JPH01224929A - 光学的に読み出し可能な書込可能型記録担体及びそのような記録担体を製造する方法及びそのような記録担体を用いて情報の記録/再生を行う装置 - Google Patents

光学的に読み出し可能な書込可能型記録担体及びそのような記録担体を製造する方法及びそのような記録担体を用いて情報の記録/再生を行う装置

Info

Publication number
JPH01224929A
JPH01224929A JP1007556A JP755689A JPH01224929A JP H01224929 A JPH01224929 A JP H01224929A JP 1007556 A JP1007556 A JP 1007556A JP 755689 A JP755689 A JP 755689A JP H01224929 A JPH01224929 A JP H01224929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
track
code
record carrier
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1007556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3029201B2 (ja
Inventor
Wilhelmus P M Raaymakers
ウィルヘルムス・ペトラス・マリア・レーイメイカーズ
Franciscus L J M Kuijpers
フランシスカス・ランバータス・ヨハヌス・マリア・クエイバーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19851640&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01224929(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH01224929A publication Critical patent/JPH01224929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029201B2 publication Critical patent/JP3029201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/013Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track for discrete information, i.e. where each information unit is stored in a distinct discrete location, e.g. digital information formats within a data block or sector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • G11B11/10578Servo format, e.g. prepits, guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24082Meandering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光学的に読み出し可能な書込可能型記録担
体に関する。
更に詳述すると、この発明は、上記記録担体が、光学的
に検出可能な記録マークの情報パターンを記録するため
の記録層を有すると共に、その情報記録に供する領域に
おいて上記情報パターンから識別可能な周期的トラック
変調を呈するサーボトラックが設けられたような記録担
体に関する。
また、本発明は上記のような記録担体を製造するための
装置にも間する。この場合、上記装置は、形成すべきサ
ーボトラックに対応する通路に沿って記録担体の照射感
応層を走査する光学系と、上記光学系の照射ビームを、
供給される制御信号に応じて前記照射感応層上の前記照
射ビームの入射位置が前記走査方向に直交する方向に変
化されるように、偏向する偏向装置とを有している。
更に、本発明は前記のような記録担体に情報を記録する
装置にも間する。この場合、該装置は、゛前記サーボト
ラックに前記情報を表すような記録マークのパターンを
記録するための書込手段を有する一方、この書込手段は
、前記サーボトラックを照射ビームにより走査する走査
手段を有し、この場合、前記記録担体により反射または
透過された照射ビームは前記トラック変調により変調さ
れる。そして、前記装置は更に、上記反射または透過さ
れた照射ビームを検出するための検出手段と、この検出
手段により検出された照射ビームからその周波数が前記
トラック変調により変化されるクロック信号を抽出する
回路とを有している。
更に、本発明はそのサーボトラックに記録マークのパタ
ーンとして情報が記録されたような記録担体の読み出し
を行う装置にも関する。この場合、該装置は前記サーボ
トラックを照射ビームにより略一定の速度で走査する走
査手段を有し、ここで、前記記録担体により反射または
透過された照射ビームは前記トラック変調および前記記
録マークのパターンにより変調される。そして、上記装
置は更に、と記反射または透過された照射ビームを検出
するための検出手段と、この検出手段により検出された
照射ビームから記録された前記情報を表す情報を抽出す
る回路と、前記検出手段により検出された照射ビームか
らその周波数が前°記トラッり変調により変化されるク
ロック信号を抽出する回路とを有している。
[従来の技術] 上記のような記録担体及び装置は、例えば、***特許出
願公開第3100421号から既知である。
上記の既知の記録担体は、一定の周波数のトラック変調
を呈する螺旋状のサーボトラックを有している。この場
合、読み出し/記録時には、上記螺旋状サーボトラック
が照射ビームにより走査されるにつれ、前記トラック変
調がこの照射ビームを変調する。そして、このビームの
変調が検出され、このようにして検出された変調からク
ロック信号が抽出され、このクロック信号が上記の読み
出し/記録の制御に使用される。
また、上記サーボトラックは複数の情報記録領域に分割
され、これらの領域の間には同期領域が介挿されている
。なお、上記情報記録領域は情報を記録することを企図
したものである。また、前記同期領域は、隣接する情報
記録領域のアドレスの形の位置情報を有している。そし
て、走査中には、前記同期領域中の位置情報に基づいて
、反射された照射ビームから記録担体のどの部分が走査
されているかを検出することが可能になる。これにより
、ディスク(記録担体)の特定の部分を即座にかつ正確
に捜し出すことが可能になる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記の既知の記録担体は、情報記録領域
が同期領域により常時中断されるという不利な点を有し
ている。このことは、EFM符号化情報を上記記録担体
に記録しなければならない場合に特に欠点となる。何故
なら、このような記録の場合は切れ目のない情報記録領
域が必要となるからである。
したがって、本発明の目的は、EFM信号を記録するの
により適しており、かつ走査中に記録担体により反射さ
れた光ビームから該記録担体(例えば、ディスク)のど
の部分が走査されているかの検出を可能とするような手
段を提供することにある。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明の第1の
態様によれば、本明細書の冒頭に述べたような記録担体
において、トラック変調の周波数が、位置同期信号と交
互に配された位置符号信号を含む位置情報信号に応じて
変調されていることを特徴としている。
本発明の第2の態様によれば、上記のような記録担体な
製造する装置において、該装置が、制御信号として作用
すると共に、位置同期信号と交互に配された位置符号信
号を含む位置情報信号に応じてその周波数が変調されて
いるような周期信号を発生する信号発生器を有している
ことを特徴としている。
また、本発明の第3の態様によれば、前述したような情
報を記録する装置において、該記録装置が、前述したク
ロック信号から前記位置情報信号を再生する団復調回路
と、前記位置符号信号と位置同期信号とを分離する手段
とを有することを特徴としている。
また、本発明の第4の態様によれば、前述したような情
報を読み出す装置において、該読出装置が、前記クロッ
ク18号から前記位置情報信号を再生する団復調回路と
、面記位置符号信号と位置同期信号とを分離する手段と
を有することを特徴としている。
しかして、情報の記録または読み出し中にトラックが走
査される場合には、前記トラック変調により発生される
走査ビームの変調から位置情報信号を再生することが可
能になる。また、前記位置同期信号を介挿したことによ
り、走査瞬時位置を表す位置符号信号を簡単に再生する
ことができる。
また、トラック変調が情報記録領域に位置しているので
、該情報記録領域を同期領域により分断する必要がなく
なる。更に、トラック変調により発生される反射照射ビ
ームの変調の中心周波数を、走査速度制御を目的として
、走査速度を測定するために使用することができる。こ
のような速度制御を行うには、以下のような態様の記録
担体を使用すると有利である。すなわち、該記録担体に
おいては、前記位置符号信号が2相マーク変調された信
号であり、前記位置同期信号はこの2相マーり変調され
た信号とは異なる波形を有していることを特徴としてい
る。これは、2相マーク変調信号が、殆ど恢周波数成分
を含まない周波数スペクトルを有しており、したがって
、主に低周波数妨害に反応する速度制御がこのようなF
M)ラック変調に殆ど影響されないからである。
また、前記記録担体の他の実施例は、前記サーボトラッ
クの幅が0.4・10−6メートルと1.25 ・10
−6メートルとの間であり、かつ前記トラック変調が略
30・10−9メートルに等しい振幅を持つトラックウ
ォブルであることを特徴としている。この実施例による
記録担体は、トラック変調を、マスタリング工程におい
て記録用走査ビームに走査方向に直交する方向の行程を
付与することにより簡単に形成することができるという
長所を有している。
更に、約30・10−9メートルの振幅のウォブルの場
合は、トラックウォブルによる記録行程への影響が略零
であることが分かっている。事実、走査中におけるトラ
ックの中心に対する走査ビーム位置のずれは無視できる
ほど小さい、更に、上記のような小振幅の場合、相隣る
2つのサーボトラックの間の必要最小距離はそれほど増
加しない。一方、上記のごとくの小振幅でも、前記位置
情報信号を信頼性をもって再生するのに充分であること
が分かっている。
EFM信号をCDオーディオ標準に準拠して記録したい
場合には、以下を特徴とするような記録担体の実施例を
採用するのが有利である。すなわち、この実施例におい
ては、前記トラック変調の平均周期が54・10−6メ
ートルと64・10−6メートルとの間であり、かつ前
記同期信号に応じて変調されたトラック部分の開始位置
間の距離が前記トラック変調の平均周期の294倍に対
応することを特徴としCいる。
上記の実施例においては以下のようにして速度制御がな
される。すなわち、前記トラック変調により発生される
走査ビームの変調の中心周波数が、EFM信号の記録時
の通常の速度である1、2m/sないし1.4m/sな
る走査速度において、22.05にHzの基準周波数に
等しくなるように保たれる。EFM信号のビット速度(
4,3218MHz)は22.05にHzの整数倍であ
るので、前記基準周波数はEFMビット速度から周波数
変換により簡単に取り出すことができる。
前記同期信号により変調されたトラック部分の間の距離
は前記トラック変調の平均周期の294倍であるから、
再生された同期信号の繰り返し速度は75Hzとなり、
この繰り返し速度は標準EFI’l信号に含まれるサブ
コード同期信号の繰り返し速度と正確に一致する。これ
によれば、前記トラック変調から構成される装置同期信
号とEFM信号の記録動作との間の同期を容易にとるこ
とができる。
また、上記のような記録担体の更に他の実施例は、位置
符号信号が、トラックの始点と該位置符号信号に対応す
るトラック変調を呈するトラック位置との閏を公称速度
においてカバーするに要する時間を示すことを特徴とし
ている。
この実施例は、位置符号信号により提供される位置情報
が、EFM信号中の絶対時間符号により提供される位置
情報と同一の形式であり、記録/読み出し装置用の制御
系が簡単になるという利点を有している。
[実施例] 以下に述べる本発明による各実施例は、CDオーディオ
あるいはCD−ROM標準に準拠したEFM信号を記録
するのに特に適したものである。しかしながら、本発明
の要旨は、これらの実施例に限定されるものでないこと
は言うまでもない。
先ずこれら実施例を説明するに先立ち、本発明を正しく
理解するために必要なEFM信号の緒特性を簡単に説明
する。このようなEFM信号は、各々が98個のEFM
フレームの複数のサブコードフレームを有している。ま
た、各EFMフレームは、588個のEFMチャンネル
ビットを有している。これら588個のEFMチャンネ
ルビットの内の最初の24個のビットは、フレーム同期
符号として使用され、このEFM信号の残りの部分から
識別し得るようなパターンを有している。この場合、上
記の残りの564個のEFMチャンネルビットは各々が
14ビツトのシンボルの形で配列されている。また、前
記同期符号と各EFMシンボルは、常に3ビツトのマー
ジンビットにより互いに分離されている。そして、これ
らの利用できるEFMシンボルは、各々が非符号化信号
の8ビツトを表す24個のデータシンボルと、エラー訂
正用の8個のパリティ−シンボルと、8個の制御ビット
を表す制御シンボルとに分割される。この場合、各EF
M制御シンボルにより表される8ビツトは、P、 Q、
 R,S、 T、 U、 V、 Wテ示され、各々が固
定のビット位置を有している。また、各サブコードフレ
ームの最初の2つのEFMフレームにおけるEFM制御
シンボルの16ビツトは、該サブコードの始まりを示す
サブコード同期信号を形成している。また、残りの96
個のEFMフレームにおける残りの96個のQビットは
、サブコードのQチャンネルを構成している。そして、
これらのQビットの内の24ビツトは、絶対時間符号を
示すために使用されている。この絶対時間符号は、EF
M信号の始めから経過した時間を示している。この場合
、該時間は、分く8ビツト)、秒(8ビツト)及びサブ
コードフレーム(8ビツト)で表されている。
更に、EFM信号の符号は直流なしであること、すなわ
ちEFM周波数スペクトルは100にHz以下の周波数
帯におけるいかなる周波数成分も殆ど呈さないことに注
意されたい。
第1aないし第1d図は、本発明の実施例における記録
担体lの一例を示し、ここで第1a図は平面図、第1b
図は第1a図のb−b線に沿う断面の一部を示す図、第
1c図および第1d図は前記記録担体1の第1の例およ
び第2の例における小部分2の拡大平面図である。ここ
で、前記記録担体1は、例えば、予め形成された溝ある
いは突条から形成されたサーボトラック4を有している
。このサーボトラックは、情報信号を記録することを目
的としたものである。そして、記録を行うために、前記
記録担体lは記録層6を有し、この記録層は透明基板5
上に設けられると共に保護被覆7で覆われている。
前記記録層6は、適宜の照射に曝された場合に光学的に
検出し得るような変化を受けるような物質からなってい
る。そのような層としては、例えば、テルルのような金
属の薄い層がある。この金属層は、充分に強い強度のレ
ーザ照射に曝された場合、部分的に溶解し、したがって
当該層には部分的に異なる反射係数が付与されるように
なる。前記サーボトラック4が、記録すべき情報に合わ
せて強度の変調された照射ビームにより走査された場合
は、光学的に検出し得る記録マークの情報パターンが得
られ、このパターンが前記情報を表すことになる。
他の例として、前記層6は、例えば光磁気物質、あるい
は加熱された場合に例えば非晶質から結晶にまたはその
逆に構造変化を起こすような、他の照射感応物質から構
成されてもよい。上記のような物質に関しての研究は、
 rPrinciples of opt−ical 
disc systemsJ Adam旧1gar L
td、、 Br1s10land Bos10nの第2
10ないし227頁を参照されたい。
前記サーボトラック4を設けたことにより、情報を記録
するために前記記録担体lに指向された照射ビームを、
同サーボトラック4に正確に一致させることができる。
すなわち、記録担体lの半径方向における照射ビームの
位置は、該記録担体1から反射された照射を用いるサー
ボ系を介して制御することができる。この場合、前記記
録担体上の照射スポットの前記担体半径方向における位
置を計測する計測系は、例えば上述したrPrinc−
iples of optical disc 5ys
te+wsJに述べられた系の内の一個に対応する。
前記サーボトラックの始点に対する現在走査されている
トラック部分の位置を決定するために、予め形成される
べきトラック変調を用いて位置情報信号が記録されてい
る。このようなトラック変調としては、第1c図に示す
ような正弦波状トラフ   □クウォブルが好適である
。しかしながら、例えば第1d肉に示すトラック幅変調
のような他のトラック変調も好適である。ここで、トラ
ックウォブルは記録担体の製造過程において非常に簡単
に実現することができるから、トラックウォブルの形態
のトラック変調の方が好ましい。
なお、第1c図および第1d図においては、トラック変
調が誇張されて示されているので注意されたい。実際に
は、走査ビームの変調を高信頼度で検出するためには、
約10−’メートルのトラック幅の場合、約30・10
−9メートルの振幅を持つウォブルで充分であることが
分かつている。なお、小さい振幅のウォブルは、隣合う
サーボトラック間の距離を小さくすることができるとい
う利点を有している。
魅力的なトラック変調は、トラック変調の周波数が位置
情報信号に応じて変調される場合である。
次に、第2図は好適な位置情報信号の一例を示し、この
位置情報信号は位置同期信号11と交互に現れる位置符
号信号12を有している。この場合、各位置符号信号1
2は、76チヤンネルビツト分の長さを持つ2相マーク
変調された信号を有するようにしてもよく、ここで該信
号は38符号ビットの位置情報符号を表している。2相
マーク変調信号の場合、各符号ビットは2個の連続する
チャンネルビットで表される。この場合、第1の論理値
(この例では”θパ)の各符号ビットは同−論理値の2
個のビットで表されている。また、他の論理値(この例
では”1”)は、互いに異なる論理値の2個のチャンネ
ルビットにより表されている。更に、2相マーク変調信
号の論理値はチャンネルビットの各対句に変化するから
(第2図参照)、連続する同−論理値のビットの数は最
大で2である。−方、前記位置同期信号11は、位置符
号信号から識別し得るような形に選定されている。すな
わち、このような識別は、位置同期信号における連続す
る同−論理値のビットの最大数を3に選定することによ
り達成されている。この第2図に示す位置情報信号は、
低周波数成分を殆ど示さないような周波数スペクトルを
有している。これによる利点は後述する。
前述したように、位置情報信号は38ビツトの位置情報
符号を表す。そして、この38ビツトの位置情報符号は
、公称走査速度においてトラックの始点からその位置情
報信号が位置している点までの距離をカバーするに要す
る時間を示す時間符号を有するようにしてもよい。この
ような位置情報符号は、例えば、CDオーディオやCD
−ROMのディスク上にEFM変調情報を記録する場合
に用いられるような多数の連続するバイトを有するよう
にしてもよい。第3図は、CDオーディオやCD−RO
Mの場合に使用されている絶対時間符号に類似した位置
情報符号を示しており、分の時間を示す第1のBCD符
号部分13と、秒の時間を示す第2のBCD符号部分1
4と、サブコードフレーム番号を示す第3のBCD符号
部分15と、エラー検出用の複数のパリティ−ビットを
含む第4の部分16と有している。前記サーボトラック
4における位置を示すこのような位置情報符号は、CD
オーディオやCD−ROM標準に準拠して変調されたE
FM信号を記録する場合に有利である。その場合には、
サブコードQチャンネルにある絶対時間符号と、トラッ
ク変調により表される位置情報符号とが同様の形式とな
るからである。
CDオーディオやCD−ROM標準に準拠したEFM変
調信号を記録するための記録担体の場合は、通常の走査
速度(1,2m/sないし1.4m+/s)に対し、ト
ラック変調により走査ビームに発生される強度変調の平
均周波数が22.05にHzとなるようにするのが有利
である。このことは、トラフ°り変調の平均周期を54
・10−6メートルと64・10−6との間にすべきで
あるということを意味する。その場合は、記録担体の速
度を、検出されたトラック変調の位相と、EFN信号の
ビット速度である4、3218M1lzから周波数分周
により簡単に取り出すことができるような周波数を持つ
基準信号の位相とを比較することにより簡単に制御する
ことができる。なお、上記4.3218MHzは、EF
M信号を記録する場合に何れにしろ必要とされるもので
ある。更に、上記トラック変調の周波数は、EFM信号
を記録するのに必要な周波数帯域の外側にあり、従って
、読出時に、EFM信号と位置情報信号とが互いに干渉
し合うことがない。それに加えて、上記周波数は、トラ
ッキング系の周波数帯域の外側にあるので、トラック変
調によりトラッキングが影響を受けることは殆どない。
前記位置情報信号のチャンネルビット速度を6300H
zに選定すると、秒当りに読み出し得る位置情報符号の
数は75となり、この数は記録すべきEFM信号の秒当
りの絶対時間符号の数と正確に一致する。記録中に、絶
対時間符号の開始点を示すサブコード同期信号の位相を
、トラック変調により表される位置同期信号の位相にロ
ックすると、位置情報符号により示される絶対時間が、
記録されたEFM信号における絶対時間符号に同期され
る。
次に、第11図aは、記録中に位置同期信号とサブコー
ド同期信号との間の位相間係を一定に維持した場合にお
ける、位置同期信号11に応じて変調された各トラック
部分に対する記録されたサブコード同期信号の位置を示
している。この場合、前記位置同期信号11に応じて変
調された各サーボトラック部分は、符号140で示され
ている。また、サブコード同期信号が記録された各部分
は、矢印141で示されている。この第11図aから明
らかなように、位置情報符号により示される時間は、絶
対時間符号で示される時間と同期した状態に維持される
。記録開始時に、絶対時間符号の初期値が位置情報符号
に合わされたとすると、絶対時間符号により示されたト
ラック位置は常に位置情報符号により示されたトラック
位置に等しくなる。これによれば、記録された信号の特
定の位置を探す場合に、絶対時間符号と位置情報符号の
両方を使うことができるという利点がある。
もし、第11図すに示すように、サブコード同期符号が
記録された各トラック部分141が位置情報信号に応じ
て変調された各トラック部分140に一致すると、位置
情報符号と絶対時間符号とにより表される各トラック位
置の差は最小となるゆ 従って、記録中には位置同期信
号とサブコード同期信号との間の位相差を最小にするこ
とが望ましい。
一方、EFM信号を読み出す場合は、EFMチャンネル
クロックは読出信号から再生されろ。従って、記録され
たEFM信号を読む場合は、EFMチャンネルクロック
は有効な情報を伴う最初のサブコードフレームが読まれ
るやいなや利用できる必要がある。このことは、例えば
、EFM信号の始めにダミー情報を持つ1以上のEFM
ブロックを追加することにより達成される。この方法は
、EFM信号を、完全に空のサーボトラックに記録する
場合に特に適している。
しかしながら、EFM信号を、前に記録されているEF
M信号に続けて記録する場合は、新しいEFM信号の記
録を開始するすべきサーボトラック上の位置を、前に記
録されたEFM信号が終了する位置に略一致させるのが
好ましい。実際には、開始位置と終了位置とを位置合わ
せし得る精度は、EFMフレームの2.3個分の大きさ
のオーダーであるので、信号が記録されるトラック部分
の間に小さな空トラツク部分が残るか、または第1と第
2の信号が互いに重なるかのどちらかである。
しかしながら、上記のような信号の重なりあるいは空ト
ラツク部分は、チャンネルクロックの再生を妨害する結
果となる。したがって、第11図Cに示すように、記録
される2つのEFM信号142お。
よび143の境界144は、トラック部分!40の間の
領域内に位置するように選定することが望ましい。
このようにすれば、上記境界144から有効な情報を含
む最初のサブコードフレームの先頭までの部分が、この
有効な情報を含む最初のサブコードフレームの先頭に到
達する前にチャンネルクロックを再生するに充分なだけ
長くなる。好ましくは、前記境界144の位置を2つの
トラック部分140aおよび140bの中間点より前に
位置するように選定するとよい。何故なら、その場合に
は、チャンネルクロックを再生することができる比較的
長い時間が得られるからである。しかしながら、前記境
界144は、記録されたEFM信号142の有効な情報
を含む最後のサブコードフレームの終端(この終端は図
では14Laに対応する)から充分に離れているように
位置させる必要がある。これは、前記EFM信号142
の最後の完全なサブコードフレームに重ね書きがされ、
この結果、該EFM信号の最終サブコードフレーム内の
情報の最後の部分が、EFM信号143の記録開始点の
位置決めの不正確さのために壊されてしまうのを防止す
るためである。
記録情報の上記のような破壊とは別に、信号が重なると
、最後のサブコードフレームに属する絶対時間符号とそ
のサブコードフレームのサブコード同期信号の終端とが
もはや信頼性をもって読み出せなくなる。絶対時間符号
信号およびサブコード同期信号は読出動作を制御するた
めに用いられるので、読み出すことができないサブコー
ド同期信号および絶対時間符号信号の数はできるだけ少
ない方がよい。EFM信号!42の位置141aと境界
144との間の記録情報が信頼性をもって読み出せない
ことは明らかである。したがって、このような部分には
、EFMボーズ符号信号等のダミー情報を記録すること
が望ましい。
次に、第4図は本発明による記録/読出装置50を示し
、この装置によればEFM信号が、トラック変調により
表される位置同期信号11と記録後の該EFM信号のサ
ブコード同期信号とが同期するような形で記録される。
この装置50は、記録担体1を軸52の回りに回転させ
るための駆動モータ51を有している。また、通常の形
式の光学式読出/書込ヘッド53が回転する記録担体l
に対向して設けられている。この読出/書込ヘッド53
は、照射ビーム55を発生するレーザな有し、この照射
ビームは該記録担体l上に小さな走査スポットを形成す
るように絞られる。
上記読出/書込ヘッド53は、以下の2つのモードで動
作する。すなわち、第1のモード(読出モード)では、
前記レーザは記録層6(第tb図参照)中に光学的に検
出し得る変化を引き起こすには不十分な程度の一定の強
度の照射ビームを発生する。
また、第2のモード(記録モード)では、照射ビーム5
5が記録すべき情報に応じて変調され、これにより、変
化された光学的特性を有しかつ情報信号Viに対応する
ような記録マークのパターンを前記記録層6のサーボト
ラック4の位置に形成する。
また、この記録/読出装置50は通常の形式のトラッキ
ング手段を有し、このトラッキング手段は照射ビーム5
5により形成される走査スポットをサーボトラック4上
に中心が来るように保つ。この場合、サーボトラック4
が走査されるに従って、反射された照射ビーム55は前
記トラック変調により変調される。前記読出/書込ヘッ
ド53は、適切な光学検出器を用いて、反射ビームの変
調を検出し、この検出された変調を表す検出信号Vdを
形成する。
次に、22.05にH2なる中心周波数を持つ帯域通過
フィルタ56により、上記検出信号から前記位置情報信
号に応じて変調されかつ前記トラック変調により形成さ
れた周波数成分が抽出される。次いで、例えばレベル制
御型の単安定マルチバイブレータ57のような、信号縁
再生回路により、前記フィルタ56の出力信号は2値信
号に変換される。この2値信号は、排他的オアゲート5
8を介して分周器59に供給される。この分周器59の
出力端は位相検出器60の一方の入力端に接続されてい
る。一方、クロック発生回路63により発生された22
.05にHzの基準信号が排他的オアゲー)61を介し
て他の分周器62に供給されている。この分周器62の
出力端は前記位相検出器60の他方の入力端に接続され
ている。
この位相検出器60により決定されるその2つの入力端
の信号の間の位相差を示す信号は、前記駆動モータ51
用の駆動信号を発生するための駆動回路61に供給され
る。上記のように形成された帰還制御回路は、フェイズ
ロックドループ型速度制御系を構成し、速度偏差の尺度
となる前記の検出された位相差を最小にする。
上記フェイズロックドループ型速度制御系の帯域幅は、
位置情報信号のビット速度(6300H2)に比較して
、小さい(通常、100Hzの大きさのオーダーである
)。更に、トラック変調の周波数を変調している位置情
報信号は、いかなる低周波数成分も含んでいないので、
このFM変調は前記速度制御に影響を及ぼすことはなく
、したがって、走査速度は一定の値に維持されることに
なり、これにより前記検出信号Vd中に前記トラック変
調により生成される周波数成分の平均周波数は22.0
5にIf z Lm保たれる。このことは、上記走査速
度が1.2m/sと1.4a+/sとの間の一定値に維
持されることを意味する。
当該装置50は、記録を行うために、通常の形式のEF
M変調回路64を有しており、この変調回路は入力され
た情報をCD−R,OMまたはCDオーディオ標準に準
拠した信号Viに変換する。このEFM信号Viは適切
な変調回路71bを介して前記読出/書込へ・ラド53
に供給される。この場合、この変調回路71bは上記E
FM信号を、該EFM信号Viに対応する記録マークの
パターンがサーボトラック4に記録されるように、一連
のパルスに変換する。好適な変調回路71bは、例えば
、米国特許第4,473,829号から既知である。前
記EFM変調回路は4.3218MHzなるEFMビッ
ト速度に等しい周波数の制御信号により制御される。こ
の制御信号は、前記クロック発生回路63により発生さ
れる。このクロック発生回路63によって発生される前
記22.05K)lzの基準信号は、この4.3218
M)Izの信号から分周により作成されるので、EFM
変調回路640制御信号と22.05にH2の基準信号
との間には一定の位相関係が確立される。
前記EFM変調回路用の制御信号は前記22.05に■
2の基準信号にフェーズロックされているので前記検出
信号Vdもこの22.05KHzの基準信号にフェーズ
ロックされており、したがって、該EFM変調回路によ
り発生される絶対時間符号は走査されているサーボトラ
ック4のトラック変調により表される位置情報符号に同
期した形に維持される。しかしながら、前記記録担体1
が欠陥現象(例えば、傷、欠落そのfitりを呈すると
、位置符号信号と絶対時間符号との間の位相差の増加を
もたらすことがわかっている。
上記を防止するために、EFM変調回路64により発生
されるサブコード同期信号と読み出されている位置同期
信号との間の位相差を判定し、走査速度をこのように判
定された位相差に応じて補正する。この目的のため、復
調回路65を用い、この復調回路が前記フィルタ56の
出力信号から位置同期信号および位置符号信号を抽出し
、更に位置符号信号から位置情報符号を再生するように
する。
後にその詳細を述べる復調回路65は、バス66を介し
て位置情報符号を通常の形式のマイクロコンピュータ6
7に供給する。更に、この復調回路65は信号線68を
介して、位置同期信号が検出された時点を示す検出パル
スVsyncを供給する。また、前記EFM変調回路6
4はサブコード信号を発生すると共にこれらサブコード
信号を他のEFM情報と組み合わせるための通常の手段
を有している。また、絶対時間符号は、カウンタ69に
より発生させることができ、かつバス69aを介してE
FM変調回路64に供給することができる。このカウン
タ69の計数値は75■2なる周波数を持つ制御パルス
に応答してインクリメントされる。カウンタ69用のこ
の制御パルスは、EFM変調回路により4.3218旧
2の制御信号を分周することにより作成され、信号線?
2aを介してカウンタ69の計数入力端に供給される。
また、EFM変調回路64は、サブコード同期信号が発
生された時点を示す信号Vsubを発生する。この信号
Vsubは信号線70を介してマイクロコンピュータ6
7へ供給される。また、カウンタ69はそれらをかいし
て供給される値が計数値として設定されるような入力端
を有している。この計数値を設定する為の入力端はバス
71を介してマイクロコンピュータ67に接続されてい
る。なお、このカウンタ69はマイクロコンピュータ6
7に組み込むこともできることに注意されたい。
前記マイクロコンピュータ67には、記録に先立ち読出
/書込ヘッド53を所望のトラックに対向するよう位置
決めするためのプログラムがロードされる。読出/書込
ヘッド53の前記所望のトラックに対する位置は、前記
復調回路65により発生される位置情報符号により判定
され、読出/書込ヘッド53は、このようにして判定さ
れた位置に依存する記録担体の半径方向に同読出/書込
ヘッドが所望の位置に到達するまで移動される。また、
上記読出/書込ヘッド53を移動させるため、該装置は
読出/書込ヘッド53を半径方向に移動させる通常の手
段、例えば前記マイクロコンピュータ67により制御さ
れるモータ76およびスピンドルn、を有している。そ
して、所望のトラック部分に到達するやいなや、カウン
タ69の初期計数値は、絶対時間符号用の初期値として
、走査されているトラック部分の位置情報コードに対応
する値に設定される。次いで、読出/書込ヘッド53は
マイクロコンピュータ67により信号線71aを介して
書込モードに設定される一方、EFM変調回路64は信
号線72を介して起動されて記録を開始する。この場合
、EFi信号における絶対時間符号の記録は、前述した
のと同様の方法により、記録位置においてトラツり変調
により表される位置符号信号に同期状態に維持される。
これによれば、記録された絶対時間符号が、該絶対時間
符号が記録されるトラック部分におけるトラック変調に
より表される位置符号信号に常に一致するという利点が
ある。このことは、特に異なる情報が次から次ぎへど記
録される場合に有利である。何故なら、この場合は絶対
時間符号信号が、記録された連続する2つのEFM信号
の閏でも急激な変化を呈さないからである。このように
、記録された情報信号の特定の位置を探す場合、この情
報信号と共に記録された絶対時間符号とトラック変調に
より表される位置符号信号との両方を利用することがで
き、これにより非常に柔軟性のある検索システムを実現
することができる。
図示のため、第7図はEFM信号Viがサーボトラック
4に記録された場合に形成される記録マークI00のパ
ターンを示している。ここで、トラッキング制御の帯域
幅はトラック変調(この場合は、トラックウォブル形式
)による走査ビームの変調の周波数よりもかなり小さい
から、該トラッキン  −グ制御はトラックのうねりに
よるトラッキングエラーには応答しないことに注意され
たい。従って、走査ビームはトラックに正確には追従す
るのではなく、前記サーボトラック4の中心の平均位置
を表す直線路に追従する。しかしながら、トラックウォ
ブルの振幅(好ましくは、30−10−9メートル、す
なわちピークツーピークで60・10−9メートル)は
10−6のオーダのトラック幅に比較して小さいので、
記録マーク100のパターンはサーボトラック4に対し
て常に略中心位置したものとなる。なお、図においては
明瞭化のため方形波状のウォブルとして示しであること
に注意されたい。しかしながら、実際には正弦波状のト
ラックウォブルを用いることが望ましい。何故なら、こ
れによれば、トラック変調により発生される走査ビーム
55の変調における高周波成分の数が減少され、読み出
されるEFM信号に対する影響が最小限度となるからで
ある。
記録時において、前記マイクロコンピュータ67は、信
号線68および70を介して供給される信号Vsync
およびVsubから、走査中のトラック部分において位
置同期信号が検出される時点とサブコード同期信号が発
生される時点との間の時間差を抽出する。そして、前記
位置同期信号が前記サブコード同期信号の発生より所定
のしきい値を越えて先行する場合は、前記マイクロコン
ピュータ67は各位置同期信号の検出後に1個以上の追
加パルスを信号線73および排他的オアゲート58を介
して分周器59に供給する。この結果、位相検出器60
により検出される位相差が増加し、これにより駆動回路
61が駆動モータ51の速度を減少させるので、検出さ
れる位置同期信号と発生されるサブコード同期信号との
間の位相差は減少する。
一方、検出される位置同期信号が前記サブコード同期信
号の発生より所定のしきい値を越えて遅れている場合は
、前記マイクロコンピュータ67は追加パルスを信号線
74および排他的オアゲー)61を介して分周!162
に供給する。この結果、位相検出器60により検出され
る位相差が減少し、これにより駆動モータ51の速度が
上昇するので、検出される位置同期信号と発生されるサ
ブコード同期信号との間の位相差は減少する。このよう
に、上記2つの同期信号の間の永久的同期が維持される
なお、原理的には、走査速度の代わりに書込速度を適応
化させて所望の位相間係を維持するようにすることもで
きることに注意されたい。これは、例えば、EFM変調
回路64の制御信号の周波数を検出される位相差に応じ
て適応化させることにより実現することができる。
次ぎに、第5図は上記のような同期を維持す劣ための好
適なプログラムのフローチャートを示している。このプ
ログラムによれば、ステップS1においては、信号線7
0および68上の信号VsubおよびVsyncに応答
して、位置同期信号の読み取られた時点Tdとサブコー
ド同期信号の発生時点TOとの間の時間間隔Tが判定さ
れる。ステップS2においては、この時間間隔Tが所定
のしきい値Tw+axを越えているか否かが判定される
。もし越えていると、ステップS3が実行され、追加パ
ルスが分周器(カウンタ)62に供給される。このステ
ップS3の後は、ステップStが繰り返される。
一方、判定された前記時間間隔Tが値Tmaxより小さ
い場合は、ステップS2に続いてステップS4が実行さ
れ、該時間間隔Tが最小しきい値T1nより小さいか否
かが判定される。もし小さい場合は、ステップS5が実
行され、追加パルスが分周器(カウンタ)59に供給さ
れる。このステップS5の後はステップStが繰り返さ
れる。また、もしステップS4において前記時間間隔T
が前記しきい値より小さくないと判定された場合は、追
加パルスは発生されず、プログラムはステップS1に進
む。
次ぎに、第12図は前に記録されたEFM信号に続いて
EFM信号を記録する場合のマイクロコンピュータ67
の好適なプログラムのフローチャートを示している。こ
のプログラムによれば、ステップS10において、先に
記録された情報が終了する位置を示す位置情報符号AB
が判定される。この位置情報符号は、例えば先の情報信
号の記録後に、マイクロコンピュータ67のメモリ記憶
することができる。更に、このステップSIOにおいて
は、記録すべきサブコードの数からこの記録が終了する
位置を示す位置情報符号AEを作成する。この情報は、
例えば記録すべき情報が記憶された記憶媒体により発生
することができ、マイクロコンピュータ67に供給され
る。ところで、このような記憶媒体および記録すべき信
号の長さを検出する方法は、本発明の範囲外であるので
ここではこれ以上説明しない。第12図に戻り、前記ス
テップSlOに次いではステップSllが実行され、こ
こでは従来の方法により、前記読出/書込ヘッド53が
EFM信号の記録が開始されるべき位置に先行するトラ
ック部分に対向した状態に位置決めされる。このための
適切な手段は、例えば米国特許第4,106,058号
に記載されている。
次いで、ステップ5llaにおいては、前記復調回路6
5により信号線68を介して供給されかつ新たに読み取
られた位置情報符号がバス66に供給されたことを示す
検出信号Vsyncを待つ。次いで、ステップS12で
は、この位置情報符号が読み込まれ、次のステップS1
3ではこの読み込まれた位置情報符号が記録の開始点を
示す前記位置情報符号ABに一致しているか否かが判定
される。もしこれが成り立たない場合は、ステップS1
3に続いてステップ5llaが実行される。このように
、ステップ511a。
ステップS 12、ステップS13からなるプログラム
ループが、読み込まれた位置情報符号が該位置情報符号
ABに一致するまで繰り返される。これに引続き、ステ
ップS14においては、カウンタ69内の絶対時間符号
の初期値が、この位置情報符号ABに一致するよう設定
される。次いでステップS15においては、EFM変調
回路64が信号線72を介して起動される。
次ぎにステップS16においては、走査スポットの前記
境界144とそれに先行するトラック部分140 (第
11図C参照)との間の距aSVに対応する距離にわた
る移動量に対応する時間Tdlだけ待ち動作が行われる
。この待ち時間の終了時には、サーボトラック4上の走
査スポットの位置は所望の記録開始位置に一致している
ことになるから、ステップS17において読出/書込ヘ
ッド53は書込モードにされ、その後記録が開始される
。次いで、ステップ818においては後続する各パルス
Vsyncの待が行われ、次いでステップS19におい
ては検出された位置情報符号が読み込まれる。この読み
込みが行われると、ステップS20において、読み込ま
れた位置情報符号と記録の終了を示す位置情報符号AE
とが一致するか否かが判定される。もしこれが一致しな
い場合は、プログラムはステップ818に進む。一方、
上記が一致した場合は、ステップS22に進む前に、ス
テップS21において時間Td2の待が行われる。次い
で、ステップS22では読出/書込ヘッド53が読出モ
ードにされる。次いでステップS23では、EFM変調
回路64が停止される。
記録の開始及び終了を示すトラック部分を決定する上記
方法は、予め記録された位置情報符号を使用している。
しかしながら、このような開始および終了位置を検出す
るために位置情報符号を判定することが絶対に必要とい
うことではないことに注意されたい。例えば、予め記録
された位置同期信号をサーボトラック4の先頭から計数
することによっても、走査されているトラック部分の位
置を検出することは可能である。
次ぎに、第6図は前記復調回路65の詳細を示している
。この復調回路65は、前記フィルタ56の出力信号か
ら位置情報信号を再生するFM変調器80を具備してい
る。次ぎに、チャンネルクロック再生回路81は、この
再生された位置情報信号からチャンネルクロックを再生
する。
上記位置情報信号は、更に、比較回路82に供給され、
この比較回路はこの供給信号を2進信号に変換し、チャ
ンネルクロックにより制御される8ビツトのシフトレジ
スタ83に供給する。このシフトレジスタ83の並列出
力は同期信号検出器84に供給され、この検出器はシフ
トレジスタ83に記憶されているビットパターンが位置
同期信号に一致するか否かを検出する。前記シフトレジ
スタ83の直列出力端は、2相マーク変調された位置符
号信号により表された位置情報符号のコードピットを再
生するための2相マーク復調器85に接続されている。
そして、再生されたコードピットはシフトレジスタ86
に供給される。このシフトレジスタ86は前記チャンネ
ルクロックの半分のクロック周波数で制御され、位置符
号信号のビット数(38個)に等しい長さを有している
上記シフトレジスタ86は、14ビツト長の第1の部分
86aと、この第1の部分に続<24ビツト長の第2の
部分86bとを有している。
上記第1の部分86aおよび第2の部分86bの各並列
出力は、エラー検出回路87に供給される。また、第2
の部分86bの並列出力は並列人力/並列出力型のレジ
スタ88に供給される。
前記位置情報符号は以下のようにして再生される。即ち
、前記同期信号検出器84はシフトレジスタ83中に位
置同期信号に一致するビットパターンがあることを検出
するやいなや、検出パルスを発生し、信号線89を介し
てパルス遅延回路90に供給する。この遅延回路90は
上記検出パルスを2相マーク変調器の処理時閉に対応す
る特定の時間分遅延するので、該検出パルスが遅延回路
90の出力端から信号線68上に現れた時点の後には、
完全な位置情報符号がシフトレジスタ86中に存在する
。また、前記遅延回路90の出力端の遅延された検出パ
ルスはレジスタ88のロード入力端子にも供給されるの
で、位置情報符号を表す24ビツトはこの遅延検出パル
スに応答してレジスタ88にロードされる。
このレジスタ88にロードされた位置情報符号は該レジ
スタ88の出力端に現れるが、これら出力端はバス66
を介してマイクロコンピュータ67に接続されている。
前記エラー検出回路87も前記の遅延された前記遅延回
路90の出力端上の検出パルスにより起動される。これ
により、検出回路87は、人力された位置情報符号が通
常の検出基準に合った信頼のおけるものか否かを検出す
る。上記位置情報が信頼のおけるものか否かを示す出力
信号は信号線9Iを介してマイクロコンピュータ67に
供給される。
次ぎに第8図は、本発明による記録担体11i:il造
するための装置181の一実施例を示している。
この装置181は、駆動手段183により回転されるタ
ーンテーブル182を有している。このターンテーブル
182は円盤状の記録担体184を支持するためのもの
であり、この記録担体は、例えば、フォトレジスト等の
照射線感応層(例えば、感光層)185が設けられた平
坦なガラス円盤である。
次ぎに、レーザ186は光ビーム187を発生し、この
光ビームは感光層185上に照射される。この場合、前
記光ビーム187は先ず偏向装置を通過される。この偏
向装置は、光を狭い範囲内において非常に正確に偏向す
ることができる形式のものである。この実施例では、こ
の偏向装置は、音響光学変調器(acous10−op
tical modula10r ) 190である。
なお、この偏向装置は、例えば、小角度にわたって回転
可能に支持された鏡あるいは電気光学変調装置等の他の
装置で形成してもよい。また、第8図においては、偏向
範囲を点線により示しである。そして、上記音響光学変
調器190により偏向された光ビーム187は光学ヘッ
ド196へと通過される。この光学ヘッド196は、鏡
197と、前記光ビームを感光層185上に焦点を合わ
せるための対物系198とを有している。上記光学ヘッ
ド196は、アクチュエータ199により、回転する記
録担体184に対しその半径方向に移動可能となってい
る。
上述した光学系により、前記光ビーム187は紋られ、
感光層185上に走査スボツ)102が形成される。こ
の場合、上記走査スポット102の位置は前記音響光学
変調器190による光ビーム187の偏向に依存すると
共に、前記記録担体184に対する光学(書込)ヘッド
196の半径方向の位置にも依存する。光学ヘッド19
6の図示の位置では、走査スポット102は前記偏向装
置190により範囲Bl内で移動可能である。また、走
査スポット102は、光学ヘッド196によれば、図示
の偏向に関して、範囲B2内で移動可能である。
更に、前記装置181は制御装置101を有するが、こ
の装置は例えばオランダ特許出願公開第8701448
号に詳細に記載されている。この制御装置によれば、前
記駆動手段183の速度および前記アクチュエータ19
9の半径方向速度は、前記感光層185が照射ビーム1
87により螺旋状通路に沿い一定の走査速度で走査され
るように制御される。この装置181は更にその周波数
が位置情報信号に応じて変調される周期的駆動信号を発
生するための変調回路103を有している。この変調回
路103は後で詳細に説明する。上記変調回路103に
より発生された駆動信号は電圧制御型発振器104に供
給され、この発振器はその周波数が上記駆動信号の信号
レベルに略比例した前記音響光学変調器190用の周期
的駆動信号を発生する。この場合、この音響光学変調器
190により発生される偏向は、上記駆動信号の周波数
に、走査スボッ) 102の変位が前述した駆動信号の
信号レベルに比例するような形で、比例する。また、上
記変調回路103、電圧制御型発振器104、および音
響光学変調器190は、走査スポット102の半径方向
の周期的行程の振幅が約30・10″9メートルとなる
ように、互いに調整されている。更に、前記変調回路1
03と制御回路101は、前述した駆動信号の平均周波
数と前記感光層+85の走査速度との間の比が2205
0/ 1 、2m−’と22050/1.4m−’との
間に位置するように、互いに調整されている。このこと
は、前記駆動信号の各周期における走査スポットに対す
る前記感光層185の変位は54.10−’メートルと
64−10−’メートルとの間にあることを意味する。
上記のようにして前記感光層185が走査された後、こ
の感光層は前記光ビーム187に曝された部分を除去す
るためにエツチング処理される。この結果、前記位置情
報信号に応じて変調された周波数を持つ周期的半径方向
つtプルを呈するような溝が形成されたマスクディスク
ができあがる。そして、このマスクディスクから複製品
が作成され、これら複製品上に前記記録層6が設けられ
る。このようにして得られた書込可能なタイプの記録担
体において、前記感光層185が除去された部分に相当
する部分は前記サーボトラック4(溝または突条であっ
てもよい)として使用される。このようにサーボトラッ
ク4が感光層185が除去されたマスクディスクの部分
に相当するような記録担体を製造する方法は、サーボト
ラック4が非常に良好な反射を呈し、したがって記録担
体からの読出時に満足の行く信号対雑音比が得られると
いう利点を有している。事実、サーボトラック4は、通
常ガラス等からなる記録担体184の非常に滑らかな表
面に対応することになっている。
次に、第9図は前記変調回路103の一例を示している
。この変調回路103は、3個の縦続接続された繰り返
し型の8ビツトBCt)カウンタ110.111および
112を有している。ここで、カウンタ110は8ビツ
トのカウンタで、75なる計数範囲を有している。そし
て、最大計数値に到達するとこのカウンタ110は、秒
カウンタとして働くカウンタ111の計数入力端にクロ
ックパルスを供給する。このカウンタ111は、その最
大計数値59に到達した後、分カウンタとして働くカウ
ンタ112の計数入力端にクロックパルスを供給する。
これらカウンタ110.111および112の計数値は
、これらカウンタの並列出力端並びにバスtt3. t
tqおよび115を介して回路116に供給され、通常
のエラー検出のための14ビツトのパリティ−ビットを
作成する。
上記変調回路103は、更に、5つの連続した部分11
7aないし117eに分割された42ビツトのシフトレ
ジスタ117を有している。この場合、4ビツト部分1
17aの4つの並列入力端には”1001”なるビット
組合せが供給され、このビット組合せは2相マーク変調
中に後に述べるような方法で前記のような位置同期信号
11に変換される。また、部分117b、 117cお
よび117dの各々は8ビツトの長さを有し、部分11
7eは14ビツトの長さを有している。そして、・  
前記カウンタ112の計数値はバス115を介して部分
口7bの並列入力端に供給される。また、前記カウンタ
111の計数値はバス114を介して部分117Cの並
列入力端に供給される。また、前記カウンタ110の計
数値はバス113を介して部分117dの並列入力端に
転送される。更に、前記回路116により発生された1
4ビツトのパリティ−ビットはバス116aを介して部
分117eの並列入力端に供給される。
上記シフトレジスタ117の直列出力は2相マーク変調
器11gに供給される。また、この変調器118の出力
はFM変調器119に供給される。当該回路103は、
更に、カウンタ110、シフトレジスタ117.2相マ
ーク変調器118およびFM変調器119用の制御信号
を発生するクロック発生回路120を具備している。
この実施例では、マスクディスクの製造中において、前
記照射線感応層185はEFM変調信号の公称走査速度
(1,2m/sないし1.4m/s)で走査される。
そして、前記クロック発生回路120はカウンタ110
に対して75Hzのクロック信号139を発生するので
、前記カウンタ110.111および112の計数値は
、常に前記層1850走査中における経過時間を示すこ
とになる。
前記カウンタ110. Illおよび112の計数値が
合わされるやいなや、前記クロック発生回路120は、
シフトレジスタ117の並列ロード入力端に制御信号1
28を供給する。この結果、該シフトレジスタは、それ
らの並列人力端に供給された信号、即ち前記ビット組合
せ”10ol”およびカウンタt10、 t。
、 112の計数値並びにパリティ−ビット、でロード
される。
上記シフトレジスタ117にロードされたビットパター
ンは、その直列出力端を介して、かつ前記クロック発生
回路120により発生されたクロック信号138に同期
した形で、2相マーク変調器11Bに供給される。この
りaツク信号138の周波数は3150Hzであるから
、このシフトレジスタ全体は前記並列入力端を介して再
びロードされる瞬時に空となる。
次に、2相マーク変調器118は、上記シフトレジスタ
から供給された42ビツトを位置符号信号の84ビツト
に変換する。この目的のため、この変調器118は、ク
ロック入力端のクロックパルス122に応答して出力端
論理レベルが変化するフリッププロップ121を具備し
ている。上記りaツク信号122は、ゲート回路により
、前記クロック発生回路120により発生される信号1
23.124.125.126と前記シフトレジスタ1
1?の直列出力信号127とから作成される。この場合
、上記出力信号127は2人カアンドゲー)129の一
方の入力端に供給される。このアントゲ−)129の他
方の入力端には前記信号123が供給される。そして、
このアントゲ−) 129の出力はオアゲー) 130
を介して前記ブリップフロップ121のクロック入力端
に供給される。また、前記信号125および126はオ
アゲー) 131に供給され、このオアゲートの出力端
は2人カアンドゲート132の一方の入力端に接続され
ている。このアンドゲート132の他方の入力端には前
記信号124が供給されている。また、このアンドゲー
ト132の出力は、前記オアゲー) 130を介してフ
リップフロップ121のクロック入力端に供給される。
上記信号123および124は、第10図に示すように
、前記シフトレジスタ117からの信号127のビット
速度(3150Hz)に等しい周波数の互いにtsoO
位相がずれたパルス状信号である。また、信号125お
よび126は、75Hzの繰り返し周波数の負のパルス
を有している。
上記信号125の位相は、その負のパルスが前記シフト
レジスタ117の再ロード後の信号124の2番目のパ
ルスに一致するようになっている。また、上記信号12
6の負のパルスは、前記シフトレジスタ117の再ロー
ド後の信号124の4番目のパルスに一致するようにな
っている。
フリップフロップ121の出力端子上の2相マーク変調
された位置符号信号12は、以下のようにして発生され
る。すなわち、信号124のパルスはアンドゲート13
2およびオアゲート130を介してフリップフロップ1
21のクロック入力端に転送されるので、位置符号信号
12の論理値は信号124の各パルスに応答して変化す
る。更に、もし信号127の論理値が1”であると信号
!23のパルスはアンドゲート129とオアゲート13
0を介してフリップフロップ121のクロック入力端に
供給されるので、”Itsの各ビットに対して別の論理
値変化が得られる。原理的には、位置同期信号も同様な
方法で発生される。しかしながら、前記信号125およ
び126の負のパルスの印加により、前記シフトレジス
タの再ロード後に信号124の2番目と4番目のパルス
がフリップフロップ121へ転送されるのを防止してい
るので、2相マーク変調信号から識別可能な位置同期信
号が発生される。なお、この変調方法によれば、互いに
反転間係にある2つの異なる同期信号が発生されること
に注意されたい。
このようにして前記ブリッププロップ121の出力端に
得られた位置情報信号はFM変調器119に供給される
。このFM変調器は、好ましくは、位置情報信号のビッ
ト速度と該FM変調器の出力端に発生される周波数との
間に一定の関係があるような形式のものがよい。前述し
た走査速度の制御が妨害されていない場合は、EFM信
号におけるサブコード同期信号は、前記装置50により
EFM信号の記録が行われている間において、トラック
ルにおける位置同門信号口に同期状態に維持される。記
録担体の不完全さに起因する速度制御の妨害は、第4図
を参照して既に説明したように極く小さな補正により補
償される。
第9図に示すFM変調器119によれば、その出力周波
数と位置情報信号のビット速度と間の上述した好ましい
関係が得られる。このFM変調器119は除算係数″8
”の分周器137を有している。前記位置情報信号の論
理値に応じて、(27)・(6300)l(Zの周波数
を持つクロック信号134または(29)・(6300
)■2の周波数を持つクロック信号135が前記分周器
137に供給される。この目的のため、このFM変調器
119は、通常のマルチプレックス回路136を有して
いる。しかして、位置情報信号の論理値に応じて、この
FM変調器の出力端133における周波数ハ(29/8
) −(6300)=22.8375KHzまたは(2
7/8) −(6300)=21.2625にHzとな
る。
前記信号134および135の周波数は、位置情報信号
のチャンネルビット速度の整数倍であるから、1チヤン
ネルビツトの長さはクロック信号134および135の
周期の整数倍に対応する。このことは、団変調における
位相ずれが僅少であることを意味する。
更に、前記位置情報信号の直流成分の特性のためFM変
調信号の平均周波数は正確に22.05Hzに等しく、
このことは前記速度制御がFM変調によっては殆ど影響
されないことを意味することに注意されたい。
更に、前記FM変調器として第9図に示す変調器119
以外の、例えばCPF5に(Continuous P
hase Frequency 5hift Keyi
ng)変調器のような他のFM変調器を使用することも
できることに注意されたい。
このようなCPF5に変調器は、MacGrow Hi
ll出版のA、 Bruce Carlson著rco
mmunication System Jの第519
頁以降に記載されている。
更に、■変調器としては正弦波出力信号のFM変調器を
使用することが望ましい。第9図に示すFM変調器11
9においては、上記が前記分周器137と該変調器11
9の出力端子との間に帯域通過フィルタを設けることに
よって実現することができる。
更に、周波数の振れは、IK)lzのオーダであること
が望ましい。
最後に、本発明の要旨は上述した実施例にのみ限定され
るものではないことに注意されたい。例えば、上述した
実施例では、位置情報信号のスペクトルは記録される信
号のスペクトルと殆ど重ならない。この場合には、予め
形成されたトラック変調により記録される位置情報信号
は後で記録される情報信号から常に識別することができ
る。ところが、光磁気記録の場合は、予め記録された位
置情報信号の周波数スペクトルと後に記録される情報信
号のそれとが互いに重なり合ってもよい。
事実、この場合は、照射ビームにより走査を行っている
間は、トラック変調により照射ビームの強度が変調され
るが、磁区により形成される情報パターンは上記強度変
調に無関係に反射照射ビームの極性方向(カー効果)を
変調することになる。
前述した実施例においては、走査ビームは記録される情
報に応じて変調される。また、光磁気記録担体に記録を
行う場合は、走査ビームの代わりに磁界を変調すること
もできる。
【図面の簡単な説明】
第1a図は、本発明の一実施例における記録担体の一例
の平面図、 第tb図は、第1a図のb−b線に沿う一部断面図、第
1c図および第1d図は、第1a図の部分2の拡大図、 第2図は、上記実施例における位置情報信号の波形図、 第3図は、同位置情報信号における位置情報符号の好ま
しいフォーマットを示す説明図、第4図は、本発明によ
る記録/読出装置の一実施例の概念図、 第5図および第12図は、同記録/読出装置に使用され
るマイクロコンピュータ用のプログラムのフローチャー
ト、 第6図は、同記録/読出装置に使用される復調回路の一
例のブロック図、 第7図は、記録マークのパターンが形成されたトラック
部分の拡大図、 第8図は、本発明の方法により記録担体な製造するため
の装置の一例を示す概念図、 第9図は、第8図の装置に使用される変調回路の一例を
示すブロック図、 第10図は、同変調回路に現れる種々の信号を時間しに
関して示す波形図、 第11図は、サーボトラックに予め記録された位置同期
信号に対する、記録する信号におけるサブコード時間同
期信号の位置を示すタイムチャートである。 l・・・記録担体、4・・・サーボトラック、6・・・
記録層、11・・・位置同期信号、12・・・位置符号
信号、51・・・駆動モータ、53・・・読出/書込ヘ
ッド、56・・・帯域通過フィルタ、60・・・位相検
出器、61・・・駆動回路、63・・・クロック発生回
路、64・・・EFM変調回路、65・・・復調回路、
67・・・マイクロコンピュータ、69・・・カウンタ
、100・・・記録マーク、101・・・制御装置、1
03・・・変調回路、104・・・電圧制御型発振器、
!86・・・レーザ、190・・・偏向装置、196・
・・光学ヘッド、117・・・シフトレジスタ、118
・・・2相マーク変調器、119・・・FM変調器、1
20・・・クロック発生回路。 出願人  エヌ・ベー・フィリップス・フルーイランペ
ンファプリケン 代理人  弁理士 沢 1)雅 男 第3図 第6図 第7厘 第8図 +71 第10図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光学的に読み出し可能な書込可能型記録担体であっ
    て、光学的に検出可能な記録マークの情報パターンを記
    録するための記録層を有すると共にサーボトラックを有
    し、かつこのサーボトラックがその情報記録用の領域に
    おいて前記情報パターンから識別可能な周期的トラック
    変調を呈するような記録担体において、 前記トラック変調の周波数が、位置同期信号と交互に配
    された位置符号信号を持つ位置情報信号に応じて変調さ
    れていることを特徴とする記録担体。 2、請求項1に記載の光学的に読み出し可能な記録担体
    において、前記位置符号信号が2相マーク変調された信
    号であり、前記位置同期信号がこの2相マーク変調され
    た信号とは異なる信号波形を有していることを特徴とす
    る記録担体。 3、請求項1または2に記載の記録担体において、前記
    サーボトラックの幅が0.4・10^−^6メートルと
    1.25・10^−^6メートルとの間であり、かつ前
    記トラック変調が略30・10^−^9メートルに等し
    い振幅を持つトラックウォブルであることを特徴とする
    記録担体。 4、請求項1または2または3に記載の記録担体におい
    て、前記トラック変調の平均周期が54・10^−^6
    メートルと64・10^−^6メートルとの間であり、
    かつ前記位置同期信号に応じて変調されたトラック部分
    の開始点間の距離が、前記トラック変調の前記平均周期
    の294倍に対応することを特徴とする記録担体。 5、請求項1ないし4のいずれかの項に記載の記録担体
    において、 前記位置符号信号が、公称走査速度において、 前記サーボトラックの始点と同トラックの当該位置符号
    信号に対応するトラック変調を呈する位置との間の距離
    をカバーするに要する時間を示すことを特徴とする記録
    担体。 6、請求項5に記載の記録担体において、前記位置符号
    信号が、コンパクトディスク標準に準拠したEFM変調
    信号に含まれる絶対時間符号に類似した部分を少なくと
    も有する位置情報符号に応じて変調されていることを特
    徴とする記録担体。 7、請求項1ないし6のいずれかの項に記載の記録担体
    を製造する装置であって、照射ビームを用いて記録担体
    における照射感応層を、形成されるべき前記サーボトラ
    ックに対応する経路に沿って走査する光学系と、前記照
    射ビームを、供給される制御信号に応じて該照射ビーム
    の前記照射感応層上への入射位置が前記走査の方向に直
    交する方向に変化されるように偏向する偏向装置とを有
    する装置において、 前記装置が、前記制御信号として作用し、 かつその周波数が位置同期信号と交互に配された位置符
    号信号を有する位置情報信号に応じて変調された周期信
    号を発生する信号発生器を有することを特徴とする装置
    。 8、請求項7に記載の装置において、 前記信号発生器が、 位置情報符号を前記位置情報信号に変換する変調回路と
    、 前記制御信号の周波数をこの位置情報信号に応じて変調
    するFM変調器と、 を有することを特徴とする装置。 9、請求項8に記載の装置において、前記変調回路が、
    2相マーク変調器と、2相マーク変調信号とは異なる信
    号波形の同期信号を発生する手段とを有することを特徴
    とする装置。 10、請求項8または9に記載の装置において、該装置
    が、位置情報符号を発生する手段を有し、この位置情報
    符号が、公称走査速度において、前記サーボトラックの
    開始点と当該位置情報符号がトラック変調として記録さ
    れる位置との間の距離をカバーするに要する時間を示し
    ていることを特徴とする装置。 11、請求項10に記載の装置において、前記位置情報
    符号発生手段が、コンパクトディスク標準に準拠したE
    FM変調信号中に含まれる絶対時間符号に類似した位置
    情報符号を発生することを特徴とする装置。 12、請求項7ないし11のいずれかの項に記載の装置
    において、 該装置が前記照射感応層の走査速度と前記制御信号の平
    均周波数との間の比を維持する手段を有し、この比が5
    4・10^−^6メートルと64・10^−^6メート
    ルとの間であり、前記信号発生器が前記制御信号の平均
    周波数の294倍に等しい周波数の位置同期信号を発生
    することを特徴とする装置。 13、請求項7ないし12のいずれかの項に記載の装置
    において、 前記信号発生器が前記制御信号に、該信号に対応する前
    記照射感応層上の前記照射ビームの入射位置の行程が略
    30・10^−^9メートルの振幅を持つような値の、
    振幅を付与することを特徴とする装置。 14、請求項1ないし6のいずれかの項に記載の記録担
    体上に情報を記録する装置であって、該装置が前記サー
    ボトラックに前記情報を表す記録マークのパターンを形
    成するための書込手段を有し、この書込手段が照射ビー
    ムにより前記サーボトラックを走査して前記記録担体に
    より反射または透過された前記照射ビームが前記トラッ
    ク変調により変調されるようにする走査手段を有する一
    方、前記装置は反射または透過された前記照射ビームを
    検出する検出器と、この検出器により検出された照射ビ
    ームから前記トラック変調によりその周波数が変化され
    るクロック信号を抽出する回路とを有するような記録装
    置において、 前記記録装置が、前記クロック信号から前記位置情報信
    号を再生するFM復調回路と、前記位置符号信号と前記
    同期信号とを分離する手段とを有していることを特徴と
    する記録装置。 15、請求項14に記載の記録装置において、該装置が
    前記位置符号信号から前記位置情報符号を再生する2相
    マーク復調器を有していることを特徴とする記録装置。 16、請求項1ないし6のいずれかの項に記載の記録担
    体から情報を読み出す装置であって、前記記録担体には
    情報が前記サーボトラックにおける記録マークのパター
    ンとして記録されており、前記読出装置が、照射ビーム
    により前記サーボトラックを略一定の速度で走査して前
    記記録担体により反射または透過された前記照射ビーム
    が前記トラック変調および前記記録マークのパターンに
    より変調されるようにする走査手段と、反射または透過
    された前記照射ビームを検出する検出器と、この検出器
    により検出された照射ビームから記録された前記情報を
    表す情報信号を抽出する回路と、前記検出器により検出
    された照射ビームから前記トラック変調によりその周波
    数が変化されるクロック信号を抽出する回路とを有する
    ような読出装置において、 前記読出装置が前記クロック信号から前記位置情報信号
    を再生するFM復調回路と、前記位置符号信号と前記同
    期信号とを分離する手段とを有していることを特徴とす
    る読出装置。 17、請求項16に記載の読出装置において、該装置が
    前記位置符号信号から前記位置情報符号を再生する2相
    マーク復調器を有していることを特徴とする読出装置。
JP1007556A 1988-01-22 1989-01-13 光学的に読み出し可能な書込可能型記録担体及びそのような記録担体を製造する装置及びそのような記録担体を用いて情報を記録/再生する装置 Expired - Lifetime JP3029201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8800152A NL8800152A (nl) 1988-01-22 1988-01-22 Optische uitleesbare registratiedrager van het beschrijfbare type, een inrichting voor het vervaardigen van een dergelijke registratiedrager, en inrichtingen voor het optekenen en/of uitlezen van informatie op/uit een dergelijke registratiedrager.
NL8800152 1988-01-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01224929A true JPH01224929A (ja) 1989-09-07
JP3029201B2 JP3029201B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=19851640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1007556A Expired - Lifetime JP3029201B2 (ja) 1988-01-22 1989-01-13 光学的に読み出し可能な書込可能型記録担体及びそのような記録担体を製造する装置及びそのような記録担体を用いて情報を記録/再生する装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4999825A (ja)
EP (1) EP0325330B1 (ja)
JP (1) JP3029201B2 (ja)
KR (1) KR0132674B1 (ja)
CN (1) CN1019701B (ja)
AT (1) ATE96935T1 (ja)
BR (1) BR8900231A (ja)
CA (1) CA1319984C (ja)
DD (3) DD278668A5 (ja)
DE (1) DE68910333T2 (ja)
ES (1) ES2046441T4 (ja)
MX (1) MX174422B (ja)
NL (1) NL8800152A (ja)
RU (1) RU2092910C1 (ja)
UA (1) UA34410C2 (ja)
YU (1) YU47475B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870375A (en) * 1995-06-26 1999-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha Disk-shaped recording medium with a groove section having a wobbling side wall
KR100533893B1 (ko) * 1997-12-05 2006-04-14 소니 가부시끼 가이샤 데이터기록장치및방법
JP2006269075A (ja) * 1996-10-22 2006-10-05 Hitachi Ltd 情報記録媒体及び情報再生装置並びに露光装置
JP2010049790A (ja) * 1996-10-22 2010-03-04 Hitachi Ltd トラックの揺動により情報を表す情報記録媒体および情報記録再生装置

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418764A (en) * 1988-01-22 1995-05-23 U.S. Philips Corporation Recording device, a record carrier having preformatted address codes and auxiliary codes providing control data for use by the recording device, and an information recording system including both the recording device and the record carrier
ATE98040T1 (de) * 1988-01-22 1993-12-15 Philips Nv Verfahren und geraet zur aufeinanderfolgenden aufzeichnung von efm-modulierten signalen.
NL8800151A (nl) * 1988-01-22 1989-08-16 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het optekenen van een informatiesignaal.
US5185732A (en) * 1988-06-20 1993-02-09 Sony Corporation Recording medium and recording and reproducing apparatus employing the recording medium
US5124966A (en) * 1989-03-29 1992-06-23 U.S. Philips Corporation Method for recording data signals on an inscribable record carrier and reading device for the record carrier
ATE130695T1 (de) * 1989-05-08 1995-12-15 Philips Electronics Nv Informationsaufzeichnungssystem, aufzeichnungsverfahren und aufzeichnungsträger zur anwendung in einem derartigen informationsaufzeichnungssystem.
WO1991003046A1 (fr) * 1989-08-25 1991-03-07 Sony Corporation Support d'enregistrement optique, methode d'enregistrement de donnees, et methode de reproduction de donnees
JP2953710B2 (ja) * 1989-08-25 1999-09-27 ソニー株式会社 記録装置及び記録方法
US5297125A (en) * 1989-08-25 1994-03-22 Sony Corporation Optical recording medium and information recording apparatus for recording bursts of low-pass filtered reproduce-only information in a wobbling pre-groove on the optical recording medium
US5212678A (en) * 1989-11-23 1993-05-18 U.S. Philips Corporation System for recording and reading information on a record carrier at a constant scanning speed independent of the bit rate of such information
NL9002490A (nl) * 1990-03-13 1991-10-01 Philips Nv Informatie-optekeninrichting alsmede een informatie-uitleesinrichting.
FR2659779B1 (fr) * 1990-03-16 1997-01-24 Thomson Consumer Electronics Recepteur-enregistreur d'emissions de television.
DE69226116T2 (de) * 1991-04-02 1999-02-18 Philips Electronics N.V., Eindhoven Aufzeichnungsträger, Ausleseeinrichtung zum Auslesen des Aufzeichnungsträgers, sowie Verfahren und Aufzeicheneinrichtung zum Aufzeichnen von Information auf einem Aufzeichnungsträger
US5878019A (en) * 1991-04-02 1999-03-02 U.S. Philips Corporation Record carrier having at least two information volumes
US5341356A (en) * 1991-04-02 1994-08-23 U.S. Philips Corporation Method and device for recording information volumes in a track of a record carrier, and a device for reading the record carrier
EP0545472B1 (en) * 1991-12-02 1999-10-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Closed information system with physical copy protection
DE69233335T2 (de) * 1991-12-02 2005-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Geschlossenes Informationssystem mit Kopierschutz
FR2686726B1 (fr) * 1992-01-24 1996-04-26 Digipress Sa Procede pour la fabrication de matrices de pressage, notamment pour la realisation de disques a lecture optique.
NL9200808A (nl) * 1992-05-06 1993-12-01 Philips Electronics Nv Optische schrijf- en/of leesinrichting.
JP3145235B2 (ja) * 1993-09-03 2001-03-12 パイオニア株式会社 記録可能ディスク及びその記録装置、記録方法
JPH08147704A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Sony Corp ディスク状記録媒体、ディスク再生方法及び再生装置
CN1937044B (zh) * 1995-04-07 2011-04-13 松下电器产业株式会社 光信息重现设备
JP3052994B2 (ja) * 1995-06-30 2000-06-19 ティアック株式会社 光ディスク装置のウォブル信号検出回路
JP2856391B2 (ja) * 1996-05-30 1999-02-10 株式会社日立製作所 情報記録方法及び情報記録装置
TW451191B (en) * 1997-03-19 2001-08-21 Hitachi Ltd Wobble signal detecting circuit, wobble abnormality detecting circuit, information processing apparatus using these circuit and method, and recording medium used in the apparatus or method
JP2000516379A (ja) * 1997-06-04 2000-12-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光学的記録担体及びその種の記録担体を走査するための装置
KR100349029B1 (ko) * 1997-08-16 2002-12-16 엘지전자 주식회사 기록매체
JP3855390B2 (ja) * 1997-09-16 2006-12-06 ソニー株式会社 記録装置、記録方法およびディスク状記録媒体
EP0961276A1 (en) 1998-05-26 1999-12-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of recording information on a record carrier, recording apparatus and record carrier
EE04625B1 (et) * 1999-01-27 2006-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Andmekandja, taasesitusseade informatsiooni taastamiseks andmekandjalt ja andmekandjale informatsiooni salvestamise meetod
US6853615B1 (en) 1999-06-29 2005-02-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical record carrier
TW468162B (en) * 1999-10-13 2001-12-11 Koninkl Philips Electronics Nv Method of hiding areas on a disc like recording of the optically rewritable type
JP2001266495A (ja) 2000-03-24 2001-09-28 Sony Corp 光ディスク及び光ディスク駆動装置
CN100429720C (zh) * 2000-08-31 2008-10-29 松下电器产业株式会社 光盘和物理地址格式
CN101354892B (zh) * 2000-08-31 2012-05-30 松下电器产业株式会社 光盘和物理地址格式
ES2259312T3 (es) 2000-12-11 2006-10-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Soporte de grabacion de tipo optico y un dispositivo de grabacion y/o reproduccion para usar con este soporte de grabacion.
JP4294318B2 (ja) 2000-12-11 2009-07-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光学式記録担体及び記録担体用の記録再生装置
KR100826634B1 (ko) * 2000-12-27 2008-05-02 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 정보의 기록 방법 및 장치
TWI229854B (en) * 2001-03-16 2005-03-21 Koninkl Philips Electronics Nv Record carrier and apparatus for scanning the record carrier
TW583650B (en) 2001-06-18 2004-04-11 Samsung Electronics Co Ltd Optical recording medium
EA005639B1 (ru) 2001-07-02 2005-04-28 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Носитель записи и устройство для сканирования носителя записи
JP4201158B2 (ja) * 2001-10-19 2008-12-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光ディスク媒体、情報記録方法、及び情報記録装置
EP1388851B1 (en) * 2002-08-06 2005-12-28 Thomson Licensing Method for detecting a wobble signal
EP1388850A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-11 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Method for detecting a wobble signal
WO2004086381A1 (en) * 2003-03-24 2004-10-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multilayer optical disc having pregroove modulation
KR100860985B1 (ko) 2003-05-23 2008-09-30 삼성전자주식회사 패딩 정보를 이용한 기록/재생 방법
EP1486957A1 (de) * 2003-06-12 2004-12-15 Maiworm & Dr. Bosien Grundstücks GbR Datenträger des beschreibbaren, optisch auslesbaren Typs mit einer Servospur und Verfahren zur Herstellung der Servospur
JP2007527081A (ja) 2003-07-07 2007-09-20 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 記録媒体、記録媒体上への制御情報の構成方法及びこれを用いたデータの記録再生方法と記録再生装置
KR100953637B1 (ko) 2003-07-07 2010-04-20 엘지전자 주식회사 광디스크 및 광디스크의 디스크정보 기록방법
CN1764963B (zh) 2003-08-14 2012-07-18 Lg电子株式会社 记录介质、配置其控制信息的方法、使用其记录和/或再现的方法及其装置
CN100437787C (zh) 2003-08-14 2008-11-26 Lg电子株式会社 记录介质、配置其控制信息的方法、使用该介质和方法的记录与再现方法及其装置
CN1853218B (zh) 2003-08-14 2010-08-04 Lg电子株式会社 在记录介质上记录数据/从记录介质再现数据的方法及装置
DE102007026302A1 (de) 2007-06-06 2008-12-11 Frank Maiworm & Dr. Wolfhart Bosien GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Dr. Wolfhart Bosien, 01458 Ottendorf-Okrilla) Mastervorrichtung
DE102008004254A1 (de) 2008-01-14 2009-07-16 Frank Maiworm & Dr. Wolfhart Bosien Grundstücks GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Dr. Wolfhart Bosien, 01458 Ottendorf-Okrilla) Mastervorrichtung
DE102008018222A1 (de) 2008-04-10 2009-10-15 Maiworm & Dr. Bosien Grundstücks GbR (Vertretungsberechtigter Gesellschafter: Frank Maiworm, 01458 Ottendorf-Okrilla) Mastervorrichtung
DE202008000488U1 (de) 2008-01-14 2009-05-28 Maiworm & Dr. Bosien Grundstücks GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Dr. Wolfhart Bosien, 01458 Ottendorf-Okrilla), 01458 Ottendorf-Okrilla, Mastervorrichtung
DE102008056843A1 (de) 2008-11-12 2010-05-20 Frank Maiworm & Dr. Wolfhart Bosien Grundstücks GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Dr. Wolfhart Bosien, 01458 Ottendorf-Okrilla) Aufzeichnungsmedium, Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung sowie Verfahren zum Schreiben und Lesen von Informationen
JP6024473B2 (ja) * 2013-01-22 2016-11-16 ソニー株式会社 情報記録媒体および原盤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148739A (en) * 1980-04-16 1981-11-18 Hitachi Ltd Optical information processing unit
JPS6139237A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Hitachi Maxell Ltd 光デイスク

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4236050A (en) * 1978-06-30 1980-11-25 Mca Discovision, Inc. System for recovering information from a movable information storage medium having a pilot signal with an aligned phase angle in adjacent tracks
CA1161946A (en) * 1980-07-26 1984-02-07 Sony Corporation Method and apparatus for recording digitized information on a record medium
FR2523347B1 (fr) * 1982-03-12 1988-11-04 Thomson Csf Support d'information mobile pregrave et dispositif optique de suivi de piste mettant en oeuvre un tel support
FR2548814B1 (fr) * 1983-07-04 1986-05-02 Thomson Csf Procede et dispositif de remise en forme d'un signal de lecture de donnees enregistrees sur disque optique
FR2567673B1 (fr) * 1984-07-10 1986-11-07 Thomson Alcatel Gigadisc Support d'information inscriptible optiquement selon une piste definie par des motifs de pregravure et dispositif optique de suivi de piste mettant en oeuvre un tel support
US4748609A (en) * 1985-03-29 1988-05-31 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for composite tracking servo system with track offset correction and rotary optical disc having at least one correction mark for correcting track offset
US4866688A (en) * 1985-12-20 1989-09-12 Hitachi, Ltd. Composite tracking servo system for optical disc apparatus with track offset correction
SG26398G (en) * 1986-09-30 1995-09-01 Sony Corp Recording apparatus
NL8700655A (nl) * 1986-10-06 1988-05-02 Philips Nv Optisch uitleesbare registratiedrager voor het optekenen van informatie, een werkwijze en een inrichting voor het vervaardigen van een dergelijke registratiedrager, een inrichting voor het optekenen van informatie op een dergelijke registratiedrager, alsmede een inrichting voor het uitlezen van op een dergelijke registratiedrager opgetekende informatie.
NL8701632A (nl) * 1987-07-10 1989-02-01 Philips Nv Systeem voor het optekenen en/of uitlezen van een informatiesignaal, een registratiedrager, een opteken en/of uitleesinrichting voor toepassing in een dergelijk systeem, en een inrichting en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke registratiedrager.
NL8800151A (nl) * 1988-01-22 1989-08-16 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het optekenen van een informatiesignaal.
ATE98040T1 (de) * 1988-01-22 1993-12-15 Philips Nv Verfahren und geraet zur aufeinanderfolgenden aufzeichnung von efm-modulierten signalen.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148739A (en) * 1980-04-16 1981-11-18 Hitachi Ltd Optical information processing unit
JPS6139237A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Hitachi Maxell Ltd 光デイスク

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870375A (en) * 1995-06-26 1999-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha Disk-shaped recording medium with a groove section having a wobbling side wall
US5953297A (en) * 1995-06-26 1999-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Disk-shaped recording medium and disk recording or reproducing device
JP2006269075A (ja) * 1996-10-22 2006-10-05 Hitachi Ltd 情報記録媒体及び情報再生装置並びに露光装置
JP2010049790A (ja) * 1996-10-22 2010-03-04 Hitachi Ltd トラックの揺動により情報を表す情報記録媒体および情報記録再生装置
JP2012022770A (ja) * 1996-10-22 2012-02-02 Hitachi Ltd トラックの揺動により情報を表す情報記録媒体および情報記録再生装置
KR100533893B1 (ko) * 1997-12-05 2006-04-14 소니 가부시끼 가이샤 데이터기록장치및방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE68910333D1 (de) 1993-12-09
ES2046441T4 (es) 2005-06-16
UA34410C2 (uk) 2001-03-15
DD284990A5 (de) 1990-11-28
KR0132674B1 (ko) 1998-04-18
EP0325330B1 (en) 1993-11-03
RU2092910C1 (ru) 1997-10-10
ES2046441T3 (es) 1994-02-01
CA1319984C (en) 1993-07-06
DE68910333T2 (de) 1994-05-05
EP0325330A1 (en) 1989-07-26
NL8800152A (nl) 1989-08-16
YU13889A (sh) 1992-07-20
KR890012278A (ko) 1989-08-25
CN1035576A (zh) 1989-09-13
JP3029201B2 (ja) 2000-04-04
DD278668A5 (de) 1990-05-09
US4999825A (en) 1991-03-12
ATE96935T1 (de) 1993-11-15
CN1019701B (zh) 1992-12-30
DD285657A5 (de) 1990-12-19
BR8900231A (pt) 1989-09-12
MX174422B (es) 1994-05-16
YU47475B (sh) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01224929A (ja) 光学的に読み出し可能な書込可能型記録担体及びそのような記録担体を製造する方法及びそのような記録担体を用いて情報の記録/再生を行う装置
JP2652443B2 (ja) 情報信号を記録する方法及び装置
US5187699A (en) Method and apparatus for successively recording two EFM-modulated signals enabling detection of boundary condition for transitioning between signals
US5654947A (en) Method for recording information on a record carrier having a track which is transversely modulated in accordance with an auxiliary signal including address codes and auxiliary codes, and a method for producing the track
EP0299573B1 (en) System for recording and/or reading an information signal, record carrier and recording and/or read apparatus for use in such a system, and method of and apparatus for manufacturing such a record carrier
KR100278521B1 (ko) 정보기록재생용매체,정보기록재생용매체의포맷장치및정보기록재생장치
US5148422A (en) Optical recording medium having a data recording track with offset data storing regions
JPS60106073A (ja) 記録再生装置
KR0136098B1 (ko) Efm 변조 신호의 연속기록 방법 및 그 장치
EP0674314B1 (en) A data recording medium, an optical disk and an optical disk apparatus
USRE43788E1 (en) Re-writable optical disk having reference clock information permanently formed on the disk
JPH0383232A (ja) ディスク状記録媒体、ディスク状記録体の再生方法及び記録方法
JP2830228B2 (ja) トラッキング方法
JP3872887B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0223554A (ja) 光滋気ディスク及び光滋気ディスクを用いた記録再生方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term