JPH0137134Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137134Y2
JPH0137134Y2 JP1985078039U JP7803985U JPH0137134Y2 JP H0137134 Y2 JPH0137134 Y2 JP H0137134Y2 JP 1985078039 U JP1985078039 U JP 1985078039U JP 7803985 U JP7803985 U JP 7803985U JP H0137134 Y2 JPH0137134 Y2 JP H0137134Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breather
peripheral wall
chamber
passage
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985078039U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61192508U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985078039U priority Critical patent/JPH0137134Y2/ja
Publication of JPS61192508U publication Critical patent/JPS61192508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0137134Y2 publication Critical patent/JPH0137134Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、シリンダヘツドの一側に、ブリー
ザ入口孔を通してクランクケース内と連通するブ
リーザ室を設けたエンジンのブリーザ装置に関す
る。
[従来の技術] たとえば、頭上弁型のエンジンでは、クランク
室内のブローバイガスをロツカアーム室に導き、
このブローバイガスとともに導かれるオイルミス
トによつてロツカアーム室内の動弁機構を潤滑す
る構造としたものがある。
こうした潤滑を行なうものでは、たとえば、実
公昭60−6585号公報に開示されているように、ブ
リーザ装置をロツカアーム室の外側壁に配置し、
このブリーザ装置によつて、オイルミストの導出
を抑えつつ、ブローバイガスのみを吸気系統へと
導出する構造としてある。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、上記公報に開示されたものは、ロツ
カアーム室にブリーザ室を連通させたものにすぎ
ず、そのことから、ロツカアーム室内のオイルミ
ストがブローバイガスから効果的に分離されて還
流せず、かなりの量吸気系統へと導出される場合
があつた。
この考案は、上記に鑑みてなされたもので、簡
単なブリーザ構造によつて、オイルミストをブロ
ーバイガスから効果的に分離して、より多くのオ
イル分を還流させる一方、オイル分の少ないもの
としてブローバイガスを導出することを目的とす
る。
[問題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、この考案は、まず、
従来ヘツドカバーに取り付けられていたために冷
却空気が当らなかつたブリーザ装置を、シリンダ
ヘツドの側壁に設けて、冷却空気により冷却して
いる。つまり、ブリーザ室を形成するブリーザ周
壁をシリンダヘツドの側壁から突出させてシリン
ダヘツドに一体形成し、シリンダ、上記シリンダ
ヘツドおよびブリーザ周壁をおおつて冷却フアン
からの冷却風を上記シリンダヘツドおよびブリー
ザ周壁に導くフアンカバーを設けている。上記ブ
リーザ室内には、ブリーザ周壁の内側からブリー
ザ室内へ向つて突出する複数のガイド突起がブリ
ーザ周壁に一体形成されており、ブリーザ室内が
迷路構造とされている。上記ガイド突起の突出端
と上記ブリーザ周壁との間で形成された第1のブ
リーザ通路が、上記ガイド突起の側壁間で形成さ
れた第2のブリーザ通路よりも狭く設定されてい
る。
[作用] この考案によれば、ブリーザ周壁が冷却空気に
よつて冷却されるから、このブリーザ周壁を介し
てガイド突起も冷却される。そのため、ブリーザ
室内に入つたブローバイガスは、低温なブリーザ
周壁およびガイド突起に衝突するので、オイルミ
ストのブローバイガスからの分離が促進される。
ブリーザ室内が迷路構造とされているから、オイ
ルミストをブローバイガスから分離し易い。ま
た、第1のブリーザ通路が第2のブリーザ通路よ
りも狭く設定されているから、広い第2のブリー
ザ通路で膨張したブローバイガスが、狭い第1の
ブリーザ通路で絞られ、この絞りによつて、オイ
ルミストが互いに結合するので、やはり、オイル
ミストをブローバイガスから分離し易い。
ところで、上記ブリーザ室内では、ブローバイ
ガスがブリーザ周壁やガイド突起に衝突すること
によつても油気分離がなされる。ここで、この考
案は上記ブリーザ周壁に冷却風を導くフアンカバ
ーを設けているので、ブリーザ周壁およびこのブ
リーザ周壁に一体形成されたガイド突起を冷却で
きる。そのため、ブローバイガスが低温なブリー
ザ周壁およびガイド突起に衝突するので、やは
り、オイルミストをブローバイガスから分離し易
い。また、ブリーザ室のブリーザ入口とオイル還
流孔とは、ヘツドカバー内に連通しているから、
従来どおり、ヘツドカバー内のオイルミストがブ
ローバイガスから分離されてヘツドカバー内に還
流されるので、動弁機構の効果的な潤滑が維持さ
れる。
[実施例] 以下、この考案の一実施例を図面にしたがつて
説明する。
第1図は空冷式で頭上弁型の小型汎用エンジン
を示し、この場合、Eはエンジン本体で、クラン
クケース1を有し、このクランクケース1には、
クランクシヤフト2が回転自在に支持されてい
る。上記クランクシヤフト2は、垂直向きに設定
され、ここに、エンジンはバーチカルシヤフトタ
イプとされている。上記クランクシヤフト2は、
クランクケース1から突出する一端が動力取出用
とされ、また他端が冷却フアン3を取り付けるた
めのものとされている。
4はシリンダで、上記クランクケース1に一体
に形成されている。5はシリンダヘツドで、上記
シリンダ4のヘツド側の一側、この場合は、バー
チカルシヤフトタイプであるので、シリンダ4の
水平方向となる一端部に取り付けられている。
6は吸、排気用のバルブで、ロツカアーム7、
およびプツシユロツド8(第3図)などとともに
動弁機構9を構成する。上記シリンダヘツド5の
一側には、上記動弁機構9を覆うヘツドカバー1
0が取り付けられている。
11は連通路で、クランクケース1とロツカア
ーム室12とを連通して、クランクケース1内の
ブローバイガスをロツカアーム室12へ導くとと
もに、ブローバイガスとともに導かれるオイルミ
ストによつて上記動弁機構9を潤滑したのち、そ
のオイルをクランクケース1内へと還流するため
の通路として機能する。
第2図の13は吸気系統で、エアクリーナ14
とキヤブレタ15とを有し、一方、16は排気系
統で、マフラ17を有する。
18はフアンカバーで、エンジンの上側となる
一側に設けられて、シリンダ4とシリンダヘツド
5と後述するブリーザ周壁22とをおおつてお
り、冷却フアン3により吸入された冷却空気を、
矢印Xで示すように、ブリーザ周壁22とシリン
ダ4とシリンダヘツド5の一側を通して排気系統
16の外周に導く冷却空気通路を形成している。
第3図において、シリンダヘツド5の径方向に
突出する形で、上記冷却空気の通路に臨む位置の
一つであるシリンダヘツド5の上側となる一側に
は、ブリーザ入口孔20を通してロツカアーム室
12と連通するブリーザ室19が設けられてい
る。上記ブリーザ室19のブリーザ出口孔21
は、エンジンの吸気系統13(第2図)に連通し
ている。
上記ブリーザ室19は、シリンダヘツド5の上
側となる一側に一体に突出されたブリーザ周壁2
2によつて形成されている。このブリーザ室19
の凹部は、第3図の紙面を基準としてヘツドカバ
ー10側が低く設定され、オイルが還流しやすく
してある。上記ブリーザ周壁22は、ヘツドカバ
ー10側の一側部と、この一側部にほぼ直交して
シリンダ4側へ延びる他側部とによつて全体がほ
ぼL字形の平面形状として形成されている。
上記ブリーザ室19内は、ブリーザ周壁22の
内側からブリーザ室19内へ向つて一体に突出す
る複数のガイド突起24によつて、ジグザグ状に
形成されて迷路構造とされている。上記ガイド突
起24の突出端24aと、上記ブリーザ周壁22
との間で形成された第1のブリーザ通路19a
は、ガイド突起24の側壁24b間で形成された
第2のブリーザ通路19bよりも、狭く設定され
ている。これにより、ブリーザ入口孔20からミ
スト混じりのブローバイガスが、矢印Yの経路を
もつてガイド突起24によつて絞りと膨張とを繰
り返す構造とされている。
上記ブリーザ入口孔20は、上記凹部のヘツド
カバー10側の一端に形成され、この場合、ブリ
ーザ入口孔20の下流側の一側に、同じくロツカ
アーム室12内と連通するオイル還流孔23が形
成されている。
一方、上記ブリーザ出口孔21は、上記迷路構
造の終端、つまり、ブリーザ周壁22のシリンダ
4寄りの一端部に形成され、この実施例では、ブ
リーザ出口孔21の手前にブリーザ周壁22より
も少し低い堰25を突出してある。
また、上記ブリーザ出口孔21には、出口パイ
プ26が圧入して固定され、この出口パイプ26
と、エアクリーナ14(第2図)のエレメント下
流間に、ブローバイガスを導くガス導出チユーブ
27が接続されている。
なお、第3図に示された30はボルトで、第1
図の蓋体31を取り付けるためのものである。
また、第3図のブリーザ周壁22に形成された
内側コーナ部Cに対応する位置と、その位置より
もシリンダ4側に離間した位置に、それぞれ紙面
に直交する2つの冷却空気吹抜孔29,29が形
成され、この冷却空気吹抜孔29内に冷却空気が
導かれてシリンダヘツド5を貫いて流れることに
より、シリンダヘツド5が効果的に冷却される構
成とされている。
上記構成においては、ブリーザ室19内が迷路
構造とされているので、オイルミストが分離しや
すく、そのことからブローバイガス中にオイルミ
ストが大量に混じることなく、吸気系統13(第
2図)へと導出される一方、ロツカアーム室12
には、より多くのオイルが還流する。
とくに、迷路構造を絞りと膨張とを繰り返すも
のとしているから、絞りによつてオイルミストが
互いに結合してブローバイガスから分離しやすく
なつて、矢印Zのように、効果的にオイルが還流
する。
ところで、ブリーザ室19内においては、ブロ
ーバイガスがブリーザ周壁22や、ガイド突起2
4の側壁24bに衝突することによつても、油気
分離がなされる。ここで、ブリーザ周壁22には
フアンカバー18(第1図)により冷却風が導か
れているので、ブリーザ周壁22が冷却されると
ともに、このブリーザ周壁22を介して、ガイド
突起24も冷却される。そのため、ブローバイガ
スは、低温なブリーザ周壁22およびガイド突起
24に衝突するので、やかり、オイルミストが分
離され易い。
また、上記実施例のように、バーチカルシヤフ
トエンジンにおいて、ブリーザ室19の凹部をブ
リーザ入口孔20側に向けて低く設定しておけ
ば、オイルが還流しやすく、しかも、オイル還流
孔23を、ブリーザ入口孔20よりもブリーザ出
口孔21側である下流側に配置しておけば、オイ
ルがブリーザ入口孔20からのブローバイガスに
よりあまり影響を受けず、矢印Zのようにオイル
が円滑に還流される。
さらに、上記実施例のように、ブリーザ出口孔
21の手前に堰25を設けておけば、たとえブリ
ーザ出口孔21側が低くなる方向にエンジンが傾
斜しても、ブリーザ出口孔21からオイルが出に
くくなる有利さがある。
また、上記ブリーザ装置を冷却空気の流れをガ
イドする位置に突出して設ければ、ブリーザ周壁
22の一側面が、第2図矢印Xのように、効果的
に冷却空気をガイドすることにより、エンジンの
冷却が促進される。
さらに、上記実施例のように、ブリーザ装置よ
りも冷却空気の流れ方向上流側に冷却空気吹抜孔
29を配置しておけば、矢印X方向へ流れる冷却
空気を確実にとらえてシリンダヘツド5を効果的
に冷却することができるメリツトがある。
つぎに、第4図は他の実施例を示し、この実施
例では、ブリーザ周壁22のシリンダ4(第3
図)側の一側部を、矢印X方向の冷却空気の流れ
にしたがう方向性をもつて曲面状に形成した。な
お、ここでは、冷却空気吹抜孔29は、ブリーザ
装置よりも冷却空気の流れ方向下流側に配置され
ている。
上記他の実施例によると、冷却空気が円滑に流
れ、エンジンの冷却効果が一段と向上する。
なお、上記ではバーチカルシヤフトタイプにつ
いての実施例を示したが、ホリゾンタルシヤフト
タイプのエンジンについても実施することができ
る。
また、上記ブリーザ入口孔20とオイル還流孔
23とを併せて設けてあるが、1つの共用孔とし
てもよく、その場合、長孔形状とすることができ
る。
[考案の効果] 以上説明したように、この考案によれば、ブリ
ーザ室内を迷路構造としたことにより、オイルミ
ストがブローバイガスから分離しやすい。特にブ
リーザ室内において、絞りと膨張とが繰り返され
る構造にしたので、オイルミストの分離効果が一
層大きい。しかも、ブリーザ周壁が冷却され、こ
のブリーザ周壁を介してガイド突起も冷却できる
ので、オイルミストの分離効果がさらに大きくな
る。また、ブリーザ室のブリーザ入口とオイル還
流孔とは、ヘツドカバー内に連通しているから、
従来どおり、ヘツドカバー内のオイルミストがブ
ローバイガスから分離されてヘツドカバー内に還
流されるので、動弁機構の効果的な潤滑が維持さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を一部を断面とし
て示す頭上弁型エンジンの側面図、第2図は第1
図H方向からみた平面図、第3図はブリーザ装置
の要部拡大図、第4図は他の実施例を示すブリー
ザ装置の要部拡大図である。 3……冷却フアン、5……シリンダヘツド、1
8……フアンカバー、19……ブリーザ室、19
a……第1のブリーザ通路、19b……第2のブ
リーザ通路、22……ブリーザ周壁、24……ガ
イド突起、24a……突出端、24b……ガイド
突起の側壁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 頭上弁型エンジンのクランクシヤフト2に冷
    却フアン3を装着し、 ブリーザ室19を形成するブリーザ周壁22
    を、シリンダヘツド5の径方向に突出させてシ
    リンダヘツド5の側壁に一体形成し、 シリンダ4、シリンダヘツド5およびブリー
    ザ周壁22を覆つて上記冷却フアン3からの冷
    却空気の通路を形成するフアンカバー18を設
    けて、上記ブリーザ周壁22を上記冷却空気の
    通路内に臨ませ、 エンジンの動弁機構9を覆うヘツドカバー1
    0の内部とクランクケース1内とを連通路11
    を通して連通させるとともに、 上記ヘツドカバー10内のガスをブリーザ室
    19に導入するブリーザ入口孔20と、ブリー
    ザ室19内で分離されたオイルをヘツドカバー
    10内へ戻すオイル還流孔23とを、シリンダ
    ヘツド5の側壁に開口し、 上記ブリーザ周壁22の内側からブリーザ室
    19へ向つて突出する複数のガイド突起24
    を、ブリーザ周壁22に一体形成してブリーザ
    室19内を迷路構造にするとともに、 上記ガイド突起24の突出端24aと上記ブ
    リーザ周壁22との間に形成された第1のブリ
    ーザ通路19aが、上記ガイド突起24の側壁
    24b,24b間で形成された第2のブリーザ
    通路19bよりも狭く設定されているエンジン
    のブリーザ装置。 (2) 上記ブリーザ周壁22を冷却空気の流通のガ
    イド手段とした実用新案登録請求の範囲第1項
    に記載のエンジンのブリーザ装置。
JP1985078039U 1985-05-24 1985-05-24 Expired JPH0137134Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985078039U JPH0137134Y2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985078039U JPH0137134Y2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192508U JPS61192508U (ja) 1986-11-29
JPH0137134Y2 true JPH0137134Y2 (ja) 1989-11-09

Family

ID=30621659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985078039U Expired JPH0137134Y2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0137134Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812616B2 (ja) * 1977-12-09 1983-03-09 株式会社東芝 有料道路通行券発行機
JPS5921009B2 (ja) * 1977-07-25 1984-05-17 ポラロイド コ−ポレ−シヨン 写真フィルムストリップを処理する写真装置
JPS6129007B2 (ja) * 1977-09-10 1986-07-03 Daikin Kogyo Co Ltd

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123909U (ja) * 1981-01-27 1982-08-02
JPS5812616U (ja) * 1981-07-17 1983-01-26 富士重工業株式会社 内燃機関のブリ−ザ装置
JPS5921009U (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 株式会社クボタ 縦軸型エンジンのブレザ−装置
JPS6129007U (ja) * 1984-07-26 1986-02-21 本田技研工業株式会社 バ−チカル型エンジンのブリ−ザ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921009B2 (ja) * 1977-07-25 1984-05-17 ポラロイド コ−ポレ−シヨン 写真フィルムストリップを処理する写真装置
JPS6129007B2 (ja) * 1977-09-10 1986-07-03 Daikin Kogyo Co Ltd
JPS5812616B2 (ja) * 1977-12-09 1983-03-09 株式会社東芝 有料道路通行券発行機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61192508U (ja) 1986-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000045750A (ja) ロッカカバーのオイルセパレータ
DE69504709D1 (de) Eine entlüftungsanlage für eine brennkraftmaschine
JPH0137134Y2 (ja)
JPS6244082Y2 (ja)
JPH0627772Y2 (ja) ブロ−バイガス還元装置
KR0153162B1 (ko) 내연기관의 흡기덕트장치
JPH05171916A (ja) ブローバイガス還元装置のオイルセパレータ
JPH0577523U (ja) エンジンのブローバイガス通路構造
JPS6126571Y2 (ja)
JPS6337456Y2 (ja)
JPH0113778Y2 (ja)
JPH0752324Y2 (ja) エンジンのブローバイガス通路
JPH0137133Y2 (ja)
JPH029050Y2 (ja)
JPH0232806Y2 (ja)
JPH0113810Y2 (ja)
JP2583595Y2 (ja) 空冷立軸ガソリンエンジンのブリーザ装置
JPS6316812Y2 (ja)
JPH068715U (ja) 車両用内燃機関におけるブローバイガス処理装置
JPH0124324Y2 (ja)
JPH0219530Y2 (ja)
JPS643810Y2 (ja)
JPS595132Y2 (ja) 放熱効果を有するロッカ−カバ−
JPS601210Y2 (ja) 飛沫潤滑式傾斜エンジンのブレザ装置
JP2000045860A (ja) 頭上弁式エンジンのシリンダヘッド冷却装置