JPH01247218A - 電気自動車のモータ冷却装置 - Google Patents

電気自動車のモータ冷却装置

Info

Publication number
JPH01247218A
JPH01247218A JP63073181A JP7318188A JPH01247218A JP H01247218 A JPH01247218 A JP H01247218A JP 63073181 A JP63073181 A JP 63073181A JP 7318188 A JP7318188 A JP 7318188A JP H01247218 A JPH01247218 A JP H01247218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
motor
hub
air
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63073181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554697B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sakurai
浩 桜井
Masaro Ono
昌朗 小野
Atsushi Mamiya
篤 間宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo R&D Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Tokyo R&D Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo R&D Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Tokyo R&D Co Ltd
Priority to JP63073181A priority Critical patent/JP2554697B2/ja
Priority to US07/262,026 priority patent/US4913258A/en
Priority to EP88310088A priority patent/EP0337032B1/en
Priority to CA000581524A priority patent/CA1289082C/en
Priority to DE8888310088T priority patent/DE3868052D1/de
Publication of JPH01247218A publication Critical patent/JPH01247218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554697B2 publication Critical patent/JP2554697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/30Arrangement or mounting of transmissions in vehicles the ultimate propulsive elements, e.g. ground wheels, being steerable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0092Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、モータにより直接車輪を回転するダイレクト
ドライブ方式の電気自動車、特に前記モータをホイール
ディスクの外側に設けたアウターロータ式の電動輪にお
けるモータ冷却装置に関する。
(従来の技術〉 最近の電気自動車は、前記減速機、差動装置、ドライブ
シャフト等の動力伝達装置を廃止して車体重量を軽減す
るとともに電動輪をダイレクトドライブ方式として動力
伝達効率の向上を図っている。
このダイレクトドライブ方式の電動輪は、モータと車輪
とを直接又は間接に連結したもの(例えば実開昭54−
21.312号公報、USP3.937.293号等参
照)と、車輪のホイールディスクにモータを直接取付け
たものがある(特開昭54−22.214号公報、υS
P4.021.1390号等参照)。
(発明が解決しようとする課M) 前者のモータと車輪とを連結した方式のものは、電動輪
の軸方向寸法が肥大化するのみでなく太い中実のモータ
回転軸が車輪の軸として設けられているため、この回転
軸を支持する機構あるいはモータに給電するケーブル等
が入り組み、電動輪の全体構造が複雑となり、このモー
タの冷却が難しく、この電動輪を組み立てる作業性、及
び保守点検等の整備性に問題がある。
また、後者のホイールディスクにモータを取付けた方式
のものも、太い中実のモータ回転軸が車軸となっている
ため、電動輪の構造が複雑化し、前者と同様の問題を有
し、さらにこれに加えて、車輪の内方にモータが設けら
れているなめ、モータ冷却を行うと、モータ内部に埃等
が侵入し易く、この埃等により電動輪の耐久性が低下す
るという問題がある。
本発明は、上述した従来技術に伴う欠点、問題点を解決
し、ダイレクトドライブ方式でアウターロータ形式の電
動輪のモータを容易に冷却できるようにし、しかも電動
輪全体の軽量化、コンパクト化を図り、さらに分解、組
立て等の作業性及び保守点検等の整備性に優れたものを
提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、ナックルと同軸的に連結されたハブの外周に
ホイールディスクを回動可能に取付け、このホイールデ
ィスクの外周に車輪を装着するとともにこのホイールデ
ィスクの外側にモータのステータ部を固着し、前記ステ
ータ部と小許の間隙を介して対設したロータ部を前記ハ
ブ側に固着してなるアウターロータ式電気自動車の電動
輪であって、前記ナックル及びハブを中空として内部に
連通路を形成し、この連通路の外端開口部を前記車輪の
外側となるように構成するとともにこの外端開口部に少
なくとも前記連通路内に大気を導入する空気流入口が開
設された整流カバーを取付け、この空気流入口より流入
した大気により前記電動輪の高温部を冷却する空冷手段
を形成することによって上記目的を達成したものである
(作用) 本発明は、上述のように構成し、ナックル及びハブの内
部呻形成した連通路をモータ等の熱を除去する冷却用の
連通路としなので、ケーブルあるいはモータ自体が発す
る熱は、この連通路を流通する空気により速やかに除去
され、またこの連通路の外端に設けた整流カバーの空気
導入口より、冷却空気をスムーズに前記連通路内に取り
込むことができ、−1冷却効果を高めることができる。
しかもこの整流カバーを走行方向に長尺にして電動輪の
外側を覆えば、電動輪の空気抵抗を低減できる。さらに
、この電動輪では、ダイレクトドライブ方式の電動輪を
アウターロータ式としたので、減速機、差動装置、ドラ
イブシャフト等の動力伝達装置が不要となり、車軸部分
の構造が簡素になり、車体の軽量化、コンパクト化を達
成することができ、バッテリー充電当りの走行距離も伸
び、電動輪の組立性、整備性も向上することになる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す断面概略図、第2図は
第1図に示す電動輪の要部拡大断面図、第3図は同電動
輪の分解斜視図、第4図は第2図の要部をさらに拡大し
た断面図である。
第1図では、右方側の電動輪部分を概略的に示し、左方
側の電動輪部分はスケルトン的に示している。
この電気自動車1は、前輪である操舵輪に対応して後輪
の舵角が制御される簡便な、いわゆる4輪操舵方式(4
WS>となっており、この車体2の前後左右に設けられ
た各電動輪3.3・・・はそれぞれが略同様の構造であ
る。
これら各電動輪3は、ホイールディスク5の外周に車輪
10が装着され、外部側方にモータM1が取付けられた
もので、このモータM1によりホイールディスク5を回
転させるダイレクトドライブ方式としたものである。
さらに、詳述すれば、前記各電動輪3は、中心にナック
ル6を有し、サスペンション7を介して前記車体2に対
し上下動可能に、また舵角を調節し得るように取付けて
いる。
そして、このナックル6は、第2図に示すように中空で
あり、ボルト7aによりハブ8と同軸的に連結され、こ
のハブ8の外周には前記ホイールディスク5が軸受9を
介して回転可能に取付けられている。このハブ8はモー
タM1の回転軸と車軸とを兼用するものである。
なお、前記ホイールディスク5の外周に取付けられた車
輪10は、ハブボルト11及びハブナツト12により固
着されたリム13と、タイヤ4とから構成されている。
また、このホイールディスク5の外周端部位には、前記
モータM1のロータ部14と、このモータM1の外側を
覆うカバー15とが複数本のボルト16により外部側方
から共締め固定されているが、このロータ部14は、さ
らに第2図の下部に示すように、内方から外方に向けて
締付けるボルト16aにより前記ホイールディスク5に
取付けられている。
このようにすれば、前記カバー15を外部側方から着脱
できるので、組付性、整備性が向上するとともにボルト
16及び16aにより内外の双方から締付けることにな
るので、締付は力が強固になり、緩みがなくなる。
前記ロータ部14は、環状のヨーク17と、このヨーク
17の内周面に接着剤若しくはボルト等により固着され
た薄肉で強力な磁界を発生する希土類の永久磁石18と
から構成されている。
この希土類の永久磁石18は、大きな磁束密度を有する
のみでなく、室温で大きな結晶磁気異方性を示すことか
ら大きな保磁力を発揮し、これをモータ用の永久磁石と
して用いれば、永久磁石を薄肉化することができ、コン
パクトなモータとなり、大きな出力を出すことができる
例えば、通常の永久磁石であるアルニコ系、又はフェラ
イト系のものは、50〜270kA/m程度の保磁力を
有するものであるのに対し、希土顕コバルト系(ReO
2)のものは、その保磁力が680〜800kA/mに
もなることからも前記希土類磁石が有効なものであるこ
とは明らかである。
また、前記カバー15は、アルミニウム合金等のような
軽量金属よりなり、モータM1の放熱性を向上するため
に、内周面及び外周面に外部放熱フィンf、、f、を突
出してあり、その中心孔部分はメカニカルシール20に
より後述のダストシール部材24との間がシールされて
いる。
このロータ部14と手許の間隙Gを介して対設されたス
テータ部21は、コイルCが巻回された電機子コア22
の内周部位をボルト23によりハブ8のフランジ部8a
に固着されているが、この固着に当り、ダストシール部
材24及びトルクリング25も共締めされている。
このトルクリング25は、第3図より明らかなように半
断面り字状をしたもので、リング状突部25aには歯部
が形成され、この歯部と前記ハブ8の端部に形成された
歯部が噛合するようになっている。
また、前記コイルCとハブ6内を挿通するケーブル27
とは、板状の端子26を介して接続されているが、この
接続は、第4図に詳示するようにケーブル27の端部に
筒状のコネクタ28をカシメ固定するとともにこのコネ
クタ28をケーブルホルダー29中に挿通し、このコネ
クタ28の端部にスタッドボルト30を螺着する場合に
前記端子26を介在して行なったものである。
前記ホイールディスク5の内方側端面には、第2図に示
すようにブレーキディスク31がボルト32により取付
けられている。このブレーキディスク31は、第3図に
示すような一対のキャリパ33によって挟圧されて制動
をかけるようになっているが、このキャリパ33は、周
知のようにシリンダ装置34(図上ではピストン34a
とシリンダボディ34bのみを示す)により作動される
ようになっている。
特に、本実施例では、前記ホイールディスク5を回動可
能に支持するナックル6及びハブS内に、第2.3図に
示すような比較的大きな連通路36を形成し、この連通
836を利用して、前記モータM1へ給電するケーブル
27を挿通したり、モータ冷却用空気を流通することが
できるようにしている。つまり、大きな連通路36を中
心に形成しているので、ケーブル27を挿通する場合に
はケーブル27の配線が極めて容易になり、′まな、こ
の連通路36は、単に前記ケーブル27が挿通されるの
みでなく、内部に空気を流通させることもできるので、
その外端部を単に開放したままであってもモータM1を
冷却する効果がある。
さらに本実施例では、空気の自然流通による冷却効果の
みでは、この連通路36に外気を導入する空冷手段Kを
設け、−層の冷却性能の向上を図っている。
この空冷手段には、第2図に示すように、前記連通路3
6内に設けた冷却ファン60と、前記連通路36の外端
開口部に取付けた整流カバー61とからなっている。
まず、前記冷却ファン60は、小型モータM2により回
転させるようにした軸流ファン装置であり、これにより
外気を連通路36内に導入するようにしなものである。
ただし、車両の走行中は前記冷却ファン60は必ずしも
作動させる必要はなく、前記整流カバー61のみによっ
ても冷却効果を発揮することもできる。ここに、整流カ
バー61は、第2.3図に示すように、電動輪3の中央
部分のみを略全長にわたり覆うように設けられ、その略
中央位置には空気流入口62と空気流出口63が開設さ
れ、冷却空気を空気流入口62より取込み、前記連通路
36内に導きモータM1を冷却するものである。
なお、この整流カバー61の取付けに当っては、図示し
ないビス等により前記カバー15に直接取付けてもよく
、また場合によっては前記連通路36の端部に嵌着して
もよい。。
また、前記空気流出口63には流入した空気を円滑に流
出させるための整流フィン65を設けてもよい。
前記整流カバー61は、電動輪3に直接取付けることが
望ましい。このようにすると、整流カバー61を車体に
取付けた場合に、ステアリング48を回動し、各電動輪
3を変位させたときに、この電動輪3と整流カバー61
との衝突を防止するためのデッドスペースを設ける必要
がなくなり、また整流カバー61のみを独立に作動させ
る場合に必要とする複雑なリンク機構の使用を回避する
ためである。
前述したナックル6の頂部と下部には、第5゜6図に示
すように、ブラケット38.39が突出され、このブラ
ケット38.39に、アッパアーム40と、ロアーアー
ム41とがボール軸受42a、42bにより揺動自在に
取付けてあり、このアッパアーム40及びロアーアーム
41の他端は車体2に回動可能に取付けられ、このロア
ーアーム41と車体2との間にはショックアブソーバ4
3が設けられている。
この電動輪3のナックル6には、第7図に示すようにナ
ックルアーム44が突出され、このナックルアーム44
は、リンク45を介して送りねじ46に連結されている
。そしてこの送りねじ46ニハヒニオン47が噛合し、
ステアリング48を回動すれば、シャフト49及び自在
継手5oを介して前記ピニオン47が回動し、前記電動
輪3の内、前輪側に舵角を与えるようになっている。こ
の場合、前輪側が操作されると、その舵角がポテンショ
メータ51により検出され、このポテンショメータ51
からの信号はコントロールボックス52に入力されるよ
うになっている。
このコントロールボックス52では、前記ステアリング
48の舵角に基づいて後輪に与えられる舵角が演算され
、この演算信号により舵角モータM3を作動し、後輪側
の送りねじ53を回動するようになっている。この送り
ねじ53には送り駒54が噛合され、この送りねじ53
の回動に伴ない送り駒54が往動又は復動し、タイロッ
ド55及び両後方電動輪3のナックルアーム44を介し
て、後方側電動輪3に所定の舵角を与えるようにしてい
る。
次に作用を説明する。
まず、電動輪3を組み立てるには、ナックル6にハブ8
、ブレーキディスク31、ホイールディスフ5を取付け
る。そして、このハブ8にステータ21を外方からボル
ト23により締付けた後に、ケーブル27と、前記ステ
ータ部21のコイルCとを接続する。最後にロータ部1
4をボルト16により外方から前記ホイールディスク5
に取付けるが、この場合カバー15も共締めする。
このように電動輪3を組み立てる作業を行なう場合には
、外方からハブ8、ブレーキディスク31、ホイールデ
ィスク5、ステータ部21、ロータ部14等と、次々と
いわば積み重ね方式で取付ければよいことになり、組み
立て手順よく、簡単に行なうことができる。したがって
、これを分解する保守点検時にもその作業が容易となり
、整備性も向上することになる。
次に、図示しない始動スイッチをオンすると、バッテリ
からの電流がコントロールボックス52を介してケーブ
ル27に導かれ、このケーブル27よりコネクタ、スタ
ッドボルト30、端子26を介してコイルCに導かれる
これによりロータ部14側の希土類磁石18により形成
されている磁界を電流が横切ることによりロータ部14
が回転する。この回転はボルト16を介してホイールデ
ィスク5に伝達され車輪10が回転する。
この通電を行なっても電動輪3が回転しない場合は、モ
ータM1及びケーブル27がジュール熱を発することに
なるが、この熱は冷却ファン60を回転することにより
連通路36内に導入される空気により直接あるいは放熱
フィンf2を介して除去されることになる。
また、車両走行が開始されると、ラム圧が整流カバー6
1から連通路36内に流入することとになるので、電動
輪3の冷却は一層向上することになる。つまり、車両の
走行中は、ラム圧が外部放熱フィンf1に当り、モータ
M1自体は外部から冷却されるとともに、このラム圧が
、整流カバー61の空気導入口62より、冷却空気をス
ムーズに前記連通路36内に取り込むことができ、この
空気流により前記モータM1はその中心部分においても
冷却されることになる。
したがって、モータ等の熱は、ナックル6及びハブ8の
内部に形成した連通路36を流通する空気により速やか
に除去されることになる。
特に、この整流カバー61は、電動輪3の外側を覆いつ
つ、走行方向に長尺になっているので、電動輪3の空気
抵抗を低減することになる。
さらに、この電動輪では、ダイレクトドライブ方式の電
動輪をアウターロータ式としたので、減速機、差動装置
、ドライブシャフト等の動力伝達装置が不要となり、車
軸部分の構造が簡素になり、車体の軽量化、コンバク1
へ化を達成することができ、バッテリー充電当りの走行
距離も伸び、電動輪の組立性、整備性も向上することに
なる。
なお、上述した実施例は、連通路36中を冷却空気が流
れるようにしたものであるが、モータM1の冷却のみを
考慮すれば、必ずしも冷却空気を連通路36に沿って流
す必要もないことから、第8.9図に示すようにナック
ル8内の連通路36を閉塞する仕切壁64を設け、前記
空気流入口62から流入した冷却空気を連通路36全域
に通すことなく空気流出口63に向って流すようにして
もよい。このようにすれば前記走行方向の空気の流れが
円滑になり、走行抵抗が低減することになる。
この場合、前記連通路36内に、内方に向けて突出する
アルミ製の内部放熱フィンf2を形成し、この内部放熱
フィンf2により前記モータM1の冷却効率を高めても
よいが、この内部放熱フィンf2の一部を利用して前記
小型モータM2を前記連通路36内に支持してもよい。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、ナックル、ハブの
内部に連通路を形成し、モータの熱を除去する冷却空気
を流通するようにしたので、この連通路に挿通されたケ
ーブルあるいはモータ自体が発する熱を、速やかに除去
することができ、しかもケーブルの配線も容易となる。
またこの整流カバーを走行方向に長尺にして電動輪の外
側を覆うようにしたので、走行時における電動輪の空気
抵抗を低減でき、整流カバーのためのデッドスベースを
とる必要もない。また、この整流カバーに空気導入口を
形成したので、冷却空気をよりスムーズに収り込むこと
ができる。さらに、この電動輪では、ダイレクトドライ
ブ方式の電動輪をアウターロータ式としたので、減速機
、差動装置、ドライブシャフト等の動力伝達装置が不要
となり、車軸部分の構造が簡素になり、車体の軽量化、
コンバク1へ化を達成することができ、バッテリー充電
当りの走行距離も伸び、電動輪の組立性、整備性も向上
することになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す断面概略図、第2図
は、第1図の要部拡大断面図、第3図は、同実施例の分
解斜視図、第4図は、第2図の要部拡大断面図、第5図
は、同実施例のサスペンションの分解斜視図、第6図は
、同実施例のサスペンション部分の断面図、第7図は、
各電動輪の制御系を示す説明図、第8図は、本発明の他
の実施例を示す断面図、第9図は、第8図の一部破断側
面図である。 3・・・電動輪、    5・・・ホイールディスク、
6・・・中空ナックル、 8・・・中空ハブ、10・・
・車輪、     14・・・ロータ部、16.23・
・・ボルト、21・・・ステータ部、27・・・ケーブ
ル、  36・・・連通路、60・・・冷却ファン、 
61・・・整流カバー、62・・・空気流入口、 62
・・・空気流入口、K・・・空冷手段、   Ml 、
M2・・・モータ、G・・・間隙、     f、、f
2・・・放熱フィン。 特許出願人    新日本製鐵株式會社4 同    
   株式会社 東京アールアンド デー 代理人 弁理士  八 1)幹 雄(ほか1名)第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)ナックル(6)と同軸的に連結されたハブ(8)の
    外周にホィールディスク(5)を回動可能に取付け、こ
    のホィールディスク(5)の外周に車輪(10)を装着
    するとともにこのホィールディスク(5)の外側にモー
    タ(M_1)のステータ部(21)を固着し、前記ステ
    ータ部(21)と小許の間隙(G)を介して対設したロ
    ータ部(14)を前記ハブ(8)側に固着してなるアウ
    ターロータ式電気自動車の電動輪であって、前記ナック
    ル(6)及びハブ(8)を中空として内部に連通路(3
    6)を形成し、この連通路(36)の外端開口部を前記
    車輪(10)の外側となるように構成するとともにこの
    外端開口部に少なくとも前記連通路(36)内に大気を
    導入する空気流入口(62)が開設された整流カバー(
    61)を取付け、この空気流入口(62)より流入した
    大気により前記電動輪の高温部を冷却する空冷手段(K
    )を形成したことを特徴とする電気自動車のモータ冷却
    装置。
JP63073181A 1988-03-29 1988-03-29 電気自動車のモータ冷却装置 Expired - Lifetime JP2554697B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63073181A JP2554697B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 電気自動車のモータ冷却装置
US07/262,026 US4913258A (en) 1988-03-29 1988-10-25 Electric vehicle
EP88310088A EP0337032B1 (en) 1988-03-29 1988-10-27 Electric vehicle
CA000581524A CA1289082C (en) 1988-03-29 1988-10-27 Electric vehicle
DE8888310088T DE3868052D1 (de) 1988-03-29 1988-10-27 Elektrofahrzeug.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63073181A JP2554697B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 電気自動車のモータ冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01247218A true JPH01247218A (ja) 1989-10-03
JP2554697B2 JP2554697B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=13510714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63073181A Expired - Lifetime JP2554697B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 電気自動車のモータ冷却装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4913258A (ja)
EP (1) EP0337032B1 (ja)
JP (1) JP2554697B2 (ja)
CA (1) CA1289082C (ja)
DE (1) DE3868052D1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001238401A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Purasuba:Kk 電動式車輪装置
JP2003520733A (ja) * 2000-01-26 2003-07-08 スペシャル プロダクツ フォー インダストリー ヴェー.オー.エフ. 駆動手段を備えた車輪
JP2006151359A (ja) * 2004-11-02 2006-06-15 Toyo Electric Mfg Co Ltd インホイールモータユニット
JP2008230531A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Toyota Motor Corp ケーブル冷却装置および車両駆動システム
JP2010234934A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 電気自動車
JP2010269665A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Aisin Seiki Co Ltd 車輪支持装置
WO2012121306A1 (ja) * 2011-03-09 2012-09-13 横浜ゴム株式会社 タイヤ/ホイール組立体
JP2014177167A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Okayama Prefecture Industrial Promotion Foundation インホイールモータ
US9233603B2 (en) 2000-01-26 2016-01-12 E-Traction Europe B.V. Wheel provided with driving means
JP2016064762A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 Ntn株式会社 インホイールモータ搭載車両

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5222568A (en) * 1989-03-31 1993-06-29 Kabushiki Kaisha Shikoku Sogo Kenkyujo Electric vehicle
WO1991016755A1 (en) * 1990-04-12 1991-10-31 Arthur James Barnes A drive assistance device for a golf buggy
IT1244276B (it) * 1990-07-03 1994-07-08 Elettromeccanica Parizzi Spa Gruppo ruota-motore elettrico per carrelli di veicoli ferrotranviari
GB2246844A (en) * 1990-07-13 1992-02-12 Glowreach Limited Vehicle with auxiliary drive system
EP0507967A4 (en) * 1990-10-31 1992-12-09 Vasily Vasilievich Shkondin Motor-wheel of a transport vehicle
IT1241366B (it) * 1990-12-21 1994-01-10 Fiat Auto Spa Gruppo ruota-motore per un veicolo a trazione elettrica
DE4111627C2 (de) * 1991-04-10 1994-06-09 Wolfgang Hill Elektromotor für ein Elektromobil zum Einbau in eine Radfelge
DE4111626A1 (de) * 1991-04-10 1992-10-15 Wolfgang Hill Elektrische maschine
US5150763A (en) * 1991-04-24 1992-09-29 Aisin Aw Co., Ltd. Wiring and piping arrangement for a vehicle motor
US5341280A (en) * 1991-09-27 1994-08-23 Electric Power Research Institute Contactless coaxial winding transformer power transfer system
US5157319A (en) * 1991-09-27 1992-10-20 Electric Power Research Institute Contactless battery charging system
US5301096A (en) * 1991-09-27 1994-04-05 Electric Power Research Institute Submersible contactless power delivery system
US5341083A (en) * 1991-09-27 1994-08-23 Electric Power Research Institute, Inc. Contactless battery charging system
US5327034A (en) * 1992-07-14 1994-07-05 Hydro-Quebec Electrically motorized wheel assembly
DE4223633A1 (de) * 1992-07-17 1994-01-20 Siemens Ag Antriebsmotor
AT401761B (de) * 1992-08-05 1996-11-25 Abb Daimler Benz Transp Getriebeloser radnabenmotor für ein rad eines schienenfahrzeuges
US5418437A (en) * 1992-11-16 1995-05-23 Hydro-Quebec Motor vehicle drive system for a motor vehicle having an electric motor system, and a method of operating said drive system
US5366037A (en) * 1992-11-23 1994-11-22 Invacare Corporation Powered wheelchair having drive motors integrated into driven wheels
DE4303069C1 (de) * 1993-02-03 1994-03-17 Siemens Ag Elektromotorischer Direktantrieb
US5376869A (en) * 1993-02-11 1994-12-27 General Electric Company Electric vehicle drive train with rollback detection and compensation
US5403244A (en) * 1993-04-15 1995-04-04 General Electric Company Electric vehicle drive train with direct coupling transmission
US5412269A (en) * 1993-06-17 1995-05-02 Hydro-Quebec Electrically motorized wheel assembly provided with a peripheral filler
BR9307853A (pt) * 1993-12-06 1996-01-30 Hydro Quebec Conjunto de roda eletricamente motorizada tendo um rotor provido com um alojamento permitindo uma permuta de calor eficaz
EP0695662A1 (en) * 1994-08-04 1996-02-07 Chen-Chi Yang A driving assembly for motor wheels and method of making the same
JPH09285088A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Hitachi Ltd 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
US5721473A (en) * 1996-04-18 1998-02-24 Devries; Leroy Milo Electric motorized vehicular wheel with adjuncts
US5839529A (en) * 1996-07-02 1998-11-24 Depaoli; Michael T. Electrically powered drive train and vehicle
AT405390B (de) * 1997-03-19 1999-07-26 Abb Daimler Benz Transp Elektromotorischer radnabenantrieb für ein fahrzeugrad
RU2153757C2 (ru) * 1997-11-06 2000-07-27 Пересветов Николай Николаевич Электродвигатель
US6470933B1 (en) * 1998-03-09 2002-10-29 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tire containing at least part of an electrical current generator intended for the supply of sensors and/or other electrical devices present within the tire, and method for manufacture the said tire
AT408333B (de) 1998-03-20 2001-10-25 Daimler Chrysler Ag Fahrzeugrad
AU2001275030B2 (en) 2000-05-31 2005-01-27 Horton, Inc. Dust seal
US6494278B1 (en) * 2000-10-02 2002-12-17 Ervin Weisz Electric wheelchair drive system
DE10121372A1 (de) * 2001-05-02 2002-11-07 Krauss Maffei Wegmann Gmbh & C Allradangetriebenes Kraftfahrzeug, insbesondere militärisches Kraftfahrzeug, mit dieselelektrischer Antriebsvorrichtung
CA2448093C (en) * 2001-05-23 2010-08-10 Bryan P. Prucher Motor in wheel electric drive system
US7597169B2 (en) * 2001-12-07 2009-10-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Wheel module
DE10160848A1 (de) * 2001-12-12 2003-07-17 Valeo Auto Electric Gmbh Antriebs- und/oder Abbremsvorrichtung
US6732827B2 (en) * 2002-01-28 2004-05-11 Alfonso Jose San Miguel Independently powered computer controlled vehicle wheels
CA2421648A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-06 Kress Corporation Off-highway off-road dump truck
JP2003312282A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の駆動装置
DE10221695A1 (de) * 2002-05-16 2003-12-04 Zahnradfabrik Friedrichshafen Radantrieb
IL149815A0 (en) * 2002-05-23 2002-11-10 Tzora Active Systems Ltd Hub motor
ES2380325T3 (es) * 2002-08-29 2012-05-10 Kabushiki Kaisha Bridgestone Sistema de motor integrado en una rueda
EP1401089A1 (de) * 2002-09-18 2004-03-24 Continental ISAD Electronic Systems GmbH & Co. KG Elektrische Maschine, ausgebildet als Starter, Generator oder Starter-Generator für ein Kraftfahrzeug
JP4348941B2 (ja) * 2002-11-26 2009-10-21 日産自動車株式会社 車輪用回転電機の取付構造
JP4225134B2 (ja) * 2003-06-25 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 車両用懸架装置
DE10351308A1 (de) * 2003-10-31 2005-06-23 Deere & Company, Moline Fahrzeugachssystem, Schubrohr, Fahrzeugachse und Fahrzeug
US7421180B2 (en) * 2003-10-31 2008-09-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light guide apparatus for use in rear projection display environments
US6943478B2 (en) 2003-11-14 2005-09-13 Dura-Trac Motors, Inc. Brushless permanent magnet wheel motor with variable axial rotor/stator alignment
CN100590019C (zh) * 2003-12-29 2010-02-17 居永明 可分别独立驱动亦可同时驱动的模块化电动汽车
CN1314551C (zh) * 2003-12-29 2007-05-09 居永明 可分别独立驱动亦可同时驱动的模块化电动汽车
JP4276579B2 (ja) * 2004-05-17 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータに設けられる部品の搭載構造
FR2875439B1 (fr) * 2004-09-21 2007-03-02 Conception & Dev Michelin Sa Liaison au sol pour vehicule comportant une roue et une suspension integree a la roue
US7679210B2 (en) * 2005-01-12 2010-03-16 Jiangbin Zhu Vehicle wheel electricity generating device
JP4450208B2 (ja) * 2005-01-19 2010-04-14 三菱自動車工業株式会社 インホイールモータ
JP2006219082A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Ltd 車両用回転電機システム
US20070017718A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Chrobak Dennis S Power systems for transportation and residential uses
DE102005034278A1 (de) * 2005-07-22 2007-04-12 Daimlerchrysler Ag Antriebseinheit für ein Fahrzeug
US7849945B2 (en) * 2006-02-24 2010-12-14 Honda Motor Co., Ltd Modular electric powertrain for a vehicle
US7364524B2 (en) * 2006-05-01 2008-04-29 American Axel & Manufacturing, Inc. Driveline coupling for electric module
US20070251742A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Adams Herbert L Iii Vehicle with hybrid power train providing part-time all-wheel drive
JPWO2007141841A1 (ja) * 2006-06-05 2009-10-15 吉森 純一 ハイブリット機能を可能にした発電機兼用駆動モーター
JP4438779B2 (ja) * 2006-08-11 2010-03-24 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータ構造
CN101535078A (zh) * 2006-09-08 2009-09-16 通用汽车环球科技运作公司 具有改进的载荷分布的车轮组件
US7658251B2 (en) * 2006-09-20 2010-02-09 James Harry K Direct drive electric traction motor
WO2008088736A2 (en) * 2007-01-16 2008-07-24 Charles Hampton Perry Machine for augmentation, storage, and conservation of vehicle motive energy
US20080223633A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Kim Richard J Hybrid all-wheel drive train and vehicle
US20080257620A1 (en) * 2007-03-20 2008-10-23 Peder Ulrik Poulsen Hybrid Vehicle Drive System
US20110011656A1 (en) * 2007-03-20 2011-01-20 Peder Ulrik Poulsen Hybrid vehicle system with indirect drive
RU2442270C2 (ru) * 2007-04-18 2012-02-10 Гуе-Джеунг ПАРК Двигатель и устройство привода
EP2150429B1 (en) * 2007-05-18 2013-01-16 Materialwerks LLC Road wheel propulsion apparatus and method of making
CN102202932B (zh) 2008-10-16 2015-12-02 约翰·汉森·博尔内 电动机车辆
DE102008043367A1 (de) * 2008-10-31 2010-05-06 Robert Bosch Gmbh Hybridantriebseinrichtung
KR101269928B1 (ko) * 2008-11-10 2013-05-31 주식회사 만도 휠 내장형 모터를 갖춘 차량
US8230772B2 (en) * 2009-03-05 2012-07-31 Terra Drive Systems, Inc. Spindle with hydraulic passage arrangement and method of manufacture
GB2482756A (en) * 2009-04-23 2012-02-15 Stuart Jeremy Peter Wilkie Liquid or gas cooled electric motor
US8276376B2 (en) * 2009-05-06 2012-10-02 Terra Drive Systems, Inc. Hydraulic circuit with selectively actuated motor
WO2011040843A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Volvo Lastvagnar Ab A wheel hub unit
US20130134909A1 (en) * 2009-11-19 2013-05-30 Hung-Fu Lee Hub power device of a hybrid vehicle
DE102010049610A1 (de) * 2009-12-07 2011-06-09 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Elektrische Antriebseinheit für ein Kraftfahrzeug
DE102010049601A1 (de) * 2009-12-07 2011-06-09 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Radnabenantriebseinheit
US20110168465A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-14 Gary Starr Hub wheel motor
US20110168466A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-14 Gary Starr Hub wheel motor
US20120292978A1 (en) * 2010-02-07 2012-11-22 Ksm Castings Gmbh Axle module
JP2011240765A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Ntn Corp インホイールモータ駆動装置
FR2962079B1 (fr) * 2010-07-01 2012-07-27 Michelin Soc Tech Moyeu motorise comprenant une machine electrique de traction.
EP2423094B1 (en) 2010-08-31 2014-04-02 Chiu-Hsiang Lo Electric wheel for electric vehicles
US8348798B2 (en) * 2010-10-01 2013-01-08 Chiu-Hsiang Lo Hub motor for electric vehicles
CN103442918B (zh) * 2011-03-09 2017-05-10 沃尔沃拉斯特瓦格纳公司 轮毂马达设备
DE102011081119B4 (de) * 2011-07-07 2013-09-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dichtungshalteelement für eine Dichtung eines Antriebssystems
KR101360038B1 (ko) * 2011-07-28 2014-02-07 현대자동차주식회사 인휠 모터를 이용한 차량 제어 방법
JP6095267B2 (ja) * 2012-02-24 2017-03-15 株式会社クリーンクラフト 三相永久磁石式同期モータ
KR20140014847A (ko) * 2012-07-26 2014-02-06 삼성테크윈 주식회사 모터 수리가 간편한 인휠 구동장치
US20140042752A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-13 Marcus McDermott Method and system to generate electricity
US20140062238A1 (en) * 2012-09-04 2014-03-06 Markus Anton Mueller Modular electrical machine
US9085302B2 (en) * 2013-09-20 2015-07-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Modular robotic vehicle
ES2540920B1 (es) * 2014-01-13 2015-12-11 Javier PEREIRA SÁNCHEZ Vehículo eléctrico con rotor y estator en cada una de las ruedas
FR3021910B1 (fr) * 2014-06-05 2018-12-07 Valeo Systemes De Controle Moteur Ensemble stator pour moteur-roue et son support-fusee.
JP6323555B2 (ja) * 2014-06-27 2018-05-16 日産自動車株式会社 インホイールモータ車のばね下給電装置
CN204340652U (zh) * 2014-11-21 2015-05-20 陆放 一种用于通用车轮的电机驱动装置
US20170028835A1 (en) * 2015-07-29 2017-02-02 William Worley Electric Vehicle
WO2017064568A1 (en) 2015-10-16 2017-04-20 Globe International Nominees Pty Ltd Motorized wheel assembly with quick release
JP6918459B2 (ja) * 2016-04-06 2021-08-11 Ntn株式会社 インホイールモータ動力線の配線構造およびインホイールモータ駆動装置
IT201600080128A1 (it) * 2016-07-29 2018-01-29 Giovanni Ventura Veicolo elettrico per il trasporto su terra di persone
JP2019043412A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータユニットとストラット式サスペンション装置との連結構造
US20190168620A1 (en) * 2017-12-01 2019-06-06 Divergent Technologies, Inc. Integrated wheel assemblies using motor and speed reducer
US10965186B2 (en) * 2018-08-01 2021-03-30 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Drum brake concept for use with an electric wheel end drive motor
JP2020068609A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータ車両
KR20200143831A (ko) * 2019-06-17 2020-12-28 현대모비스 주식회사 인휠 구동장치
US11635118B2 (en) * 2020-01-17 2023-04-25 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Electric vehicle drum brake dust evacuation and cooling concept
US11602951B2 (en) 2020-02-24 2023-03-14 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Splined drum and electric motor engagement assembly
IT202200008264A1 (it) * 2022-04-27 2023-10-27 Ferrari Spa Dispositivo ruota con motore elettrico integrato per un autoveicolo

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH183097A (de) * 1935-07-27 1936-03-15 Tatra Werke Ag Fahrgestell mit unabhängig voneinander auf- und abbeweglichen und durch je einen Elektromotor angetriebenen Rädern, insbesondere für Trolleybusse.
US2506146A (en) * 1947-04-02 1950-05-02 Thomas F Brady Motor-driven vehicle wheel
FR1478059A (fr) * 1966-04-29 1967-04-21 Perfectionnements aux transmissions des véhicules
JPS4718010U (ja) * 1971-03-30 1972-10-31
JPS4838506A (ja) * 1971-09-22 1973-06-06
IT978258B (it) * 1972-01-22 1974-09-20 Cav Ltd Gruppo di comando per ruote
DE2354301A1 (de) * 1973-10-26 1975-05-07 Siemens Ag Antrieb eines schienengebundenen elektrischen triebfahrzeuges
US4021690A (en) * 1975-05-30 1977-05-03 Frank Burton Wheel borne counter rotating disc alternator
JPS5222214A (en) * 1975-08-13 1977-02-19 Riyouda Satou Drive apparatus for electric car, etc.
JPS5421312U (ja) * 1977-07-15 1979-02-10
FR2561593A1 (fr) * 1984-03-26 1985-09-27 Bruyant Guy Roue motrice electrique
JPS62295772A (ja) * 1986-06-16 1987-12-23 株式会社日立製作所 連接車両の通路装置
US4760891A (en) * 1987-02-02 1988-08-02 Moss Michael D Wheel motor cover

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520733A (ja) * 2000-01-26 2003-07-08 スペシャル プロダクツ フォー インダストリー ヴェー.オー.エフ. 駆動手段を備えた車輪
US9233603B2 (en) 2000-01-26 2016-01-12 E-Traction Europe B.V. Wheel provided with driving means
JP2001238401A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Purasuba:Kk 電動式車輪装置
JP4731222B2 (ja) * 2004-11-02 2011-07-20 東洋電機製造株式会社 インホイールモータユニット
JP2006151359A (ja) * 2004-11-02 2006-06-15 Toyo Electric Mfg Co Ltd インホイールモータユニット
JP2008230531A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Toyota Motor Corp ケーブル冷却装置および車両駆動システム
JP2010234934A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 電気自動車
JP2010269665A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Aisin Seiki Co Ltd 車輪支持装置
WO2012121306A1 (ja) * 2011-03-09 2012-09-13 横浜ゴム株式会社 タイヤ/ホイール組立体
JPWO2012121306A1 (ja) * 2011-03-09 2014-07-17 横浜ゴム株式会社 タイヤ/ホイール組立体
US9475379B2 (en) 2011-03-09 2016-10-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire/wheel assembly
JP2014177167A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Okayama Prefecture Industrial Promotion Foundation インホイールモータ
JP2016064762A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 Ntn株式会社 インホイールモータ搭載車両

Also Published As

Publication number Publication date
DE3868052D1 (de) 1992-03-05
EP0337032A1 (en) 1989-10-18
US4913258A (en) 1990-04-03
EP0337032B1 (en) 1992-01-22
JP2554697B2 (ja) 1996-11-13
CA1289082C (en) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01247218A (ja) 電気自動車のモータ冷却装置
EP2741933B1 (en) In-wheel motor with brake
JP3327079B2 (ja) 電気自転車
US9308965B2 (en) Electric wheel hub drive for a vehicle, in particular a bicycle, including a stator with an ironless hollow cylindrical stator winding
US7735589B2 (en) Housing structure of in-wheel motor
CA2621599A1 (en) In-wheel motor arrangement
JP2002252955A (ja) ホイールモータのインバータ配置構造
WO2017133151A1 (zh) 一种电动车
JPH0595606A (ja) 電動車両用パワーユニツト
JP3974386B2 (ja) 電動駆動装置の減速ギヤ機構
US20230396138A1 (en) Electric disk motor for driving a wheel rim
JPH0775994B2 (ja) 電気自動車の電動輪とこれを用いた三輪電気自動車
JPH0746620Y2 (ja) ダイレクトドライブ式ホイールモータを用いた電気二輪車
JP2002252944A (ja) ホイールモータの変速装置
JPS63275427A (ja) 電気自動車の電動輪
JP2000052702A (ja) 走行駆動機構を内蔵した磁性体走行用吸着車輪
CN108599451B (zh) 一种电动汽车用轮毂电机的强化传热结构
JP2012228966A (ja) インホイールモータ
JP2003164095A (ja) 電動駆動装置の筐体構造
CN115697742A (zh) 车辆用动力装置以及带发电机的车轮用轴承
JPH08168226A (ja) 減速機付モータ
JPH08149753A (ja) 減速機付モータ
JP2001138930A (ja) 操舵輪操舵装置
CN117863866B (zh) 一种羊角型汽车轮毂电驱动装置
JP2003158855A (ja) 電動駆動装置の筐体内部分割構造