JPH0197907A - 光導波回路の製造方法 - Google Patents

光導波回路の製造方法

Info

Publication number
JPH0197907A
JPH0197907A JP62254853A JP25485387A JPH0197907A JP H0197907 A JPH0197907 A JP H0197907A JP 62254853 A JP62254853 A JP 62254853A JP 25485387 A JP25485387 A JP 25485387A JP H0197907 A JPH0197907 A JP H0197907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
waveguide
substrate
optical waveguide
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62254853A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Hashizume
秀樹 橋爪
Masafumi Seki
雅文 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP62254853A priority Critical patent/JPH0197907A/ja
Publication of JPH0197907A publication Critical patent/JPH0197907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、イオン交換法を用いてガラス基板中に光導波
回路を形成する方法に関する。
[従来の技術] イオン交換法によってガラス基板中に光導波回路を設け
る方法として、第6図に示す方法が従来から知られてい
る。
この方法では、まずガラス基板lの表面をマスク膜2で
被覆し、フォトリソグラフィーの手法を用いて所定の導
波路パターンをマスク膜2に転写して導波路パターンに
対応した開口部2aを形成する(第6図(a))。
次に上記マスク膜開口部2aを通してガラス基板1内に
、基板ガラスの屈折率を増大させる1価イオン(第1イ
オン)をガラス中のイオンとの交換で拡散させる。この
イオン交換処理は、前記第1イオンを1種以上含む高温
の溶融塩中に、マスク膜付き基板1を浸漬することによ
り行なうことができる。この第1段イオン交換処理の終
了後、マスク膜開口部2a直下のガラス基板中には、拡
散イオンの濃度分布に基づく屈折率分布をもった断面が
半円形の光導波路3が形成される(第6図(b))。
次にガラス基板1表面のマスク膜2をすべてエツチング
除去(第6図(c))した後、第2段イオン交換処理を
行なう。この処理は、基板ガラスの屈折率を減少させる
第2の1価イオンを1種以上含む高温溶融塩中に浸漬す
ることで行なうことができる。この第2段イオン交換処
理により、楕円形の断面形状を有する光導波路4が得ら
れる。
上記従来方法については、例えば昭和62年電子情報通
信学会総合全国大会予稿集915を参照されたい。そこ
には2段階熱イン交換法により作製された単一モード光
導波路について述べられている。他に、電界印加イオン
交換法を用いて光導波路を作製することもできる。
以上のように、マスク膜の導波路パターンに対応した開
口部を通して行なう第1段のイオン、交換と、基板表面
全体を通して行なう第2段のイオン交換を順に行なうこ
とにより、楕円形の断面形状を有する光導波路4が形成
され、この光導波路4はガラス基板内部に埋め込まれた
状態になるため、基板表面での散乱等に起因する伝搬損
失を低減できる。又第2段のイオン交換を行なうことに
より、光導波路の屈折率分布の垂直方向の非対称性が緩
和され、光導波路のモードパワー分布と光ファイバのモ
ードパワー分布を比較的良く一致させることができ、両
者の結合損失を低減できる。
〔発明が解決しようとする問題点] しかし上述した従来方法では、ガラス基板1とマスク膜
2との熱膨張率の違いが原因となり、第1段イオン交換
処理中に膜はがれを生じる場合が応々にしであるという
問題があった。また第1段イオン交換処理後のマスク膜
除去工程で、イオン交換の際に変性したマスク膜が除去
されずに基板表面上に部分的に残り、第2段のイオン交
換に悪影響を及ぼすという問題点があった。
一方、広面積のマスク膜付着を必要としない方法として
、特開昭58−34408には、まず基板ガラスの屈折
率増大に寄与するイオンを基板面全体から一様に内部拡
散させて高屈折率層をつくり、次に上記高屈折率層のう
ち所定の光導波路パターン部分を残して他をエツチング
除去し、残された突条部分の周面から屈折率減少に寄与
するイオンを拡散させることにより、この突条内に屈折
率分布型の光導波路を形成する方法が開示されている。
上記の改良従来方法によれば、イオン透過防止マスク膜
を基板面上に設ける必要がないため、前述した膜の剥離
あるいは残留に伴なう問題は回避できる。しかしながら
、上記の改良従来方法では、微小幅の導波路部分を除く
ほとんど基板全面にわたるエツチングを必要とし、この
ためプラズマエツチング等の物理的エツチングを用いる
と、処理に著しく時間がかかるという欠点がある。
また、エツチング後は導波路部が孤立したしかも極めて
幅の小さい突条となるので、取り扱い、処理作業中に導
波路が損傷し易いという問題もある。さらに、導波路(
高屈折率領域)を深部へ埋め込む工程を付加したとして
も導波路直上の突条はそのまま残るから、導波路をデバ
イス化するために組立用ガラス部材等を乗せると密着し
ないという問題がある。また、ガラス基板に他の光導波
路を形成したり、ガラス表面にアモルファスシリコンに
よる電子回路を付加する場合には、上記突条のためにフ
ォトリソ工程がうまくいかないという問題もあることが
わかった。
[問題点を解決するための手段] ガラス基板面全域から屈折率増大イオンをガラス中のイ
オンとの交換で一様に拡散させて高屈折率層を形成し、
この高屈折率層のうち、所定の光導波路パターン部分の
両側の局部領域のみを除去して、突条光導波路部の周囲
に導波路部上面と面一の基板部分を残しておく。
[作用Φ効果] 上記方法によれば、イオン交換を行なう際に、マスク膜
を用いずに済むので、従来問題となっていた膜はがれや
膜の変性等の諸問題が解決され、光導波回路を再現性よ
く製造でき、また高精度且つ均一なものが得られる。ま
たエツチングは導波路近傍の局部だけでよいのでプラズ
マエツチング時の加工時間を短縮することができる。
また突条を成した光導波路部の周囲に、この突条上面と
面一の基板部分が残されているので、この面が支持面と
なり、導波路部に対する損傷を防ぐ役目を果すと同時に
、他部材を基板上に乗せても何ら問題なく、また後のフ
ォトリソ工程も支障なく行なえる。
[実 施 例] 以下本発明を図面に示した実施例に基づいて詳細に説明
する。
図において10は平坦な表面をもったガラス基板であり
、イオン交換用の1価イオン、例えばNa+及びに+を
含有している。まず、このガラス基板10の表面から、
基板ガラス中の1価イオンと交換可能で且つ基板ガラス
の屈折率を増大させる1価イオンを拡散させる第1段イ
オン交換処理を行ない、基板10の表面から一定深さに
わたる高屈折率層11を形成する。例えば、Tl を含
有する溶融塩中に、ガラス基板10を高温時に浸漬して
一定時間保持し、深さ約10μ−の高屈折率層11を形
成する。
次に、ガラス基板10上にフォトレジスト12を塗布し
、周知のフォトリソグラフィーの手法を用いて導波路パ
ターンに沿う開口部13を形成する。この開口部13は
、所定の導波路パターンのフォトレジスト膜12aを挟
んで両側に小幅の領域で設ける。−例として、導波路部
フォトレジスト膜12aの幅を約15μmとし、開口部
13の幅を約50μmとする。
次に、弗化水素酸によるエツチング、あるいはCF4プ
ラズマエツチング等周知のエツチング技術を用いて上記
フォトレジストの面側から基板10のエツチングを杼な
い、開口部13直下の高屈折率層11を除去してチャン
ネル部14を形成する。これによりチャンネル部14・
間には突条の光導波路部15が形成され、またチャンネ
ル部14の外側には基板端縁まで、導波路部工5の上面
と面一の平坦な残留部16が形成される。このエツチン
グを行なう際に幅方向にアンダーカットが生じるため、
光導波路部15の断面は台形状(数値例で上底的10μ
m、下底的15μm)となる。
上記の処理を終えた段階では、光導波路部15の深さ方
向の屈折率分布は、基板表面で最も太き(内部方向に除
々に小さくなっており、幅方向の屈折率分布はステップ
型となっている。次に、ガラス基板10の屈折率を減少
させる1価イオン、例えばに+を含有する溶融塩中にガ
ラス基板10を高温時に浸漬して第2段イオン交換処理
を行なう。この処理により突条部15内には、深さ方向
及び幅方向の中心付近に最大屈折率点がある分布屈折率
型の光導波路17が形成される。
例えば前述数値例の場合、波長1.3μ■で単一モード
の導波路が得られた。第1段処理イオン交換処理後の高
屈折率層11の深さ、及び突条導波路部15の幅を変え
ることによりマルチモード導波路を作製することも勿論
可能である。
従って、上記光導波路を用いて、1×2.1×N1NX
N分岐合流器、或いはフィルタ、回折格子等を組み込む
ことにより、分波合波器等に用いられる単一モード及び
マルチモード光導波回路を製造することができる。
第2図は本発明方法で作製した直線光導波路の斜視図、
第3図はIX2分岐合流回路の斜視図でアル。このよう
に本発明ではフォトマスクのパターンを変えることによ
り任意の光導波回路を作製することができる。そして本
発明方法によって得られる光導波回路は、突条導波路部
15に近接して、この部分と同一上面レベルの残留部1
8が広面積で存在するため、脆弱な微小幅の導波路部1
5に損傷を与える側方からの衝撃、負荷が上記残留部1
6で阻止されるとともに、残留部16の上面を支持面と
して、基板上に他部材を安全、確実に固定することがで
きる。
第4図に本発明の他の実施例を示す。
本例方法は、第1図(C)のエツチング工程までは前述
実施例と同じであるが、このエツチングの後にレジスト
12を除去し、この面に第4図に示すように、蒸着法、
スパッタリング法、或いは塗布法等により低屈折率クラ
ッド層18を積層形成する。このままでも充分な導波機
能を存するが、さらにクラッド層18付き基板を空気中
でイオン交換温度付近まで昇温してアニーりングすると
、前述実施例と同様の屈折率分布を存する光導波路が得
られる。
また、第5図に示すように、前述実施例で第2段イオン
交換処理を終えた後(第1図(d)の後)、基板面をク
ラッド層18で被覆することもできる。さらに、第1段
イオン交換処理の際に、ガラス基板の屈折率を増加させ
る1価イオンとしてTl+の他に、C8十等のアルカリ
イオン、Ag+等も使用でき、又第2段イオン交換処理
の際、ガラス基板の屈折率を減少させる1価のイオンと
してに+の他にNa+を用いても上記実施例と同様の効
果をあげることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例を段階的に示
す断面図、第2図は本発明方法で作製した光導波回路の
一例を示す斜視図、第3図は本発明方法で作製した光導
波回路の他の例を示す斜視図、第4図及び第5図は本発
明の他の実施例を示す断面図、第6図は従来方法を示す
断面図である。 10・・・・・・ガラス基板 11・・・・・・高屈折
率層12・・・・・・フォトレジスト 13・・・・・
・開口部14・・・・・・チャンネル部 15・・・・
・・導波路部16・・・・・・残留部 17・・・・・
・屈折率分布導波路18・・・・・・クラッド層 第1図 第2図 1u 第3図 第4図 第5図 第6図 手続補正書 昭和&2年11月lう 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス基板面から、該ガラスの屈折率を増加させる1価
    イオンをガラス中の1価イオンとの交換で拡散させて、
    基板表面から一定深さにわたる高屈折率層を形成する工
    程と、前記高屈折率層のうち所定の光導波回路パターン
    の部分を残してその両側部分を除去する工程とを備え、
    前記高屈折率層の除去を、導波路に沿った小幅領域に限
    定して、導波路周囲に基板部分を残しておくことを特徴
    とする光導波回路の製造方法。
JP62254853A 1987-10-09 1987-10-09 光導波回路の製造方法 Pending JPH0197907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254853A JPH0197907A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 光導波回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254853A JPH0197907A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 光導波回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0197907A true JPH0197907A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17270754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62254853A Pending JPH0197907A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 光導波回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0197907A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03265802A (ja) * 1990-03-16 1991-11-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 埋め込み型石英系光導波路およびその製造方法
JP2006323137A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光合流分岐回路及び光合分波回路
WO2007039968A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Mitsumi Electric Co., Ltd. 光導波路装置
CN100383657C (zh) * 2006-06-01 2008-04-23 上海交通大学 铒波导放大器制作过程中银离子的使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834408A (ja) * 1981-08-24 1983-02-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光平面回路の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834408A (ja) * 1981-08-24 1983-02-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光平面回路の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03265802A (ja) * 1990-03-16 1991-11-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 埋め込み型石英系光導波路およびその製造方法
JP2006323137A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光合流分岐回路及び光合分波回路
JP4482486B2 (ja) * 2005-05-19 2010-06-16 日本電信電話株式会社 半導体スターカプラ型光合流分岐回路及び半導体アレイ回折格子
WO2007039968A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Mitsumi Electric Co., Ltd. 光導波路装置
JP2007101719A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Mitsumi Electric Co Ltd 光導波路装置
US7558456B2 (en) 2005-09-30 2009-07-07 Mitsumi Electric Co., Ltd. Optical waveguide device
CN100383657C (zh) * 2006-06-01 2008-04-23 上海交通大学 铒波导放大器制作过程中银离子的使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5160523A (en) Method of producing optical waveguides by an ion exchange technique on a glass substrate
US4933262A (en) Method of making integrated optical component
KR100248055B1 (ko) 하이브리드 광도파로 및 그 제작 공정
JP2006512611A (ja) 光導波路の作製方法
JPH0197907A (ja) 光導波回路の製造方法
JP2589367B2 (ja) 光分岐・合波回路
JP3666463B2 (ja) 光導波路デバイスおよび光導波路デバイスの製造方法
US6795234B2 (en) Wavelength converting element and method of manufacture thereof
JPS63147111A (ja) 光導波回路
JPS63311212A (ja) 光導波路装置と、光導波路の実装方法
US11740491B2 (en) Optical module and manufacturing method thereof
JP2003172840A (ja) 光導波路素子及びその製造方法
JPS6053904A (ja) リッジ型光導波路
JPS6079308A (ja) 平面レンズの製造方法
JPH05313032A (ja) 光導波路の作製方法
KR100332804B1 (ko) 사각 홈 광섬유 블록 및 그 제조방법
JPH03252610A (ja) 光導波路の製造方法
JPS6066210A (ja) 光導波路の製造方法
JPH07270634A (ja) 光導波路の製造方法及び光導波路基板
JPH03284707A (ja) 石英系光導波路の製造方法
JPS59157602A (ja) LiNbO↓3光導波路の製造方法
JPH0410602B2 (ja)
JPH0555041B2 (ja)
JPH05224049A (ja) 方向性結合器およびその製造方法
KR19990012248A (ko) 광도파로 소자의 제작방법