JPH01314197A - 封筒輸送装置 - Google Patents

封筒輸送装置

Info

Publication number
JPH01314197A
JPH01314197A JP1089540A JP8954089A JPH01314197A JP H01314197 A JPH01314197 A JP H01314197A JP 1089540 A JP1089540 A JP 1089540A JP 8954089 A JP8954089 A JP 8954089A JP H01314197 A JPH01314197 A JP H01314197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
insert
roller
rollers
fixing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1089540A
Other languages
English (en)
Inventor
Rex M K Gough
レックス マルコム ケネス ゴーフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pitney Bowes PLC
Original Assignee
Pitney Bowes PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888808313A external-priority patent/GB8808313D0/en
Application filed by Pitney Bowes PLC filed Critical Pitney Bowes PLC
Publication of JPH01314197A publication Critical patent/JPH01314197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/14Buckling folders
    • B65H45/142Pocket-type folders
    • B65H45/147Pocket-type folders folding rollers therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43MBUREAU ACCESSORIES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B43M5/00Devices for closing envelopes
    • B43M5/04Devices for closing envelopes automatic
    • B43M5/042Devices for closing envelopes automatic for envelopes with only one flap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/02Function indicators indicating an entity which is controlled, adjusted or changed by a control process, i.e. output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/524Multiple articles, e.g. double feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/20Display means; Information output means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/412Photoelectric detectors in barrier arrangements, i.e. emitter facing a receptor element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、それに限定するものでないが特に、折りた
たみ挿入機に利用される封筒輸送装置に関する。
[従来の技術] 自動モードあるいは半自動モードで使用可能であるのみ
でなく、第二差し込みトレーを経由して追加の書類を差
し込むことができる小型で机上型の折りたたみ挿入機が
必要とされている。このような装置の従来例としては、
例えば、米国特許NO,4,471,598及び英国特
許No、2183214に開示されているものがある。
[発明の構成] 本発明は、挿入装置に封筒を送り込むための封筒輸送装
置で′あって、被動ローラと、該被動ローラに係脱可能
の透導ローラと、動かないように封筒を固定する固定手
段と、前記ローラの係脱及び、前記固定手段の固定及び
離脱を行なわせるアクチュエータ手段からなり、このア
クチュエータは、前記ローラがかみ合い、前記固定手段
が作動しない状態になる輸送位置と、前記ローラが離脱
し、前記固定手段が作動する状態になる挿入位置との間
で移動可能な作動手段と、を備えることを特徴とする封
筒輸送手段を要旨とするものである。
該固定手段は、望ましくは該ローラの上方に設けられ、
封筒を輸送デツキに対して固定するよう移動可能な一対
の間隔をおいた固定指状突起物である。
固定手段により固定されている封筒が、その正面(すな
わち、宛名が記載されている而)が水平軸のまわりに凹
みを作るような輪郭を採るように、そしてそれにより差
し込み物の挿入を補助するように、ローラの下方に段1
プられたガイド手段を備えていることが望ましい。ガイ
ド手段は、ガイドローラの形をとっていてもよい。
[実施例] 以下、この発明を、折りたたみ挿入機に利用した実施例
に基づき詳細に説明するが、これは何ら発明を限定する
ものではない。
以下詳述される折りたたみ挿入機は、紙が自動的に機械
に送り込まれ、折りたたまれ、封筒に差し込まれる自動
モード、あるいは、紙が手動で機械に送り込まれた後、
自動的に折りたたまれ、封筒に差し込まれる半自動モー
ドで使用することができる。自動モードあるいは半自動
モードのどちらの場合においても、書類の差し込みは第
二(手動)挿入トレーを経由して行なわれる。挿入機は
、折りたたみ専用モードで使用することもできる。
第1図及び第2図に示されているように、挿入機は、二
つの側面シャシ部材10を備え、その間に主要な駆動ロ
ーラを支持している。各々のシャシ部材10には、第−
送りトレー16をそれぞれ自動送り及び半自動送りの位
置で支持するためのラッチ部12を備えたラッチ板11
が、配設されている。第−送りトレー16が自動送り位
置(第2図に示されている上部位置)にある時は、該送
りトレー16は、第2図の上部に、分離ローラ18と極
めて接近して位置し、該ローラ18と協働して、トレー
16上に積み重ねられている紙を、順次、送りローラ2
0,22の間のかみ合いの方に送り出す。分離ローラは
、(第1図あるいは第2図には示されていない)機械制
御部25により制御されているクラッチ(図示せず)を
経由して駆動される。第−送りトレー16が差し込み物
を手動で差し込むための半自動モードに位置している時
(第2図の下部)は、該トレー16は分離ローラ18と
離れており、送りローラ20.22の共通接線と一直線
上に並ぶ。各ラッチ部12は、それと連結するマイクロ
スイッチ15(第1図、第2図には示されていない)、
17を有し、該スイッチ15.17は、第−送りトレー
16の位置を感知し、機械制御部25(第1図、第2図
には示されていない)に、これを信号として送る。第2
図においては、送りローラ20は駆動されているが、送
りローラ22はばねで被動送りローラ20と連動する。
送りローラ20.22の間を通った後、差し込み物は、
第−速動可能バックルシュート24に送り込まれる。バ
ックルシュート24は、それぞれ側面のシャシ部材10
に配置されている二つのラッチ板26の間に、取り外し
可能に、かつ通勤可能に取り付けられている。詳細には
後で説明するが、速動可能バックルシュート24は、ラ
ッチ26の間に、デフレクタ一部28が(第2図に示さ
れている)前進してきた差し込み物に対向するように、
あるいは、バックルシュートの開放端30が差し込み物
に対向するように、配設されてもよい。
第1図あるいは第2図には図示されていない二つのマイ
クロスイッチ29.31は、バックルシュートの存在(
マイクロスイッチ29)及び方向(マイクロスイッチ3
1)を検出し、機械制御部25に適当な信号を送る。第
2図に示されている位置における第一バックルシュート
によって、ローラ20及び22を通る差し込み物の前縁
が偏向し、ローラ22及び、被動ローラ32により規定
されるかみ合いを通る。バックルシュート24が通勤し
た場合には、差し込み物の前縁は、バックルシュート2
4の開放端30を末端あるいは停止位置に到達するまで
進んでいく。さらに差し込み物が先に送られると、中心
部あるいは後部が締め付けられローラ22と32のかみ
合いの間で折りたたまれる。
ローラ22及び32を通過した後、差し込み物はく第一
バックルシュート24の位置によって折りたたまれたあ
るいは折りたたまれていない状態で)、第一バックルシ
ュート24と同様な形状をし、シャシ部材10に取り付
けられたラッチ板36の間に支持されている第二進動可
能バックルシュート34の方向に向けられる。(第1図
あるいは第2図に示されていない)マイクロスイッチ3
5及び37は、それぞれ第二バックルシュート34の存
在と方向を検出する。第2図に示されている位置におい
て差し込み物の前縁は、バックルシュート34の開放端
36を停止位置に到達するまで進み、締め付けられて、
送りローラ32と38の間のかみ合いにより折りたたま
れる。第二バックルシュート34が反対側に挿入された
場合には、ローラ22と32の間を通った最初の差し込
み物は、デフレクタ一部35により偏向させられ、最初
の差し込み物の前縁は(第一バックルシュート24の方
向により折りたたまれあるいは折りたたまれずに)ロー
ラ32と38の間のかみ合いの方向に進むように方向づ
けられる。
送りローラ38はバネで送りローラ32と連動している
。送りローラ38が送りローラ32とのかみ合いから離
れると、その動きは、以下に詳述される(第1図あるい
は第2図には示されていない)ダブル検出及び第二挿入
感知装置39により検出される。簡単にいうと、ローラ
32及び38の間に、通常の差し込み物が送り込まれた
場合には、装置39は機械制御部25に第一信号を出力
し、ローラの間に2つ以上の差し込み物が送り込まれた
場合には第二信号を出力する。第二差し込み物が挿入さ
れた時には、第一検出動作が行なわれ、この信号により
、機械制御部がローラー32と38を通る第−差し込み
物の前進を、第二差し込み物が第−差し込み物の前部折
りに到達するまで、中断させる。第二検出動作は、二枚
以上の差し込み紙が送られたことを示す信号を出力する
ものであり、この動作により、機械制御部25が機械を
停止させ、二重挿入が起こったことを(第1図あるいは
第2図には示されていない)制御パネル47に伝達する
第二バックルシュートの上方に、第二差し込みトレー4
0がシャシ部材10に回動可能に支持されている。作業
者はトレー40を用いて、第−差し込み物が書簡紙でそ
の前部縁がローラ32及び38の間にかみ合っている時
に、第−差し込み物の前部折りの中に手動で第二差し込
み物を挿入できる。第二差し込みトレーの構成及び作用
については後に詳述する。簡単にいうと、第二差し込み
トレー40は、その前部(第2図では左゛側)のまわり
に、限定されたピボット様の動きをすることができる。
そしてトレー40はばね42により反時計回りに傾く。
(第1図あるいは第2図には示されていない)マイクロ
スイッチ43は、第二差し込みトレー40の偏向を感知
し、機械制御部25に信号を送る。機械が第二差し込み
モードで第−差し込み物がローラ32と38に保持され
ている時、第二差し込みトレーが下方に片寄った位置か
らもどった場合に、機械制御部25に信号を送り、ロー
ラ32及び38、また、短時間の所定の遅れの後差し込
み物を封筒に導く残りのローラの駆動を続けさせるよう
に、橢械制御部25は構成−されている。
ローラ32及、び38を通過した後、差し込み物(折り
たたまれた、あるいは折りたたまれていない状態で挿入
された)はシャシ部材10に46で回動可能に取り付け
られているデフレクタ−板44(第1図参照)にかみ合
う。板44は、差し込み物とかみ合って偏向し、第1図
あるいは第2図に示されていないスルービームセンサー
45を作動させる。
デフレクタ−板44により、差し込み物は被動ロー55
0及び52により規制されるかみ合いを通る。ローラ5
0及び52を通過した後、差し込み物は、デフレクタ−
板44の下端に配設された二つの間隔をおいたバネ様ス
チール指56によって、駆動ローラ54とかみ合うよう
に押し進められる。差し込み物がどのようにして、封筒
に挿入される位置に到達するかを以上詳述した。封筒が
同じ位置に送られるための送り経路について、以下に詳
述する。
第1図において、封筒ホッパー58は、くさび及びスロ
ット機構によりシャシに着脱可能に固定されている。(
図示されていない)クラッチを経由して駆動される分離
ローラ60と(図示されていない)予備送りローラは、
ホッパー58と協働して、ホッパーから順次、封筒をそ
のふたが最上部かつ後部に来るように送り出す。封筒は
デツキ62を通過し、フラッパー64を通る。ここで、
封筒のふたが開いているこ゛とが確認される。封筒がフ
ラッパーを通過したことは、フラッパーと連結している
(第1図あるいは第2図には示されていない)スルービ
ームセンサー63により検出され、信号が機械制御部2
5に送られる。機械が折りたたみモードであれば、機械
制御部25は、差し込み物が、(図示されていない)ク
ラッチ機構を経由して駆動される分離ローラ18により
第−送りトレー16から引き入れられ、そして、ローラ
20,22,32,38.50及び52を経由して駆動
ロー554に送られるように、作用する。
一連のロー520.22,32.38.50及び52は
、ローラ20と連結する機械モーターから直接に駆動さ
れる。クラッチ機構は、機械制御部25により出力され
た信号に従い作動される。フラッパー64の下を通過し
た後、封筒は、被動ローラ66及びローラ68のかみ合
いの間を通る。
その後、封筒は一対の間隔をおいた指70の下を通る。
指70は、シャシ上に回動可能に配設されており、封筒
の上面を保持し、差し込み物が封筒に挿入されている間
、封筒のふたを開けたままにしておく。指70の下を通
過した後、封筒は駆動ローラ54と被動ローラ72の間
を通る。被動ローラ72は、かみ合わないように動き、
(第1図あるいは第2図に示されていない)封筒開口及
び駆動機構のソレノイドアクチュエーウ機構73により
封筒の動きを停止させる。駆動機構については後に詳細
に説明する。駆動機構は、ローラ72パをかみ合わせな
いようにするのと同時に封筒のふたに対し、指70を押
し出し、差し込み物が挿入されている開封筒が完全に開
いた状態にあるようにさせる。シャシ部材10にかかっ
ている構造クロス部材78上に調節可能に配設されたア
ーム76に取り付けられた封筒センサーの一端により封
筒の存在が、検出されると、機械制御部25は、ローラ
72がかみ合わないように、指70が下方に押し出され
るように作用する。アームは封筒の長さにより調節され
、それにより、機械の操作時には、使用される封筒を差
し込み物の挿入に適当な位置にその口が来るように(す
なわち、封筒の口が、ローラ54とデフレクタ−板44
の指56の接合点に隣接した位置かすぐ下方に位置する
ように)停止させる。ローラ72を過ぎると、ローラ7
2から(図示されない)ローリング被動歯車により駆動
される下部ローラ80及び、ローラ54のシャフトに一
対のリンク84により回動可能に固定されている上部ロ
ーラ82がある。水平位置に対して上方に傾くように、
下部ローラ80と隣接するデツキ62は下方にクランク
状に曲がり、上部ローラ82に隣接するデツキは上方に
クランク上に曲がっている。ローラ54.72の位置、
ローラ80及び82のジグザグに配列された位置及び、
その部位のデツキ62の輪郭により、封筒は、その正面
が窪み、差し込み物が挿入される前に封筒の開口部をさ
らに開げろように、曲げられる。
封筒は、指70がふたを開けた状態で保持し、上述の機
構により開口部が最大に広がっている状態で差し込み物
(ローラ20,22,32,38゜50及び52により
規定される紙送り通路に沿って送られてきた)を挿入す
る準備を整えて停止する。そして、デフレクタ−板44
の下部端上の指56と接合している駆動ローラ54が、
差し込み物を封筒の中に入れる。
一対の挿入指86がD−断面シャフト88上に調整可能
に配設されており、各挿入指86は、横方向における該
挿入指86の位置が調節でき、固定されるように(図示
されない)グラブスクリューあるいはそれに類するもの
を備える。シャフト88は、シャフトの各末端に取り付
けられている二つのリンク90のそれぞれ一つの末端に
回転しないように固定されている。リンク90のもう一
方の末端は、ローラ50の軸を取りまく、伸長された輪
を有している。伸長する方向は、通常第1図に示される
ように垂直方向である。これは、つまり、シャフト88
がローラ50の軸のまわりを単にピボット様に動くのみ
でなく、それと垂直なくそして指86の下の挿入物の動
きの方向とは平向な)軸のまわりを斜めに傾くように動
くこともできるということである。スロットは垂直方向
にのみ伸長しているので、挿入指86は、差し込み物に
対し実質的に同じ長手方向の位置に保持される。それ故
、差し込み物が指86の下を通る時に、該差し込み物の
前縁が両方の指の下を同時に通る。
指86は重力で下方に保持され、指の下を差し込み物が
通る時、挿入の間、差し込み物の角が封筒の口にぶつか
らないように該差し込み物の前部外側の角を封筒に押し
出すように作用する。挿入指86は、折りたたみ挿入機
の操作に先立って、差し込み物の長手方向外側の端を保
持するように調節される。指86は、各々が他方の指の
位置にかかわりなく差し込み物のそれぞれ関連した端に
ほぼ同じ下方の負荷がかかるように、配設されている。
この形の独立懸架は、従来技術よりも優れた抗妨害性あ
るいは抗紙詰まり性を有している。
差し込み物が封筒に挿入されると、デフレクタ−板44
は休止位置に戻り、それにより、連結しているスルービ
ームセンサー45を動かし、機械制御部25に、ローラ
72を再びかみ合わせ指70を上方に引いて、次の封筒
の通過を妨げないように、信号を送る。また、デフレク
タ−板44は、機械制御部に信号を送り、(第1図ある
いは第2図には示されていない)ワイパー板アクチュエ
ータ87がワイパー板89を上げて封入操作の準備をす
るように、作用する。ローラ72がローラ54と再びか
み合って、封筒は、機械の封入機構の方へ送られる。封
筒は、デツキの傾斜部を通り、ふたと封筒本体の間の折
れが、デツキ上に位置しているマイクロスイッチ90を
通過すると、信号が機械制御部25に送られ、ワイパー
板アクチュエータ87がワイパー板89をふたの裏面上
でふたののりを湿らすように、下に引く。後にワイパー
板及び関連装置は、詳細に説明される。裏側が上にきて
、ふたが後部のままの状態で、封筒は、マイクロスイッ
チ90を通過した後、ローラ92と94の間、及びロー
ラ96と98の間(ここで、92と96は被動ローラで
ある)を通り、調節可能の止め102を有する末端板1
00により偏向される。ローラ96及び98を通過した
後、封筒の後縁及びふたは、下方に落ち、ローラ98及
び104により下方に駆動され、ローラ106と108
の間のかみ合いに挿入される。ここで、ローラ106は
被動ローラであり、ローラ10Bはロー5106とバネ
で連動している。封筒が末端板100をいったん上がり
、そして後方に下がることにより、ローラ98及び10
4そして106及び108に封筒のふた側の端を前にし
て入り、その結果として、ローラ98から108が、封
筒を閉し封印する。ローラ106及び108を通過した
後、封筒は、払き出しシュート110を通り機械から払
き出される。
折りたたみ挿入機の基本的な構成を以上説明したが、以
下では、挿入機の制御機能及び機械の各部について詳述
する。
第3図において、機械制御部25は機械の操作を制御す
るマイクロプロセッサ−の形をとる。作業者の命令は制
御パネル112により入力される。
制御パネルは第4図に詳細に図示されているが、完了し
た操作のカウント数をリセットできるように表示する4
けたの液晶表示部114と、表示部の左側と右側にそれ
ぞれ配設された「モード」及び「チエツク」アナンシェ
ータ−116を備える。
パネル112は、さらに折りたたみ挿入機が所望の操作
を行なうようにプログラムするための制御キー118を
有する。
「オート」モード(「オート」制御ボタンを押して選択
された)においては、差し込み物は、第−送りトレー1
6から順次自動的に送られ、封筒ホッパー58から順次
送られてきた封筒に挿入される。折りたたみ及び挿入の
各シーケンスは、封筒送りドライブクラッチ119を作
動させ、封筒分離ローラ60が差し込み物の挿入のため
の位置に封筒を送る。封筒センサー74の端で検出され
た適当な位置で、機械制御部25はソレノイドアクチュ
エータ機構73により、封筒を送る作動を停止させる。
封筒センサー74の端から出力された信号は、機械制御
部25に送られ、ワイパー板アクチュエータ87が、次
の封筒に備えてワイパー板89を持ち上げるよう作動さ
せる。折りたたみモードにおいては、封筒が挿入位置に
行く途中でフラッパー64を通過した時、それと連絡し
ているマイクロスイッチ63が機械制御部に信号を送り
、それにより挿入分離ローラ18が第−送りトレー16
からの差し込み物を輸送し、バックルシュート24及び
34により所定の形に折りたたんだ後、封筒に挿入する
。差し込み物が封筒に挿入されると、デフレクタ−板4
4と連絡しているマイクロスイッチ45が機械制御部2
5に信号を送り、ソレノイドアクチュエータ機構73に
より、中身を入れられた封筒を輸送する作動が再開され
る。
封筒は、それから、マイクロスイッチ90上を通り、該
スイッチ90が封筒の後縁を感知し、機械制御部に信号
を送る。それにより、ワイパー板アクチュエータ87が
作動され、封筒のふたを湿らすようにワイパー板89を
下に引く。封筒は、その後、末端板100上を通り三点
回転を行う。
つまり、封筒はふたを前にして封入ロール98゜104
.106及び108を通る。折りたたみセンサー90を
封筒が通過すると、機械制御部25が、次の折りたたみ
及び挿入シーケンスを始める。
「セカンドインサート」モード(「セカンドインサート
」ボタンを押すことにより選択される)においては、第
−差し込み物がダブル検出/第二挿入装器39により検
出されるようなローラ32と38の間で部分的に折られ
た状態の時に、モーターを止めて該第−差し込み物の輸
送を中断する。
そして、第二差し込みトレー40と連絡しているマイク
ロスイッチ43が押し下げられ解除された時にのみその
輸送は再開される。マイクロスイッチ43が解除された
後、モーターが再始動するまでの間には機械制御部によ
り導かれる所定の遅れがある。遅れは、通常約1秒でよ
い。それ以外のシーケンスは「オート」モードと同様で
ある。
「ノーシール」モード(「ノーシール」ボタンを押すこ
とにより選択される)においては、ワイパー板アクチュ
エータ87が、ワイパー板89を封筒の輸送通路から離
れるように上方に駆動し、封筒のふたが湿らないように
する。つまり封筒は、折りたたみ挿入機から、封印され
ないまま払き出される。それ以外のシーケンスは、「オ
ート」モードと同様である。
「ノーフォールド」モードにするには、操作ボタンを押
す必要はない。両方のバックルシュート位置センサー3
1及び37が、第−及び第二バックルシュート24及び
34の両方とも折りたたみ位置にない、つまりデフレク
タ−版28.37が接近してくる差し込み物に向いてい
る、という信号を出力すると、機械制御部が自動的に機
械を「ノーフォールド」モードにする。適当なアナンシ
ェータ−116によりrノーフォールドJを表示する一
方、機械制御部は、差し込み物送り及び封筒送りの操作
のシーケンスを変える。通常の折りたたみ(−重、二重
あるいはU字の)モードにおいては、差し込み物が機械
を通る速度は各々の折りたたみ動作により遅くなる。こ
の操作モードにおいては、機械制御部25が、封筒がフ
ラッパー64の下を通過したことを示す信号を、スルー
ビームセンサー63から受信した時に、第−送りトレー
16から差し込み物を送るために、挿入分離器ドライブ
クラッチ122が作動を始める。封筒がフラッパーから
、差し込み物が挿入される位置まで進むのにかかる時間
は、差し込み物が第−送りトレー16から送られ、所定
の形に折られ、そして挿入位置につくまでにかかる時間
と変わらない。しかし、「ノーフォールド」モードにお
いては、差し込み物は、より速い速度で機械内を通る。
故に、封筒が差し込み物の挿入が行なわれる位置(この
位置は、封筒検出器74の端により検出される)にくる
まで、機械制御部25は差し込み物分離ドライブクラッ
チ122を作動させない。
封筒に中身が挿入された後は、操作のシーケンスは「オ
ート」モードと同様である。
「フォールド専用」操作ボタンを押してセットされる「
フォールド専用」モードにおいては、封筒送りローラ5
4,72,80及び82、及びワイパーアーム98は作
動しない。それ以外のシーケンスは「オート」モードと
同様である。
上述されたモードは、必ずしも同時に一つしか使えない
ものではない。例えば、折りたたみ挿入機を、「オート
」+「セカンドインサート」+「ノーシール」の各モー
ドの組合わせや、「オート」+「ノーシール」+「ノー
フォールド」の各モードの組合わせで使うこともできる
。しかしながら、[セカンドインサート」モードにおい
ては、折りたたみは、第二バックルシュート34で行な
われるので、第二差し込み物は第−差し込み物の折り目
の中に入り、折りたたまれた差し込み物の封筒への挿入
を助ける。
「チエツク」あるいは故障アナンシェータ−116を説
明する。サイクルが始動した後所定の遅れの間にマイク
ロスイッチ63が作動しない場合には、[ノーエンベロ
ツブ(封筒)」アナンシェータ−が表示される。サイク
ルが始動した後所定の時間以内にダブル検出/第二挿入
装置39が差し込み物の存在を検知しない場合には、「
ノーインサート」アナンシェータ−が表示される。「ノ
ーエンベロツブ」及び「ノーインサート」のタイミング
検出、及び表示は機械制御部25により制御される。
ダブル検出/第二挿入装置39が機械制御部に二重検出
の信号を送った場合には、「ダブルデイテクト(検出)
」アナンシェータ−が表示される。
第−送りトレー16、第一バックルシュート24及び第
二バックルシュート34の一つあるいはそれ以上が適切
な位置にないことが、それぞれ連動マイクロスイッチ1
5,17.59.29.及び31により検出された場合
には、「インターロック(連動)」アナンシェーターが
表示される。
アナンシェータ−が「インターロック」を表示する一方
、保護機能が働いて、機械制御部は折りたたみ挿入機の
ローラを駆動することができなくなる。
「ジョグ」ボタンを押すと、機械内のローラは、設定量
、通常は90”弁上に上がる。これにより、機械内でお
こるどんな詰りも簡単に直せ、かつ、作業者の衣服や髪
が機械にまきこまれてケガをする危険性を減らすことが
できる。
「ストップ」操作ボタンを押すと、機械の操作が止まる
「エンブjボタンを押すと、封筒が封筒ホッパー58か
ら挿入位置に送られ、「ファーストインサート」ボタン
を押すと、封筒が挿入位置にあることを確認した俊、第
−差し込み物が挿入位置に送られる。
以下に本実施例の種々の機構をざらに詳しく説、明する
が、これらは、様々な形の紙取り扱い装置に応用でき、
折りたたみ挿入機のみにその利用を限定するものではな
い。
匪旦豊旦込み上に二 第5図及び第6図に従って、第二差し込みトレ−40及
びその関連部を詳述する、第二差し込みトレー40は、
シャシ部材10に複数のピボット200により(第5図
及び第6図にはそのうちの一つしか示していないが)回
動可能に配設されている。そして、二つのストップ(停
止位置設定具)202及び204により設定された範囲
内で限られたピボット様の動きをすることができる。通
常の動きの角度範囲は3°である。差し込みトレー40
は戻しバネ42により反時計回りに傾き、ストップ20
2とかみ合う。そして、マイクロスイッチ43がトレー
の範囲内での動きを検出する。
折りたたみ挿入機が[セカンドインサートモード]の時
、部分的に折られた第−差し込み物は、第6図に示され
るように、ローラ32及び38の間にその前部折りがか
み合い、差し込み物の前部が第二バックルシュート34
の折りたたみシュート内にある時、停止する。マイクロ
スイッチ43が押されて解除された時のみ、差し込み物
、I 1の輸送が再開され、第二差し込み物I2のまわ
りに折りたたまれる。
本発明のこの構成により、作業者は充分な時間をとって
、ローラ32及び38の間に保持されている差し込み物
の前部折りの中に第二差し込み物I2を適切に入れるこ
とができる。特に重要なことは、作業者が機械を適確に
操作し、正しく配置がなされていることを確認できるの
で、詰りゃ送りの失敗などの可能性を減らすことができ
る点である。第二差し込みトレーは二つのは能を有して
いる。一つは、ガイドとして働き、第二差し込み物I2
を第−差し込み物11の中に導く機能であり、もう一つ
は、操作キーとしての機能で、これにより、作業者は機
械制御部25に折りたたみ及び挿入操作を続けるように
信号を送ることができる。つまり作業者がトレーをガイ
ドとして使わない時には第二差し込み物を、第−差し込
み物■1の前部折りの中に直接送り、それから第二差し
込みトレー40を「ブリップ」あるいは軽くたたくこと
により、折りたたみ及び挿入の操作を続けることもでき
る。例えば、一つの例としては、マイクロスイッチ43
が解除されると、機械制御部25は、所定の遅れの後折
りたたみ及び挿入操作を再開する。他の例としては、機
械制御部25は、トレーが、所定時間間隔内に再び押さ
れたかどうかチエツクし、押された場合には、それが解
除されるまで、所定の時間以上の間、折りたたみ及び挿
入操作を停止させる。
ダブル検出/第二挿入 第7図及び第8図に従って、ダブル検出/第二挿入装置
30を詳述する。第7図は、被動ローラ32と、該ロー
ラ32とかみ合う可動ローラ38を示す。挿入装置は、
ピボット304でシャシ部材10に回動可能に配設され
ているブランキング板302と、可動ローラ38の軸に
適合するそれより少し大きめの穴305とを有している
。ローラ38がローラ32から離れた位置にある時は、
ブランキング板302はローラ32及び38の間の離れ
「S」に比例する量だけ反時計回りに動く。
二つのスルービーム光学検出器が備えられている。
、 一つは、上方の調節可能な光学検出器306であり
、もう一つは、シャシ上に固定されて取り付けられてい
る下方の光学検出器308である。下方の光学検出器3
08は折りたたみ挿入機の操作線上にあるので、差し込
み物がローラ32及び38の間を通過すると、ブロッキ
ング板302を、検出器308から離れる方向に動かし
、機械制御部25に信号を送る。折りたたみ挿入器が「
セカンドインサート」モードの時には、上方の光学検出
器306により出力された信号により、機械制御部は、
モーターを停止し、折りたたみ機構の駆動(ローラ20
,22,32,38.50及び52)を停止する。
調節可能の検出器306は調節アーム310(第8図参
照)の一端に配設されている。該アーム310はその他
端にベアリングホール312を有し、該ホールにより、
ブロッキング板302のピボット304上に回動可能に
配設されている。
アーム310はスロット314を備え、該スロットは、
固定ペグと協動して、調節アームの動きの角度を限定す
る。アームの末端に、光学検出器306と隣接してU字
形のプラスチックあるいはゴムの細片(ストリップ)3
15が配設されている。
ストリップ315はシャシ上に回転可能に固定されてい
るみぞ付きあるいはひだ付きシャフト316と協動し、
折りたたみ挿入機のケーシングを通って伸長し、折りた
たみ挿入機の外側に位置している調整器ノブ318を動
かす。ノブが回転すると、ピボット304のまわりをア
ームが駆動し、光学検出器306を正しい位置に動かす
。アームを限定された位置外に調節しようとすると、シ
ャフト316はゴムのストリップ315上をすべるだけ
である。
差し込み物が二重に(2枚重なって)送られると、アー
ム310が調節され、ブランキング板302が検出器3
06により感知される。信号が機械制御部に出力され、
機械を途中で停止させ、「ダブルデイテクト」アナンシ
ェータ−を表示する。アーム310を適当な位置に調節
するために、作業者は、ノブ318を使って検出器を一
番低い位置まで巻き下げ、それから[ファーストインサ
ート」ボタンを押して、差し込み物を輸送させる。
差し込み物がローラ32及び38に到達したら、機械が
停止する。これは、検出器が上述のような低い位置に設
定されているために、検出器306がブランキング板3
02を検知するからである。
作業者は次に検出器がブランキング板302をらようと
越えるまで検出器を巻き上げる。それにより機械は操作
を再開する。そして、ブランキング板は適切な位置に設
定される。
本発明のこの構成により、機械のケーシングの外側から
側面パネル等を外す必要なしに、二重検出機構をすばや
く簡単にかつ効果的に設定できる。
また、作業者は、可動検出器306を見ることなしに、
それを正確な位置に調節できる。
通勤可能バックルシュート 第9図及び第10図に従って、第−及び第二バックルシ
ュート24及び34の構成並びに作用を詳述する。第−
及び第二バックルシュートは同じ形をしており、各々が
間隔をおいた上部及び下部プレート402,404を備
えている。該プレートの一端406は開放端であり、バ
ックルシュートを規定し、他端には、一体になったデフ
レクタ−板408を有している。調整可能のストップ部
材410が配設されており、これにより、バックルシュ
ートの作用長さ、すなわち折りたたみの長さを必要に応
じて調節できる。遊動可能なバックルシュートを折りた
たみ挿入機に利用することにより、折りたたみなし、−
i折り、二重折り及びU字型折りを行なうことができる
ことは、当業者の認めるところである。各バックルシュ
ートは、2対のラッチ片412及び414を有し、該ラ
ッチ片により、バックルシュートはそれぞれのラッチ板
26.36に、接近してくる差し込み物に開放端406
あるいはデフレクタ−板408のどちらかが対向するよ
うに位置する。連動マイクロスイッチ29及び31は各
ラッチ板36と連結し、第一あるいは第二のバックルシ
ュートのどちらかがそこに存在しない場合、それぞれ信
号を送る。
各バックルシュートの開放端406に近接したラッチ片
414は凹み415及びマイクロスイッチ31.37を
有する。ラッチ片内の該マイクロスイッチ31,37は
特定のラッチ板に隣接し、機械制御部25に、バックル
シュートの方向を示す信号を送る。機械制御部が、両方
のバックルシュートが、隣接してくる差し込み物にデフ
レクタ−板408を対向させるような方向に向いている
ことを判断した場合には、「ノーフォールド」アナンシ
ェータ−が表示され、上述のように、差し込み物と封筒
の送りのシーケンスが変化する。
本発明の上述の構成では、デフレクタ−板408とバッ
クルシュートが一体になっているので、部品が使用中に
ゆるんで失われてしまう危険性が少ない。また、機械が
「ノーフォールド」モードの時には、機械制御部25が
自動的にそれを感知し、封筒及び差し込み物の送りのシ
ーケンスを必要に応じて調節する。つまり、作業者は「
ノーフォールド」にするためにボタンを設定したりその
他の調節を行なう必要はないので、作業者の負担は軽減
され、機械の使いやすさが増す。
封筒開口 び駆動機構 第11図及び第12図に従って、封筒開口及び駆動機構
の作用並びに構成について詳述する。第11図は、被動
ローラ54と、ローラ72を示す。
ローラ72は被動ローラ54との接続により駆動され、
シャフト500上に回転可能に配設されている。シャフ
ト500は、シャシ側面部材10に回動可能に搭載され
ている偏心シャフト510に固定されている。偏心シャ
フト510はその一端で、横アーム512に固定されて
いる。横アーム512の回転により、ローラ72はロー
ラ54とかみ合ったり離れたりする。横アーム512は
、リンク514の一端513に回動可能に連結しており
、リンクの他端は、固定構造部材に回動可能に取り付け
られている。ソレノイドアクチュエータ73の電機子は
リンク514と連結し、リンクとそれに連結しているロ
ーラを第12図にそれぞれ点線と実線で示されているか
み合い位置及び分離位置間で動かす。図に示されている
ように、ローラ72が離れた位置にある時は、周囲のデ
ツキ62の水準よりも下にある。シャフト516は、シ
ャシ部材10に回動可能に連結し、二つの間隔をおいた
封筒保持指70を指示する。シャフト516はその一端
に、リンク514の一端513にオーバートラベルバネ
520により連結している横アーム518を、有してい
る。ンレノイド電機子の伸長及び戻しの際には、封筒保
持指70は、それぞれ、デツキ62から離れるように持
ち上げられ、デツキ62上に押し下げられる。オーバー
トラベルバネによりソレノイドアクチュエータ73の電
機子は、指70の方向に関係なく完全に戻ることができ
る。ソレノイドアクチュエータ73は、その伸長した位
置に電機子を偏向させる(図示されない)圧縮バネを備
える。
上述の機構は以下のように作用する。封筒端センサー7
4が封筒の末端を検出すると、機械制御部25に信号が
送られ、ソレノイドアクチュエータ機構73が電機子を
戻すように作動させる。すなわち、(第11図及び第1
2図に示されているように)リンク514を反時計回り
に回動させる。
これにより、シャフト500及び510が時計回りに約
90°回転し、ローラ72が被動ローラ54とかみ合い
から離れ、封筒の送りが停止される。
同時にシャフト516が時計回りに回転して、封筒保持
指70が下方に動き、デツキ62に対して封筒の後部を
固定する。
単一のソレノイドアクチュエータで封筒の駆動を停止さ
せかつ差し込み物を挿入させるために封筒を固定するこ
とができる。
差し込み物が封筒に挿入されると、デフレクタ−板44
と連絡しているマイクロスイッチ45が信号を機械制御
部25に送り、ソレノイドアクチュエータ機構の作動を
停止させる。すると、ローラ72は被動ローラ54と再
びかみ合い、封筒保持指70は上方に動きデツキ62か
ら離れる。
ワイパー板及び浸潤組織 第13図、第14図及び第15図に従って説明する。ワ
イパー板88はシャシ側面部材10に600で回動可能
に配設されており、その一端にフェルトのような流体保
持材で作られたワイパーパッド602を備える。アクチ
ュエータアーム604によりワイパー板88はソレノイ
ドアクチュエータ87に連結される。ワイパー板88.
ワイパーバッド602及びアーム604は、600の地
点で釣合いをとるように配置されている。ソレノイドア
クチュエータ87が休止位置をとる時は、ワイパーパッ
ドが流体移送接点内のフェルト容器606上で休止して
いる。ソレノイドアクチュエータ87が作動している時
は、フェルト容器606のワイパー板89が上がり、封
筒は、ワイパーパッド602とフェルト容器606の間
を通過する。
フェルト容器606は、通常方形で、底に水の入口61
0を有しているふたのないケーシングを備えている。流
体保持材612はケーシング608内におさまり、保持
材612が膨張するのを防ぐ格子614によりふたをさ
れている。第15図に示されているように仕切り(スル
ース)616がケーシング608のどちらかの側に配設
されており、ケーシング608の端からこぼれ落ちた流
体を集めるフェルト容器606はワイパー板88の下の
シャシ部材間に配設されている。
たわみ管618がフェルト容器606と貯蔵器(リザー
バー)620を相互に連結させる。リザーバーは、通常
方形をしており、一端に透明の、覗きガラス622を有
している。覗きガラス622は機械のケーシングから突
き出ており、作業者はりザーバーにどのくらいに水が残
っているかをチエツクできる。リザーバーの上壁には、
充填口624がついている。充填口の下端625はリザ
ーバーの内部上壁から下方に突き出ており、リザーバー
内の水位の上限を規定する。
リザーバー620は、機械の側面に、機械のケーシング
から突き出た口624と共に配設されており、リザーバ
ーの主要部はフェルト容器606とだいたい同じ水準に
位置している。リザーバー620中の水は、管618を
経由して、フェルト容器606に送られ、そこで、保持
材を侵す。ワイパーバッド602がフェルト容器606
内の保持材612の上部表面と接触すると、水は毛管現
象によりワイパーパッド602に移る。
本発明のこの構成が従来技術より優れている点は、リザ
ーバーが引力により送る原理によって作用していないと
ころである。それ故、水をほとんどあるいは全くこぼさ
ないで装置に再充填ができる。また、機械を輸送する時
の水のこぼれの危険性を減らすこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、明瞭下のため部分的に省略され、主要な送り
ローラと、差し込み物と封筒のための送り通路とを示し
ている折りたたみ挿入機の概略側面図、第2図は第1図
と同様のものだが、主要な駆動列、第−及び第二差し込
み動用の送りトレー及び第一、第二進動可能バックルシ
ュートを示している概略側面図、第3図は、第1及び第
2図の折りたたみ挿入機に使われる制御機構を示す概略
ブロック図、第4図は、第1図及び第2図の折りたみみ
挿入機の制御パネルを示す図、第5図は、第二差し込み
トレー及びそれに連結する部分を示す概略斜視図、第6
図は部分的に折りたたまれた第−差し込み物が、第二差
し込み物の挿入の間そのままで保持されていることを示
す概略側面図、第7図は、ダブル検出/第二挿入器の概
略斜視図、第8図は、調整アームを示すダブル検出/第
二挿入器の詳細図、第9図は遊動可能なバックルシュー
トの概略斜視図、第10図は、第9図のバックルシュー
トの存在及び方向を検出するマイクロスイッチの位置を
示す概略図、第11図は封筒開口部及び駆動機構の一部
を示す概略斜視図、第12図は、第11図に示した機構
の結合部を示す模式図、第13図はワイパー板と浸潤機
構を示す概略斜視図、第14図は第13図の機構の部分
を示す断面図、第15図は第13図及び第14図の機構
のフェルト容器を示す詳細図である。 54・・・被動ローラ 72・・・可動ローラ 70・・・指 500・・・シャフト 510・・・偏心シャフト

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)挿入装置に封筒を送り込むための封筒輸送装置で
    あって、 被動ローラと、 該被動ローラに係脱可能の遊導ローラと、 動かないように封筒を固定する固定手段と、前記ローラ
    の係脱及び、前記固定手段の固定及び離脱を行なわせる
    アクチュエータ手段からなり、このアクチュエータは、
    前記ローラがかみ合い、前記固定手段が作働しない状態
    になる輸送位置と、前記ローラが離脱し、前記固定手段
    が作働する状態になる挿入位置との間で移動可能な作動
    手段と、を備えることを特徴とする封筒輸送手段。
  2. (2)ローラの内一つが、偏心軸上に取り付けられてお
    り、該偏心軸が、一方のローラを他方のローラに係脱さ
    せるように動かす請求項1記載の封筒輸送装置。
  3. (3)固定手段が、封筒を固定したり外したりするよう
    、封筒とともに回転して封筒とかみ合ったり離したりで
    きる指状突起を備えており、該指状突起から偏心軸に回
    転を伝達するための伝達手段を有している、請求項2記
    載の封筒輸送装置。
  4. (4)前記伝達手段が、バネを備えている、請求項3記
    載の封筒輸送装置。
  5. (5)固定手段により固定されている封筒が、その正面
    、すなわち宛名が記載されている面が水平軸のまわりに
    凹みを作るような輪郭を採るように、そしてそれにより
    差し込み物の挿入を補助するように、ローラの下方に設
    けられたガイド手段を備えた請求項1〜4いずれか一つ
    に記載の封筒輸送装置。
  6. (6)ガイド手段が、ガイドローラの形をとつている請
    求項5記載の封筒輸送装置。
JP1089540A 1988-04-08 1989-04-07 封筒輸送装置 Pending JPH01314197A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8808313.4 1988-04-08
GB888808313A GB8808313D0 (en) 1988-04-08 1988-04-08 Paper handling apparatus
GB8810698A GB2227234B (en) 1988-04-08 1988-05-06 Transport apparatus for sheets and the like.
GB8810698.4 1988-05-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01314197A true JPH01314197A (ja) 1989-12-19

Family

ID=26293756

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089538A Pending JPH01310997A (ja) 1988-04-08 1989-04-07 紙取り扱い装置
JP1089539A Expired - Fee Related JP2774306B2 (ja) 1988-04-08 1989-04-07 紙折りたたみ装置
JP1089540A Pending JPH01314197A (ja) 1988-04-08 1989-04-07 封筒輸送装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089538A Pending JPH01310997A (ja) 1988-04-08 1989-04-07 紙取り扱い装置
JP1089539A Expired - Fee Related JP2774306B2 (ja) 1988-04-08 1989-04-07 紙折りたたみ装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4955186A (ja)
JP (3) JPH01310997A (ja)
CA (3) CA1300574C (ja)
DE (3) DE3911372C2 (ja)
GB (2) GB2219575B (ja)
IT (3) IT1229182B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9001758D0 (en) * 1990-01-25 1990-03-28 Printed Forms Equip Inserter apparatus
US5221402A (en) * 1991-04-16 1993-06-22 The Challenge Machinery Company Folding machine sprayer and fold plate and method of use therefore
US5297376A (en) * 1991-07-05 1994-03-29 Ricoh Company, Ltd. Finisher for an image forming apparatus
DE4219982A1 (de) * 1992-06-19 1993-12-23 Kolbus Gmbh & Co Kg Stapeleinrichtung für Bücher
GB2271555A (en) * 1992-10-15 1994-04-20 Advanced Scient Corp Paper folding apparatus.
FR2701778B1 (fr) * 1993-02-17 1995-03-31 Neopost Ind Inverseur électronique de pages pour un système de traitement de courrier et plieuse-inséreuse comportant un tel inverseur.
US5509886A (en) * 1993-02-19 1996-04-23 Dynetics Engineering Corporation Card package production system with modular carrier folding apparatus for multiple forms
US5306452A (en) * 1993-03-23 1994-04-26 Apv Chemical Machinery Inc. Devolatilizing and/or processing systems and methods
US6846278B1 (en) * 1993-03-24 2005-01-25 Gregory S. Hill Card package production system with modular carrier folding apparatus for multiple forms
US5391138A (en) * 1993-03-24 1995-02-21 The Hedman Company Sheet feeding system for a sheet folding apparatus
US5814183A (en) * 1993-05-03 1998-09-29 Pitney Bowes Inc. Method and mechanism for sealing an envelope
US5350170A (en) * 1993-07-21 1994-09-27 Jon Emigh Roller gap setting system
GB2284794B (en) * 1993-12-20 1998-03-04 Pitney Bowes Plc Inserter machine for stuffing envelopes
FR2714633B1 (fr) * 1993-12-30 1996-04-05 Neopost Ind Alimenteur automatique de documents pour machine de pliage et/ou d'insertion.
GB9503427D0 (en) * 1995-02-21 1995-04-12 Printed Forms Equip Envelope closer
JP3281895B2 (ja) * 1996-02-08 2002-05-13 プリンサーター コーポレイション 郵便物取扱システム及びその制御方法
WO1998052741A1 (en) * 1997-05-20 1998-11-26 Dynetics Engineering Corporation Carrier inserter with carrier folding apparatus and method
US5980443A (en) * 1997-12-23 1999-11-09 Pitney Bowes Inc. Envelope bypass device for folding machine
GB9805905D0 (en) * 1998-03-19 1998-05-13 Pitney Bowes Ltd Envelope inserting apparatus
DE19837238A1 (de) * 1998-08-17 2000-02-24 Bruno A Weber Vorrichtung und Verfahren zum Falten eines Papierbogens
US6783488B1 (en) * 2003-04-09 2004-08-31 Martin Yale Industries, Inc Paper folder with switchable folding apparatus
US7303523B2 (en) * 2003-08-26 2007-12-04 Andolfi Ceasar P Paper-folding apparatus
US6899664B2 (en) * 2003-09-24 2005-05-31 Gregory R. Gale Device for returning folded paper and folding apparatus including same
US7549955B2 (en) * 2004-12-01 2009-06-23 Pitney Bowes Inc. Method and device for creasing paper
NL1027933C2 (nl) * 2004-12-31 2006-07-03 Neopost Sa Inrichting voor het couverteren van documenten.
NL1027938C2 (nl) * 2004-12-31 2006-07-03 Neopost Sa Bureau-couverteermachine.
JP4471873B2 (ja) * 2005-03-11 2010-06-02 シルバー精工株式会社 紙折り機
US20090107020A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Gary Aires Portable display frame
US11587869B2 (en) * 2019-10-31 2023-02-21 Ablic Inc. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US11414294B2 (en) 2019-12-31 2022-08-16 Dmt Solutions Global Corporation System and method for folding paper carriers with attached cards

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US24459A (en) * 1859-06-21 Improved electro-magnetic machine
DE100260C (ja) *
USRE24459E (en) * 1951-07-07 1958-04-15 Envelope stuffing and sealing machine
DE1000260B (de) * 1953-11-19 1957-01-03 Ernst W Kummer Brieffalt- und Kuvertiermaschine
US2839880A (en) * 1954-10-11 1958-06-24 Frank E Boughton Envelope inserting machine
US2915863A (en) * 1954-11-15 1959-12-08 Ernst W Kummer Apparatus for handling and filling envelopes
US2985331A (en) * 1959-01-07 1961-05-23 Grubelic Nicholas Devices for applying stamps from a strip to envelopes
US3193983A (en) * 1962-07-03 1965-07-13 Pitney Bowes Inc Folder-inserter
DE1228278B (de) * 1962-08-17 1966-11-10 Leipziger Buchbindereimaschine Falztascheneinlauf
GB1053223A (ja) * 1962-08-24
US3265382A (en) * 1964-05-18 1966-08-09 Herbert P Sherman Paper nesting and enveloping apparatus
US3416785A (en) * 1966-01-24 1968-12-17 Roneo Neopost Ltd Paper nesting and enveloping apparatus
NL157555B (nl) * 1967-06-29 1978-08-15 Hadewe Eerste Nl Duplicatorfab Inrichting voor het transporteren en openen van enveloppen.
GB1237871A (en) * 1967-07-07 1971-06-30 Business Aid Inv S Ltd Improvements in or relating to machines for inserting paper sheets into envelopes
US3510122A (en) * 1968-03-26 1970-05-05 Pitney Bowes Inc Sheet folding machine
US3804399A (en) * 1971-07-16 1974-04-16 Chandler & Price Co Auxiliary folder
US3797196A (en) * 1972-12-04 1974-03-19 Pitney Bowes Inc Letter folder and envelope inserter
US4020615A (en) * 1975-12-15 1977-05-03 Pitney-Bowes, Inc. Envelope inserter and feeder system
DE2738689C3 (de) * 1977-08-27 1981-05-21 Mathias Bäuerle GmbH, 7742 ST. Georgen Stauchfalzmaschine mit Falztaschen
DE2811601A1 (de) * 1978-03-17 1979-09-20 Schmidt Gmbh Reinhart Maschine zum falten und kuvertieren von boegen
US4215945A (en) * 1978-12-26 1980-08-05 International Business Machines Corporation Paper feeding apparatus
US4442769A (en) * 1981-12-24 1984-04-17 Ncr Corporation Staging apparatus used in a sheet feeding environment
ES262949Y (es) * 1982-02-03 1983-02-01 Dispositivo perfeccionado introductor de cartas en su sobre.
JPS58181536U (ja) * 1982-05-31 1983-12-03 リョービ株式会社 両面印刷機の給紙装置
GB2183214A (en) * 1985-11-11 1987-06-03 Sanz Jose Antonio Martinez Apparatus for placing sheets, such as letters, in envelopes
US4619101A (en) * 1985-12-16 1986-10-28 Pitney Bowes Inc. Sheet folding inserting machine
JPS63133543U (ja) * 1987-02-23 1988-09-01
JP2541210B2 (ja) * 1987-03-31 1996-10-09 富士ゼロックス株式会社 紙折り装置
US4852334A (en) * 1988-09-12 1989-08-01 Pitney Bowes Inc. Envelope opening apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE3911423C2 (de) 1999-04-01
DE3911417B4 (de) 2006-09-21
IT8920072A0 (it) 1989-04-07
IT1229179B (it) 1991-07-23
DE3911372C2 (de) 1999-08-05
JP2774306B2 (ja) 1998-07-09
GB2218970B (en) 1991-12-18
US4944131A (en) 1990-07-31
DE3911372A1 (de) 1989-11-02
DE3911423A1 (de) 1989-10-19
DE3911417A1 (de) 1989-11-30
JPH01310997A (ja) 1989-12-15
IT1229182B (it) 1991-07-23
GB2219575A (en) 1989-12-13
GB8907599D0 (en) 1989-05-17
IT8920071A0 (it) 1989-04-07
JPH01310998A (ja) 1989-12-15
CA1300574C (en) 1992-05-12
CA1306984C (en) 1992-09-01
CA1299541C (en) 1992-04-28
IT1229181B (it) 1991-07-23
IT8920069A0 (it) 1989-04-07
US4955186A (en) 1990-09-11
GB2218970A (en) 1989-11-29
GB2219575B (en) 1991-11-20
GB8907598D0 (en) 1989-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01314197A (ja) 封筒輸送装置
JP3281895B2 (ja) 郵便物取扱システム及びその制御方法
US5406771A (en) Apparatus for inserting material into envelopes
US5026035A (en) Paper handling apparatus
US4944136A (en) Paper handling apparatus
US5507129A (en) Automatic document feeder for folding and/or inserting machine
AU728468B2 (en) Improved exit chute for pharmaceutical tablet press machine
GB2227234A (en) Paper handling device
US6681090B2 (en) EP print media path actuated by insertion/removal of toner cartridge
KR100366126B1 (ko) 시이트의 양방향 접지장치
JPH07223399A (ja) 台紙にカードをセットし、それを封筒に挿入する装置
JP3326048B2 (ja) シュレッダの給紙装置
JPH0752596A (ja) 封入封緘機
JPH0558519A (ja) 給紙装置
JPH03282560A (ja) 画像形成装置
JPH0532332A (ja) 給紙装置
JPS6354617B2 (ja)
JPH05213453A (ja) 画像形成装置
JPH0597261A (ja) 給紙装置の制御装置
JPH0114599Y2 (ja)
CN116902306A (zh) 自动发药封包机及其控制方法
JPH06144597A (ja) 給紙装置
JPH0829883B2 (ja) シ−ト処理装置
JPH01112918A (ja) 自動袋詰め装置
JPH01198766A (ja) 用紙スタッカー装置