共重合体の製造
方法に関するものである。
〈従来の技術〉 一般にポリアミド樹脂は剛性、耐摩耗性、耐薬品性、耐
熱性および電気特性に優れているため、エンジニアリン
グプラスチックスとして広汎に使用されている。しかし
耐衝撃性や吸湿による物性変化等において難点もしくは
要改良点を有している。
まt: 一方、エチレン−アクリル酸エステル−無水マ
レイン酸共重合体のようなエチレン共重合体は、柔軟性
がありゴム弾性体をこしなり、耐衝撃性が良好で、吸湿
性が無く、成形加工性が良好で、金属やポリアミド樹脂
に接着性を有している。しかし耐摩耗性が悪く、耐薬品
性や耐熱性が劣る欠点を有している。
上記のごとく、ポリアミド樹脂の長所はエチレン共重合
体の欠点であり、またエチレン共重合体の長所はポリア
ミド樹脂の欠点となっている。そこでこの両者をブレン
ドしてアロイ化することにより、お互いの欠点を補いあ
い物性改良をめざした検討が数多く成されてきた。
例えば、特公昭55−44108号公報等(こ記載され
ているごとく、ポリアミド樹脂にエチレン−アクリル酸
エステル−無水マレイア酸共重合体のようなエチレン共
重合体を少量配合することにより、ポリアミド樹脂の耐
衝撃性を改良することが提案されている。
また、特開昭62−275157号公報等(こ記載され
ているごとく、ポリアミド樹脂に多量のエチレン−アク
リル酸エステル−無水マレイン酸共重合体等を配合する
こと番こより、熱可塑性エラストマーを製造することが
提案されている。
しかしながら、いずれの場合にも本質的には極性の少な
いエチレン共重合体に対して極性の強いポリアミド樹脂
を機械的(こ溶融混層する方法であるので、各種の分散
剤等の併用により相互の親和性を高めて物性の改良効果
は見られるものの、ミクロ構造的には相分離した組成物
にすぎない。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は1機械的溶融混練法における上記の限界を打破
し、より物性面で優れた樹脂醗こ改質するために、エチ
レン共重合体分子に対してポリアミド構造を均一分散さ
せる方法、すなわち分子レベルでエチレン共重合体構造
とポリアミド構造を結合・分散させる方法を見い出すこ
とを目的としている。
〈課題を解決するための手段〉 本発明者等はかかる観点より広汎かつ緻密に探索検討し
た結果、特定の構成成分からなるエチレン共重合体に、
特定の新規な方法でラクタム化合物をグラフト共重合さ
せることにより。
エチレン共重合体構造とポリアミド構造との結合・分散
レベルが飛躍的に向上し、物性的にも優れた共重合体が
得られることを見い出し本発明に到達した。
すなわち本発明は (1) (A) (a)エチレン単位40〜99.9重
量%(b)α、β−不飽和カルボン酸アルキルエステル
単位O〜60重量%および (c)無水マレイン酸単位 0.1〜10重量%からな
るエチレン共重合体1〜90重量部。
■ラクタム金属塩化合物を無水マレイン酸単位1モルに
対して0.1〜lOモルおよび0ラクタム化合物 10
〜99重量部 を溶融混練して、無水マレイン酸単位の一部もしくは全
部に対してラクタム化合物を開環グラフト重合させるこ
とを特徴とするグラフト共重合体の製造方法瘉こ関する
ものである。
本発明における成分(2)エチレン共重合体においてそ
の構成単量体成分は、(a)エチレン単位。
(b)α、β−不飽和カルポン酸フルキルエステル単位
および(C)無水マレイン酸単位とからなり。
(a)エチレン単位が40〜99.9重量%、好ましく
は65〜90重量%、(b)α、β−不飽和カルボン酸
アルキルエステル単位が0〜60重量%、好ましくは1
0〜35重量%、および(C)無水マレイン酸単位0.
1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%である。
単量体成分(b)ff、β−不飽和カルボン酸アルキル
エステルは、炭素数が3〜8個の不飽和カルボン酸6例
えばアクリル酸、メタクリル酸等のアルキルエステルで
ありて、具体例としては。
アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−
プロピル、アクリル酸イングロビル。
アクリル酸n−ブチル、アクリル酸t−ブチル。
アクリル酸イソブチル、メタクリル酸メチル。
メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタ
クリル酸イソプロピル、メタクリル酸n−グチル、メタ
クリル酸イソブチル等であり。
これらのうちでも特番こ、アクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、アクリル酸n−ブチル、メタクリル酸メチル
が好ましい。
また、その他に性能を維持する範囲内で、他の共重合可
能な単量体成分1例えば酢酸ビニル。
フ“ロピオン酸ビニル、プロピレン、フ゛テン−1゜イ
ソブチレン、ペンテン−1等を共重合せしめて得られる
エチレン共重合体も含まれる。
例えば、エチレン−アクリル酸メチル−無水マレイン酸
共重合体、エチレン−メタクリル酸メチル−無水マレイ
ン酸共重合体、エチレン−アクリル酸エチル−無水マレ
イン酸共重合体。
エチレン−メタクリル酸エチル−無水? レイ:/酸共
重合体、エチレンー無水マレイン酸共重合体等を挙げら
れる。
エチレン共重合体(8)において、(a)エチレン単位
が40重量%未満、または(baa、β−不飽和カルボ
ン酸アルキルエステル単位が60重量%ヲ越えると、引
張強度等の機械的物性、熱変形温度等の耐熱性の低下が
大ぎく好ましくない。(C)無水マレイン酸単位が0.
1重量%未満ではラクタム化合物の反応率が低下し、1
0重量%を越えるとラクタム化合物のグラフト鎖の長さ
が短くなり、物性の改良が不充分となる。
また、該エチレン共重合体に)のメルトインデックス(
JIS K6760 )は1〜500 f /10分、
好ましくは2〜300 f /10分の範囲である。メ
ルトインデックスが5009 / 10分を越えるとグ
ラフト共重合体とした時の機械的物性の点で好ましくな
く、lf/10分未満ではグラフト共重合体のエチレン
共重合体構造とポリアミド構造の分散状態が不良となる
本発明における成分■ラクタム金属塩化合物は、カプロ
ラクタムマグネシウムクロライド。
カプロラクタムマグネシウムブロマイド、カプロラクタ
ムマグネシウムアイオダイド、ピロリドンマグネシウム
ブロマイド、ピペリドンマグネシウムブロマイド等のε
−カプロラクタムのグリニヤール塩化合物、カプロラク
タムナトリウム、カプロラクタムリチウム、カプロラク
タムカリウム、ピロリドンナトリウム、ピペリドンナト
リウム等のラクタムの金属塩である。
また、上記のラクタム金属塩化合物の原料であるラクタ
ム類と金属化合物を反応器中に別々に添加し1反応器中
でラクタム金属塩化合物を生成させて使用することもで
きる。ラクタム金属塩化合物をラクタム化合物等で希釈
して添加することが好ましい。また、吸湿によって性能
が低下するので、吸湿しないよう充分注意する必要があ
る。さらに、窒素等の不活性ガス雰囲気下で取り扱うこ
とが好ましい。
本発明に希いて用いられる0ラクタム化合物としては、
a−ピロリドン、a−ピペリドン。
C−カプロラクタム、ω−エナントラクタム。
ω−カプリルラクタム、ω−デカノラクタム。
ω−ウンデカノラクタム、ω−ラウロラクタム。
C−アルキル置換と一カプロラクタム等が挙げられるが
、工業的見地より特番こ重要なのはε−カプロラクタム
である。これらのラクタム化合物は単独で使用する以外
に2種以上を同時もしくは逐次的に併用することもでき
る。
本発明のグラフト共重合体の製造方法において、構成成
分囚のエチレン共重合体は1〜90重量部、好ましくは
5〜80重量部使用され、構成成分(Qのラクタム化合
物は10〜99重量部、好ましくは20〜85重量部使
用される。これらの範囲外の使用量では1本発明の目的
である分子レベルの分散による物性の改良が不充分であ
る。
構成成分■のラクタム金属塩化合物の使用量は。
エチレン共重合体(イ)の無水マレイン酸単位(c) 
1モルに対して0.1−10モル、好ましくは0.5〜
2.0モルである。0,1モル未満ではグラフト重合速
度が低下しグラフト重合時間が長くかかり好ましくない
。10モルを越えるとエチレン共重合体にグラフトして
いないポリアミドが多量に生成し易くなりグラフト重合
体の物性が低下し好ましくない。
本発明のグラフト共重合体の製造方法は、溶融混練によ
り無水マレイン酸単位の一部もしくは全部に対してラク
タム化合物を開環グラフト重合させる方法である。その
配合方法はエチレン共重合体(ト)、ラクタム金属塩化
合物日およびラクタム化合物(Qを一括して溶融混練し
て製造することもできるが、好ましくはエチレン[を合
体(8)とラクタム金属塩化合物■を溶融混練した後、
ラクタム化合物(Qを添加して溶融混練してグラフト共
重合体を製造することが好ましい。
−括混練より二段混練のほうがより均一なグラフト共重
合体が得られる。
溶融混練には、プラスチックス加工用に使用されている
一軸または二軸の押出機、バンバリーミキサ−、ロール
、各種のニーダ−等の混練装置を好ましく用いることが
できる。例えば。
押出機を使用してエチレン共重合体(4)とラクタム金
属塩化合物0を溶融混練して造粒した後。
ラクタム化合物(Qを添加し再度押出機にて溶融混練し
て製造することもできるが、好ましくはサイドフィード
装置付き押出機を使用して、前部(前段)でエチレン共
重合体(ト)とラクタム金属塩化合物日を溶融混練し、
同一押出機の後部(後段)でサイドフィード装置により
ラクタム化合物(Qを添加し溶融混練することにより製
造することが好ましい。もし必要なら、グイ部の手前の
ベント孔より未反応のラクタム化合物等の揮発成分を減
圧下または真空下で除去するのが適当である。
該押出機方式において、エチレン共重合体図の平均滞留
時間は1〜60分、好ましくは1〜30分の範囲である
。60分を越えるとグラフト重合反応率が飽和してしま
い経済的蛋こ有利ではなく。
また、副反応によるゲル化が起こり好ましくない。1分
未満ではグラフト重合反応が不充分である。グラフト反
応温度としては、エチレン共重合体図およびラクタム化
合物(Qのいずれの融点より高く、かつグラフト反応の
生成重合体の熱安定性が問題とならない範囲で選ばれる
通常100〜280℃、好ましくは120〜250℃が
適当である。
本発明の方法により物性が改良されるのは。
エチレン共重合体図の無水マレイン酸単位を起点にした
グラフト重合が均一に起こり、エチレン共重合体構造と
ポリアミド構造が分子レベルで分散混合されるためであ
ろうと考えられる。
混練の際には、各成分はいずれも粉末ないしは。
ペレットの状態であらかじめタンブラ−1もしくはヘン
シェルミキサーのような装置で均一に混合することが好
ましいが、必要な場合には。
混合を省き、混練装置にそれぞれ別個に定量供給する方
法も用いることができる。
本発明の樹脂組成物には、その成形性、物性を損なわな
い限りにおいて他の成分1例えば顔料、染料、補強材、
充填剤、耐熱安定剤、酸化防止剤、耐候剤、核剤、滑剤
、帯電防止剤、難燃剤、可塑剤等の添加剤類、あるいは
他の重合体等を添加配合することができる。
特に各種の表面処理がなされているガラス繊維、炭素繊
維、タルク、炭酸カルシウム等の補強剤や充填剤を本発
明の樹脂組成物をこ添加すると、高剛性でしかも衝撃強
度の高い極めて有用な材料を得ることができる。
本発明の混練された樹脂組成物は射出成形。
押出成形、その他の各種の成形加工法によって成形され
る。
〈実施例〉 以下、実施例により本発明を説明するが1本発明はこれ
らにより限定されるものではない。
なあ、実施例中の物性測定は以下の方法で行った。
耐熱変形性(ヒートサグ)はサンプルを片持梁に保持し
、  100℃の熱風炉中に2時間放置した時に発生す
るたわみ量を測定した。(サンプル形状は10100X
20X2t 熱変形温度はJIS K7207 (サンプル厚み3.
2■1曲げ応力4.6に4f/i)に従って実施した。
曲げ弾性率はJIS K7203 (厚さ2 m )に
従って実施した。
引張破断点強度および伸びはJIS K6301 (厚
さ2111II)に従って実施した。
アイゾツト衝撃強度はJIS K7110 (厚さ4鱈
測定温度−40℃、■−ノツチ付)に従って実施した。
NBは50Kf−cm/ cm以上であり、試験片が破
断しなかつたことを示す。
メルトインデックスはJIS K6760 (190℃
21609)による測定結果である。
成分(2)のエチレン共重合体としては、特開昭61−
60708号および特開昭61−60709号(こ記載
の方法により製造した下記の共重合体を使用した。
共重合体(1) E/EA/MAH= 69.7/27.0/3.3重量
%。
MI工32f/10分 共重合体(2) E/MA/MAR= 89.2/10.010.8重量
%。
Ml = 49710分 共重合体(3) E/EA/MAH= 96.5/2.0/1.5 Xf
k % 。
Ml= 129/10分 ここで、E:エチレン、EA:エチルアクリレ−)、M
A:メチルアクリレ−)、MAR:無水マレイン酸、 
MI:メルトインデックスを表す。
成分■のラクタム金属塩化合物としては、テトラヒドロ
フラン中でε−カプロラクタムとエチルマグネシウムブ
ロマイドを反応させて得られるカプロラクタムマグイ・
シウムプロマイドを同重量のε−カプロラクタムに混合
したものを使用した。
実施例1〜3 サイドフィードおよび減圧ベント装置付き30■φ二軸
(異方向回転)押出機を用いて、窒素雰囲気下、200
℃で第1表に示すエチレン共重合体およびカプロラクタ
ムマグネシウムブロマイドとカプロラクタムの混合物(
50重量%〕を溶融混練しながら、押出機バレルの中間
に設置したサイドフィード装置より第1表に示すカプロ
ラクタムを添加、溶融混練してグラフト共重合体を得た
。減圧ベントより未反応のカプロラタムを回収した。各
々のグラフト共重合体について、80℃で12時間乾燥
した後、成形機として10オンス射出成形機(東芝1s
−150−V型)を用いて260℃で、金型温度70℃
にて物性測定用の試験片を作成した。
得られた試験片の曲げ弾性率、アイゾツト衝撃強度、熱
変形温度、耐熱変形性(ヒートサグ)の測定結果を第1
表に示す。
比較例1〜3 実施例に使用した3〇四φ押出機を使用して。
第1表に示すエチレン共重合体を溶融混練しながら、押
出機バレルの中間に設置したサイドフィード装置よりポ
リアミド6(ユニチカ製。
A 1030BRL )を添加し同様に溶融混練して樹
脂組成物を得た。
各々の樹脂組成物について実施例と同様に物性を測定し
た結果を第1表に示す。実施例に比較して耐衝撃性およ
び耐熱性が劣りている。
〈発明の効果〉 以上述べたよう番こ1本発明は無水マレイン酸単位を含
有するエチレン共重合体に対して、ラクタム化合物をグ
ラフト重合する方法番こ関するものであり、従来全く提
案されていない新規な方法である。そのグラフト共重合
体は機械的物性および熱的物性等の成形品の諸物性のバ
ランスが良好であり、外観も良好である顕著な効果を発
揮している。特にグラフト共重合法番こよって他の物性
を低下させずに耐熱性、耐衝撃性を顕著に改良できたの
は予見できない改良効果であると言えよう。
本発明により提供される新規なグラフト共重合体は通常
のポリアミド系樹脂に用いられる成形加工法1例えば射
出成形、押出成形等の成形加工法により容易(こ成形品
、フィルム、シート等に加工され、耐衝撃性、剛性、耐
熱性等の物性バランスが極めて良好な外観の均一性およ
び平滑性の優れた製品を与える。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)(a)エチレン単位40〜99.9重量% (b)α,β−不飽和カルボン酸アルキルエステル単位
    0〜60重量%および (c)無水マレイン酸単位0.1〜10重量%からなる
    エチレン共重合体1〜90重量部、 (B)ラクタム金属塩化合物を無水マレイン酸単位1モ
    ルに対して0.1〜10モルおよび (C)ラクタム化合物10〜99重量部 を溶融混練することを特徴とするグラフト共重合体の製
    造方法。
  2. (2)(C)ラクタム化合物がε−カプロラクタムであ
    る請求項1記載のグラフト共重合体の製造方法。
  3. (3)(B)ラクタム金属塩化合物がε−カプロラクタ
    ムのグリニヤール塩化合物である請求項1記載のグラフ
    ト共重合体の製造方法。
  4. (4)溶融混練を、プラスチックス加工用の押出機を使
    用して行なう請求項1記載のグラフト共重合体の製造方
    法。
JP63260298A 1988-10-15 1988-10-15 グラフト共重合体の製造方法 Expired - Lifetime JP2611383B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260298A JP2611383B2 (ja) 1988-10-15 1988-10-15 グラフト共重合体の製造方法
EP89310535A EP0365234B1 (en) 1988-10-15 1989-10-13 Process for producing ethylenic graft copolymers
DE68915387T DE68915387T2 (de) 1988-10-15 1989-10-13 Verfahren zur Herstellung von ethylenischen Pfropfcopolymeren.
CA002000993A CA2000993C (en) 1988-10-15 1989-10-13 Process for producing graft copolymer
KR1019890014733A KR970011639B1 (ko) 1988-10-15 1989-10-14 그래프트 공중합체의 제조방법
US07/984,236 US5290865A (en) 1988-10-15 1992-12-01 Process for producing a lactam compound graft copolymer of ethylene copolymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260298A JP2611383B2 (ja) 1988-10-15 1988-10-15 グラフト共重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02105822A true JPH02105822A (ja) 1990-04-18
JP2611383B2 JP2611383B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=17346100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260298A Expired - Lifetime JP2611383B2 (ja) 1988-10-15 1988-10-15 グラフト共重合体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0365234B1 (ja)
JP (1) JP2611383B2 (ja)
KR (1) KR970011639B1 (ja)
CA (1) CA2000993C (ja)
DE (1) DE68915387T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391983B1 (en) 1997-02-14 2002-05-21 Sola International Holdings, Ltd. Casting composition of aromatic polyvinyl monomer, polythiol and epoxy strain reducer

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6197878B1 (en) 1997-08-28 2001-03-06 Eastman Chemical Company Diol latex compositions and modified condensation polymers
WO2000052079A1 (en) * 1999-03-03 2000-09-08 Eastman Chemical Company Latex modified nylon 6 compositions
WO2000052083A1 (en) 1999-03-03 2000-09-08 Eastman Chemical Company Silicone polymer diol compositions and condensation polymer/silicone polymer blends
JP2002538259A (ja) 1999-03-03 2002-11-12 イーストマン ケミカル カンパニー ポリアミド/エマルジョンポリマーブレンド
JP2003503518A (ja) 1999-06-18 2003-01-28 イーストマン ケミカル カンパニー アミド型ポリマー/シリコーンポリマーブレンド及びその製造方法
CN1355824A (zh) 1999-06-18 2002-06-26 伊斯曼化学公司 尼龙6-聚硅氧烷共混物
CN104019924A (zh) * 2014-06-10 2014-09-03 上海大学 一种空调房间内温度场温度的软测量方法
KR102565525B1 (ko) * 2016-08-24 2023-08-11 삼성전자주식회사 세탁기
CN108997532A (zh) * 2018-08-01 2018-12-14 江苏益帆高分子材料有限公司 一种eea/aa/mma接枝共聚物及其制备方法
KR20240077942A (ko) * 2022-11-25 2024-06-03 엘지전자 주식회사 의류처리장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3136738A (en) * 1960-02-10 1964-06-09 Monsanto Co Graft copolymer of polylactam on polymer containing tertiary amine group
DE1258604B (de) * 1964-10-09 1968-01-11 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung vernetzter Polymerer
US3388186A (en) * 1965-03-02 1968-06-11 Allied Chem Carboxy terminated graft copolymers of amino-carboxylic acids or lactams on acrylic copolymers
DE2142968C3 (de) * 1971-08-27 1978-11-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Anionische Papierleimungsmittel
JPH07138022A (ja) * 1993-06-24 1995-05-30 Basf Magnetics Gmbh 針状のコバルト含有磁気酸化鉄の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391983B1 (en) 1997-02-14 2002-05-21 Sola International Holdings, Ltd. Casting composition of aromatic polyvinyl monomer, polythiol and epoxy strain reducer

Also Published As

Publication number Publication date
DE68915387T2 (de) 1994-09-29
KR970011639B1 (ko) 1997-07-12
EP0365234A2 (en) 1990-04-25
CA2000993A1 (en) 1990-04-15
KR900006380A (ko) 1990-05-08
EP0365234B1 (en) 1994-05-18
CA2000993C (en) 1995-11-28
EP0365234A3 (en) 1992-03-04
JP2611383B2 (ja) 1997-05-21
DE68915387D1 (de) 1994-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179164A (en) Thermoplastic polypropylene/polyamide molding composition
EP0180302B1 (en) Thermoplastic resin composition
US4849476A (en) Thermoplastic resin composition
JPH0588265B2 (ja)
JPH02105822A (ja) グラフト共重合体の製造方法
JPH0258543A (ja) 耐衝撃性ポリアミド樹脂組成物の製造法
JP2001172498A (ja) ポリアミド樹脂組成物
US5290865A (en) Process for producing a lactam compound graft copolymer of ethylene copolymer
JPH10158461A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその被覆物
JP3477227B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物およびその製造方法
JPH0481464A (ja) Ppsを含む樹脂組成物
JPH0621222B2 (ja) 樹脂組成物
JP3295979B2 (ja) 強化結晶性エンジニアリングプラスチックス組成物の製造方法
JP2903647B2 (ja) 耐衝撃性ポリアミド系樹脂組成物
JPS60219257A (ja) 樹脂組成物
WO2003062320A1 (fr) Composition de resine polyamide
JPH0480263A (ja) Ppsを含有する樹脂組成物
JPH0873539A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形材料
JP2002069297A (ja) 強化ポリアミド樹脂組成物
JPH0593119A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05287163A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH032252A (ja) 永久帯電防止性を有する耐衝撃性樹脂組成物
JPH0253851A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS62243646A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH0493357A (ja) 耐衝撃性ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物