JPH018035Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018035Y2
JPH018035Y2 JP19028483U JP19028483U JPH018035Y2 JP H018035 Y2 JPH018035 Y2 JP H018035Y2 JP 19028483 U JP19028483 U JP 19028483U JP 19028483 U JP19028483 U JP 19028483U JP H018035 Y2 JPH018035 Y2 JP H018035Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuner
section
main amplifier
power supply
tape section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19028483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6098946U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19028483U priority Critical patent/JPS6098946U/ja
Publication of JPS6098946U publication Critical patent/JPS6098946U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018035Y2 publication Critical patent/JPH018035Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈考案の技術分野〉 本考案は、音響機器の電源切換回路に関する。
〈考案の概要〉 メインアンプをチユーナ部、テープ部のユニツ
トのパワースイツチ、切換スイツチ等を介さずに
電源に接続して、メインアンプの大出力化に合わ
せてスイツチ等を大容量化しなくてもすむように
し、かつユニツトのオフ時にメインアンプにミユ
ートをかけるようにした音響機器の電源切換回路
である。
〈従来技術とその問題点〉 従来より、この種の電源切換回路として第1図
に示すものが知られている。図中符号1はチユー
ナ部、2はテープ部、3はメインアンプ、4はチ
ユーナ部安定化電源、5はテープ部安定化電源、
6はチユーナパワースイツチ、7はチユーナ/テ
ープ切換スイツチである。
メインアンプ3、チユーナ部安定化電源4はチ
ユーナパワースイツチ6、チユーナ/テープ部切
換スイツチ7を介して電源ACCと接続され、また
テープ部安定化電源5はチユーナ/テープ部切換
スイツチ7を介して電源ACCと接続されている。
チユーナ/テープ部切換スイツチ7をチユーナ
部側接点7aに切換えて、チユーナパワースイツ
チ6をONにすると、メインアンプ3はこれらチ
ユーナ/テープ部切換スイツチ7とチユーナパワ
ースイツチ6を介して電源ACCと接続され、これ
によりチユーナ部安定化電源4が動作してチユー
ナ部1に給電される。
また、チユーナ/テープ部切換スイツチ7をテ
ープ部側接点7bに換えると、メインアンプ3は
このチユーナ/テープ部切換スイツチ7を介して
電源ACCと接続され、これによりテープ部安定化
電源5が動作してテープ部2に給電される。
上記電源切換回路では、メインアンプ3はチユ
ーナパワースイツチ6、チユーナ/テープ部切換
スイツチ7を介して電源ACCに接続される構成で
あり、このためメインアンプ3を大出力化する場
合にチユーナ部1、テープ部2は変わらないの
に、メインアンプ3に合わせてチユーナパワース
イツチ6、チユーナ/テープ部切換スイツチ7を
大容量のものにしなければならず、またこれによ
り大型化するような問題があつた。また、チユー
ナ部、テープ部の切換時にポツプ音が入つてしま
う問題があつた。
〈考案の目的〉 本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、メインアンプの大出力化
にともないチユーナ部、テープ部等のパワースイ
ツチ、切換スイツチ等を大容量のものにしなくて
もすみ、かつポツプ音が入ることのない音響機器
の電源切換回路を提供することである。
〈実施例〉 以下本考案の一実施例を図面を参照して説明す
る。
第2図は本考案の電源切換回路の一例を示して
いる。図中第1図に示す部分と同一部分には同一
符号を付してその説明を省略する。
本実施例では、チユーナパワースイツチ6、チ
ユーナ/テープ部切換スイツチ7を介さずにメイ
ンアンプ3を電源ACCに接続している。チユーナ
部安定化電源4は従来と同様にチユーナパワース
イツチ6、チユーナ/テープ部切換スイツチ7を
介して電源ACCに接続され、またテープ部安定化
電源5も従来と同様にチユーナ/テープ部切換ス
イツチ7を介して電源ACCに接続されている。
また、メインアンプ3には、チユーナ部1、テ
ープ部2のOFF時にミユートをかけるミユート
回路8が接続されている。このコントロール回路
8は、トランジスタQ2と抵抗R2,R3とから構成
されている。トランジスタQ2はチユーナ部1、
テープ部2の動作中、そのベースにダイオード
D1,D2、抵抗R3を介して通電されてON状態と
なり、チユーナ部1,テープ部2の非動作時に
OFF状態となる。このトランジスタQ2のコレク
タはミユート用のドライバーであるトランジスタ
Q1のベースに接続されている。トランジスタQ1
はトランジスタQ2がON状態のときOFF状態とな
り、トランジスタQ2がOFFのとき抵抗R1を介し
てベースに通電されてON状態となる。
〈作用〉 次に上記実施例の作用を説明する。
電源ACCをONにすると、チユーナパワースイ
ツチ6、チユーナ/テープ部切換スイツチ7を介
さずに電源ACCからメインアンプ3に給電され
る。このとき、チユーナ部1、テープ部2が
OFFであると(第2図に示す状態)、トランジス
タQ1がONとなり、メインアンプ3は無信号状態
となり、アイドリング電流しか流れず、従つて、
メインアンプ3とチユーナ部1、テープ部2等の
ソース源とを接続する信号線に外部ノイズが加わ
つても(特に、車載用の音響機器の場合にはエン
ジンよりのノイズが加わり易い)、このノイズが
増幅されて再生されるようなことはない。
この状態から、チユーナパワースイツチ6を
ONにすると、チユーナ部安定化電源4が動作し
て、該チユーナ部安定電源4からチユーナ部1に
給電される。このとき、ダイオードD1、抵抗R3
を介してトランジスタQ2のベースに通電されて、
トランジスタQ2がONとなり、そのコレクタ電位
(トランジスタQ1のベース電位)が0となり、こ
の結果、トランジスタQ1がOFFとなつて、メイ
ンアンプ3のミユートが解除される。
また、チユーナ/テープ部切換スイツチ7をテ
ープ部側接点7bに切換えると、テープ部安定化
電源5が動作して、該テープ部安定化電源5から
テープ部2に供給される。このとき、ダイオード
D2、抵抗R3を介してトランジスタQ2のベースに
通電されて、同様にメインアンプ3のミユートが
解除される。従つて、ソース源(チユーナ部1、
テープ部2)がオフの状態から、オンの状態に切
換えられもポツプ音が発生するようなことはな
い。
なお、電源ACCがOFFのときには、セツトオフ
時のアイドリング電流は流れない。
〈効果〉 本考案は前記したように、メインアンプを電源
に直接接続し、該メインアンプの入力端に接続さ
れるチユーナ部、テープ部等のソース源を切換ス
イツチを介して電源に接続したので、メインアン
プのみを大出力化する場合に、ソース源に電源を
接続する前記切換スイツチを大容量のスイツチに
交換する必要もなく、従つて、大型化することも
ない。また、前記切換スイツチがオフ時に前記メ
インアンプへの入力信号をアースに接続するミユ
ート回路を設けたので、ソース源がオフの時にノ
イズが発生したりすることがないと共に、ソース
源をオフからオンに切換えてもポツプ音が発生し
たりすることがない等の効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回路構成図、第2図は本考案の
一実施例を示す回路構成図である。 1……チユーナ部、2……テープ部、3……メ
インアンプ、6……チユーナパワースイツチ、7
……切換装置(チユーナ/テープ部切換スイツ
チ)、ACC……電源、8……コントロール回路、
Q1……ミユート回路のトランジスタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. メインアンプ3を電源に直接接続し、該メイン
    アンプ3の入力端に接続されるチユーナ部1、テ
    ープ部2等のソース源を切換スイツチ7を介して
    電源に接続し、かつ、前記切換スイツチ7がオフ
    時に前記メインアンプ3への入力信号をアースに
    接続するミユート回路8を設けてなることを特徴
    とする音響機器の電源切換回路。
JP19028483U 1983-12-12 1983-12-12 音響機器の電源切換回路 Granted JPS6098946U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19028483U JPS6098946U (ja) 1983-12-12 1983-12-12 音響機器の電源切換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19028483U JPS6098946U (ja) 1983-12-12 1983-12-12 音響機器の電源切換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6098946U JPS6098946U (ja) 1985-07-05
JPH018035Y2 true JPH018035Y2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=30410035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19028483U Granted JPS6098946U (ja) 1983-12-12 1983-12-12 音響機器の電源切換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6098946U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6098946U (ja) 1985-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0223047B2 (ja)
JPH018035Y2 (ja)
JPS60101816U (ja) 音響出力増幅装置
JPS6145622Y2 (ja)
JPH0339929Y2 (ja)
JPS6327286Y2 (ja)
JPH075697Y2 (ja) 自動レベル制御機能付低音増強回路
JPS6141359Y2 (ja)
KR930005159Y1 (ko) 오디오 앰프기기의 헤드폰 출력회로
JPS631482Y2 (ja)
JPS5853685Y2 (ja) Din出力回路
JPS6117535Y2 (ja)
JPH0525085Y2 (ja)
JPH0329763Y2 (ja)
JPS5939296Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0737398Y2 (ja) 通話切替機能付きオーディオ出力装置
JPS604261Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5914900Y2 (ja) 磁気録音再生装置
JPS5830250Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0755731Y2 (ja) ラジオ付オ−デイオ信号再生装置
JP2583916B2 (ja) 録音再生回路
JPH0345287Y2 (ja)
JPH0878979A (ja) 信号処理装置
JPS6244542U (ja)
JPS5873612U (ja) ミユ−テイング回路