JPS6337456Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337456Y2
JPS6337456Y2 JP1984118432U JP11843284U JPS6337456Y2 JP S6337456 Y2 JPS6337456 Y2 JP S6337456Y2 JP 1984118432 U JP1984118432 U JP 1984118432U JP 11843284 U JP11843284 U JP 11843284U JP S6337456 Y2 JPS6337456 Y2 JP S6337456Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
cleaner
breather
rocker arm
breather chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984118432U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6133912U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11843284U priority Critical patent/JPS6133912U/ja
Publication of JPS6133912U publication Critical patent/JPS6133912U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6337456Y2 publication Critical patent/JPS6337456Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は頭上弁式空冷エンジンの特にブリー
ザ装置に関するものである。
(従来の技術) たとえば、汎用型の小型空冷エンジンにおいて
は、コンパクト化が要求され、このことは、燃焼
効率の面で有利とされる頭上弁式のものにおいて
も同様である。
上記頭上弁式の空冷エンジンでは、側弁式のも
のと同様に、キヤブレターの近傍にエアクリーナ
を配置するのが一般的であるが、こうすると、エ
アクリーナそれ自体がエンジンを大きくする結
果、コンパクト化を有効に達成できない。
その要求に応える一案として、たとえば、側弁
式エンジンについて適用された実公昭58−51398
号公報に示された技術がある。その構造は、エア
クリーナを、フアンケース内の空間に収めるもの
で、これによつて、エンジンのコンパクト化を達
成することができる。ところが、この場合のエア
クリーナは、フアンケース内のエア流通路上に対
抗するため、冷却風の円滑な流れを妨げ、その結
果、エンジンの冷却性能が損なわれる。
他方、頭上弁式空冷エンジンにおいては、他の
型式のエンジンと同様、クランク室からのオイル
ミストの放出を抑制する目的で、ブリーザ装置を
設けており、たとえば、その一例として、実開昭
58−156113号公報に示されたものがある。
この場合のブリーザ装置は、クランク室とロツ
カアーム室(第1膨張室)とを通路で連通させ、
ロツカアーム室とエアクリーナとの間に、ブリー
ザ室(第2膨張室)を設けることにより、クラン
ク室とエアクリーナ間で、いわゆる、呼気作用を
させてオイルミストの放出を抑制している。
ところが、上記従来技術では、エンジンの吸気
による脈動にともないクリーナエレメントの下流
に大きな圧力変動が生じる。この圧力変動は、ブ
リーザ室の圧力をも変動させるので、ブリーザ室
におけるオイルミストの分離機能を低下させる原
因となる。このブリーザ室の圧力変動を抑制する
手段として、この従来技術はチエツクバルブを設
けている。そのため、エンジンの構造が複雑にな
るうえ、チエツクバルブがオイルにより密着し
て、ブリーザ機能低下の生じる場合がある。
また、上記従来技術では、ブリーザ室とロツカ
アーム室との連通手段が、チユーブによつてなさ
れているため、振動とか熱影響などによつて、こ
のチユーブが抜けて、ブリーザとして有効に機能
しない事態が生じる。
(考案の目的) この考案は、上記に鑑みてなされたもので、エ
ンジンの冷却性能を損うことなくエンジンの小型
化を図るとともに、エンジンをより簡単な構造に
でき、さらに、ブリーザ機能が常に発揮されるよ
うにすることを目的とする。
(考案の構成) 上記目的を達成するために、この考案は、ま
ず、ロツカアーム室をブリーザ室に連通させるブ
リーザ室入口通路がクリーナケースに一体形成さ
れている。また、冷却フアンを収納するフアンケ
ースをシリンダおよびシリンダヘツドに対応させ
て配置することにより、ロツカアーム室に対応す
る位置に側部空間を設けて、この側部空間にエア
クリーナを配置している。上記エアクリーナにお
けるクリーナエレメントの上流にフアンケースを
連通させている。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面にしたがつて説
明する。
第1図において、1はクランクケースで、その
内部にはクランク室2を形成してあり、この場
合、クランクシヤフト3は鉛直方向をなして、所
定の車両または機器に設置される。4はシリンダ
で、クランクケース1の一側に一体的に突設され
るとともに、このシリンダ4内には、コンロツド
5を有するピストン6が設けられ、この場合のピ
ストン6は水平方向に往復運動する。
上記シリンダ4の水平方向の一端には、シリン
ダヘツド7が設けられ、このシリンダヘツド7に
は、吸気ポート8と排気ポート9をそれぞれ開閉
するため、吸気バルブ10と排気バルブ11が設
けられている。これら両バルブ10,11は、シ
リンダヘツド7の一側方に突出し、クランクケー
ス1内の図示しないカムシヤフト、タペツトおよ
びブツシユロツドによつて駆動されるロツカアー
ム12で開閉される。
これら両バルブ10,11とロツカアーム12
とを覆う状態でヘツドカバー13が装着され、こ
のヘツドカバー13の内部にロツカアーム室(第
1圧力変動吸収室)14を形成してある。
この場合、ロツカアーム室14とクランク室2
とは、2本の通路で連通され、その上側の通路が
クランク室2内の空気とオイルミストをロツカア
ーム室14へ導く第1通路15とされている。一
方、下側の通路は、ロツカアーム室14からのオ
イルをクランク室2へ戻すための第2通路16と
されている。
他方、こうした頭上弁式空冷エンジンの上部一
側には、リコイルスタータ(図示省略)を取り付
けた冷却風取入部17を有するフアンケース18
が装着され、この冷却風取入部17に形成された
冷却風取入口(図示省略)からの冷却風を図示し
ない冷却フアンによつて、矢印Aのように、シリ
ンダ4およびシリンダヘツド7側に送り込む。
上記フアンケース18のヘツドカバー13側の
一端部は、傾斜壁18aとされ、この傾斜壁18
aの水平方向と、ヘツドカバー13の鉛直方向上
方に相当する個所に側部空間が形成されている。
つまり、フアンケース18をシリンダ4およびシ
リンダヘツド7に対応させて配置することによ
り、ロツカアーム室14に対応する位置に側部空
間を設けている。この側部空間に相当する個所を
利用してエアクリーナ19と、ブリーザ室20と
を配置してある。
上記エアクリーナ19は、クリーナケース21
と、たとえば含油ろ過体で形成したクリーナエレ
メント22とを有し、上記クリーナケース21は
ヘツドカバー13に樹脂で一体に形成され、その
中段高さに、クリーナエレメント22を配置して
ある。こうして、エアクリーナ19のクリーナケ
ース21と、フアンケース18の傾斜壁18aと
が接する部分に、クリーナ入口23を形成して、
矢印Aで示す冷却風の一部が、矢印Bで示す吸気
として、エアクリーナ19内に取り入れる構造に
なつている。取り入れられた空気は、クリーナエ
レメント22で浄化されるとともに、クリーナエ
レメント22の下流側空間(第2圧力変動吸収
室)24に形成されたクリーナ出口25を通し
て、第2図のキヤブレータ26へと送り込まれ
る。なお、クリーナケース21には、第1図のよ
うに、その上端面に着脱自在なクリーナカバー2
7が取り付けられている。
こうしたエアクリーナ19には、第2図に示す
ように、エンジンの正面からみて円筒状をなすブ
リーザ室20が、クリーナケース21内に一体を
なして形成されている。このブリーザ室20は、
クリーナケース21の幅方向の中央に配置され、
第1図のようにヘツドカバー13のロツカアーム
室14に対してブリーザ室入口通路28を介して
連通する。この入口通路28はクリーナケース2
1に一体形成されている。ここにおいて、29は
ロツカアーム室出口、30はブリーザ室入口であ
り、このブリーザ室入口30よりも高い上方位置
にブリーザ室出口32を開口し、この出口32
を、クリーナエレメント22で上方から覆つてい
る。なお、33は共通仕切壁で、ヘツドカバー1
3とエアクリーナ19間を一つの一体壁によつて
仕切るものである。さらに、第2図の35はマフ
ラを示す。
つぎに、上記構成の動作を説明する。
冷却風は矢印Aのように、シリンダ4側に送り
込まれるとともに、その一部が矢印Bで示すよう
に、クリーナ入口23を通してエアクリーナ19
内に吸気用として送り込まれる。一方、ブローバ
イガスなどを含むクランク室2内の圧縮ガスは、
矢印Cで示すように、第1通路15を通してロツ
カアーム室14へ送り込まれ、ここにおいて、ロ
ツカアーム室14が1つの膨張空間として作用す
るので、ガス分とオイルミストとに分離され、ガ
ス分がロツカアーム室出口29を通してブリーザ
室20へ、また、オイル分が潤滑油とされたのち
第2通路16を通して矢印Dのように、クランク
室2へ戻される。ブリーザ室20は、ブリーザ室
出口32を入口30よりも高く配置され、かつエ
レメント22で覆われているので、ガス分のみが
ブリーザ室出口32でエレメント22によつて捕
捉される。一方、オイルは第1図のブリーザ室入
口30からロツカアーム室出口29を通して第2
通路16へ戻される。
上記構成において、この考案は、シリンダ4に
対応させてフアンケース18を配置したので、ロ
ツカアーム室14に対応する位置に側部空間がで
き、この側部空間にエアクリーナ19を配置した
から、スペースが有効に利用され、したがつて、
エンジンの小型化が達成される。一方、このよう
に配置したので、エアクリーナ19がフアンケー
ス18内の冷却風Aの流れを妨げないから、エン
ジンの冷却性能が損なわれるおそれがない。
また、ブリーザ室20だけでなく、ブリーザ室
入口通路28をも、クリーナケース21に一体形
成したので、従来と異なり、チユーブによつて、
ブリーザ室20とロツカアーム室14とを連通さ
せる必要がないから、チユーブが不測に抜けるこ
ともない。したがつて、ブリーザ機能が常に発揮
される。
なお、上記ヘツドカバー13とブリーザ室20
(またはクリーナケース21)とは、別体で形成
し、両者間にガスケツトを介して接続して、連通
状態とすることもできる。
ところで、ブリーザ室20の圧力変動はブリー
ザ室20におけるオイルミストの分離機能の低下
を招く。これに対し、この考案は、第1通路15
を通して作用する圧力変動が、第1圧力変動吸収
室としてのロツカアーム室14によつて効果的に
吸収される。一方、吸気の脈動に伴う圧力変動
は、第2圧力変動吸収室としての下流(クリーナ
エレメント22の下流)側空間24とフアンケー
ス18の内部空間によつて効果的に吸収されると
ともに、クリーナエレメント22の上流にフアン
ケース18の内部空間を連通させているので、上
記下流側空間24には、冷却フアンからの冷却風
Bが積極的に送り込まれるから、この圧力変動が
小さくなる。このように、ブリーザ室20の上流
および下流の圧力変動が小さくなるので、ブリー
ザ室20の圧力変動は十分小さく抑えられる。そ
のため、ブリーザ室20内のブリーザ室入口30
側にブリーザバルブ(チエツクバルブ)を設ける
必要がなく、したがつて、構造が簡単になるう
え、ブリーザバルブがオイルにより密着すること
によりブリーザ機能が低下する場合もない。
ところで、上記エンジンはバーチカルタイプで
あるが、ホリゾンタルタイプとすることもある。
さらに、上記クリーナ入口23は、フアンケース
18内と連通しない型式とすることがある。
また、第3図に示すように、ブリーザ室20を
内蔵したクリーナケース21を、ヘツドカバー1
3とは別体にし、かつフアンケース18に一体形
成することもできる。その場合、クリーナケース
21とヘツドカバー13とをシール状態で接続す
る。つまり、ブリーザ室入口通路28を形成する
円筒状の突出部41を、ヘツドカバー13に設け
た連結孔に、たとえばグロメツト42を介して挿
入することにより、シール状態で、ブリーザ室2
0とロツカアーム室14とを連通させる。
なお、第3図の実施例も、ホリゾンタルタイプ
に適用できる。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案によれば、シリ
ンダおよびシリンダヘツドに対応させてフアンケ
ースを配置し、ロツカアーム室に対応する側部空
間にエアクリーナを配置したから、エンジンの小
型化が達成でき、しかも、エンジンの冷却性能が
損なわれない。また、ブリーザ室だけでなく、ブ
リーザ室入口通路をも、クリーナケースに一体形
成したので、ブリーザ室とブリーザ室入口通路と
の接続状態が常に保持できるから、ブリーザ機能
が常に発揮される。また、クリーナエレメントの
上流にフアンケースの内部空間を連通させている
ので、クリーナエレメントの下流側空間に冷却風
が積極的に送り込まれるから、ブリーザ室の圧力
変動が小さくなり、したがつて、ブリーザバルブ
を設ける必要がなくなり、その結果、エンジンの
構造が簡単になるとともに、上記バルブによるブ
リーザ機能の低下を招かない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を一部断面にて示
す頭上弁式空冷エンジンの側面図、第2図は第1
図の−線に沿う断面図、第3図は他の実施例
を示す一部断面した側面図である。 2……クランク室、4……シリンダ、7……シ
リンダヘツド、14……ロツカアーム室、15,
16……通路、18……フアンケース、19……
エアクリーナ、20……ブリーザ室、21……ク
リーナケース、22……クリーナエレメント、2
8……ブリーザ室入口通路、30……ブリーザ室
入口、32……ブリーザ室出口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 エンジンを冷却する冷却フアンを有し、クラン
    ク室とロツカアーム室とを通路で連通してロツカ
    アーム室を圧力変動吸収室とし、このロツカアー
    ム室をブリーザ室入口通路を介してブリーザ室に
    連通させ、このブリーザ室をエアクリーナのクリ
    ーナケースに一体形成するとともにブリーザ室出
    口をブリーザ室入口よりも高く設定して、ブリー
    ザ室出口をクリーナエレメントで覆つた頭上弁式
    空冷エンジンであつて、 上記ブリーザ室入口通路をクリーナケースに一
    体形成し、上記冷却フアンを収納するフアンケー
    スをシリンダおよびシリンダヘツドに対応させて
    配置することによりロツカアーム室に対応する位
    置に側部空間を設けて、この側部空間に上記エア
    クリーナを配置し、このエアクリーナにおけるク
    リーナエレメントの上流にフアンケースの内部空
    間を連通させた頭上弁式空冷エンジン。
JP11843284U 1984-07-31 1984-07-31 頭上弁式空冷エンジン Granted JPS6133912U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11843284U JPS6133912U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 頭上弁式空冷エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11843284U JPS6133912U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 頭上弁式空冷エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6133912U JPS6133912U (ja) 1986-03-01
JPS6337456Y2 true JPS6337456Y2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=30677317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11843284U Granted JPS6133912U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 頭上弁式空冷エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133912U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285254U (ja) * 1988-12-21 1990-07-04
JP5469963B2 (ja) * 2009-08-28 2014-04-16 本田技研工業株式会社 車両

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156113U (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 本田技研工業株式会社 内燃機関のブリ−ザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6133912U (ja) 1986-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501234A (en) Blow-by gas passage system for internal combustion engines
US4603673A (en) Breather device in internal combustion engine
JP2008175200A (ja) 一体構造シリンダ−クランクケース
EP1995418B1 (en) Breather device of crankcase for 4-cycle engine
US4541399A (en) Breather arrangement for internal combustion engine
US7461643B2 (en) Breather assembly for an internal combustion engine
JPS6337456Y2 (ja)
US5673655A (en) V-type engine
JPS59188019A (ja) V型エンジンのブリ−ザ装置
JPS6244082Y2 (ja)
JPS6215451Y2 (ja)
JP2888383B2 (ja) 内燃機関のブリーザ室配置構造
US20210189924A1 (en) Ventilator-equipped engine
US3241534A (en) Crankcase vapor recycling system
JPS643810Y2 (ja)
JPH06299830A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JPH07654Y2 (ja) 水平シリンダ式頭上弁型エンジンの潤滑装置
GB2118861A (en) Internal combustion engine filter system
JPS6335129Y2 (ja)
JP2706955B2 (ja) 水平対向形エンジンのブローバイガス・オイル分離装置
JPH0261310A (ja) 内燃機関のブリーザ装置
JP7299848B2 (ja) エンジン
JPS60184916A (ja) V型エンジンのブリ−ザ装置
JP2662802B2 (ja) V型エンジンのブローバイガス環元装置
JPH0137134Y2 (ja)