JPH02100704A - ロボットプログラミングチェック方式 - Google Patents

ロボットプログラミングチェック方式

Info

Publication number
JPH02100704A
JPH02100704A JP63252891A JP25289188A JPH02100704A JP H02100704 A JPH02100704 A JP H02100704A JP 63252891 A JP63252891 A JP 63252891A JP 25289188 A JP25289188 A JP 25289188A JP H02100704 A JPH02100704 A JP H02100704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
format
robot
block
position data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63252891A
Other languages
English (en)
Inventor
Maki Seki
関 真樹
Takeshi Aragaki
新垣 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP63252891A priority Critical patent/JPH02100704A/ja
Priority to EP19890911090 priority patent/EP0477365A4/en
Priority to PCT/JP1989/001018 priority patent/WO1990004222A1/ja
Priority to US07/476,410 priority patent/US5051676A/en
Publication of JPH02100704A publication Critical patent/JPH02100704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1671Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by simulation, either to verify existing program or to create and verify new program, CAD/CAM oriented, graphic oriented programming systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40931Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of geometry
    • G05B19/40932Shape input
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35285Plausibility check for data, within permissible range
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35307Print out of program on paper, on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36043Correction or modification of program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36062Verify if editing, modifying program is suitable for connected controller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ロボットオフラインプログラミング方式に関
し、特に、すでに作成されたロボットプログラムを編集
した後その編集プログラムのチェックを行うチェック6
式に関する。
従来の技術 オフラインですでに作成されたロボットプログラムに対
し、編集を行いプログラムを更新した場合、従来、この
編集後のプログラムが、該プログラムが適用されるロボ
ットのコントローラに適合したフォーマットになってい
るが否が、また、指令位置データが該ロボットの動作可
能範囲内であるか等のチェックは一切行われていない。
ただ、ある特定のロボットに対し動作プログラムを作成
し、この動作プログラムをロボット本体またはそのコン
トローラの異なるロボットの動作プログラムに変換する
場合、この変換中に変換後のプログラムを使用するロボ
ットのコントローラのフォーマットに適合しているかの
チェック、及び該ロボットの動作可能範囲内の位置指令
であるか否かのチェックを行うものは、本願出願人によ
って、例えば、特願昭63−173700号、特li昭
63−210778号等で提案されている。
発明が解決しようとする課題 一度作成された[]ボットプログラムにおいても、その
プログラムを編集すると、編集自体が人間の手動入力に
よって行われるものであるから、プログラムのフ4−マ
ットエラーや位置データの入力ミスを起こし易くなる。
即ち、ロボットはそのロボットを制御するコン1ヘロー
ラによってプログラハフ4−マットが異なり、同じ指令
内容でも、各種指令コードや1ブロツクの構成が異なる
。また、ロボット本体の各軸の長さ等の機構的要因によ
りロボットの動作可能範囲が異なり、プログラムを編集
する者が、これらの事項、即ちプログラムが適用される
ロボットのコントローラやロボット本体を助違いして胃
なったフィーマットで編集したり、または、当該ロボッ
1−の動作範囲外の位置データをプログラムする場合が
生じる。
こうして、編集されたプログラムに対しては、従来は、
何らチェックが行われておらず、実際にロボットを稼動
させて始めてプログラム編集ミスが発見されるという問
題があった。
そこで、本発明の目的は、プログラム編集後、自動的に
プログラムのフォーマットチェック及び(17首データ
のチェックを行う1コボツトプログラムのチェック方式
を提供することにある。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明は、予め、プログラ
ミング装置に、ロボットコン1−〇−ラのプログラムフ
ォーマット形式及びロボットの動作可能範囲を記憶して
おき、該プログラミング装置にブ[」グラム編集終了指
令が入力されると、自動的にプログラミング装置は編集
されたブ[1グラムを7ブロツク毎読取り、読取ったブ
ロックのフォーマットが記憶したフォーマツ(へ形式と
合致しているかチェックを行うと共に、読取ったブロッ
クが位置データであれば上記記憶したロボットのt)+
作可能範囲か否かチェックしながらプログラムを更新し
、フォーマットにエラーがあるとき、または、動作可能
範囲外の指令であるときはエラー表示を行うようにした
作  用 プログラム編集終了指令が入力されると、プログラミン
グ装置は編集されたプログラムを1ブロック毎順次読取
り、該読取ったブロックのフォーマツ]へが記憶ケるフ
ォーマット形式に合致しているか否かのフォーマットチ
ェックを行う共に、該ブロックの指令が位置データであ
れば、記憶するロボッ1への動作可能範囲内の位置デー
タか否かの動作範囲のチェックを行い、フォーマットが
合致し、かつ、8伯可能範囲の位置データであればプロ
グラムを更新し、フォーマットにエラーがあるときや動
作可能範囲外が指令されているときにはエラー表示を行
う。これにより、プログラム編集後、直ちにプログラム
フォーマットやロボットの動作可能な領域のプログラム
がチェックされ、エラーがあるときは即座にプログラム
の修正が可能となる。
実施例 第2図は、本発明のロボットプログラミングチェック方
式を実施する一実施例のロボットプログラミング装置の
要部ブロック図である。
該プログラミング装置の中央処理装置(以下、CP U
という)1には、バス9を介して制御プログラムが格納
されたR OM 2 、ロボットプログラム及び各種設
定値やデータを格納するRAMで構成されたメインメモ
リ3.後述するようにロボットプログラムの編集等に利
用されるRAMで構成されたワーキングメモリ4.プロ
グラムの編集時等にプログラムを表示したり各種メツレ
ージやデータを表示するグラフィックデイスプレィ装置
5゜キーボード6、ディスクコントローラ7、プリンタ
8が接続されている。
外部メモリとしてのディクコントローラ7に装着される
フロッピーディスク10には、すでに作成されたロボッ
トプログラムや各種ロボットに使用されるロボットコン
トローラ毎のフォーマットテーブル(コード形式を記述
したテーブル)、各種ロボッ[−本体毎の直交座標系に
おける位置デ−夕からロボットの各軸傾(回転角等)へ
の変換またはその逆変換のための変換データ(各軸の長
さ。
変換係数等)、及び各ロボット本体毎の各軸の動作可能
範囲データが記憶されている。
そこで、すでにロボットプログラムが作成され、フロッ
ピーディスク10に格納されているプログラムを編集す
る場合について第1図に示す動作処理フローチャートと
共に説明する。
まず、キーボード6を操作し、編集しようとするプログ
ラムの読込指令と該プログラムを使用するロボットのコ
ントローラ及びロボット本体を指定すると、CPU1は
ディスクコントローラ7を介して、フロッピーディスク
10より編集しようとするロボットプログラム及び指定
されたコントローラのフォーマットテーブル、指定ロボ
ット本体の変換データ及び指定ロボットの動作可能範囲
データをメインメモリ3に転送する(ステップS1)。
次に、キーボード6を操作し、プログラム編集モードに
すると、CPU1はメインメモリ3に格納されたプログ
ラムをワーキングメモリに転送すると共に、グラフィッ
クデイスプレィ装置5の表示画面に該プログラムを表示
し、オペレータはこの表示両面を利用してプログラム編
集を行う(ステップ82)。
そして、プログラムの編集が終了しオペレータがキーボ
ード6よりプログラム編集終了を入力すると、CPUI
は編集されたプログラムの始めより1ブロツク(1行)
読出しくステップ83)、読出したプログラムの指令が
プログラム終了指令か否か判断しくステップS4)、プ
ログラム終了指令でなければ、読出したブ[1ツクのフ
ォーマットが上記フォーマットテーブルに記憶する指定
したコントローラのフォーマットと合致しているか否か
チェックしくステップ$5)、フォーマットエラーがな
ければ(ステップS6)、読出したブロックのプログラ
ムが位置データか否かチェックし、位置データでなけれ
ば(ステップ87.88>、メインメモリ3に記憶する
プログラムの当該ブロック番号のプログラムをワーキン
グメモリ4がら読出したプログラムに古き換え、また、
当該ブロック番号に対応する番号がメインメモリ3に記
憶するプログラムになければ挿入することによりプログ
ラムを更新する(ステップ512)。そして、再び、ス
テップS3に戻り、次のブロックを読出す。また、ステ
ップS8で位置データと判断されると、該位置データを
メインメモリ3に格納されている指定ロボット本体の変
換データに基いて、ロボットの各軸傾に変換しくステッ
プ89)、この各軸傾に変換された値がメインメモリ3
に格納されている当該指定ロボットの動作可能範囲内で
あるか否かチェックしくステップ810,511)、動
作可能範囲内であれば、前述同様メインメモリ3に記憶
するプログラムを更新しくステップ812)、ステップ
S3に戻り、次のブロックを読出し、ステップ84以下
の処理を行う。
一方、ステップS6.S11でフォーマットエラーが読
出されたとき、または、位置データがロボットの動作可
能範囲外であったとぎには、ブロック番号とエラーの理
由を示すエラーメツセージをグラフィックデイスプレィ
装置5の表示画面に表示すると共にプリンタ8を駆動し
、同様なエラーメツセージをプリントアウトする(ステ
ップ513)。そして、前述同様プログラムを更新しく
ステップ512)、次のブロックのチェックに移行する
以上のステップS3・〜813の処理をプログラムエン
ドまで行い、ステップS4でプログラム終了が検出され
ると、このプログラムチェック処理は終了し、オペレー
タは再度プログラム編集モードにプログラミング装置を
切換えると、メインメモリ3に記憶されている更新され
たプログラムが再度ワーキングメモリに書き込まれ、グ
ラフィックデイスプレィ装置5の表示画面に表示される
そこで、オペレータはプリントアウトされたエラーメツ
セージ、即ち、エラーがあるブロック番号とその理由(
フォーマットエラーまたは動作範囲外の位置データ指令
である旨)に基いて当該ブロックを修正し、プログラム
編集終了指令を入力すれば、再びステップ83以下の処
理をcPUlは行い、プログラムのチェックを行うと共
にプログラムの更新を行う。かくして、エラーメツセー
ジが表示されなくなるまで上記処理を繰返せば、誤りの
ないロボット動作プログラムが得られる。
上記実施例においては、ステップ813でエラーメツセ
ージが表示された誤ったブロックに対してもプログラム
を更新する(ステップ512)ようにしたが、エラーが
あるブロックに対してはプログラムを更新せず、ワーキ
ングメモリ内にエラーのあるブロック番号とそのプログ
ラム及びエラーの理由を示したエラーメツセージを記憶
させると共にグラフィックデイスプレィ装置5の表示画
面にこのエラーメツセージを表示し、再度プログラムを
編集するとき、この表示された1ラーメツセージを利用
してプログラムの修正を行うようにしてもよい。この場
合は、エラーメツセージをプリントアウトする必要はな
い。
または、プログラム再編集指令、プログラムチェック終
了指令をソフトキー等により設け、プログラム編集指令
が入力されるとステップ83以下の処理を行わせ、かつ
、ステップ812のプログラム更新処理は行わず、単に
、エラープログラムの検出2表示(印字)のみを行い、
ステップS4でプログラム終了が検出され、プログラム
チェックが終了すると、次に、プログラム再編集指令ま
たはプログラムチェック終了指令が入力されたか否か判
断さける。そして、エラーが検出され表示されているこ
とにより、オペレータがプログラム再編集指令を入力す
ると再び編集モードにしてエラーブロックに対して修正
を行わせるようにする。
そして、プログラム編集終了指令で再びステップ83以
下の処理を行わせる。この動作をエラーが検出されなく
なるまで繰返し行い、エラーが検出されなく、プログラ
ム終了が検出された1lRt Qでオペレータがプログ
ラムチェック終了指令を入力すると、この入力によりワ
ーキングメモリに記憶されている編集後のプログラムを
メインプログラムまたは外部メモリに転送するように構
成してもよい。
発明の効宋 本発明は、プログラムを編集した後、自動的に編集され
たプログラムのフォーマットが、該プログラムが適用さ
れるロボットコントローラのフォーマットに合致してい
るか、及び、位置データが当該ロボットの動作可能範囲
内にあるか否かチェックしてプログラムを更新するから
、誤ったプログラムが作成されることがない。また、プ
ログラム編集後、即座にプログラム編集ミスが発見され
るから、従来のように、直接ロボットを稼動させて始め
てプログラムミスまたは編集ミスを発見する場合と比べ
、格段に効率的となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実MPAの動作98即フローチヤ
ート、第2図は、同実施例を実施するプログラミング装
置の要部ブロック図である。 1・・・中央処理装置(CPU)、2・・・ROM、3
・・・メインメモリ、4・・・ワーキングメモリ、5・
・・グラフィックデイスプレィ装置、6・・・キーボー
ド、7・・・ディスクコントローラ、8・・・プリンタ
、9・・・バス、10・・・フロッピーディスク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロボットオフラインプログラミング方式において、プロ
    グラミング装置に、ロボットコントローラのプログラム
    フォーマット形式及びロボットの動作可能範囲を記憶し
    ておき、該プログラミング装置にプログラム編集終了指
    令が入力されると、自動的にプログラミング装置は編集
    されたプログラムを1ブロック毎読取り、読取つたブロ
    ックのフォーマットが記憶したフォーマット形式と合致
    しているかチェックを行うと共に、読取ったブロックが
    位置データであれば上記記憶したロボットの動作可能範
    囲か否かチェックしながらプログラムを更新し、フォー
    マットにエラーがあるとき、または、動作可能範囲外の
    指令であるときはエラー表示を行うロボットプログラミ
    ングチェック方式。
JP63252891A 1988-10-08 1988-10-08 ロボットプログラミングチェック方式 Pending JPH02100704A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63252891A JPH02100704A (ja) 1988-10-08 1988-10-08 ロボットプログラミングチェック方式
EP19890911090 EP0477365A4 (en) 1988-10-08 1989-10-04 Robot program checking method
PCT/JP1989/001018 WO1990004222A1 (en) 1988-10-08 1989-10-04 Robot program checking method
US07/476,410 US5051676A (en) 1988-10-08 1989-10-04 Robot program checking method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63252891A JPH02100704A (ja) 1988-10-08 1988-10-08 ロボットプログラミングチェック方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02100704A true JPH02100704A (ja) 1990-04-12

Family

ID=17243603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63252891A Pending JPH02100704A (ja) 1988-10-08 1988-10-08 ロボットプログラミングチェック方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5051676A (ja)
EP (1) EP0477365A4 (ja)
JP (1) JPH02100704A (ja)
WO (1) WO1990004222A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998024011A1 (fr) * 1996-11-26 1998-06-04 Fanuc Ltd Dispositif de commande de robot ayant une fonction de simulation de route des operations
JP7094502B1 (ja) * 2021-08-20 2022-07-04 株式会社安川電機 ロボットプログラム生成システム、ロボットプログラム生成方法、プロトコル変換判定装置、ロボットプログラム、プロトコル、および、製造システム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02220107A (ja) * 1989-02-22 1990-09-03 Fanuc Ltd テスト運転制御方式
GB2233128B (en) * 1989-05-01 1993-12-01 Honda Motor Co Ltd Method of and apparatus for generating control program
JPH03257508A (ja) * 1990-03-08 1991-11-18 Fanuc Ltd 対話形言語nc自動プログラミング方式
US5485552A (en) * 1990-12-18 1996-01-16 Fanuc Ltd. Method of creating a robot motion program
JP2901353B2 (ja) * 1990-12-28 1999-06-07 オークマ株式会社 数値制御工作機械における加工プログラム編集機能を有する数値制御装置
US5485615A (en) * 1992-06-10 1996-01-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson System and method of interactively developing desired computer programs by using plurality of tools within a process described in graphical language
JPH0811074A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Fanuc Ltd ロボットシステム
JPH11249725A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Fanuc Ltd ロボット制御装置
JP3132463B2 (ja) * 1998-04-07 2001-02-05 松下電器産業株式会社 ロボット制御装置
KR100306438B1 (ko) * 1999-10-30 2001-10-29 윤덕용 로봇 테스트 방법
DE10035896A1 (de) * 2000-07-21 2002-01-31 Siemens Ag Datenverarbeitungsanlage und ein Verfahren zur Eingabe von Daten in die Datenverarbeitungsanlage
DE10060206A1 (de) * 2000-12-04 2002-06-13 Siemens Ag Programmiergerät
DE10235571A1 (de) * 2002-08-03 2004-02-12 Clariant Gmbh Verwendung von Salzen schichtartiger Doppelhydroxide als Ladungssteuermittel
DE10235570A1 (de) * 2002-08-03 2004-02-19 Clariant Gmbh Verwendung von Salzen schichtartiger Doppelhydroxide
US6836702B1 (en) * 2003-06-11 2004-12-28 Abb Ab Method for fine tuning of a robot program
JP4735795B2 (ja) * 2003-12-26 2011-07-27 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 冗長マニピュレータの制御方法
DE102007045602A1 (de) * 2007-09-14 2009-04-02 Traub Drehmaschinen Gmbh & Co. Kg Programmiersystem
DE102007059481A1 (de) 2007-12-11 2009-06-18 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bereichsüberwachung eines Manipulators
JP7404717B2 (ja) * 2019-09-03 2023-12-26 セイコーエプソン株式会社 プログラム識別方法、およびロボットシステム
WO2021228382A1 (en) * 2020-05-13 2021-11-18 Abb Schweiz Ag Policy-restricted execution of a robot program with movement instructions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4379335A (en) * 1980-10-28 1983-04-05 Auto-Place, Inc. Electronic controller and portable programmer system for a pneumatically-powered point-to-point robot
JPS57113114A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Fanuc Ltd Robot control system
DE3485800T2 (de) * 1984-12-27 1993-02-11 Inst Rech De La Construction N Verfahren zur behandlung grosser objekte.
JP2597979B2 (ja) * 1985-05-01 1997-04-09 川崎重工業株式会社 ロボツト制御データの干渉チェック方法
JPS62168202A (ja) * 1986-01-21 1987-07-24 Mitsubishi Electric Corp プログラム記録装置
JPH0734165B2 (ja) * 1987-04-07 1995-04-12 株式会社日立製作所 プリント板組立ncデータ編集方法
JPH0820894B2 (ja) * 1987-07-01 1996-03-04 株式会社日立製作所 産業用ロボツトの動作制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998024011A1 (fr) * 1996-11-26 1998-06-04 Fanuc Ltd Dispositif de commande de robot ayant une fonction de simulation de route des operations
US6463358B1 (en) 1996-11-26 2002-10-08 Fanuc Ltd. Robot control device having operation route simulation function
JP7094502B1 (ja) * 2021-08-20 2022-07-04 株式会社安川電機 ロボットプログラム生成システム、ロボットプログラム生成方法、プロトコル変換判定装置、ロボットプログラム、プロトコル、および、製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5051676A (en) 1991-09-24
WO1990004222A1 (en) 1990-04-19
EP0477365A1 (en) 1992-04-01
EP0477365A4 (en) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02100704A (ja) ロボットプログラミングチェック方式
WO1989002624A1 (en) Method of controlling robot depending upon load conditions
JPH0991017A (ja) ロボット動作経路確認装置
JPH0863211A (ja) 更新データ管理方式
EP0515699A1 (en) Instruction method for robot operation program
JPH05127720A (ja) ロボツトのオフライン教示装置
JP3202051B2 (ja) オフラインティーチング方法
JPH03294906A (ja) 加工プログラムの編集方式
JPH03207628A (ja) 射出成形機のシーケンスプログラムの編集方法およびその装置
JPS62192806A (ja) ロボツト制御プログラムの変数特定方法
JPH0460806A (ja) ラダープログラム管理方式
JPH09128024A (ja) 冗長軸を有するロボットの動作プログラムの最適化方法
JP2005031981A (ja) 数値制御装置
JPH04348404A (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング装置
JPS59125405A (ja) コンピユ−タ・プログラムの自動作成装置
JPH0298780A (ja) Cad/cam自動プログラミング装置
EP0547225A1 (en) Method for editing shape
JPH07120181B2 (ja) 表示方式
JPS62232007A (ja) 産業用ロボツトの制御装置
JP2700013B2 (ja) プログラマブルコントローラのためのユーザプログラム用コンパイラ
JPH0239207A (ja) ロボット動作特性の改良機能を備えたロボット制御装置
JPH07334225A (ja) Cncのプログラム実行方式
JPH06175708A (ja) シーケンス・プログラムの実行方式
JPH07271418A (ja) Ncプログラムの編集方式
JPH07319531A (ja) 制御プログラム書換方式