JPH01291307A - 加工プログラム作成方式 - Google Patents

加工プログラム作成方式

Info

Publication number
JPH01291307A
JPH01291307A JP63121078A JP12107888A JPH01291307A JP H01291307 A JPH01291307 A JP H01291307A JP 63121078 A JP63121078 A JP 63121078A JP 12107888 A JP12107888 A JP 12107888A JP H01291307 A JPH01291307 A JP H01291307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
machining program
alarm
program
data file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63121078A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuto Miyata
宮田 光人
Toru Hanagata
花形 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP63121078A priority Critical patent/JPH01291307A/ja
Priority to PCT/JP1989/000397 priority patent/WO1989011689A1/ja
Publication of JPH01291307A publication Critical patent/JPH01291307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40931Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of geometry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は数値制御装置の加工プログラム作成方式に関し
、特にプログラムのチェック機能を有する加工プログラ
ム作成方式に関する。
〔従来の技術〕
複雑な部品形状のNC加工プログラムの作成作業では、
プログラムが完成してすぐにワークを使って加工するの
ではなく、その前にチェック描画などで実際の工具軌跡
や加工形状をチェックしている。そして、作成プログラ
ムにエラーがあった場合には、そのエラーに対応するア
ラーム番号等が表示されるので、プログラマはそのアラ
ーム番号を参照してエラーを修正するための幾つかの画
面を選び、データを設定し直して、正しい加工プログラ
ムを作成していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来のチェック機能においては、加工プログラ
ム中にエラーがあるかどうかをチェックすることは行っ
ていたが、そのエラーの処理はあくまでもプログラマに
任せていた。たしかに、加ニブログラミングの木質にか
かわることや、複雑なエラーの場合はプログラマに任せ
ざるを得ないが、発生する原因が予測できるような場合
には、プログラマにその処理を任せていたのでは短時間
でのプログラムの作成は望めない。また、アラームの発
生場所や原因が、付随するメツセージによってのみしか
知り得ないのでプログラムと密接したデバッグもあまり
できない。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、加
工プログラムのエラーが発見されたときは、アラームを
表示すると同時にエラー箇所を修正するための編集画面
を選択し、プログラマに修正箇所を指示するようにした
加工プログラム作成方式を提供することにある。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明では上記課題を解決するために、数値制御装置の
加工プログラムを作成する加工プログラム作成方式にお
いて、 作成された加工プログラムをチェックし、該加工プログ
ラムのエラーが発見されたときは、アラームを表示し、
該エラー箇所を修正するための編集画面を選択し、 プログラマに修正箇所を指示することを特徴とする加工
プログラム作成方式が、 提供される。
〔作用〕
加工プログラムのエラーに対応する修正方法を、予めデ
ータファイルに記憶しておく。作成した加工プログラム
にエラーがあった場合には、そのデータファイルを参照
し、それに従ってエラー箇所を修正するための指示及び
編集画面を表示する。
従って加工プログラムのデバッグが容易になる。
〔実施例〕
第1図に本発明を実施するための数値制御装置のハード
ウェアの構成図を示す。図において、1はプロセッサ、
2はROMで本数値制御装置を制御するコントロールプ
ログラムが格納されている。
3はRAM’、4は表示器、5は不揮発性メモリで加工
プログラムや、アラームの処理のためのデータファイル
が格納されている。6は操作盤、7は工作機械である。
次に本発明の加工プログラム作成方式のプログラムチェ
ック時における処理について説明する。
まず、作成した加工プログラムをチェックする。
そこでエラーが発生するとCPUIは、エラーの発生し
たシーケンスをRAM3に保存して、そのエラーを分類
してアラーム番号として表示する。
次にアラーム時の処理を登録したデータファイルが、メ
モリ5に格納されているかどうかを判断する。なお、デ
ータファイルの詳細については後述する。
データファイルが格納されていない場合には、単にアラ
ーム番号を表示することで処理を終了する。データファ
イルが格納されている場合は、次に、そのデータファイ
ルの中に今発生したアラームの番号が登録されているか
どうかを探索する。
登録されていない場合には、単にアラーム番号を表示す
ることで処理を終了する。データファイルが登録されて
いる場合には、その指示に基づいてエラーを修正するた
めの処理を実行する。
修正処理が終了したならばチェック機能に復帰して、R
AM3に格納したシーケンスを読みだし、修正した加工
プログラムによりそのシーケンスを再実行してチェック
を継続する。
第2図に本発明におけるプログラムチェック時の処理の
フローチャート図を示す。図において、Sに続く数値は
ステップ番号を示す。
(S1〕エラーを検知する。
〔S2〕エラーの発生したシーケンスをRAM3に格納
する。
〔S3〕エラーの種類を分類してアラーム番号として表
示する。
〔S4〕データフアイルがメモリ5に格納されているか
どうかを判断する。格納されている場合はS5へいく。
格納されていない場合はS9へいく。
〔S5〕データフアイルの中に、今発生したアラームの
番号が登録されているかどうかを探索する。
登録されている場合はS6へいく。登録されていない場
合はS9へいく。
〔S6〕データフアイルに登録されている処理を実行す
る。
〔S7〕チ工ツク機能へ復帰する。
〔S8〕RAM3に格納したシーケンスを読み出して、
修正した加工プログラムにより再びその工程を実行する
〔S9〕加工プログラムの工程が終了したかどうかを判
断する。終了していれば、この処理を終了する。加工プ
ログラムの工程が終了していなければ、Slへいき、チ
ェックを継続する。
第3図に、データファイルに関する処理、すなわち第2
図のステップS6における実行手順を示す。図において
Sに続く数値はステップ番号を示す。
(S61)処理内容を読み込む。
(362)コントロール部で指定した引数アドレスがあ
るかどうかを判断する。引数アドレスがある場合にはS
63へいく。ない場合、すなわち対応する処理を実行で
きない場合にはS64へいく。
(363)引数アドレスに対応した処理を行う。
すなわち、処理にプログラム番号が記されている時はそ
のプログラムを実行し、Gコード等が書かれている時は
それを実行する。
(S64)アラームを画面に表示する。
次にデータファイルの内容について説明する。
データファイルには、アラーム番号に対応して、エラー
箇所を修正するための処理方法が格納されている。処理
として定義するものはGコード、プログラム番号、加工
メニュー等である。具体例を第4図に示す。
例えば、アラーム番号1の、入力値のミスにより工具が
部品形状へくい込んでしまうようなエラーの場合には、
プログラム編集画面を選び正しくない入力値の所にカー
ソルを移動する処理を行う。
アラーム番号2の、オフセット量として不正な値が入力
されていたためにエラーが発生した場合には、正しいオ
フセット量、すなわちあらかじめ定義されていたロジッ
クによって算出した値を代入する。
アラーム番号3に対応する内容、例えばフライス削りに
よって凹形形状の輪郭切削を行う場合にその溝の部分の
幅よりも大きい呼び径の工具が指定されているために正
しい加工ができない場合には、工具ファイル画面を表示
する。
アラーム番号4に対応する内容、例えばドリリング加工
の工程で旋削用の工具が指定されているエラーの場合に
は、プログラム編集画面を表示して正しくないTコード
の所にカーソルを移動する。
アラーム番号5の、Gコードのフォーマットが正しくな
い場合、すなわち機能が指定されていないコードを選ん
だ場合とか、あるいは1ブロツク内で加速機能の008
と減速機能のGO9を重複して指定した場合には、Gコ
ード′の使い方の説明画面を表示する。
その他、このデータファイルに登録する処理の内容は、
システムの種類に応じて適当に設定することができる。
このように、エラーの種類に対応した処理手順を予めデ
ータファイルに格納しておき、エラーの発生時にはその
処理を行うことによってプログラム作成時の労力が軽減
する。
なお、上記の説明では数値制御装置での加工プログラム
の作成方式について説明したが、自動プログラム作成装
置においても同様の方式を適用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、前もってエラ−の発生
する原因を分析して、そのエラーに対応した編集画面を
選択し、プログラマに修正箇所を指示するようにしたの
で、加工プログラムのデバッグが容易になり、プログラ
マの負担が軽減し、加工プログラムのデバッグ時間が減
少する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための数値制御装置の構成図
、 第2図は本発明のプログラム作成方式の処理のフローチ
ャート図、 第3図はデータファイルに関する処理のフローチャート
図、 第4図はデータファイルの内容例を示す図である。 1−−−−−−−−−−−−−プロセッサ3−・−−−
−−−−−−−−−RA M4−−−−−・−・−表示
器 5−−−−−一・−−m−−・−不揮発性メモリ6−−
−−−−−−−−−一操作盤 特許出願人 ファナック株式会社 代理人   弁理士  服部毅巖 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)数値制御装置の加工プログラムを作成する加工プ
    ログラム作成方式において、 作成された加工プログラムをチェックし、 該加工プログラムのエラーが発見されたときは、アラー
    ムを表示し、該エラー箇所を修正するための編集画面を
    選択し、 プログラマに修正箇所を指示することを特徴とする加工
    プログラム作成方式。
  2. (2)前記修正箇所はカーソルによって指示することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の加工プログラム
    作成方式。
  3. (3)前記エラーの内容がオフセット量が不正なときに
    は、あらかじめ定められたロジックによって正しいオフ
    セット量を算出して、プログラムに代入することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の加工プログラム作成
    方式。
  4. (4)前記エラーがGコードの誤りであるときはGコー
    ドの正しい使い方を表示することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の加工プログラム作成方式。
JP63121078A 1988-05-18 1988-05-18 加工プログラム作成方式 Pending JPH01291307A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121078A JPH01291307A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 加工プログラム作成方式
PCT/JP1989/000397 WO1989011689A1 (en) 1988-05-18 1989-04-12 System for preparing a machining program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121078A JPH01291307A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 加工プログラム作成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01291307A true JPH01291307A (ja) 1989-11-22

Family

ID=14802308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63121078A Pending JPH01291307A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 加工プログラム作成方式

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH01291307A (ja)
WO (1) WO1989011689A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015097887A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の制御装置
WO2022149570A1 (ja) * 2021-01-07 2022-07-14 ファナック株式会社 ロボットの動作シミュレーション装置、ロボットの制御装置、及びロボットの動作シミュレーション方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62168202A (ja) * 1986-01-21 1987-07-24 Mitsubishi Electric Corp プログラム記録装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62160506A (ja) * 1986-01-10 1987-07-16 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置のプログラム訂正方法
JPS62245405A (ja) * 1986-04-18 1987-10-26 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置のエラ−表示システム
JPS6353610A (ja) * 1986-08-22 1988-03-07 Fanuc Ltd オフライン制御実行方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62168202A (ja) * 1986-01-21 1987-07-24 Mitsubishi Electric Corp プログラム記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015097887A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の制御装置
JPWO2015097887A1 (ja) * 2013-12-27 2017-03-23 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の制御装置
US10133258B2 (en) 2013-12-27 2018-11-20 Makino Milling Machine Co., Ltd. Control device for a machine tool
WO2022149570A1 (ja) * 2021-01-07 2022-07-14 ファナック株式会社 ロボットの動作シミュレーション装置、ロボットの制御装置、及びロボットの動作シミュレーション方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989011689A1 (en) 1989-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10114363B2 (en) Numerical controller capable of partial correction of machining cycle
JPH0219906A (ja) 対話形数値制御装置のncプログラム修正方式
EP0190358A1 (en) System for controlling a programmable controller
JPH01291307A (ja) 加工プログラム作成方式
US5043865A (en) Profile revising method
JPH02109657A (ja) 工具自動選択方式
JPH06242819A (ja) Pcの信号状態制御方式
US11360454B2 (en) Ladder display device for circuit generation using touch panel
JP7448377B2 (ja) 加工プログラムの管理装置、管理システム、管理方法
JPH03257508A (ja) 対話形言語nc自動プログラミング方式
JPH10247142A (ja) プロセス制御プログラムのプログラミングシステムおよびプログラミング方法
JPH04114208A (ja) Ncプログラムのアニメ描画方法
JPH02275539A (ja) デバッグ処理方式
KR100205337B1 (ko) 엔. 씨. 프로그램의 시뮬레이션 장치 및 그 방법
JPH01136208A (ja) 自動プログラミング装置
JPH02252004A (ja) 工具形状描画方式
JPH0228836A (ja) 数値制御装置のロード方式
JPH06250722A (ja) 対話形数値制御装置
JPH01177613A (ja) Ncプログラム表示方式
JPH02155005A (ja) 数値制御装置
JPH08278806A (ja) Cncのマクロ変数デバッグ方式
JPH0354607A (ja) 自動運転のプログラム再開方式
JPH02210556A (ja) プログラム実行状態の視覚化装置
JPH06324717A (ja) シーケンス・プログラムの編集方式
JP2005301334A (ja) モーションコントローラ