JPS6053904A - リッジ型光導波路 - Google Patents

リッジ型光導波路

Info

Publication number
JPS6053904A
JPS6053904A JP16207283A JP16207283A JPS6053904A JP S6053904 A JPS6053904 A JP S6053904A JP 16207283 A JP16207283 A JP 16207283A JP 16207283 A JP16207283 A JP 16207283A JP S6053904 A JPS6053904 A JP S6053904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
optical waveguide
substrate
depth
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16207283A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Matsumura
宏善 松村
Kazuyuki Nagatsuma
一之 長妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP16207283A priority Critical patent/JPS6053904A/ja
Publication of JPS6053904A publication Critical patent/JPS6053904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、光通信や光情報分野で用いられる光集積回路
に必要な光導波路に関し、特に屈折率分布が連続的に変
化する光導波路からなるリッジ型光導波路の構造に関す
るものである。
〔発明の背景〕
近年、光通信の実用化が急速に進展しており。
光部品の小形化、高信頼化が望まれている。
この要求に答えるものが光集積回路(光I’C)であり
、また光ICの主要構成要素が光導波路である。
この光導波路は、従来、気相成長法、液相成長法、熱拡
散法、イオン注入法、形状加工法等によって製造されて
いる。
この中で、特に熱拡散法は、光導波路に屈折率分布を持
たすことが出来るので光の集束性を良(することが出来
るという大きな利点がある。
第1図は、従来の熱拡散法による光導波路の製造方法の
一例を示す工程図である。
第1図において、まず工程■で、 LiNbO3からな
る基板11の上に、レジストパターン12を形成スる。
次に工程■で、全体に、ドープ材である金属Ti13を
蒸着する。
次に工程■で、レジストパターン12の部分をエツチン
グすると、必要な部分にだけ金属Ti13が残る。
次に工程■刃、全体を加熱すると、基板上の金属Ti 
13が基板内部に拡散し2元の基板より屈折率の大きな
光導波路14が形成される。
上記第1図の方法においては、金属T1の拡散が不必要
な部分すなわち工程■でレジストツクターン12があっ
た部分にも多少はみ出すので、先導波路間隔の小さな微
細パターンの製造には不向きであるという欠点がある。
上記の欠点を解決するため、第2図に示すごときリッジ
型光導波路を製造する方法がある。
第2図において、まず工程■で、 LiNbO3からな
る基板21の上に、ドープ材である金属Ti 22を蒸
着する。
次に工程■で、全体を加熱して基板全面に金属T1を内
部拡散させ1元の基板21より屈折率の大きな光導波層
23を形成する。
次に工程■で、光導波路に対応するレジストパターン2
4を形成する。
次に工程■で、イオンミリング装置を用いてドライエツ
チングし、光導波路部分25が凸状になつたリッジ型先
導波路を形成する。
この方法は、リソグラフィ技術やドライエッチへ ング
技術が非常に進歩しているため2例えば光導波路間隔が
1μm程度の場合でも適用することが出来、微細化が可
能であるという大きな長所をもっている。
第3図は、上記のようにして製造したりッジ型光導波路
の断面図である。
まず第3図(A)は、前記第2図の工程■で光導波路を
形成したのちに、その上に屈折率の小さいクラッド層3
3(例えばSi3N4 )を形成したもの。
(B)は前記第2図の工程■の次に全面にクラッド層3
4を形成し、その後、工程■、■を行なったものである
なお第3図において、31は基板、32は光導波路を示
す。
また特別なりラッド層を設けず、空気をクラッド層とし
て用いることも出来る。
上記のとと(、熱拡散法によるリッジ型光導波路は優れ
た特性を有しているが、熱拡散法゛では光導波層の屈折
率が連続的に変化い ステップ型の屈折率分布とはなら
ないため、前記第2図の工程■でエツチングする深さd
の値を精密に設定することが困難であるという問題があ
った。
以下詳細に説明する。
第4図は、熱拡散法によって形成した光導波層の屈折率
分布図であり、第4図(A)の光導波層の屈折率分布を
第4図(B)に示している。
第4図において+ nlは基板41の屈折率、nzは光
導波層42の表面(深さX=Oの面)の屈折率+ n3
はクラッド層43の屈折率を示し、またaは屈折率が基
板の屈折率n1と等しくなる深さを示す。
第4図に示すごとく、熱拡散法による屈折率分布n(x
、)は、下記(1)式のごときガウス分布となる。
n(x)−(nz−nl)exp[−(−Th)2]+
n1−・・−=−=−=11)なお(1)式において、
αは分布定数であり、屈折率がn2e’になる深さに等
しい。
上記のように熱拡散法による光導波層は、屈折率が表面
からの深さによって変化するため、前記第2図の工程■
でエツチングする深さdをどの程度の値にしたら所望の
特性が得られるかを精密に設定することが困難であった
そのため従来は、トライアンドエラーで深さdを設定し
ていたため、所望の特性を有する単一モードの光導波路
を得ることが困難であり、製造歩留まりが悪く実用的で
ないという問題があった。
また従来は、屈折率がほぼ基板の屈折率n】と等しくな
る深さa(第4図参照)までエツチングをすることも行
なわれていたが1通常2μm以上エツチングをすると、
基板材料(どもよるが加工時間がかなり長くなり、また
深(エツチングすることによって微細化が損なわれやす
いという問題も生じるので、あまり深いエツチングを行
なうことは好ましくない。
〔発明の目的〕
本発明は」二記のごとき従来技術の問題を解決するため
になされたものであり、所望の伝送特性を実現するため
に必要なエツチングの深さdを定量的に精密に設定した
リッジ型光導波蕗を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため本発明においては。
前記(1)式のごとき任意の屈折率分布と等価なステッ
プ型の屈折率分布すなわち等価ステップ型屈折率分布を
計算でめ、その等価ステップ型のコア径d’ (ステッ
プ型光導波路の直径)と等しい深さdまでエツチングす
るように構成している。
以下詳細に説明する。
前記第4図に示した屈折率分布をもつ光導波層を伝搬す
るTEモードを考える。
伝搬定数βは、WKB近似を用いて下記(2)式でめら
れる。
k fq9百四K)” dx なお(2)式において、には波数であり、光の波長をλ
とすればに=29である。またmはモード次数であり、
単一モードの場合はm=1 となる。またqはn(x)
=#Aを満足するXの値(表面からの深さ)である。
前記(1)式を(2)式に代入すると、単一モード光導
波の条件は2m−1すなわち1≦m<2であるから。
nl l n2. n3を一定とすれば下記(3)式で
与えられる。
(ただしn2)n1≧n3) すなわち(3)式を満足するαの値a、が単一モード伝
送を与える条件である。
次に、第5図に示すように、(1)式の屈折率分布51
を伝搬するモードと、均一な屈折率をもつステップ型屈
折率分布52を伝搬するモードとがほぼ同じ伝送特性を
もつならば、(1)式の屈折率分布をステップ型屈折率
分布に置換えることが出来る。そしてこの置換えた等価
ステ・ノブ型屈折率分布をめることが出来れば、その等
価ステップ型のコア径d’ (光導波路の径)と同じ値
だけエツチングしてやれば、所望の伝送特性をもったリ
ッジ型光導波路を実現できることになる。
上記のごとき等価ステップ型のコア径d′をめ。
エツチングの深さdの値を上記d′と同じ値にしてやれ
ば、無駄なエツチングをする必要がなくなり。
微細化が可能になると共に製造歩留まりが飛躍的に向上
し、かつエツチングの加工時間も短縮することが出来る
上記のごとき等価ステップ型のコア径d′は、(2)式
でめられた伝搬定数βを用いて下記(4)式で。
められる。
第6図は、(4)式でめた分布定数αと等価ステツブ型
屈折率分布のコア径d′との関係図である。
第6図の特性は、基板(LiNbO3)の屈折率n1=
2.22 、クラッド層(Si3N4)の屈折率na=
2.20 。
波長λ−0,633μmとした場合の特性を示す。また
パラメータとしては2表面の屈折率n2と上記n1との
差1 n2−n1=0.005及び0.007を用いた
第6図において、斜線部分が(3)式の領域外であり、
斜線部分に挾まれた部分が単一モード伝送領域である。
第6図から判るように、上記の例におけるコア径d′す
なわちエツチングすべき深さdは、ドライエツチングが
充分可能な2μm以下の領域にある。
次に2以上の説明では、(1)式の屈折率分布を有する
光導波路について述べたが、一般的な屈折率分布n(X
)を有するものについても同様な等価ステップ型屈折率
分布を定義できることは勿論である。
次に一般的な場合についての算出方法を説明する。
一般に屈折率分布を。
n(x)=(n2−nl)f(x)+n】・−−(5)
ただしくP窩ツぜ二°f (−)) = 0とする。
この場合、前記(2)式に相当する伝搬定数βは。
WKB近似を用いて下記(6)式でめられる。
kf語司コl)” dx=(m−4)・−また前記(3
)式に相当する単一モード条件となるためには、(6)
式から、下記+71. (81式を同時に満足する屈折
率分布が必要である。
kSI■dx=ムーW・・・・(7) kfす両回dx−÷π−W・・・ ・・・・(8)上記
の条件を満足し、かつm−=lとした場合の(6)式を
解いて得られる伝搬定数βを(4)式に代入することに
より1等価ステップ型屈折率分布のコア径d′が得られ
る。
なお上記の計算は、コンピュータを用いて容易に算出す
ることが出来る。
また以上の説明は、 TEモードについてのみ述べたが
、TMモードについても同様の取扱いが可能である。
〔発明の実施例〕
次に本発明の詳細な説明する。
前記第3図(A)のリッジ型光導波路において。
基板31としてLiNbO3のYカット(光方向X軸)
を用い、ドープ材として金属T1を50OA蒸着したの
ち、 1040℃で酸素雰囲気中で80時間熱拡散させ
た。
この試料の屈折率分布は、け)式で示したガウス型であ
り、そのときの分布定数α=2.2μml n2=2.
2071n1=2.20 (いずれも実測値)であった
次に、上記の試料にAzレジストパターンヲ幅3μm、
厚さ3μmのストライプ状に形成した後。
イオンミリング装置を用いて2時間工・ノチンク゛し。
深さd= 1.5μm(算出値)のり・ンジ型光導波路
を形成した。
この導波路上に、クラ・ンド層として屈折率n3−2.
18のSi3N4膜をスノク・ンタリンク゛法で形成し
た。
上記のリッジ型導波路について、 He−Neレーザを
用いて光の伝送特性を検査したところ、エツチングの深
さを15μmより深くした場合と(江(ホ同様の特性が
得られた。
この結果から1本発明によってめた深さdだけエツチン
グすれば、従来のように2μm以上もエツチングするこ
となしに、十分な特性を1尋られることが判る。
なお、特別のクラ・ンド層を設けず、空気をクラッド層
(n3=1)として用いることも出来る力≦、散乱損失
が大きくなるので、実用的でな(1゜またクラッド層の
屈折率n3の値(ま、基板の屈折率n1よりやや小さい
値が望ましし)。
また前記第3図(B)に示すごとく、光導波路32の上
面にだけクラ・リド層34が設けられてtI)るものは
、側面35(空気がクラッド層となる)からの光の散乱
損失が大きくなる。したがって第3図(A)に示すごと
(、光導波路を形成したのちに、その全面にクラッド層
を設けたものの方がより優れている。
〔発明の効果〕
以上説明したごとく本発明によれば、エツチングすべき
深さdを精密にめることが出来る。
そのため無駄なエツチングをする必要がなくなり、微細
化が可能になると共に製造歩留まりが飛躍的に向上し、
かつエツチングの時間も短縮できる等の優れた効果があ
り、光ICの実用化に極めて有効なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、それぞれ従来の熱拡散法・による
光導波路製造工程図、第3図はリッジ型光導波路の断面
図、第4図は光導波層の屈折率分布特性図、第5図は任
意の屈折率分布特性と同等の特性を与える等価ステップ
型屈折率分布特性図。 第6図は分布定数αと等価ステップ型屈折率分布のコア
径d′との関係図である。 符号の説明 31・・・基板 J・・・分布定数 32・・・光導波路 β・・・伝搬定数33・・・クラ
ッド層 d・・・エツチングする深さnl・・・基板の
屈折率 d′・・・コア径n2・・・表面の屈折率 n3・・・クラッド層の屈折率 代理人弁理士 中村純之助 2 画一 図 第3 図 21 1?5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上にドープ材を付着させたのち、全体を加熱し
    てドープ材を基板に内部拡散させることにより1元の基
    板より屈折率の大きな光導波層を形成し、該光導波層の
    所定部分をエツチングすることにより、凸状の光導波層
    を形成し、かつ該光導波層を覆うクラッド層を備えたリ
    ッジ型光導波路において、上記光導波層の基板表面から
    の深さXにおける屈折率分布n (x)をn(x)−(
    n2−n4)f、(x)+n1 。 ただしf(0)=1. f(→=0とした場合に、単一
    モード伝搬条件を満足し、かつ kf■閥”(/’A)”dx を満足するβを用いて。 でめられる深さdまで基板表面からエツチングしてなる
    リッジ型光導波路。 ただし上記各式において、 nlは基板の屈折率。 n2は光導波層表面の屈折率、 n3はクラッド層の屈
    2π k 折率、に=−、λは光の波長、qはn (x ) −p
    を満λ 足するXの値。 2 上記の深さdまでエツチングしたのちに一定の屈折
    率n3のクラッド層を形成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のリッジ型光導波路。
JP16207283A 1983-09-05 1983-09-05 リッジ型光導波路 Pending JPS6053904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16207283A JPS6053904A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 リッジ型光導波路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16207283A JPS6053904A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 リッジ型光導波路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6053904A true JPS6053904A (ja) 1985-03-28

Family

ID=15747555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16207283A Pending JPS6053904A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 リッジ型光導波路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053904A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04372046A (ja) * 1991-06-20 1992-12-25 Hitachi Ltd 需要量予測方法及び装置
JP2005208638A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Xerox Corp 低損失のシリコン導波路及びその製造方法
US7177490B2 (en) 2003-03-20 2007-02-13 Fujitsu Limited Optical waveguide, optical device, and method of manufacturing optical waveguide
JP2007094440A (ja) * 2007-01-11 2007-04-12 Fujitsu Ltd 光導波路、光デバイスおよび光導波路の製造方法
JP2021527854A (ja) * 2018-05-22 2021-10-14 フルクサス, インク.Fluxus, Inc. 導波路構造体の製造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137757A (ja) * 1974-04-22 1975-11-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137757A (ja) * 1974-04-22 1975-11-01

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04372046A (ja) * 1991-06-20 1992-12-25 Hitachi Ltd 需要量予測方法及び装置
US7177490B2 (en) 2003-03-20 2007-02-13 Fujitsu Limited Optical waveguide, optical device, and method of manufacturing optical waveguide
JP2005208638A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Xerox Corp 低損失のシリコン導波路及びその製造方法
JP2007094440A (ja) * 2007-01-11 2007-04-12 Fujitsu Ltd 光導波路、光デバイスおよび光導波路の製造方法
JP2021527854A (ja) * 2018-05-22 2021-10-14 フルクサス, インク.Fluxus, Inc. 導波路構造体の製造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4547262A (en) Method for forming thin film passive light waveguide circuit
JP2006512611A (ja) 光導波路の作製方法
US4445759A (en) Integrated Fresnel lens and its production process
US4983499A (en) Method of forming waveguide lens having refractive index distribution
JPH11125726A (ja) 光導波路及びその製作方法
EP0552218A1 (en) WAVEGUIDES AND V GROOVES WITH AUTOMATIC ALIGNMENT.
JPS6053904A (ja) リッジ型光導波路
JP2589367B2 (ja) 光分岐・合波回路
JPS6252506A (ja) グレ−テイング作製方法
US7693381B2 (en) Optical device, and production method for photonic crystal slab
JPH0313907A (ja) 基板型光導波路の製造方法
JPS5834408A (ja) 光平面回路の製造方法
JP3220003B2 (ja) 偏光分離素子
JPS6343105A (ja) 単一モ−ド光導波路
Chen et al. Integrated optical beam splitters formed in glass channel waveguides having variable weighting as determined by mask dimensions
JPH0720336A (ja) 光導波路の構造とその製造方法
Nyman et al. The modified beam propagation method
JPH05313032A (ja) 光導波路の作製方法
EP0490320A2 (en) A method for producing a diffraction grating
JP2517772B2 (ja) 回折格子光結合器
GB2191304A (en) Integrated optical channel waveguide
Chen Fiber-coupled optical channel waveguide array allowing for temperature independent operation and signal transformation
JP3481710B2 (ja) 光導波路体の製造方法
JP2001235646A (ja) 微細パターン形成方法、光学素子の製造方法、光学素子および光伝送装置
Armenise et al. STRUCTURAL AND OPTICAL INVESTIGATION OF WAVEGUIDE LAYERS