JPH0157414B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0157414B2
JPH0157414B2 JP57148103A JP14810382A JPH0157414B2 JP H0157414 B2 JPH0157414 B2 JP H0157414B2 JP 57148103 A JP57148103 A JP 57148103A JP 14810382 A JP14810382 A JP 14810382A JP H0157414 B2 JPH0157414 B2 JP H0157414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
recording
distortion
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57148103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5938925A (ja
Inventor
Koichi Abe
Kenichi Kawakami
Tosha Yoshii
Shunei Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP57148103A priority Critical patent/JPS5938925A/ja
Priority to DE8383108292T priority patent/DE3378727D1/de
Priority to EP19830108292 priority patent/EP0102581B1/en
Priority to US06/526,773 priority patent/US4539260A/en
Publication of JPS5938925A publication Critical patent/JPS5938925A/ja
Publication of JPH0157414B2 publication Critical patent/JPH0157414B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録材料に関するものである。磁
気記録材料としては、従来、二軸配向ポリエチレ
ンテレフタレート(以下PETと略記する)フイ
ルムを基材とした磁気テープが多く用いられてい
る。しかし、記録の高密度化、記録時間の延長、
磁気テープの小型化に伴ない、薄くても磁気テー
プとしての走行特性が良好でしかも記録の歪を生
じない磁気テープが要求されている。このような
要求に対し、基材のPETフイルムの改良が種々
行なわれているが、素材がPETである限り、あ
る一定厚さ以下に薄くすると、磁気テープとして
の走行特性が損われたり、記録の歪が生じたりす
る欠点があつた。 本発明の目的は、上記欠点を解消せしめ、薄く
ても磁気テープとしての走行特性が良好で、かつ
記録の歪が生じない磁気記録材料を提供せんとす
るものである。 本発明は、上記目的を達成するための次の構
成、すなわち、下記一般式で表わされる繰り返し
単位を85モル%以上含むポリエステルからなり、
互いに直交する二方向のヤング率が550Kg/mm2
上、該二方向の熱収縮率が4%以下である二軸配
向ポリエステルフイルムの少なくとも片面に磁性
層を設けたことを特徴とする磁気記録材料であ
る。 ここで、xはフツ素、塩素、臭素の中から選ば
れるハロゲン基または炭素数1〜3のアルキル
基、l、mはそれぞれ1〜2の整数、pは2〜6
の整数、qは2〜4の整数である。 本発明の基材フイルムを構成するポリエステル
は、下記一般式(A)で表わされる繰り返し単位を85
モル%以上含むポリエステルである。 一般式(A)で表わされる繰り返し単位が85モル%
より少ないと、磁気テープとしての走行特性が悪
化し、また記録の歪が生ずるので好ましくない。 ここで、一般式(A)におけるxはフツ素、塩素、
または臭素から選ばれるハロゲン基または炭素数
1〜3のアルキル基であるが、磁気テープとして
の走行特性が特に良好で、記録の歪が特に小さく
なるのは、塩素と臭素、特に塩素である。xの芳
香環における位置は特に限定されないが、芳香環
に隣接した酸素に対してオルトの位置にあるもの
が、磁気テープとしての走行特性の点から特に好
ましい。 また、l、mはそれぞれ1〜2の整数である
が、磁気テープとしての走行特性、記録の歪の点
から特に好ましいのは、l=1、m=1である。
pは2〜6の整数、qは2〜4の整数であるが、
磁気テープとしての走行特性、記録の歪の点から
特に好ましいのはp=2、q=2である。 つまり、磁気テープの走行特性が特に良好とな
り、記録の歪が特に小さくなるのは、ポリエステ
ルとして、ポリエチレンビスα,β−(2−クロ
ルフエノキシ)エタン4,4′−ジカルボキシレー
トを用いた場合である。 本発明は、上記の如きポリエステルからなるフ
イルムを基材とするが、該フイルムは下記条件を
満足する必要がある。 (1) 二軸配向フイルムであること。無配向フイル
ムや一軸配向フイルムでは走行特性が良好な磁
気テープが得られないので好ましくない。 (2) 互いに直交する二方向のヤング率が550Kg/mm2
以上、好ましくは600Kg/mm2以上であること。ヤ
ング率が上記条件を満たさない場合は、磁気テ
ープとしての走行特性が不良となるので好まし
くない。 (3) 上記(2)のヤング率を有する二方向の熱収縮率
が4%、好ましくは2%以下であること。熱収
縮率が4%より大きいと、記録の歪が大きくな
るので好ましくない。 また、本発明のうちで、基材フイルムが下記条
件を満足するものが特に好ましい。 (1) 固有粘度が0.3〜1.4、好ましくは0.4〜1.3の
範囲であること。粘度が上記範囲より小さい場
合は磁気テープが走行中に裂けたりするなどの
トラブルを生じ、走行特性が不良となり、逆に
粘度が上記範囲より大きい場合は、記録の歪を
生じやすくなる。 (2) フイルムの厚さ方向の屈折率比が0.935〜
0.975、好ましくは0.940〜0.970の範囲であるこ
と。屈折率比が上記範囲より小さい場合は、磁
気テープが走行中に裂けたり、劈開したりする
トラブルを生じやすく、走行特性不良となりや
すく、逆に屈折率比が大きい場合にも、磁気テ
ープの走行特性が不良となることがある。 (3) フイルムの密度指数が0.01〜0.09、好ましく
は、0.02〜0.08であること。密度指数が上記範
囲より小さい場合には記録の歪が大きくなりや
すく、逆に密度指数が上記範囲より大きい場合
には、磁気テープが走行中に裂けたりするなど
のトラブルを生じやすいし、走行特性不良とな
りやすい。 なお、本発明におけるフイルムの厚さは特に限
定されるものではないが、12μ以下、好ましくは
8μ以下であるのが望ましい。 次に、本発明の磁気記録材料の磁性層として
は、特に限定されるものではなく、公知の磁性材
料を用いた層であればいずれであつてもよい。具
体的には、たとえばγ−Fe2O3・CrO3、COドー
プの酸化鉄、Fe、Co、Niなどの金属、あるいは
それらの合金などを用いた層であるが、特に薄膜
型の有機高分子を実質的に含まない磁性層が好ま
しい。 次に本発明の磁気記録材料の製造法を説明する
が、説明を簡単にするために、ポリエステルとし
てポリエチレンビスα,β−(2−クロルフエノ
キシ)エタン4,4′−ジカルボキシレートを用い
た場合を例にとつて説明する。 まず、ポリエチチレンビスα,β−(2−クロ
ルフエノキシ)エタン4,4′−ジカルボキシレー
トのペレツトを押出機に供給し、270〜310℃でス
リツト状のダイ(T−ダイやサーキユラダイ)か
ら溶融押出し、20〜90℃に冷却して固化せしめ、
未延伸フイルムを作る。この場合、均一に急冷す
るために静電印加キヤストが有効である。次に、
この未延伸フイルムを二軸延伸し、配向せしめ
る。延伸方法としては、逐次二軸延伸法または同
時二軸延伸法を用いることができるが、磁気テー
プとしての走行特性、記録の歪の点からは逐次二
軸延伸法が好ましい。逐次二軸延伸法の場合、長
手方向、次いで幅方向の順に延伸するのが一般的
であるが、この順序を逆にして延伸してもよい。
二軸延伸の条件は延伸方法、ポリマの粘度などに
よつて必ずしも一定ではないが、通常、長手方
向、幅方向ともに105℃〜130℃、好ましくは115
℃〜125℃の範囲の温度で、延伸倍率はそれぞれ
1.5〜5.0倍、好ましくは2.0〜4.0倍とする。延伸
速度は1×103〜7×104%/分の範囲が適当であ
る。また、いつたん二軸延伸したフイルムを少な
くとも一方向にさらに延伸する方法は磁気テープ
としての走行特性をさらに向上させるのに有効で
ある。この場合の延伸条件としては、延伸温度は
110℃〜190℃の範囲の温度で、延伸倍率は長手方
向、幅方向ともに1.1〜3.5倍、好ましくは1.4〜
3.0倍である(ただし、たとえば長手方向にのみ
さらに延伸する場合は、当然、幅方向の延伸倍率
は1となる)。 次に必要に応じて、この延伸フイルムを熱処理
することもできる。この場合の熱処理条件として
は、温度200℃〜260℃、好ましくは220℃〜245℃
で、時間0.5−120秒間、好ましくは1.0〜60秒間
が適当である。 かくして得られた基材用ポリエステルフイルム
上へ磁性層を形成させる。その形成方法は公知の
各種方法が採用できる。たとえば、γ−
Fe2O3°Cr2O3、Coドープの酸化鉄、Fe、Ni、Co
などの金属ならびにこれらの合金の粉末を適当な
高分子バインダーとともに溶媒に溶かした溶液を
塗布する方法、あるいは、所定の金属をスパツタ
リング法、蒸着法、イオンプレーテイング法など
によつて、直接形成せしめる方法でもよい。また
上記の磁性層形成を施す前に、基材となるポリエ
ステルフイルムに、公知のコロナ放電処理(空気
中、窒素中、炭素ガス中など)を施してもよい
し、また接着性、滑性、表面滑性などを付与する
目的で他種のポリマを積層したり、他種組成物で
被覆した形で用いてもよい。 なお、本発明は上記磁気記録材料を特徴とする
ものであるが、本発明の基材となるフイルムのポ
リエステルの構成単位のうち15モル%未満であれ
ば他の共重合成分を含んでいてもよい。この場合
の共重合成分としては、テレフタル酸、イソフタ
ル酸、ナフタレンジカルボン酸、4,4′−ビフエ
ニルジカルボン酸、ビスα,β−(フエノキシ)
エタン4,4′−ジカルボン酸などのジカルボン酸
類、あるいは1,4−シクロヘキサンジメタノー
ルなどのジオキシ化合物が一般的である。 また、本発明の基材となるポリエステルフイル
ム中に、本発明の目的を阻害しない範囲内で、他
種ポリマがブレンドされていてもよいし、また酸
化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、核生成剤、
表面突起形成剤などの無機または有機添加剤が通
常の量程度添加されていてもよい。 本発明の特性値は、次の測定法、評価基準によ
るものである。 (1) フイルムのヤング率 JIS−Z−1702またはASTM−D−882に規
定された方法にしたがつて、インストロンタイ
プの引張試験機を用いて25℃、65%RHにて測
定した。 (2) フイルムの熱収縮率 試料フイルムを幅10mm、長さ250mmに切り出
し、約200mmの間隔で2本の標線を入れ、その
間隔を正確に測定する(これをAmmとする)。
この試料の先端に3.0gの荷重をかけた状態で
150℃の熱風オーブン中に30分間放置したのち
の標線間の間隔を測定し(これをBmmとする)、
100×(A−B)/Aをもつて熱収縮率とした。 (3) フイルムの固有粘度 o−クロルフエノール中、25℃で測定した相
対粘度の値から求めた。 (4) 厚さ方向屈折率および屈折率比 ナトリウムD線(波長589nm)を光源として
アツベ屈折率計を用いて、二軸配向フイルムの
厚さ方向の屈折率(Aとする)および溶融プレ
ス後10℃の水中へ急冷して作つた無配向(アモ
ルフアス)フイルムの厚さ方向の屈折率(Bと
する)を測定し、A/Bをもつて厚さ方向屈折
率比とした。マウント液にはヨウ化メチレンを
用い、25℃、65%RHにて測定した。 (5) フイルムの密度および密度指数 四塩化炭素とn−ヘプタンからなる密度勾配
管を用いて、二軸配向フイルムの密度(ρとす
る)および溶融プレス後10℃の水中へ急冷して
作つた無配向(アモルフアス)フイルムの密度
(ρ0とする)を測定し、ρ−ρ0をもつて密度指
数とした。なお測定は25℃にて行なつた。 (6) 磁気テープの走行特性 試料磁気テープを市販家庭用ビデオテープレ
コーダで走行開始、停止を繰り返しながら走行
状態を調べ、エツヂ折れ(ワカメ状など)やテ
ープ裂けなどをおこさずスムーズに走行した場
合は走行特性良好、エツヂ折れやテープ裂けな
どを生じた場合は走行特性不良と判定した。 (7) 記録の歪 上記ビデオテープレコーダを用いて、20℃、
60%RHにて、試料磁気テープに垂直線画像を
記録する。これを60℃、60%RHにて100時間
連続走行させたのち、20℃、60%RHにて再生
を行ない、テレビ最下端部での垂直基準線と画
像のずれ(スキユーという)を測定した。スキ
ユーが10μsec以下の場合は記録の歪なし、
10μsecより大きい場合は記録の歪ありと判定し
た。 本発明は上述したように、特定のポリエステル
からなる特定の物性を有する二軸配向フイルムの
少なくとも片面に磁性層を設けた磁気記録材料と
したので、次のごときすぐれた効果を得ることが
できたものである。すなわち、 (1) 薄くても、走行特性が良好で、かつ、記録に
全く歪の生じない磁気記録材料となり、その結
果、磁気記録材料の薄膜化、小型化、高密度化
が可能となる。 (2) 基材フイルムと磁性層との接着性にすぐれた
磁気記録材料となり、その結果記録の歪が全く
生じない磁気記録材料となる。 本発明の磁気記録材料は、オーデイオ、ビデオ
などあらゆる磁気記録用に用いることができる
が、記録の歪に対してより敏感なビデオ用におい
て、特に真価が発揮される。 次に実施例にもとづいて本発明の実施態様を説
明する。 実施例 1 固有粘度0.7のポリエチレンビスα,β−(2−
クロルフエノキシ)エタン4,4′−ジカルボキシ
レートのペレツトを十分真空乾燥させたのち、平
均粒径3μmの“サイロイド”を0.05重量%混合
し、押出機(30mmφ)に供給して、300℃で溶融
押出し、これを表面温度60℃のキヤステイングド
ラムに巻きつけて冷却固化し、厚さ約60μmの未
延伸フイルムを作つた。この未延伸フイルムを
120℃にて、長手方向、幅方向ともに3.2倍ずつ、
延伸速度3000%/分で同時二軸延伸し、直ちに
220℃で60秒間定長下に熱処理した。こうして得
られた二軸配向フイルムは下記物性を示した。 厚さ:6μm ヤング率(長手/幅方向):600/600Kg/mm2 熱収縮率(長手/幅方向):1.5/1.5% 固有粘度:0.65 厚さ方向屈折率比:0.963 密度指数:0.03 このフイルムに、磁性層としてCo−Ni合金を
厚さ1000Åになるように電子ビーム蒸着法にて形
成せしめ、磁気テープとした。このテープは6μm
という薄さにもかかわらず、走行特性は良好であ
り、記録の歪も全くなく、すぐれた磁気テープと
しての特性を有していた。 実施例2、比較例1〜5 実施例1のポリマ組成物から、実施例1と同様
にして厚さ約65μmの未延伸フイルムを作つた。
この未延伸フイルムを、ロールを用いて延伸速度
50000%/分で1200℃にて長手方向に3.2倍延伸
し、次いでステンタを用いて延伸速度5000%/分
で120℃にて幅方向にに3.4倍延伸したのち、直ち
に230℃にて定長下に30秒間熱処理した。このフ
イルムは第1表に示したような物性を示し、この
フイルムに実施例1と同様の方法で磁性層を設け
た磁気テープは、同表に示したとおり、6μmとい
う薄さにもかかわらず走行特性が良好で、かつ、
記録に全く歪の生じないすぐれたものであつた。
しかし、本発明外では、第1表に示したように、
走行特性が良好で、かつ、記録の歪を生じないも
のは得られなかつた。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式で表わされる繰り返し単位を85モ
    ル%以上含むポリエステルからなり、互いに直交
    する二方向のヤング率が550Kg/mm2以上、該二方向
    の熱収縮率が4%以下である二軸配向ポリエステ
    ルフイルムの少なくとも片面に磁性層を設けたこ
    とを特徴とする磁気記録材料。 ここで、Xはフツ素、塩素、臭素の中から選ば
    れるハロゲン基または炭素数1〜3のアルキル
    基、l、mはそれぞれ1〜2の整数、pは2〜6
    の整数、qは2〜4の整数である。
JP57148103A 1982-08-26 1982-08-26 磁気記録材料 Granted JPS5938925A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148103A JPS5938925A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 磁気記録材料
DE8383108292T DE3378727D1 (en) 1982-08-26 1983-08-23 Magnetic recording material
EP19830108292 EP0102581B1 (en) 1982-08-26 1983-08-23 Magnetic recording material
US06/526,773 US4539260A (en) 1982-08-26 1983-08-26 Magnetic recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148103A JPS5938925A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 磁気記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938925A JPS5938925A (ja) 1984-03-03
JPH0157414B2 true JPH0157414B2 (ja) 1989-12-05

Family

ID=15445305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148103A Granted JPS5938925A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 磁気記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938925A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3673565D1 (de) * 1985-05-29 1990-09-27 Teijin Ltd Polyesterfilm fuer magnetische aufzeichnungstraeger.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491795A (ja) * 1972-04-25 1974-01-09
JPS4959176A (ja) * 1972-10-09 1974-06-08
JPS508869A (ja) * 1973-05-28 1975-01-29

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491795A (ja) * 1972-04-25 1974-01-09
JPS4959176A (ja) * 1972-10-09 1974-06-08
JPS508869A (ja) * 1973-05-28 1975-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5938925A (ja) 1984-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4539260A (en) Magnetic recording material
JPS60171626A (ja) ビデオテ−プ
JPH0679844B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフイルムならびにその製造方法
JPH0157414B2 (ja)
JPS59203230A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JP2569853B2 (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂フィルムおよびフィルムロール
JPH05212788A (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂積層フィルムおよびその製造方法
JP2001030350A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPS61240431A (ja) 磁気記録媒体用ベ−スフイルム
JPH09164641A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH11302408A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH0751637B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2985340B2 (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JPS6089358A (ja) 金属化ポリエステルフイルム
JPH0156656B2 (ja)
JPH024059B2 (ja)
JPS58153232A (ja) 磁気記録媒体
JPH066337B2 (ja) 二軸配向ポリエ−テルエステルフイルム
JPH09235394A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録媒体
JPS61167532A (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム
JPH09164644A (ja) 磁気記録媒体用複合ポリエステルフィルム
JPS60179254A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JP2000037834A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルム
JPS6095724A (ja) 磁気記録媒体用ベ−スフイルム
JPH0644342B2 (ja) 磁気記録媒体用ベ−スフイルム