JPH0145484B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0145484B2
JPH0145484B2 JP19972882A JP19972882A JPH0145484B2 JP H0145484 B2 JPH0145484 B2 JP H0145484B2 JP 19972882 A JP19972882 A JP 19972882A JP 19972882 A JP19972882 A JP 19972882A JP H0145484 B2 JPH0145484 B2 JP H0145484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stereoregularity
carbon atoms
polymerization
catalyst
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19972882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5991104A (ja
Inventor
Tadashi Asanuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP19972882A priority Critical patent/JPS5991104A/ja
Publication of JPS5991104A publication Critical patent/JPS5991104A/ja
Publication of JPH0145484B2 publication Critical patent/JPH0145484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は担体型遷移金属触媒と有機アルミニウ
ム及び立体規則性向上剤からなる触媒を用いて重
合する方法に於て改良された重合方法に関する。
α−オレフインの重合触媒として担体型遷移金
属、有機アルミニウム、有機酸エステルからなる
触媒を用いる方法について特公昭39−12105号公
報で提案されてから多くの改良された触媒の提案
がなされており触媒活性及び得られた重合体の立
体規則性共に大幅に改良されている。又、トリア
ルキルアルミニウムとジアルキルアルミニウムク
ロライドを併用することについても公知である
(特公昭54−7318)。しかしながらこれらでもエチ
レンの重合触媒に比較して活性が不充分であり触
媒残査をまつたく除去することなく、製品化する
こと及びまつたく低立体規則性のいわゆるアタク
チツクポリマーを除去することなく製品化するこ
とが困難であり、触媒活性及び立体規則性をさら
に向上させることが望まれる。
本発明者らは種々の検討を行つた結果、同一の
担体型遷移金属触媒を用いても特性の有機アルミ
ニウム及び立体規則性向上剤の特定の組み合せに
よつて高活性で、高立体規則性のポリ−α−オレ
フインを製造することが可能であることを見い出
し本発明を完成した。
本発明の目的は高い活性で高立体規則性のポリ
−α−オレフインを製造する方法を提供すること
にある。
即ち本発明はハロゲン化マグネシウムに担持さ
れたハロゲン化チタン触媒とジアルキルアルミニ
ウムクロライド、立体規則性向上剤及びトリアル
キルアルミニウムからなる触媒を用いてα−オレ
フインを重合する方法に於て、立体規則性向上剤
として、芳香族カルボン酸エステルと一般式R1 o
Si(OR24-o(式中R1は炭素数1〜10の炭化水素
残基、R2は炭素数1〜10の脂肪族炭化水素残基)
で表される少なくとも1つのアルコキシ基を含有
するケイ素化合物を併用することを特徴とする重
合方法に関する。
本発明で用いるハロゲン化マグネシウムに担持
されたハロゲン化チタン触媒成分の製造法につい
ては格別の限定はなく得られた触媒が高活性で高
立体規則性のポリ−α−オレフインを与えるもの
であれば良い。
例えば、ハロゲン化マグネシウム中でも好まし
くは塩化マグネシウムとC−O又はC−N結合を
含有する化合物との複合体を製造し、次いで液状
のハロゲン化チタン好ましくは四塩化チタンで加
熱触媒処理することによつて得られる。
この塩化マグネシウムとC−O又はC−N結合
を含有する化合物との複合体は通常塩化マグネシ
ウムとC−O結合を含有する化合物を共粉砕する
方法、液状の塩化マグネシウムとC−O結合を含
有する化合物の混合溶液から適当な沈殿剤を用い
て得る方法等が用いられ、これらの際にSiO2
Al2O3、AlCl3などの固体化合物を共存させるこ
とも可能である。
本発明で用いるジアルチルアルミニウムクロラ
イドとしては具体的にはジエチルアルミニウムク
ロライド、ジプロピルアルミニウムクロライド、
ジブチルアルミニウムクロライド、ジヘキシルア
ルミニウムクロライド等が挙げられる。
本発明で用いるトリアルキルアルミニウムとし
てはトリエチルアルミニウム、トリブチルアルミ
ニウム、トリプロピルアルミニウム、トリヘキシ
ルアルミニウムが挙げられる。
本発明に於ては、立体規則性向上剤として芳香
族カルボン酸エステルと一般式R1 oSi(OR24-o
(式中R1は炭素数1〜10の炭化水素残基、R2は炭
素数1〜10の脂肪族炭化水素残基)で表される少
なくとも1つのアルコキシ基を含有するケイ素化
合物を併用することに特徴がある。
この2種の化合物を併用することにより、それ
ぞれ単独で用いる場合に比較して一属高活性でし
かも高立体規則性ポリマーを与えることが可能と
なる。
芳香族カルボン酸エステルの具体例としては、
安息香酸及び核置換の安息香酸と炭素数1〜10の
アルコールとのエステルであり好ましいのは安息
香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸プロピ
ル、安息香酸ブチル、トルイル酸メチル、トルイ
ル酸エチル、トルイル酸プロピル、トルイル酸ブ
チル、アニス酸メチル、アニス酸エチル、アニス
酸プロピル、アニス酸ブチルなどが挙げられる。
アルコキシ基を含有するケイ素化合物として
は、一般式XnSi(OR)4-o(式中Xは炭素数1〜
10のアルキル基又はハロゲン、Rは炭素数1〜10
のアルキル基)で表わされ具体的にはテトラメト
キシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロ
ポキシシラン、テトラブトキシシランなどのオル
ソケイ酸エステル、ジエトキシジエチルシラン、
トリエトキシエチルシラン、トリエトキシフエニ
ルシランなどのジ又はトリアルコキシシランが好
ましく用いられる。
本発明に於て上記各成分の使用割合は、用いる
化合物及び重合条件によつて異るが、通常は担持
チタン1モル当りジアルキルアルミニウムクロラ
ドは1〜1000モル、トリアルキルアルミニウムは
1〜2000モル、立体規則性向上剤は1〜500モル、
芳香族カルボン酸エステルとアルコキシケイ素化
合物の割合は1:0.1〜0.1:1で用いられる。
本発明の方法によつて重合されるα−オレフイ
ンとしては、エチレン、プロピレン、ブテン−
1、ヘキセン−1など単独重合或は相互の共重合
に用いられる。重合温度及び重合圧力としては、
公知の方法で用いられる一般的な条件が用いら
れ、温度は30℃〜100℃、重合圧力は常圧〜50
Kg/cm2−ゲージで行なう。重合方法としては、不
活性の炭化水素を用いる溶媒重合法、液状モノマ
ーを重合媒体とする塊状重合法、又液状媒体を用
いない気相重合法が適用できる。
本発明の方法を用いることにより、公知の方法
に比較して高活性で高立体規則性のポリマーが、
公知の方法に比較して少ない有機アルミニウム及
び立体規則性向上剤の使用で得られ工業的価値が
大である。
以下に実施例を挙げ本発明をさらに詳しく説明
する。
実施例1〜4及び比較例1〜4 (A) 担体型遷移金属触媒の製造 直径12mmの鋼球80個の入つた内容積600mlの
粉砕用ポツトを2個装備した振動ミルを用意す
る。このポツト中に窒素雰囲気下で1個当り塩
化マグネシウム20g、オルソ酢酸エチル2ml、
1,2−ジクロルエタン4mlを加え、40時間粉
砕した。300mlの丸底フラスコに上記粉砕処理
物20g、四塩化チタン100mlを加え80℃で2時
間撹拌した後デカンテーシヨンによつて上澄液
を除去した。次にn−ヘプタン200mlを加え室
温で15分間撹拌した後デカンテーシヨンによつ
て上澄液を除去する洗浄操作を7回繰り返し次
いでさらにn−ヘプタン200mlを追加して担体
型遷移金属触媒スラリーとした。このスラリー
を1部サンプリングしてTiを測定したところ
担体型遷移金属触媒1g当り1.78wt%含有して
いた。
(B) 重合 充分に乾燥し窒素で置換した内容積5の
SUS−32製オートクレーブ中のn−ヘプタン
50ml中に上記担体型遷移金属触媒30mg、及び表
に示す添加剤を加えた触媒スラリーを装入した
次いで液状のプロピレン1.5Kgを装入し次に水
素を1.6Nl装入した。次いで温水でオートクレ
ーブを加熱することによつて内温を75℃まで昇
温し75℃で3時間重合した。
重合終了後未反応のプロピレンを排出し白色の
ポリプロピレンを得た。
得られたポリプロピレンは60℃で減圧乾燥して
秤量しポリプロピレンの取れ高とし、1時間当り
のポリプロプレンの取れ高を算出し活性とした。
又ポリプロピレンパウダーの沸騰n−ヘプタン押
出残ポリマーの割合
(沸謄n−ヘプタン押出残分重量/沸謄n−ヘプタン示
押出前重量×100、以下 と略記する)及びかさ比重及び極限粘度数(135
℃テトラリン溶液で測定)を測定したこれらの結
果は表にまとめて示す。
表から明らかなように活性、ともに高いポリ
プロピレンが得られる。又活性を下げることによ
つてきわめて高いのポリプロピレンが得られ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の触媒の調整工程を表すフローチ
ヤート図を示す。
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ジハロゲン化マグネシウムに担持された四ハ
    ロゲン化チタン触媒とジアルキルアルミニウムク
    ロライド、立体規則性向上剤及びトリアルキルア
    ルミニウムからなる触媒を用いてα−オレフイン
    を重合する方法に於いて、立体規則性向上剤とし
    て芳香族カルボン酸エステルと一般式R1 oSi
    (OR24-o(式中R1は炭素数1〜10の炭化水素残
    基、R2は炭素数1〜10の脂肪族炭化水素残基)
    で表される少なくとも1つのアルコキン基を含有
    するケイ素化合物を併用することを特徴とする重
    合方法。
JP19972882A 1982-11-16 1982-11-16 α−オレフインの重合方法 Granted JPS5991104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19972882A JPS5991104A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 α−オレフインの重合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19972882A JPS5991104A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 α−オレフインの重合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991104A JPS5991104A (ja) 1984-05-25
JPH0145484B2 true JPH0145484B2 (ja) 1989-10-03

Family

ID=16412624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19972882A Granted JPS5991104A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 α−オレフインの重合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991104A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4328609A1 (en) 2022-08-26 2024-02-28 Jeol Ltd. Nmr sample tube transport apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7420021B2 (en) * 2003-09-23 2008-09-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Llc Self-extinguishing catalyst composition with monocarboxylic acid ester internal door and propylene polymerization process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4328609A1 (en) 2022-08-26 2024-02-28 Jeol Ltd. Nmr sample tube transport apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5991104A (ja) 1984-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4331561A (en) Catalysts for polymerizing alpha-olefins and process for polymerizing alpha-olefins in contact with said catalysts
JPH062772B2 (ja) オレフイン重合用触媒成分の製造方法
JPH04110308A (ja) α−オレフィンの重合方法
JPS6338363B2 (ja)
US3979372A (en) Preparation of titanium trichloride polymerization catalyst component
JPH0145484B2 (ja)
JPS5846129B2 (ja) 高結晶性オレフィン重合体の製造法
JP2818283B2 (ja) α―オレフィンの重合方法
JPS623163B2 (ja)
JPS591405B2 (ja) α−オレフィンの重合法
JP2895189B2 (ja) α―オレフィンの重合方法
JPH0128049B2 (ja)
JPH10310605A (ja) α−オレフィンの重合方法
JP3048247B2 (ja) α−オレフィンの重合方法
JPS5835522B2 (ja) α↓−オレフィンの立体規則性重合方法
JPH0780940B2 (ja) α−オレフインの重合方法
JPS5835521B2 (ja) オレフイン重合用触媒
JPH1087720A (ja) α−オレフィン重合用触媒
JPS58117206A (ja) オレフイン重合用触媒成分の製造法
JPH0324484B2 (ja)
JPH0150324B2 (ja)
JPS6042243B2 (ja) α−オレフイン類の重合方法
JP3065107B2 (ja) α−オレフィンの重合方法
JPH0150323B2 (ja)
JP3095803B2 (ja) エチレン重合体の製造法