JPH01964A - copying device - Google Patents

copying device

Info

Publication number
JPH01964A
JPH01964A JP62-157025A JP15702587A JPH01964A JP H01964 A JPH01964 A JP H01964A JP 15702587 A JP15702587 A JP 15702587A JP H01964 A JPH01964 A JP H01964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
copying
roll paper
length
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62-157025A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS64964A (en
Inventor
浜野 広明
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP62-157025A priority Critical patent/JPH01964A/en
Priority to US07/209,833 priority patent/US4901118A/en
Publication of JPS64964A publication Critical patent/JPS64964A/en
Publication of JPH01964A publication Critical patent/JPH01964A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 星呈上■遭」公費 本発明は、複写装置、特に複写紙として使用きれるロー
ル紙のカットタイミングの制御機構に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a copying apparatus, and particularly to a control mechanism for cutting timing of roll paper that can be used as copy paper.

従来技術とその間 点 従来、原稿挿入部から挿入された原稿を循環搬送路を置
数枚数分循環搬送させる自動原稿循環搬送装置が種々提
供されている。この種の自動原稿循環搬送装置と、複写
紙としてロール紙を使用し、このロール紙をカット手段
にて適宜カットして画像を転写する様にした複写機とを
組み合わせると、ロール紙を原稿長に対応させてカット
するタイミングを設定するのが困難である。
2. Description of the Related Art Conventionally, various automatic document circulation conveyance devices have been provided that circulate and convey the number of documents inserted from a document insertion section through a circulation conveyance path. When this type of automatic document circulation conveyance device is combined with a copying machine that uses roll paper as copy paper and transfers the image by cutting the roll paper as appropriate with a cutting means, it is possible to cut the roll paper to the original length. It is difficult to set the timing to cut according to the

即ち、ロール紙を原稿長に応じてカットする場合、原稿
の後端が露光部を通過するかなり前にカットタイミング
を知る必要があり、特に縮小複写を行なうときにはその
傾向が大きくなる。そこで、1枚目の複写時にはW、稿
挿入部に設けたセンサで原稿の後端を検出し、カットタ
イミングを設定すれば良い。しかし、2枚目以降の複写
時に原稿は循環搬送路を通過することとなり原稿挿入部
を通過することはなく、前記センサでカットタイミング
を設定することはできないという問題点を有する。2枚
目以降の複写時にも原稿を挿入部に迂回させればカット
タイミングを一つのセンサで設定することは可能である
が、これでは搬送装置が大型化し、複写速度も低下する
ことから実際的ではない。
That is, when cutting roll paper according to the document length, it is necessary to know the cutting timing well before the trailing edge of the document passes through the exposure section, and this tendency becomes especially pronounced when reduction copying is performed. Therefore, when copying the first sheet, it is sufficient to detect the trailing edge of the document with a sensor provided in the W and document insertion section and set the cutting timing. However, when copying the second and subsequent copies, the document passes through the circulation conveyance path and does not pass through the document insertion section, and there is a problem in that the cut timing cannot be set using the sensor. It is possible to set the cut timing using one sensor if the original is bypassed to the insertion section when copying the second and subsequent sheets, but this would increase the size of the transport device and reduce the copying speed, so it is not practical. isn't it.

1点を解 するための手段 以上の問題点を解決するため、本発明に係る複写装置は
、 い)原稿挿入部に設置された第1の原稿検出手段と、 (i)挿入された原稿の長さを検出する手段と、(i)
前記原稿長検出手段にて検出された原稿長を記憶する手
段と、 (N)循環搬送路内に設置された第2の原稿検出手段と
、 (v)1枚目の複写時にはm1記第1の原稿検出手段の
原稿検出信号に基ついてロール紙カット信号を発生し、
2枚目以降の複写時には前記記憶手段に記憶されている
原稿長と第2の原稿検出手段の原稿検出信号とに基づい
てロール紙カット信号を発生する制御手段と、 を備えたことを特徴とする。
In order to solve more than one problem, the copying apparatus according to the present invention includes: (i) a first document detection means installed in the document insertion section; (i) a detection means for detecting the inserted document; means for detecting the length; (i)
means for storing the document length detected by the document length detection means; (N) second document detection means installed in the circulation conveyance path; generates a roll paper cut signal based on the original detection signal of the original detection means;
and a control means for generating a roll paper cut signal based on the document length stored in the storage means and the document detection signal of the second document detection means when copying a second or subsequent sheet. do.

作用 即ら、本発明において、まず、原稿挿入部に挿入された
原稿は、原稿挿入部に設置された第1の原稿検出手段に
て検出され、この検出信号に基づいてロール紙カット信
号が発生され、ロール紙を原稿長に応じてカットする。
In other words, in the present invention, first, the document inserted into the document insertion section is detected by the first document detection means installed in the document insertion section, and a roll paper cut signal is generated based on this detection signal. and then cut the roll paper according to the document length.

一方、マルチコピーの場合、原稿は1枚目の複写動作と
同時に循環搬送路を循環搬送され始め、このとき原稿長
が検出されると共に記憶手段に記憶される。従って、2
枚目以降の複写時には記憶されている原稿長と循環搬送
路に設置された第2の原稿検出手段の原稿検出信号とに
基づいてロール紙カット信号が発生され、ロール紙を原
稿長に応じてカットする。
On the other hand, in the case of multi-copying, the document begins to be circulated through the circulation path at the same time as the first copy is being made, and at this time the length of the document is detected and stored in the storage means. Therefore, 2
When copying from the first sheet onward, a roll paper cut signal is generated based on the stored original length and the original detection signal of the second original detection means installed on the circulation conveyance path, and the roll paper is cut according to the original length. cut.

火貫迩 以下、本発明に係る複写装置の一実施例を添付図面に従
って説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, one embodiment of a copying apparatus according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

本実施例は、第1図に示す様に、自動原稿循環搬送装置
を複写機本体の上部に組^込んだものである。自動原稿
循環搬送装置は、概略、原稿挿入ガイド板(1)と、原
稿搬送ローラ(2)〜(7)と、原稿排出トレイ(8)
とから構成されている。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, an automatic document circulation conveyance device is installed in the upper part of the main body of the copying machine. The automatic document circulation conveyance device generally includes a document insertion guide plate (1), document conveyance rollers (2) to (7), and a document output tray (8).
It is composed of.

原稿搬送ローラ(2)の下部には原稿搬送ローラ(10
)が接離可能に設置されると共に、この原稿搬送ローラ
(lO)と一体的にストッパ(11)が支軸(12)を
支点として回動可能に設置されている。搬送ローラ(1
0)とストッパ(11)とはソレノイド(SLI )に
て駆動され、常時は、第2図中点線で示す様に、搬送ロ
ーラ(lO)は搬送ローラ(2)から離間し、ストッパ
(11)は−点鎖線(A)で示す原稿搬送路中に進入し
ている。一方、ソレノイド(SLI )がオンされると
、搬送ローラ(10)は搬送ローラ(2)に接触し、ス
トッパ(11)は原稿搬送路中から退避し、原稿を搬送
可能な態勢となる。
A document conveyance roller (10) is located below the document conveyance roller (2).
) are installed so as to be able to approach and separate from each other, and a stopper (11) is installed so as to be rotatable about a support shaft (12) integrally with this document transport roller (lO). Conveyance roller (1
0) and the stopper (11) are driven by a solenoid (SLI), and normally, as shown by the dotted line in FIG. has entered the document conveyance path indicated by the dashed line (A). On the other hand, when the solenoid (SLI) is turned on, the conveyance roller (10) comes into contact with the conveyance roller (2), the stopper (11) is retracted from the document conveyance path, and the document is ready to be conveyed.

前記各搬送ローラ(2)〜(6)及び(7)は搬送モー
タ(Ml)にて反時計回り方向及び時計回り方向に回転
駆動可能であり、それぞれ従動ローラ(3a)、 (3
b)。
Each of the conveyance rollers (2) to (6) and (7) can be rotationally driven in a counterclockwise direction and a clockwise direction by a conveyance motor (Ml), and is driven by a driven roller (3a), (3), respectively.
b).

(4a)、 (4b)、 <5a)、 (5b)、 (
6g)、 (6b)、 (7a)を備えている。搬送ロ
ーラ(4)、(5)は循環搬送路を切り換えるための切
換え爪(15)、 (17)とガイド板(16)、 (
18)を備え、搬送ローラ(3)は原稿の循環、排出を
切り換えるための切換え爪(19)と斜行補正用の補正
ガイド板(31)を備えている。
(4a), (4b), <5a), (5b), (
6g), (6b), and (7a). The conveyor rollers (4), (5) have switching claws (15), (17) for switching the circulation conveyance path, and guide plates (16), (
18), and the conveying roller (3) is provided with a switching claw (19) for switching between circulating and discharging the document, and a correction guide plate (31) for correcting skew.

各切換え爪(15)、 (17)、 (19)はソレノ
イド(SL2)。
Each switching claw (15), (17), (19) is a solenoid (SL2).

(SL3)、 (SL4)にて原稿搬送路中に進退可能
とされている。
At (SL3) and (SL4), it is possible to move forward and backward into the document transport path.

即ち、原稿は、切換え爪(19)を搬送路中に進入させ
た状態で切換え爪(15)をも進入きれると、搬送ロー
ラ(3)、 (4)間で循環搬送され、切換え爪(17
)を進入させると搬送ローラ(3)、(5)間で循環搬
送され、切換え爪(15)、 (17)が退避した状態
では搬送ローラ(3)、(6)間で循環搬送される。一
方、前記切換え爪(19)を搬送路中から退避させると
、原稿は搬送ローラ(7)から排出トレイ(8)上に排
出される。
That is, when the switching claw (19) enters into the conveyance path and the switching claw (15) also enters the original, the document is circulated between the conveyance rollers (3) and (4), and then passes through the switching claw (17).
) is advanced, the material is cyclically transported between the transport rollers (3) and (5), and when the switching claws (15) and (17) are retracted, the material is cyclically transported between the transport rollers (3) and (6). On the other hand, when the switching claw (19) is retracted from the conveyance path, the document is discharged from the conveyance roller (7) onto the discharge tray (8).

また、原稿挿入部には原稿検出用のフォトセンサ(PS
6)、(Psi) 、原稿搬送路中には原稿検出用のフ
ォトセンサ(PS2)、 (PS3)、 (PS4a)
、 (PS4b)、 (PS5)が設置されている。各
センサはその位置で原稿の先端、後端を検出し、カッタ
(52)の動作タイミングの基準信号、原稿長を検出す
る基準信号、紙詰まり検出の基準信号等として用いられ
る。
In addition, the document insertion section is equipped with a photo sensor (PS) for document detection.
6), (Psi), There are photo sensors (PS2), (PS3), (PS4a) for document detection in the document transport path.
, (PS4b), and (PS5) are installed. Each sensor detects the leading edge and trailing edge of the document at its position, and is used as a reference signal for the operation timing of the cutter (52), a reference signal for detecting the length of the document, a reference signal for detecting a paper jam, and the like.

次に、複写機本体の概略構成について説明する。Next, the general structure of the copying machine main body will be explained.

感光体ドラム(40)は矢印(a)方向に回転駆動可能
であり、その周囲には図示しない帯電チャージャ、現像
装置等の周知の作像エレメントが配設されている。光学
系(41)は、露光ランプ(42>、ミラー (43)
、 (44)、 (45) 、レンズ(46) 、ミラ
ー(47〉にて構成され、前記搬送ローラ(3)、(4
>間に設置したガラス(14)上を搬送される原稿に光
を当て、その反射光を感光体ドラム(40)上にスリッ
ト露光する。
The photosensitive drum (40) can be driven to rotate in the direction of arrow (a), and well-known image forming elements such as a charger and a developing device (not shown) are arranged around the photosensitive drum (40). The optical system (41) includes an exposure lamp (42) and a mirror (43).
, (44), (45), a lens (46), and a mirror (47>), and the transport rollers (3), (4
> Light is applied to the document conveyed on the glass (14) installed in between, and the reflected light is slit-exposed onto the photoreceptor drum (40).

複写紙(50)、 (51)はロール状のものが2種類
セットされており、いずれかが選択的に給紙され、ソレ
ノイド(Sl5)で駆動されるカッタ(52)及びタイ
ミングローラ対(53)を通じて転写部<40a)に搬
送される。転写部(40a)で画像を転写された複写 
     −紙は第1図中−点鎖!(B)で示す様に搬
送され、定着装置(54)でトナーの定着を施きれた後
、上部の排出トレイ(55)上に排出される。また、タ
イミングローラ対(53)の直前には複写紙検出センサ
(PS7)が設置されている。
Two types of copy paper (50) and (51) are set in roll form, and one of them is selectively fed to a cutter (52) driven by a solenoid (Sl5) and a pair of timing rollers (53). ) to the transfer section <40a). A copy with an image transferred by the transfer unit (40a)
-The paper is in Figure 1-Dot chain! The toner is transported as shown in (B), and after the toner is completely fixed by the fixing device (54), it is discharged onto the upper discharge tray (55). Further, a copy paper detection sensor (PS7) is installed immediately before the timing roller pair (53).

第′3図は操作パネルを示し、(60)はコピースター
トキー、(61)〜(70)はコピー枚数を設定するた
めのテンキー、(71)は割込みキー、(72)はクリ
ア/ストップキー、(73)はコピー枚数や紙詰まり等
のトラブルコードを表示するための表示部である。
Figure '3 shows the operation panel, (60) is the copy start key, (61) to (70) are the numeric keys for setting the number of copies, (71) is the interrupt key, and (72) is the clear/stop key. , (73) are display units for displaying trouble codes such as the number of copies and paper jams.

(74)、 (75)は画像濃度のアップ/ダウンキー
で、(76)はその表示LED群である。
(74) and (75) are image density up/down keys, and (76) is a group of display LEDs.

第4図は制御回路を示し、複写機本体と共に自動原稿循
環搬送装置の動作を制御するためのマイクロコンピュー
タ(CPU>にはスイッチマトリックス(80)が接続
され、表示部(73)はこのマトリックス(80) 、
デコーダ(81)を介して(CPU)に接続されている
。また、(CPU)の出力端子には搬送モータ(Ml)
、ソレノイド(SLI)〜(Sl5)等が接続されてい
る。(CPU)の入力端子には搬送モータ(Ml)のエ
ンコーダ(82)、各フォトセンサ等が接続されている
FIG. 4 shows a control circuit. A switch matrix (80) is connected to a microcomputer (CPU) for controlling the operation of the automatic document circulation conveyance device as well as the main body of the copying machine. 80),
It is connected to (CPU) via a decoder (81). In addition, the output terminal of (CPU) is connected to the transport motor (Ml).
, solenoids (SLI) to (Sl5), etc. are connected. The encoder (82) of the transport motor (Ml), each photo sensor, etc. are connected to the input terminal of the (CPU).

ここで、以上の構成からなる自動原稿循環搬送装置の動
作について複写機本体の動作と共に概略的に説明する。
Here, the operation of the automatic document circulation conveyance device having the above configuration will be schematically explained together with the operation of the main body of the copying machine.

複写機本体は、原稿がガイド板(1)から挿入されたこ
とがセンサ(Psi)にて検出されることにより、コピ
ー動作を開始する。
The main body of the copying machine starts a copying operation when a sensor (Psi) detects that a document is inserted from a guide plate (1).

即ち、原稿がガイド板(1)上に沿って挿入され、セン
サ(Psi)にてその先端が検出されると、ソレノイド
(SLI)がオンされ、搬送ローラ(10)が搬送ロー
ラ(2)に圧接すると共に、ストッパ(11)が搬送路
中から退避し、原稿が矢印方向に搬送される。
That is, when a document is inserted along the guide plate (1) and its leading edge is detected by the sensor (Psi), the solenoid (SLI) is turned on and the conveyance roller (10) is connected to the conveyance roller (2). At the same time as the pressure contact is made, the stopper (11) is retracted from the conveyance path, and the document is conveyed in the direction of the arrow.

同時に、予め選択されたいずれかのロール状の複写紙(
50)、(51)が給紙され、その先端がセンサ(PS
7)で検出されると給紙が一旦停止される。
At the same time, one of the preselected rolls of copy paper (
50) and (51) are fed, and the tip of the paper is connected to the sensor (PS
When detected in step 7), paper feeding is temporarily stopped.

以上の如く、原稿が搬送され、ガラス(14)上で光学
系(41)からの光照射を受け、原稿像が感光体ドラム
(40)の外周面に静電潜像として形成され、図示しな
い現像装置でトナー像とされる。jK稿の先端がセンサ
(PS3)で検出されてから所定時間経過すると、タイ
ミングローラ対(53)が駆動され、複写紙は前記トナ
ー像と同期をとって転写部(40a)に搬送され、かつ
、以下に詳述する様に原稿の長さに応じたタイミングで
カッタ(52)が動作し、ロール紙をカットする。
As described above, the original is transported, receives light irradiation from the optical system (41) on the glass (14), and an original image is formed as an electrostatic latent image on the outer peripheral surface of the photoreceptor drum (40), not shown. It is turned into a toner image by a developing device. When a predetermined period of time has elapsed since the leading edge of the JK document was detected by the sensor (PS3), the timing roller pair (53) is driven, and the copy paper is conveyed to the transfer section (40a) in synchronization with the toner image, and As will be described in detail below, the cutter (52) operates at a timing corresponding to the length of the document to cut the roll paper.

次に、自動原稿循環搬送装置の動作、特にロール紙カッ
トタイミングとの関連について、第5図以下のフローチ
ャートを参照して説明する。
Next, the operation of the automatic document circulation conveyance device, particularly its relation to roll paper cut timing, will be explained with reference to the flowcharts shown in FIG. 5 and subsequent figures.

第5図はマイクロコンピュータ(CPU)のメインルー
チンを示す。
FIG. 5 shows the main routine of the microcomputer (CPU).

(CPIJ)にリセットが掛かり、プログラムがスター
トすると、ステップ(Sl)でランダムアクセスメモリ
(RAM)のクリア、各種レジスタのイニシャライズ及
び各装置を初期モードにするための初期設定を行なう0
次に、ステップ(S2)〜(S5)で各サブルーチンを
順次コールし、全てのサブルーチンの処理が終了すると
、ステップ(S6)でルーチンタイマの終了を待って前
記ステップ(S2)へ戻る。ルーチンタイマはメインル
ーチンの所要時間を定めるもので、その値はステップ(
Sl〉の初期設定でセットされ、各サブルーチンで使用
されるタイマの基準となる。
When the CPIJ is reset and the program starts, step (Sl) clears the random access memory (RAM), initializes various registers, and makes initial settings to put each device into the initial mode.
Next, each subroutine is sequentially called in steps (S2) to (S5), and when the processing of all the subroutines is completed, the routine waits for the end of the routine timer in step (S6) and returns to step (S2). The routine timer determines the time required for the main routine, and its value is determined by the step (
It is set by the initial setting of Sl> and serves as the reference for the timer used in each subroutine.

また、(CPU)から割込み要求があったときには、ス
テップ(S7)でパルスカウンタをインクリメントする
。これは搬送モータ(Ml〉のエンコーダ(82)から
の信号に基づいて行なわれ、このパルスカウンタの値に
よって原稿が搬送された距離ないしは位置が検出される
Further, when an interrupt request is received from the CPU, the pulse counter is incremented in step (S7). This is done based on a signal from the encoder (82) of the transport motor (Ml), and the distance or position of the original transported is detected by the value of this pulse counter.

第6図はメインルーチンのステップ(S2)で実行され
るコピースタートチェック及び原稿長チエツクのサブル
ーチンを示す、このサブルーチンはコピー動作のスター
ト状態をチエツクし、条件が整うとコピー動作をスター
トきせると共に原稿長を検出、記憶する処理を行なう。
FIG. 6 shows the copy start check and document length check subroutines executed in step (S2) of the main routine. This subroutine checks the start state of the copy operation, and when the conditions are met, starts the copy operation and also checks the document length. Performs processing to detect and store the length.

まず、ステップ(510)でスタートチエツク用のステ
ート・カウンタ(SCI)をチエツクし、そのカウント
値に従って以下のステップを実行する。
First, in step (510), the state counter (SCI) for start check is checked, and the following steps are executed according to the count value.

ステート・カウンタ(SCI )がO°“の場合、ステ
ップ(511)でセンサ(Psi)がオンか否かを判定
する。オンされれば、即ち、原稿の先端がセンサ(Ps
i)にて検出きれれば、ステップ(512)で0.5s
ecのタイマ(1’A)をセットし、ステップ<513
)でステート・カウンタ(SCI)をインクリメントし
てメインルーチンへ戻る。
If the state counter (SCI) is O°", it is determined in step (511) whether the sensor (Psi) is on or not. If it is on, that is, the leading edge of the document is
If it is detected in i), 0.5s is detected in step (512).
Set the ec timer (1'A) and step <513
) increments the state counter (SCI) and returns to the main routine.

ステップ(513)でステート・カウンタ(SCI )
がインクリメントきれて“1”にセットされると、ステ
ップ(514)でセンサ(Psi)がオンか否かを判定
する。オンされていれば、ステップ(515)でタイマ
(TA)の終了を待ってステップ(516)で搬送モー
タ(Ml)をオンし、ステップ(517)で1枚目の複
写時におけるロール紙カット用のステート・カウンタ(
SC2)を“1”にセットすると共に、2枚目以降の複
写時におけるロール紙カット用のステート・カウンタ(
SC3)を40”にリセットする0次に、ステップ(5
18)でソレノイド(SLI)をオンし、ストッパ(1
1)を搬送路から退避させると共に、口−ラ(10)を
ローラ(2)に圧接せしめ、原稿の搬送を開始させる。
In step (513) the state counter (SCI)
When it is incremented and set to "1", it is determined in step (514) whether or not the sensor (Psi) is on. If it is turned on, wait for the timer (TA) to end in step (515), turn on the transport motor (Ml) in step (516), and turn on the transport motor (Ml) for cutting the roll paper when copying the first sheet in step (517). state counter (
SC2) is set to "1", and the state counter (SC2) for cutting the roll paper when copying the second and subsequent sheets is
Reset SC3) to 40”0 Next, step (5
18) to turn on the solenoid (SLI) and turn on the stopper (1
1) is retracted from the conveyance path, and the opening roller (10) is brought into pressure contact with the roller (2) to start conveyance of the document.

次に、ステップ(519)で原稿の長さを検出するため
、原稿先端メモリにエンコーダ(82)からのパルスカ
ウンタの値をサンプルする。そして、ステップ(520
)でステート・カウンタ(SCI )をインクリメント
し、メインルーテンへ戻る。なお、センサ(Psi)が
オンされていなければステップ(514)でNOと判定
され、ステップ(521)でステート・カウンタ(SC
I)を“0”にリセットし、メインルーチンへ戻る。
Next, in step (519), the pulse counter value from the encoder (82) is sampled in the document leading edge memory in order to detect the length of the document. And step (520
) increments the state counter (SCI) and returns to the main routine. Note that if the sensor (Psi) is not turned on, NO is determined in step (514), and the state counter (SC) is determined in step (521).
I) is reset to "0" and returns to the main routine.

前記ステップ(520)でステート・カウンタ(SCI
)がインクリメントされて“2”にセットされると、ス
テップ(522)でセンサ(Psi)がオフされたか否
かを判定し、オフされれば、即ち、原稿の後端がセンサ
(PSI)を通過すればステップ(523)で原稿の長
さを検出するため、原稿後端メモリにエンコーダ(82
)からのパルスカウンタの値をサンプルする。そして、
ステップ(524)でステート・カウンタ(SCI)を
O″にリセットし、このサブルーチンを終了する。
In the step (520), the state counter (SCI
) is incremented and set to "2", it is determined in step (522) whether or not the sensor (Psi) is turned off, and if it is turned off, that is, the trailing edge of the document If it passes, the length of the document is detected in step (523), so an encoder (82
) samples the pulse counter value from and,
In step (524), the state counter (SCI) is reset to O'', and this subroutine ends.

第7図はメインルーチンのステップ(S3)で実行され
る1枚目の複写時におけるロール紙カットコントロール
Iのサブルーチンを示す。
FIG. 7 shows a subroutine of the roll paper cut control I when copying the first sheet, which is executed in step (S3) of the main routine.

まず、ステップ(530)で1枚目の複写時におけるカ
ットコントローJしI用のステート・カウンタ(SC2
>をチエツクし、そのカウント値に従って以下のステッ
プを実行する。
First, in step (530), the state counter (SC2
> and execute the following steps according to the count value.

ステート・カウンタ(SC2)が“0゛の場合は、同等
処理を行なうことなくメインルーチンへ戻る。
If the state counter (SC2) is "0", the process returns to the main routine without performing the same process.

前記ステップ(517)でステート・カウンタ(SC2
)が“1″にセットされると、ステップ<531)でセ
ンサ(PS6)がオフか否かを判定する。オフされれば
、即ち、原稿の後端がセンサ(PS6)を通過したタイ
ミングにてステップ<532>でタイマ(i)をスター
トさせ、ステップ(533)でステート・カウンタ(S
C2)をインクリメントしてメインルーチンへ戻る。タ
イマ(TB)は1枚目の複写時にロール紙をカットする
タイミングを得るためのもので、以下の0式で表わされ
る時間(より)に予め設定されている。
In the step (517), the state counter (SC2
) is set to "1", it is determined in step <531) whether the sensor (PS6) is off. If it is turned off, that is, at the timing when the trailing edge of the document passes the sensor (PS6), the timer (i) is started in step <532>, and the state counter (S) is started in step (533).
C2) is incremented and the process returns to the main routine. The timer (TB) is used to obtain the timing to cut the roll paper when copying the first sheet, and is preset to a time expressed by the following equation 0.

但し、L ps6−exp :センサ(PS6)から露
光位置までの距離 let   :感光体ドラム上の露光位置から転写位置
までの距離 1、 cut−t  :カット位置から転写位置までの
距離 Vp    sw、稿搬送速度 前記ステップ(S32)でステート・カウンタ<5C2
)がインクリメントされて′2”にセットされると、ス
テップ<534)でタイマ(IB)の終了を待ってステ
ップ(535)でソレノイド(SL5)をオンする。こ
れにてカッタ(52)が動作し、ロール紙が原稿長さに
応じてカットされることとなる0次に、ステップ(53
6)でタイマ(TC)をスタートさせ、ステップ(53
7)でステート・カウンタ(SC2)をインクリメント
してメインルーチンへ戻る。タイマ(TC)はカッタソ
レノイド(SL5)のオン時間を定めるもので、500
m5ecに予め設定されている。
However, L ps6-exp: distance from the sensor (PS6) to the exposure position let: distance 1 from the exposure position on the photosensitive drum to the transfer position, cut-t: distance from the cut position to the transfer position Vp sw, draft The state counter <5C2 in the above step (S32)
) is incremented and set to ``2'', wait for the timer (IB) to end in step <534), and turn on the solenoid (SL5) in step (535).This causes the cutter (52) to operate. Then, in step (53), the roll paper is cut according to the length of the document.
6), start the timer (TC), and proceed to step (53).
In step 7), the state counter (SC2) is incremented and the process returns to the main routine. The timer (TC) determines the on time of the cutter solenoid (SL5), and
It is preset to m5ec.

前記ステップ(537>でステート・カウンタ(SC2
)がインクリメントされて′3”にセットされると、ス
テップ(538)でタイマ(IC)の終了を待ってステ
ップ(539)でソレノイド(SL5)をオフする1次
に、ステップ(540)で2枚目以降の複写時における
カットフントロール■用のステート・カウンタ(SC3
)を“1°′にセットする。さらに、ステップ(541
)でここで使用されているステート・カウンタ(SC2
)をO”にリセットし、このサブルーチンを終了する。
In the step (537>), the state counter (SC2
) is incremented and set to '3'', step (538) waits for the timer (IC) to end, step (539) turns off the solenoid (SL5), and step (540) turns off the solenoid (SL5). State counter (SC3
) to “1°′.Furthermore, step (541
) and the state counter (SC2
) is reset to O'' and this subroutine ends.

第8図はメインルーチンのステップ(S4)で実行され
る2枚目以降の複写時におけるロール紙カットフントロ
ールIのサブルーチンを示す。
FIG. 8 shows a subroutine of the roll paper cut and roll I when copying the second and subsequent sheets, which is executed in step (S4) of the main routine.

このサブルーチンでは、まず、ステップ(550)でス
テート・カウンタ(SC3)をチエツクし、そのカウン
ト値に従って以下のステップを実行する。
In this subroutine, first, in step (550), the state counter (SC3) is checked, and the following steps are executed according to the counted value.

ステート争カウンタ(SC3)が“O”の場合、同等処
理を行なうことなくメインルーチンへ戻る。
If the state conflict counter (SC3) is "O", the process returns to the main routine without performing the equivalent process.

前記ステップ(540)でステート・カウンタ(SC3
)が1”にセットされると、ステップ(551)でセン
サ(PS3)がオフか否かを判定する。オフされればス
テップ(552)でステート・カウンタ(SC3)をイ
ンクリメントし、メインルーチンへ戻る。
In the step (540), the state counter (SC3
) is set to 1", it is determined in step (551) whether or not the sensor (PS3) is off. If it is off, the state counter (SC3) is incremented in step (552), and the process returns to the main routine. return.

ステップ(552)でステート・カウンタ(SC3”)
がインクリメントされて′2?lにセットされると、ス
テップ(S53)でセンサ(PS3)がオフか否かを判
定する。オフされれば、即ち、循環されてきた原稿の後
端がセンサ(PS3)を通過したタイミングにて、ステ
ップ(554)でタイマ(TD’)をスタートさせ、ス
テップ(555)でステート・カウンタ(SC3)をイ
ンクリメントしてメインルーチンへ戻る。タイマ(より
)は2枚目以降の複写時にロール紙をカットするタイミ
ングを得るためのもので、以下の0式で表わさせる時間
に予め設定されている。
At step (552), the state counter (SC3”)
is incremented to '2? When set to l, it is determined in step (S53) whether the sensor (PS3) is off. If it is turned off, that is, at the timing when the trailing edge of the circulated original passes the sensor (PS3), the timer (TD') is started in step (554), and the state counter (TD') is started in step (555). SC3) is incremented and the process returns to the main routine. The timer is used to obtain the timing to cut the roll paper when copying the second and subsequent copies, and is preset to a time expressed by the following equation 0.

但し、L 5pfrstop :センサ(PS6)から
ストッパ(11)までの距離 A:M稿後端メモリ値 B:原稿先端メモリ値 前記ステップ(555)でステート・カウンタ(5C3
)がインクリメントされて′3″にセットされると、ス
テップ(556)でタイマ(TD”)の終了を待ってス
テップ(557)でソレノイド(SL5)をオンする。
However, L 5pfrstop: Distance from sensor (PS6) to stopper (11) A: M document trailing edge memory value B: Document leading edge memory value
) is incremented and set to ``3'', the end of the timer (TD'') is waited for in step (556), and the solenoid (SL5) is turned on in step (557).

これにて、カッタ(52)がオンし、ロール紙が原稿長
に応じてカットされることとなる0次に、ステップ(5
58)でタイマ(TC)をスタートさせ、ステップ(5
59)でステート・カウンタ(SC3>をインクリメン
トしてメインルーチンへ戻ル。
With this, the cutter (52) is turned on and the roll paper is cut according to the document length.
58), start the timer (TC), and step (58) start the timer (TC).
59), increment the state counter (SC3>) and return to the main routine.

ステップ(559)でステート・カウンタ(SC3)が
インクリメントされて“4”にセットされると、ステッ
プ(560)でタイマ(TC)の終了を待ってステップ
(561)でソレノイド(SLY)をオフし、ステップ
(562)でステート・カウンタ(SC3)を“1”に
セットし、このサブルーチンを終了する。
When the state counter (SC3) is incremented and set to "4" in step (559), it waits for the timer (TC) to end in step (560) and turns off the solenoid (SLY) in step (561). , the state counter (SC3) is set to "1" in step (562), and this subroutine ends.

なお、本発明に係る複写装置は以上の実施例に限定する
ものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更すること
ができる。
Note that the copying apparatus according to the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be variously modified within the scope of the gist thereof.

特に、1枚目の複写時においてカットタイミングの基準
となる信号はセンサ(PS6)からの信号ではなく、セ
ンサ(Psi )からの信号でも良い、また、2枚目以
降の複写時におけるカットタイミングの基準となる信号
はセンサ(PS3)からの信号ではなく、センサ(PS
4a)又は(PS4b)からの信号でも良い。
In particular, the signal that serves as the reference for the cut timing when copying the first sheet may be a signal from the sensor (Psi) instead of the signal from the sensor (PS6), and the signal that serves as the reference for the cut timing when copying the second sheet and thereafter may be a signal from the sensor (Psi). The reference signal is not the signal from the sensor (PS3), but the signal from the sensor (PS3).
4a) or (PS4b) may be used.

あるいは、前回の複写時におけるセンサ(PS3)から
の原稿後端検出信号に基づいて次回複写時におけるカッ
トタイミングを判断する様に構成しても良い。
Alternatively, the cutting timing for the next copying may be determined based on the document trailing edge detection signal from the sensor (PS3) during the previous copying.

灸肌五匁末 以上の説明で明らかな様に、本発明によれば、1枚目の
複写時には原稿挿入部に設置された第1の原稿検出手段
の検出信号に基づいてロール紙カット信号を発生し、2
枚目以降の複写時には1枚目の複写時の循環中に検出さ
れ記憶された原稿長と循環搬送路に設置された第2の原
稿検出手段の検出信号とに基づいてロール紙カット信号
を発生する様にしたため、自動原稿循環搬送装置の大型
化を招来することなく、マルチコピー時にロール紙を原
稿長に対応させてカットすることができる。
As is clear from the above explanation, according to the present invention, when copying the first sheet, a roll paper cut signal is generated based on the detection signal of the first document detection means installed in the document insertion section. Occurred, 2
When copying after the first sheet, a roll paper cut signal is generated based on the document length detected and stored during circulation during the first copy and the detection signal of the second document detecting means installed in the circulation conveyance path. Therefore, the roll paper can be cut in accordance with the document length during multi-copying without increasing the size of the automatic document circulation conveyance device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図面は本発明に係る複写装置の一実施例を示し、第1図
は複写装置の概略構成図、第2図は原稿循環搬送路の断
面図、第3図は操作パネルの平面図、第4図は制御回路
のブロック図、第5図ないし第8図は制御手順を示すフ
ローチャート図である。 (1〉・・・原稿挿入ガイド板、(2)〜(7)・・・
原稿搬送ローラ、(40)・・・感光体ドラム、(50
)、 (51)・・・複写紙(ロール&)、(52)−
・・カッタ、(SL5)・・・カッタソレノイド、(P
si)〜(PS6)・・・原稿検出用フォトセン’L 
(CPU)・・・マイクロコンビコータ。
The drawings show an embodiment of the copying apparatus according to the present invention, in which FIG. 1 is a schematic configuration diagram of the copying apparatus, FIG. 2 is a cross-sectional view of the original circulation conveyance path, FIG. 3 is a plan view of the operation panel, and The figure is a block diagram of the control circuit, and FIGS. 5 to 8 are flowcharts showing the control procedure. (1>... Original insertion guide plate, (2) to (7)...
Document conveyance roller, (40)... Photosensitive drum, (50
), (51)...Copy paper (roll &), (52)-
... Cutter, (SL5) ... Cutter solenoid, (P
si) ~ (PS6)... Photosen'L for document detection
(CPU)...Micro combination coater.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、原稿挿入部から挿入された原稿を循環搬送路を置数
枚数分循環搬送させる自動原稿循環搬送装置を備える一
方、ロール紙をカット手段にて適宜カットして画像を転
写する様にした複写装置において、 原稿挿入部に設置された第1の原稿検出手段と、挿入さ
れた原稿の長さを検出する手段と、 前記原稿長検出手段にて検出された原稿長を記憶する手
段と、 循環搬送路内に設置された第2の原稿検出手段と、 1枚目の複写時には前記第1の原稿検出手段の原稿検出
信号に基づいてロール紙カット信号を発生し、2枚目以
降の複写時には前記記憶手段に記憶されている原稿長と
第2の原稿検出手段の原稿検出信号とに基づいてロール
紙カット信号を発生する制御手段と、 を備えたことを特徴とする複写装置。
[Scope of Claims] 1. An automatic document circulation conveyance device is provided which circulates the documents inserted from the document insertion section by the number of sheets in a circulation conveyance path, and cuts the roll paper appropriately with a cutting means to cut the image. A copying apparatus configured to perform transcription includes a first document detecting means installed in a document insertion section, a means for detecting the length of the inserted document, and a document length detecting means detecting the document length detected by the document length detecting means. a second original detecting means installed in the circulation conveyance path; generating a roll paper cut signal based on the original detecting signal of the first original detecting means when copying a first sheet; A control means that generates a roll paper cut signal based on the document length stored in the storage means and the document detection signal of the second document detection means when copying the first and subsequent sheets. Copying equipment.
JP62-157025A 1987-06-24 1987-06-24 copying device Pending JPH01964A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-157025A JPH01964A (en) 1987-06-24 copying device
US07/209,833 US4901118A (en) 1987-06-24 1988-06-22 Copying apparatus with recircular automatic document feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-157025A JPH01964A (en) 1987-06-24 copying device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS64964A JPS64964A (en) 1989-01-05
JPH01964A true JPH01964A (en) 1989-01-05

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08286586A (en) Image forming device
JPS62174777A (en) Copying machine
JPH01964A (en) copying device
US4910552A (en) Automatic document feeder for electrophotographic copying machine with a drum for supporting a document
JPH0211902B2 (en)
JPS63127949A (en) Original conveyor
US4982241A (en) Automatic original document feeder
JPS6348061B2 (en)
US4901118A (en) Copying apparatus with recircular automatic document feeder
JPH012958A (en) copying device
JPS63143145A (en) Document carrying device
JPH07102915B2 (en) Paper feed control device
JP2912404B2 (en) Copier with computer form feeder
JPS6138091B2 (en)
JPS63127928A (en) Automatic circulation transport device for original
JP2705176B2 (en) Copier
JPH01172149A (en) Copying device
JPH04356067A (en) Automatic document feeder
JPH07209937A (en) Image forming device
JPS63101226A (en) Automatic circulative originals transport device
JPS60128152A (en) Feeding controller
JPS63154556A (en) Automatic document circulating conveying device
JPS62182763A (en) Both sides copying device
JPS62289859A (en) Both sides copying machine with original cyclic feeding device
JPS61238634A (en) Copying machine