JPH01212384A - 光ビーム物体検出装置 - Google Patents

光ビーム物体検出装置

Info

Publication number
JPH01212384A
JPH01212384A JP63036505A JP3650588A JPH01212384A JP H01212384 A JPH01212384 A JP H01212384A JP 63036505 A JP63036505 A JP 63036505A JP 3650588 A JP3650588 A JP 3650588A JP H01212384 A JPH01212384 A JP H01212384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
dimensional
optical lens
emitting element
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63036505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0778538B2 (ja
Inventor
Junichi Kanemoto
金本 准一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sohgo Security Services Co Ltd
Original Assignee
Sohgo Security Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sohgo Security Services Co Ltd filed Critical Sohgo Security Services Co Ltd
Priority to JP63036505A priority Critical patent/JPH0778538B2/ja
Publication of JPH01212384A publication Critical patent/JPH01212384A/ja
Publication of JPH0778538B2 publication Critical patent/JPH0778538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、物体の有無及び物体の方向並びに物体まての
距離を検出する光ビーム物体検出装置の改良に関するも
のである。
(従来技術) 従来、この種の装置としては、第3A図、第3B図、第
3C図に示す、発光素子51(例えば、発光ダイオード
: LED又はレーザーダイオード)により発光した光
を投光用光学レンズ52によりビーム化して投光し、物
体が検出可能範囲内に存在すると光ビームの投光軸上に
ある物体53の表面0点(又はO′点)で反射され、受
光用光学レンズ54を介して、0点(又は0′点)と受
光用光学レンズ54の中心点との延長上の一次元受光素
子55(例えば−次元PSD素子)上に光スポット28
点(又は22点)か撮像されるようにしたものが知られ
ている。
、そして。
i)この−次元受光素子55に撮像される光スポットの
受光レベルにより物体の有無を検出し。
ii)又光スポットの位置Δdに上り、この−次元受光
素子55の両端から出力された電極Y、−Yの電流I 
(Y) l I (−Y)が変化するか、この電流比と
Δd、Dとの関係を示す式(1)より光スポットの位置
△dか検出でき。
1ii)さらに、三角測距の原理より導かれる式(2)
9式(3)から物体まての距111iLを検出していた
(発明か解決しようとする課題) 従来の装置にあっては、光ビームを使用する関係上、単
方向における物体の有無及び物体までの距離を検出して
おり、検出範囲が光ビーム状となり狭いという問題点や
、広範囲に物体を検出しようとするためには、単方向の
検出装置を複数個各方向に設置するか、あるいは、機械
的に検出方向を変えて各方向に対して検出するか等の方
法を構する必要があるか、前者、即ち検出範囲を広くす
る為に検出装置を複数個使用した場合においては、コス
トが高くなり全体のシステムも大型化するという問題点
があり、更に後者、即ち1個の検出装置で機械的に検出
方向を変える方式においては、機械的可動部分の製造上
の精度に起因する検出誤差や機械部の追従性による検出
速度の問題及び長時間連続使用した時の故障等による信
頼性の低下等の問題点を有していた。
本発明は、従来技術の宥するこのような問題点に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、物体の
有無及び物体までの距離を検出するたけてなく、物体の
方向を広範囲に検出することができ、更に、機械的機構
を使用せずに比較的簡単な構成で光ビームのスキャンを
行ない、物体の二次元−形状あるいは三次元形状を識別
することの可能な光ビーム物体検出装置を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明に係る光ビーム物体
検出装置は、複数の発光素子をアレイ状にして形成した
光投光用の発光素子アレイと、該発光素子アレイより投
光された光をビーム化する投光用光学レンズと、該投光
用光学レンズを介して投光され、検出範囲内の物体によ
り乱反射された光を受光する受光用光学レンズと、該受
光用光学レンズを介して受光された光を光スポットとし
て受光し、受光レベルと光スポットの位置の検出が可能
な二次元受光素子とを備えて成り、前記投光用光学レン
ズの焦点距離付近に前記発光素子アレイを、又前記受光
用光学レンズの焦点距離付近に前記二次元受光素子をそ
れぞれ設置し、前記発光素子アレイの各発光素子を順次
発光させることにより、光ビームを電気的にスキャンし
、前記二次元受光素子で受光した光スポットの受光レベ
ルにより物体の有無を検出すると共に、光スポットの位
置により物体の方向及び物体までの距離を検出し、物体
の二次元形状又は三次元形状を識別するものである。
(実施例) 実施例について図面を参照して説明する。
第1A図、第1B図、第1C図において、物体検出装置
1は、複数の発光素子61,6□。
・−6、、をアレイ状にして形成した光投光用の一次元
発光素子アレイロと、この−次元発光素子アレイ口より
投光された光をビーム化する投光用光学レンズ2と、こ
の投光用光学レンズ2を介して投光され、検出範囲内の
物体3により乱反射された光を受光する受光用光学レン
ズ4と、この受光用光学レンズ4を介して受光された光
を光スポットとして受光し、受光レベルと光スポットの
位置の検出が可能な二次元受光素子7とを備えている。
このうち、−次元発光素子アレイ口は、検出範囲を広く
するため、複数の発光素子、例えば複数の発光ダイオー
ド(又はレーザーダイオード)をアレイ状にした多素子
型の一次元発光ダイオードアレイ(又は−次元レーザー
ダイオードアレイ)として形成されている。この−次元
発光素子アレイ口は前記投光用光学レンズ2の焦点距離
付近に設置されている。
又前記二次元受光素子7は、受光レベルの検出及び光ス
ポットの位置を図におけるX。
−X方向及びY、−Y方向について検出できる二次元受
光素子として、例えば二次元PSD(position
 5ensitive Detector)素子を用い
て形成されている。この二次元受光素子7は前記受光用
光学レンズ4の焦点距離付近に設置されている。
さて今この一次元発光素子アレイロより光が投光される
と、その光は投光用光学レンズ2によりビーム化され、
光ビームとして投光する。
又、前記投光用レンズ2を介して投光された光ビームは
、検出範囲内に物体3(ここでは、波状の物体)が存在
すれば、光ビームの光軸上にある物体3の表面(01〜
On点)により発光素子のスキャンに応じて順次乱反射
され、前記受光用光学レンズ4を介して、受光用光学レ
ンズ4の焦点距離付近に設置された二次元受光素子7に
光スポット(p+〜Pn点)か順次撮像されるかくして
、この二次元受光素子7に撮像される光スポットの受光
レベルにより物体の有無が検出でき、光スポットのX、
 −X方向の位置により光ビームの反射方向がわかり、
物体の方向が検出できる。更に、光スポットのY、 −
Y方向の位置により物体3までの距glLが検出でき、
物体の断面(0,〜On点)の形状を二次元領域て識別
することができる。
第2A図、第2B図、第2c図で示される実施例では、
−次元発光素子アレイ口を二次元発光タイオードアレイ
18(又は二次元レーザーダイオードアレイ)としてい
る。
従って、光を投光する二次元発光素子アレイ18(例え
ば、X、−X方向ニn個、 Y、−Y方向にff1個の
発光素子を有する二次元発光素子アレイ)のX、−X方
向の各1ライン(例えば、LED1□〜LEDni )
の発光素子のスキャンを第1の実施例の場合と同様に行
ない、X、−X方向における発光素子No、 1からN
o、nまでを順次発光させ、スキャンを行なう。このこ
とにより物体13(例えば、球状の物体)のある−断面
(例えば、0□〜Oo点)が、二次元受光素子アレイ7
上に光スポット(pi〜Pn点)として検出でき、さら
にこの操作を他の1ライン(例えばLEDIJ−LED
nJ)について行なうと、光ビームのスキャンする面を
変化させることかでき、物体13の他の断面(例えば、
01′〜bついても、二次元受光素子アレイ7上に光ス
ポット(P1′〜Pn′点)として検出できる。この様
にしてY、−Y方向の各スキャン面に対応した物体13
の各方向の断面の形状を検出することにより物体の三次
元形状を識別することが可能となる。
尚、外乱光における影響は、近赤外線等の可視光外の光
を使用し、可視光カット等のフィルターを取り付けるこ
とにより除去することか可能である。
(発明の効果) 本発明は、以上説明したように構成されているのて、以
下に記載されるような効果を有する。
(1)  発光素子に一次元又は二次元の発光素子アレ
イを使用することにより、機械的構造を有せずに光ビー
ムを電気的にスキャンすることができ、機械的に可動す
る部分の製造上の精度による検出誤差や機械部の追従性
を気にすることなく、速いスピードてスキャンが可能と
なると伴に、長時間の連続使用時の機械的故障等による
信頼性の低下の問題を考慮しなくてもよくなり、検出範
囲を広範囲とすることがてき、検出速度を向上させるこ
とができる。
(2)  受光レベルの検出及び光スポットの位置をX
、−X方向とY、−Y方向について検出できる二次元受
光素子を使用することにより、光ビームの各方向に対す
る物体の方向及び物体までの距離を検出できる。
(3)  光ビームを使用して検出する方式を行なって
いるので、超音波等による方式に比べて、指向性が鋭く
、かつ指向性が広い為に識別が困難であった物体の方向
を精度よく検出できる。
(4)  検出媒体として光を使用しているので、温度
、湿度等による環境条件や空調等による空気の変動や音
波ノイズ及び電波ノイズ等の影響か少ない。
(5)  光ビームによる三角測距方式を採用している
為、光の反射レベル変動に影響されにくく、物体までの
距離及び物体の方向の検出誤差を少なくでき、又、物体
の傾き及び形状による検出誤差も少なくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は物体検出装置の実施例を示し、第1A図は物体
検出装置の構成略図、第1B図はその立面図、第1C図
はその平面図、第2図は他の実施例を示し、第2A図は
その構成略図、第2B図はその立面図、第2C図はその
平面図、第3図は従来技術を示し、第3A図はその構成
  ・略図、第3B図はその立面図、第3C図はその平
面図である。 2・・・投光用光学レンズ。 3.13・・・物体、 4・・・受光用光学レンズ。 6・・・−次元発光素子アレイ、 7・・・二次元受光素子、 18・・・二次元発光素子アレイ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の発光素子をアレイ状にして形成した光投光用の発
    光素子アレイと、該発光素子アレイより投光された光を
    ビーム化する投光用光学レンズと、該投光用光学レンズ
    を介して投光され、検出範囲内の物体により乱反射され
    た光を受光する受光用光学レンズと、該受光用光学レン
    ズを介して受光された光を光スポットとして受光し、受
    光レベルと光スポットの位置の検出が可能な二次元受光
    素子とを備えて成り、前記投光用光学レンズの焦点距離
    付近に前記発光素子アレイを、又前記受光用光学レンズ
    の焦点距離付近に前記二次元受光素子をそれぞれ配置し
    、前記発光素子アレイの各発光素子を順次発光させるこ
    とにより、光ビームを電気的にスキャンし、前記二次元
    受光素子で受光した光スポットの受光レベルにより物体
    の有無を検出すると共に、光スポットの位置により物体
    の方向及び物体までの距離を検出し、物体の二次元形状
    又は三次元形状を識別することを特徴とする光ビーム物
    体検出装置。
JP63036505A 1988-02-20 1988-02-20 光ビーム物体検出装置 Expired - Lifetime JPH0778538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036505A JPH0778538B2 (ja) 1988-02-20 1988-02-20 光ビーム物体検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036505A JPH0778538B2 (ja) 1988-02-20 1988-02-20 光ビーム物体検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01212384A true JPH01212384A (ja) 1989-08-25
JPH0778538B2 JPH0778538B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=12471683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63036505A Expired - Lifetime JPH0778538B2 (ja) 1988-02-20 1988-02-20 光ビーム物体検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778538B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447286A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Hamamatsu Photonics Kk 速度計測器
JPH04295789A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Opt Kk 物体検知装置
JP2006125862A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Sharp Corp 光学式測距センサ、自走式掃除機およびエアコン
JP2012525578A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光学的車両レーザ検出システム
JP2014232005A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 富士ゼロックス株式会社 計測装置
JP2014240782A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 富士ゼロックス株式会社 計測装置
JP2015034947A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社豊田中央研究所 光学装置
US9729233B2 (en) 2013-05-10 2017-08-08 Mitsubishi Electric Corporation Communication device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61233386A (ja) * 1985-04-08 1986-10-17 Seruko Kk 物体検知装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61233386A (ja) * 1985-04-08 1986-10-17 Seruko Kk 物体検知装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447286A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Hamamatsu Photonics Kk 速度計測器
JPH04295789A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Opt Kk 物体検知装置
JP2006125862A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Sharp Corp 光学式測距センサ、自走式掃除機およびエアコン
JP2012525578A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光学的車両レーザ検出システム
US9869689B2 (en) 2009-04-29 2018-01-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Laser diode based multiple-beam laser spot imaging system for characterization of vehicle dynamics
US9729233B2 (en) 2013-05-10 2017-08-08 Mitsubishi Electric Corporation Communication device
JP2014232005A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 富士ゼロックス株式会社 計測装置
JP2014240782A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 富士ゼロックス株式会社 計測装置
JP2015034947A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社豊田中央研究所 光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0778538B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6862097B2 (en) Three-dimensional shape measuring method, and three-dimensional shape measuring apparatus
US8138488B2 (en) System and method for performing optical navigation using scattered light
US7046378B2 (en) Device and method for the optical detection of objects
US4820050A (en) Solid-state optical position determining apparatus
US7684053B2 (en) Optical displacement sensor and distance measuring apparatus
US4897536A (en) Optical axis displacement sensor with cylindrical lens means
CN111721235B (zh) 一种光电式边缘检测***及其检测方法
JP2002506976A (ja) 物体の位置を検出するための光学的センサシステム
US6392247B1 (en) Sensor and detection system having wide diverging beam optics
US7808617B2 (en) Dual resolution, dual range sensor system and method
JP2589278Y2 (ja) シート形態の対象物を検出する装置
JPH01212384A (ja) 光ビーム物体検出装置
US6285451B1 (en) Noncontacting optical method for determining thickness and related apparatus
US5523844A (en) Displacement detection apparatus
CN113030912B (zh) 一种基于扫描振镜的激光雷达***
US3802779A (en) Method and apparatus for optically monitoring the angular position of a rotating mirror
JP5054318B2 (ja) 変位センサ、形状測定装置
JP4034328B2 (ja) 発光検出装置および座標検出装置
JP4363174B2 (ja) 座標入力装置
RU2270979C2 (ru) Устройство для определения профиля внутренней поверхности объекта
KR20070015267A (ko) 변위 측정 장치
JP3479914B1 (ja) 傾斜検出装置
JPH06109473A (ja) 鉛直変位の遠隔測定方法
KR100386089B1 (ko) 수중에서 수직 벽면을 주행하는 이동체의 위치 인식장치에사용되는 광반사체
JPH09257470A (ja) 光学変位センサ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 13