JPH02101119A - 衝撃靭性に優れた高炭素含有マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法 - Google Patents

衝撃靭性に優れた高炭素含有マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH02101119A
JPH02101119A JP25209788A JP25209788A JPH02101119A JP H02101119 A JPH02101119 A JP H02101119A JP 25209788 A JP25209788 A JP 25209788A JP 25209788 A JP25209788 A JP 25209788A JP H02101119 A JPH02101119 A JP H02101119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
martensitic stainless
hot rolling
impact toughness
carbon content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25209788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0670252B2 (ja
Inventor
Tetsuya Shimada
鉄也 島田
Akio Yamamoto
章夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP25209788A priority Critical patent/JPH0670252B2/ja
Publication of JPH02101119A publication Critical patent/JPH02101119A/ja
Publication of JPH0670252B2 publication Critical patent/JPH0670252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、球状化焼鈍後の衝撃靭性に優れる高炭素含有
マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法に関するもの
である。本発明によって、板材ではトリミング時の板破
断および冷間圧延時の耳割れ、棒線材ではハンドリング
時および伸線加工時の断線が大幅に低減される。
(ロ)従来の技術 高炭素含有マルテンサイト系ステンレス鋼は、良好な耐
食性、高い焼入れ硬度および優れた耐摩耗性を有するこ
とから、板材は高級ナイフ、カミソリ、包丁、カッター
などの各種刃物類に、棒線材はベアリング、カム、ブツ
シュなどの各種耐摩耗用部材に用いられている。
従来、マルテンサイト系ステンレス鋼の熱延鋼帯を得る
には、900℃を超え950℃未満の温度で熱間圧延を
終了しコイル状に捲取った後、常温まで放冷する。Ms
点が約350℃付近にあるため、捲取り後の冷却中にマ
ルテンサイト変態が生ずる。
マルテンサイト相の硬さはtlv> 600と硬く延性
および靭性も低いため、コイルの捲戻しが不可能である
。したがって一般に軟質化を目的として、コイルのまま
バッチ式の球状化焼鈍が施されている。
この球状化焼鈍を省略するため、900℃以下で熱間圧
延を終了し、800℃以上で軟化処理を施し50℃/l
lr以下の冷却速度で徐冷する方法(特開昭59−15
3832号公報)や950℃以上で熱間圧延を終了し、
780℃以上の温度からオーステナイトリフエライト変
態完了温度まで徐冷する方法(特開昭59−15383
0号公報)が実施されている。
る。
また、棒線材では950℃〜875℃の温度で熱延終了
後、マルテンサイト変態が生じないように徐冷が施され
ている(ステンレス鋼便覧、長谷用正義監修、P、61
3)’。
しかし、これらの製造方法はいずれも軟化を主たる目的
としており、衝撃靭性の向上について何ら対策をとるこ
となく現在に至っている。
高炭素含有マルテンサイト系ステンレス網は、完全にオ
ーステナイト→フェライト+cr炭化物変態が完了し軟
質化してもCr炭化物が鋼中に多量析出しているため、
球状化焼鈍後の衝撃靭性は充分満足いくレベルでない。
このため、球状化焼鈍した熱延綱帯のサイI” )リミ
ング工程で発生するスクラップをスクラップポーラ−で
捲取る際、スクラップが破断し作業性が著しく低下する
とともに安全上著しい危険を伴う。さらに靭性が低い場
合には、球状化焼鈍した銅帯を捲戻す際に板破断が生ず
ることもある。
また、球状化焼鈍後の板材および銅帯を冷間圧延する場
合、低い冷延率で耳割れが生し、著しい歩留り低下を招
く。この耳割れを回避するため、冷間圧延の途中に中間
軟化焼鈍を実施しているものの、生産性の著しい低下を
余儀なくされている。
棒線材の場合、ハンドリングや伸線加工で断線する危険
が高い。したがって、製品歩留りや生産硅の著しい低下
尋引き起こすとともに、安全上著しい危険を伴う。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記のように高炭素含有マルテンサイト系ステンレス鋼
の軟質化に関する技術は多数具られるものの、衝撃靭性
の向上について何ら改善がなされていない。
以上の問題に着目し、本発明は球状化焼鈍後充分軟質化
するとともに衝撃靭性に優れた高炭素含有マルテンサイ
ト系ステンレス鋼の製造方法を提供するものである。
(ニ)課題を解決するための手段および作用従来、マル
テンサイト系ステンレス鋼は、球状化焼鈍で母相組織を
フェライト相としCr炭化物を充分に球状析出させるこ
とによって、軟質化が図られてきた。本発明者らは、さ
らに制御熱延を行うことによってフェライト粒が微細化
し球状化焼鈍後の衝撃靭性を向上させることが可能であ
ることを見出し、本発明を成し遂げた。
通常、炭素鋼のフェライト粒を微細化するには、低温仕
上げ熱延および低温捲取りが行われる。これ・は、熱延
再結晶によりオーステナイト粒を微細化し、冷却過程で
オーステナイト粒界に析出する初析フェライトを分散析
出させることを目的とする。一方、高炭素含有マルテン
サイト系ステンレス鋼は、Cr含有量が高いため熱延再
結晶が起きにくく制御熱延によるオーステナイト粒の微
細化が困難である。
そこで、高炭素含有マルテンサイト系ステンレス鋼の熱
延焼鈍板の衝撃靭性を向上するには、熱延後初析フェラ
イト相が析出する以前にオーステナイト粒内にCr炭化
物を分散析出させることが有効であるとの新たな知見に
基づき冶金的な材料設計およびプロセス設計を行った。
本発明者らは、オーステナイト→フェライト変態の初析
フェライトの析出核が旧オーステナイト粒界のみならず
粒内に析出したC「炭化物であり、粒内Cr炭化物を核
に析出したフェライト粒は、微細で衝撃靭性に優れるこ
とを見出した。熱延後のオーステナイト粒内にC,r炭
化物を分散析出させる方法として、熱延後オーステナイ
ト温度域での長時間保持が有効である。
第1図にCrを17重量%、Cを0..65重量%含む
マルテン→J゛イト系ステンレス鋼熱延焼鈍板の衝撃靭
性に及ぼず熱延後780℃以上に保持した時間の影響を
示す。熱延後780℃以上で30min以4召呆持する
ことによって、著しく衝撃靭性が向1−する。特乙こ、
熱延温度が950°0以下の場合には、保持時間が2Q
min以上で従来レヘルを超える高い衝撃値を示す。7
80℃で長時間保持するごとによって、オーステナイト
粒に内在する熱延加工歪を核にCr炭化物が粒内に分散
析出するためと考えられる。一方、熱延後保持時間が短
い場合には、衝撃靭性が低い。これば、熱延後オーステ
ナイト粒内に昨炭化物が析出する以前に、保持後の冷却
過程あるいはその後の球状化焼鈍で旧オーステナイト粒
界に初析フェライトが析出成長し結晶粒が粗大化するた
めと考えられる。
以」−の知見から、衝撃靭性に優れる高炭素含有マルテ
ンサイト系ステンレス鋼焼鈍材の製造が可能となった。
次いで、本発明の限定理由を説明する。
Cr含イ1量は、良好な耐食性を得るに必要最小限度の
10゜0重量%を下限とした。しかし、Cr含有量が2
0.0重量%を越えると巨大な炭化物が生成しやすくな
り、衝撃靭性劣化の原因となるだけではなく、充分な硬
度を出すことができなくなるため、20.0重量%を上
限とした。
C含有量は、各種刃物類あるいは耐摩耗部月として必要
な硬度、切れ味および耐摩耗性を得るに必要最小限度の
0.5重量%を下限とした。しかし1.5重量%を越え
ると耐食性が著しく劣化すると同時に靭性が著しく低下
し使用不能となるため、上限を145重量%とじた。
熱延累積圧下率は、オーステナイI・粒内に加工歪を内
在させCr炭化物の析出核となるに必要な50%を超え
る範囲とした。
熱延後の保持温度は、保持中にフェライト相を析出しな
い780℃を下限とした。
熱延後780℃以上に保持する時間は、熱延後オーステ
ナイト粒内にCr炭化物が分散析出するに必要最小限度
の30minを下限とした。特に熱間圧延終了温度が9
50℃以下の場合には、熱延加工歪の熱的な解放が少な
くCr炭化物の析出が速いため20minを下限とした
。なお、上記保持時間後の冷却の冷却速度は特に規制は
ないが、200’C/ II r以−上の徐冷とした場
合は球状化焼鈍の省略が可能である。
(へ)実施例 第1表に示す成分の高炭素含有マルテンサイト系ステン
レス鋼鋳片を真空溶解炉にて溶製した。
ごの鋳片を第2表に示す条件で累積圧下率95%の熱間
圧延した後、780℃以上の保持を行なった。この熱延
材に790 ’CX 5時間加熱後徐冷の球状化焼鈍を
施し、この材料を用いてVノツチシャルピー衝撃試験お
よびロックウェル硬度の測定を行なった。
従来法で製造した試料No、 13〜15は、いずれも
HRC≦20で軟化しているものの、衝撃値が硅2゜≦
1.4(kg−m / c+fl )と低い。一方、本
発明法で製造した試料No、 1〜9はいずれも11.
c≦20で充分軟化しており、衝撃値もvEzo≧1−
9 (kg−m/cJ)と従来法で製造した試料に比べ
著しく高靭化している。また、780℃以上の保持時間
が短い試料No、10〜12の衝撃値は、従来法で製造
された試料とあまり差がない。
以上の実施例から、本発明に従って規定された成分およ
び製造プロセスが密接に関連して極めて効果的に作用し
、このため優れた衝撃靭性が付与されうることか明らか
である。
第  1  表 (重量%) (ト)発明の効果 以上の実施例からも明らかなように、本発明によれば充
分軟質化し優れた衝撃靭性を有する高炭素含有マルテン
サイト系ステンレス鋼の製造が可能となる。
この技術によって、板材ではトリミング時の板破断およ
び冷間圧延時の耳割れ、棒線材ではハンドリング時およ
び伸線加工時の断線が大幅に低減し、製造歩留りおよび
生産性の向上、製造上の危険回避が可能となり、産業上
の寄与は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、Crを17重量%、Cを0.65重量%含む
マルテンサイト系ステンレス鋼の熱延焼鈍板の衝撃靭性
に及ぼす熱延後780℃以上に保持した時間の影響を示
す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Cr:10.0〜20.0重量%、C:0.5〜
    1.5重量%を含む高炭素含有マルテンサイト系ステン
    レス鋼に累積圧下率50%を超える熱間圧延を施した後
    、780℃以上の温度に30min以上保持し冷却する
    ことを特徴とする衝撃靭性に優れた高炭素含有マルテン
    サイト系ステンレス鋼の製造方法。
  2. (2)Cr:10.0〜20.0重量%、C:0.5〜
    1.5重量%を含む高炭素含有マルテンサイト系ステン
    レス鋼に累積圧下率50%を超える熱間圧延を施し95
    0℃以下で熱間圧延終了した後、780℃以上の温度に
    20min以上保持し冷却することを特徴とする衝撃靭
    性に優れた高炭素含有マルテンサイト系ステンレス鋼の
    製造方法。
JP25209788A 1988-10-07 1988-10-07 衝撃靭性に優れた高炭素含有マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法 Expired - Fee Related JPH0670252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25209788A JPH0670252B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 衝撃靭性に優れた高炭素含有マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25209788A JPH0670252B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 衝撃靭性に優れた高炭素含有マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02101119A true JPH02101119A (ja) 1990-04-12
JPH0670252B2 JPH0670252B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=17232488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25209788A Expired - Fee Related JPH0670252B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 衝撃靭性に優れた高炭素含有マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670252B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070229A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Hitachi Metals Ltd 刃物用鋼帯の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070229A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Hitachi Metals Ltd 刃物用鋼帯の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0670252B2 (ja) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101150365B1 (ko) 고탄소 열연강판 및 그 제조방법
EP0523375B1 (en) Process for producing steel bar wire rod for cold working
Wada et al. Effect of trace elements, molybdenum, and intercritical heat treatment on temper embrittlement of 2-1/4Cr-1 Mo steel
JPH10273756A (ja) 鋳物製冷間工具およびその製造方法
JPH02101119A (ja) 衝撃靭性に優れた高炭素含有マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
JPH0665639A (ja) 均一微細な炭化物組織を有し衝撃靭性に優れた高炭素含有ステンレス鋼帯の製造方法
JPS58199812A (ja) 耐硫化物応力腐食割れ性の優れた鋼材の製造方法
KR100419046B1 (ko) 마르텐사이트계 스테인레스 강판의 제조방법
JPH1025521A (ja) 線材の球状化焼鈍方法
JP2781325B2 (ja) 微細炭化物を有する中、高炭素マルテンサイト系ステンレス鋼帯の製造方法
JPH0920923A (ja) 高炭素ステンレス鋼板の製造方法
JPH06330240A (ja) 伸線加工性に優れた高炭素鋼線材または鋼線およびその製造方法
JPH02274810A (ja) 高張力非調質ボルトの製造法
JPH1088237A (ja) 高炭素冷延鋼帯の製造方法
JPH1060540A (ja) 高炭素冷延鋼帯の製造方法
JPS6293343A (ja) 非調質鋼線材
JPH066750B2 (ja) 低温靭性のすぐれた高強度電縫油井鋼管の製造方法
JPH10298646A (ja) ステンレス鋼板の製造方法
JPH11181549A (ja) 溶接性に優れた鋳物製冷間工具およびその製造方法
JPH0525548A (ja) 材質と表面品質の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPS6196030A (ja) 耐水素誘起割れ性及び耐応力腐食割れ性にすぐれた高強度高靭性熱延鋼板の製造方法
KR20040057216A (ko) 고강도 과공석강 및 이를 이용한 과공석강 선재의 제조방법
JPH073327A (ja) 製造時の耐時期割れ性に優れる準安定オーステナイトステンレス鋼板の製造方法
JPS5819725B2 (ja) フエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS591631A (ja) 鋼材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees