JPH018436Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018436Y2
JPH018436Y2 JP14838484U JP14838484U JPH018436Y2 JP H018436 Y2 JPH018436 Y2 JP H018436Y2 JP 14838484 U JP14838484 U JP 14838484U JP 14838484 U JP14838484 U JP 14838484U JP H018436 Y2 JPH018436 Y2 JP H018436Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cargo handling
guide
body frame
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14838484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6162645U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14838484U priority Critical patent/JPH018436Y2/ja
Publication of JPS6162645U publication Critical patent/JPS6162645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018436Y2 publication Critical patent/JPH018436Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は荷役車輌にコンテナを積卸する際に、
大重量のコンテナを無理なく円滑迅速に積卸でき
るようにした荷役車輌用コンテナの積卸案内装置
に関するものである。
(従来の技術) 荷役車輌の車体枠上に荷役腕を回動可能に設け
ると共にその車体枠の後端に案内ローラを軸支
し、荷役腕にコンテナを連結して吊り上げ、コン
テナ底面の主桁を前記案内ローラ上に載せ、荷役
腕の回動によりコンテナを地上と車体枠間に積卸
できるようにしたものは公知である。
(考案が解決しようとする問題点) 前記荷役車輌では、荷役車輌とコンテナの縦中
心軸線を一直線上に一致させてコンテナの積込操
作を行えば何らの支障を生じることなくコンテナ
の積込を行なうことができるが、一般に大重量コ
ンテナの縦中心軸線を荷役車輌の縦中心軸線に一
直線上に一致させることは難しく、大方、コンテ
ナは荷役車輌の前記軸線に対して交差する方向に
若干ずれた状態で荷役車輌の車体枠上に積込まれ
る。ところで、前記主桁は案内ローラ上に載せら
れ、かつ、走行時に案内ローラで挟持して横振れ
を防止するため、通常、主桁の外幅と案内ローラ
の外幅とは略同一に形成されており、このような
ずれた状態で前記積込作業が行なわれると、コン
テナの主桁が略同一幅の案内ローラのフランジ部
に形成したテーパ面に乗り上げあるいは逸脱し
て、これによりコンテナが傾くので荷役腕に大き
な捩り力や曲げ力が作用し、その荷役腕を変形さ
せる危倶がある。
(問題点を解決するための手段) そこで本考案はかゝる危倶が生じないように主
桁の幅をせまくするとともに、主桁後部に案内部
材を設けたものである。
(実施例) 以下、図面により本考案の一実施例について説
明すると、荷役車輌Vの車体枠1上には荷役腕2
が前後に起伏回動できるように枢支3されてい
る。荷役腕2は基部腕4と、これに伸縮自在に嵌
挿されるL字状の先部腕5とよりなり、基部腕4
と先部腕5間には伸縮シリンダ6が連結され、こ
の伸縮シリンダ6の伸縮作動で先部腕5は基部腕
4に対して伸長したり、収縮したりすることがで
きる。車体枠1と基部腕4間にはシフトシリンダ
7が連結され、このリフトシリンダ7の伸縮作動
で荷役腕2を枢支3部回りに前後に回動させるこ
とができる。
前記荷役腕2の先部腕5先端にはフツク8が固
着され、このフツク8は後述するコンテナCの係
止片9に係脱させることができる。荷役車輌Vの
車体枠1後端には一対の案内ローラ10が転動自
在に枢支され、これらの案内ローラ10にはコン
テナCのずれを修正するためのテーパ面11を有
するフランジ部12が一体に形成されている。
Cは前記荷役車輌Vの車体枠1上と地上R間で
積卸されるようにしたコンテナでその前壁面に
は、前記係止片9が設けられ、その底面には、そ
の長手方向に平行に2条の主桁13が固着され、
これらの主桁13は断面口字状に形成されてい
る。
また、14は案内部材でアングル材で形成され
て2条の主桁13の後部下面側部に突設され、ア
ングル材の水平部において前記はテーパ状12切
欠かれている。
ここで、寸法割合について説明すると、左右の
案内部材14間の外幅Gは案内ローラ10間の外
幅Bと同一に、あるいは若干狭く形成され、案内
部材14間の内幅は主桁13間の外幅Aと同一に
形成されている(案内部材14の内側面と主桁1
3の外側面が固着されているため、当然同一幅に
なる)。
つまり、主桁13の前部幅Aは案内ローラ10
間の外幅Bよりも狭いため、その分(B−A)だ
け左右方向にずれを許容できることになる。
そして、地上Rに載置されるコンテナCを荷役
車輌Vの車体枠1上に積込む場合には、前記荷役
腕2を後方に回動してその先端のフツク8を係止
片9に係合した後、リフトシリンダ7を収縮すれ
ば、荷役腕2は前方に回動してコンテナCの前端
は持ち上げられ後端は地上Rより上昇し、第4図
に示すように2条の主桁13は一対の案内ローラ
10上に載置される。そして引続く荷役腕2の前
方への回動によつて前記主桁13が案内ローラ1
0に誘導されつつコンテナCは車体枠1上に積込
まれる。而してこのコンテナCの積込作業におい
て、荷役車輌Vの縦中心軸線とコンテナCの縦中
心軸線とがうまく一直線上にしたままコンテナが
積込まれる場合には、2条の主桁13はローラ1
0のローラ面にうまく載つてコンテナCを円滑に
誘導することができるが、もしコンテナCの縦中
心線が荷役車輌Vの縦中心軸線に対して交差した
状態で積込まれても、2条の主桁13の外幅Aは
案内ローラ12の外幅Bよりも狭い分だけ余裕が
あり、テーパ面11上に乗り上げる可能性が少な
い。
そして、第3図の実線位置まで主桁10がテー
パ面11に案内されて多少のずれは修正されなが
ら積込作業が進行し、その後は案内部材14がテ
ーパ面11に案内されるため積込完了時にはコン
テナCと荷役車輌Vとの縦中心軸線が一致し、案
内部材11の両側が案内ローラ12のテーパ面1
1間に挟持された状態となり、走行時の横振れも
防止される。
尚、主桁13の厚み(第4図のロ字状断面部の
幅)は案内ローラ10上に載置される限り任意に
設定でき、外幅Aを小さくし、かつ、案内部材1
4の外幅Gの制限下で案内部材14自体の厚みを
増すほど積込時におけるずれの許容量が大とな
る。
そして、コンテナCが第3図の実線位置まで引
上げられたとき、すなわちコンテナCの後部が案
内ローラ10で支持されたとき、2条の主桁13
の後部下面側部の案内部材14が接触する。この
ようにすると前述のようにコンテナCの縦中心軸
線が荷役車輌Vの縦中心軸線に対して交差した状
態で第3図の実線位置まで積込まれてもその後第
4図に示すように主桁13の底面は案内ローラ1
0のテーパ面に乗り上げることがなく、荷役腕2
に捩れや曲げ力を作用させるおそれはなくなる。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、コンテナCの主
桁13の後部下面側部に案内部材14を設け、こ
の部分が案内ローラ10の外幅と略同一とすると
ともに主桁13の前部の外幅を狭くしたことによ
りテーパ面11上へ乗り上げにくくしたので、荷
役腕2には大きな捩りや曲げ力を作用させること
なく円滑にコンテナを車体枠1に積込むことがで
き、荷役腕2の変形を防止することができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンテナの側面図、第2図はコンテナ
の右半分の底面図、第3図はコンテナの積卸途中
の状態を示す荷役車輌とコンテナの側面図、第4
図は第3図のAA断面図である。 1は車体枠、2は荷役腕、10は案内ローラ、
11はテーパ面、12はフランジ部、13は主
桁、14は案内部材、Cはコンテナ、Rは地上、
Vは荷役車輌である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体枠1上に荷役腕2を起伏可能に設けると共
    にその車体枠1の後端にテーパ面11を有するフ
    ランジ部12を一体に形成した一対の案内ローラ
    10を軸支した荷役車輌に塔載しうるコンテナC
    であつて、該コンテナCの底面にはその長手方向
    に2条の主桁13を平行に設け、前記荷役腕2を
    前記コンテナCに連結して起伏回動する際に、前
    記主桁13が前記案内ローラ10に誘導されてコ
    ンテナCを車体枠1と地上R間に積卸できるよう
    にしたものにおいて、前記主桁13の後部下面側
    部には前記案内ローラ10のフランジ部12に対
    応する案内部材14を設け、前記案内部材14間
    の外幅Gを前記案内ローラ10の外幅Bと同一に
    あるいは若干狭く形成し、かつ、前記主桁13間
    の外幅Aを案内部材14間の内幅と同一に形成し
    たことを特徴とする荷役車輌用のコンテナの積卸
    案内装置。
JP14838484U 1984-09-29 1984-09-29 Expired JPH018436Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14838484U JPH018436Y2 (ja) 1984-09-29 1984-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14838484U JPH018436Y2 (ja) 1984-09-29 1984-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6162645U JPS6162645U (ja) 1986-04-26
JPH018436Y2 true JPH018436Y2 (ja) 1989-03-07

Family

ID=30706598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14838484U Expired JPH018436Y2 (ja) 1984-09-29 1984-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH018436Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6162645U (ja) 1986-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4575303A (en) Device for handling and moving cylindrical units
JPH018436Y2 (ja)
US4341500A (en) Loading equipment
US4902189A (en) Gathering and guiding arrangement for the loading and unloading of containers or platforms onto vehicles
JPS5931673Y2 (ja) フオ−クリフトの昇降装置
JPH0120199Y2 (ja)
US4906014A (en) Flatcar for carrying the burden
JPH0121909Y2 (ja)
JP7260125B2 (ja) レールクランプ装置
JP7212569B2 (ja) フレーム材の製造方法及び車体フレーム
JP2004042853A (ja) 荷役車両用コンテナの積卸案内装置
JP2747993B2 (ja) 管類積付機
JPS6135478Y2 (ja)
JPS5810360B2 (ja) 荷役車両のガラス運搬装置
JPH0719225Y2 (ja) ベールグリッパーの駆動支持構造
JPS5849243Y2 (ja) 杭打機の前ジヤツキ装置
JP3364110B2 (ja) フォークリフト
JP2578394Y2 (ja) リーチ式フォークリフトのマスト装置
SU1164100A1 (ru) Транспортное средство дл перевозки контейнеров
JPS6310387Y2 (ja)
JP3771984B2 (ja) ブロック等の吊上げ装置
JPH0140787Y2 (ja)
JPH0356109Y2 (ja)
JPH01106748A (ja) 荷役車両用荷役装置におけるリフトアームの連結シャフト補強構造
JPS6211917Y2 (ja)