JPH09257470A - 光学変位センサ - Google Patents

光学変位センサ

Info

Publication number
JPH09257470A
JPH09257470A JP6986196A JP6986196A JPH09257470A JP H09257470 A JPH09257470 A JP H09257470A JP 6986196 A JP6986196 A JP 6986196A JP 6986196 A JP6986196 A JP 6986196A JP H09257470 A JPH09257470 A JP H09257470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
projecting
measured
axis
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6986196A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Nishikawa
尚之 西川
Hiroshi Matsuda
啓史 松田
Yuji Takada
裕司 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6986196A priority Critical patent/JPH09257470A/ja
Publication of JPH09257470A publication Critical patent/JPH09257470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被測定物からの一部反射光によって測定誤差
を生じることなく、変位を高精度で測定することができ
る光学変位センサを提供する。 【解決手段】 被測定物の表面に光ビームを照射して投
光スポットを形成する投光手段1と、投光スポットから
の反射光を受光レンズ21で収束して受光素子22の受
光位置に対応して信号を出力する受光手段2と、被測定
物からの反射光の一部反射光が反射する反射面31を有
して光ビームが投光軸1aを交差して透光する透光板3
と、を備え、被測定物の光ビーム照射方向の変位を、光
ビームの投光軸1aと反射光の受光軸2aとで形成され
る投受光平面12aの三角形を測量する三角測量法でも
って測定する光学変位センサにおいて、前記透光板3の
前記反射面31が前記投受光平面12aに対して傾斜し
て設けられた構成にしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被測定物の光ビー
ム照射方向の変位を、光ビームの投光軸と反射光の受光
軸とで形成される投受光平面の三角形を測量する三角測
量法でもって測定する光学変位センサに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の光学変位センサとして、
図6及び図7に示す構成のものが存在する。このもの
は、被測定物の表面に光ビームを照射して投光スポット
を形成する投光手段Aと、投光スポットからの反射光を
受光レンズB1で収束して受光素子B2の受光位置B3
に対応して信号を出力する受光手段Bと、被測定物から
の反射光の一部反射光C1が反射する反射面C2を有し
て光ビームが投光軸A1を交差して透光する透光板C
と、を備えている。
【0003】さらに詳しくは、投光手段Aは半導体レー
ザ等の光源部A2と投光レンズA3とで形成されてい
る。被測定物の基準面が変位したとき、基準面から変位
面までの距離を光ビームの投光軸A1と反射光の受光軸
B4とで形成される投受光平面Dの三角形を測定する三
角測量法でもって測定することができる。
【0004】すなわち、受光レンズB1の中心から投光
軸A1におろした垂線の長さ、投光軸A1と受光軸B4
とで形成される受光角、及び受光レンズB1と受光素子
B2との距離をそれぞれ一定値に設定すると、基準面で
の反射光の受光位置B3から変位面での受光位置までの
距離を実測することでもって、基準面から変位面までの
距離つまり変位量を測定することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の光学変
位センサでは、被測定物からの反射光を受光することに
よって、基準面からの被測定物の変位を測定できる。
【0006】しかしながら、被測定物からの反射光の一
部である一部反射光が、投光軸A1と交差した透光板C
に反射し再度被測定物に入射して、光ビームの反射光と
一部反射光との複数の光が被測定物の表面に存在する。
【0007】これら複数の光が、図7に示すように、受
光レンズB1で収束され受光素子B2の受光面に結像す
ると、受光素子は、測定に必要な反射光の結像位置B3
と一部反射光の結像位置B5とが合成された位置に対応
した電流を出力する。これが、測定誤差の原因となって
いる。ここで、透光板の表面をコーティングすると透光
板は一部反射光の反射を減らすことができるが、ゼロに
できないため、一部反射光に起因する測定誤差が不可避
である。
【0008】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、被測定物からの一部反射
光によって測定誤差を生じることなく、変位を高精度で
測定することができる光学変位センサを提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、請求項1記載のものは、被測定物の表面に光ビ
ームを照射して投光スポットを形成する投光手段と、投
光スポットからの反射光を受光レンズで収束して受光素
子の受光位置に対応して信号を出力する受光手段と、被
測定物からの反射光の一部反射光が反射する反射面を有
して光ビームが投光軸を交差して透光する透光板と、を
備え、被測定物の光ビーム照射方向の変位を、光ビーム
の投光軸と反射光の受光軸とで形成される投受光平面の
三角形を測量する三角測量法でもって測定する光学変位
センサにおいて、前記透光板の前記反射面が前記投受光
平面に対して傾斜して設けられた構成にしてある。
【0010】請求項2記載のものは、請求項1記載のも
のにおいて、前記透光板は、前記反射面から反射した前
記一部反射光が、前記受光レンズによって前記被測定物
の表面に結像した前記受光素子像の範囲外に入射するよ
う、前記反射面が傾斜して設けられた構成にしてある。
【0011】請求項3記載のものは、被測定物の表面に
光ビームを照射して投光スポットを形成する投光手段
と、投光スポットからの反射光を受光レンズで収束して
受光素子の受光位置に対応して信号を出力する受光手段
と、被測定物からの反射光の一部反射光が反射する反射
面を有して光ビームが投光軸を交差して透光する透光板
と、を備え、被測定物の光ビーム照射方向の変位を、光
ビームの投光軸と反射光の受光軸とで形成される投受光
平面の三角形を測量する三角測量法でもって測定する光
学変位センサにおいて、前記透光板は、前記反射面から
反射した前記一部反射光が、前記受光レンズによって前
記被測定物の表面に結像した前記受光素子像の範囲外に
入射するよう、前記反射面が前記投光軸に対して傾斜し
て設けられた構成にしてある。
【0012】請求項4記載のものは、請求項3記載のも
のにおいて、前記透光板は、前記反射面が前記投光軸と
なす角度のうち、前記投光軸に対して前記受光レンズ側
と反対側の角度が鈍角である構成にしてある。
【0013】請求項5記載のものは、被測定物の表面に
光ビームを照射して投光スポットを形成する投光手段
と、投光スポットからの反射光を受光レンズで収束して
受光素子の受光位置に対応して信号を出力する受光手段
と、被測定物からの反射光の一部反射光が反射する反射
面を有して光ビームが投光軸を交差して透光する透光板
と、を備え、被測定物の光ビーム照射方向の変位を、光
ビームの投光軸と反射光の受光軸とで形成される投受光
平面の三角形を測量する三角測量法でもって測定する光
学変位センサにおいて、前記透光板の前記反射面が、前
記受光レンズによって前記被測定物の表面に結像した前
記受光素子像の範囲外に入射するよう、前記投受光平面
及び前記投光軸に対して傾斜して設けられた構成にして
ある。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の第1実施形態を図1乃至
図4に基づいて以下に説明する。
【0015】1は投光手段で、半導体レーザ又は発光ダ
イオードからなる光源部11と透明樹脂からなる投光レ
ンズ12とを設けて、光源部11から発光した光線が投
光レンズ12でもって平行光線束となって、被測定物の
表面に光ビームを照射して投光スポットを形成する。
【0016】2は受光手段で、透明樹脂からなる受光レ
ンズ21と位置検出素子からなる受光素子22とを設け
て、投光スポットからの反射光を受光レンズ21でもっ
て収束し受光素子22の受光面に結像して、受光素子2
2が結像位置22aに、すなわち受光位置に、対応して
両端に2種類の電流信号を出力する。また、光ビームの
投光軸1aと反射光の受光軸2aとが投受光平面12a
を形成するよう配置されて、受光素子22の受光面が投
受光平面12aに対して直交するよう設けられている。
【0017】受光素子22は、2種類の電流を光ビーム
の反射光を受光して出力する。両電流出力の差は受光素
子22の受光面上での結像位置に対応しており、また、
両電流出力の和は受光する総受光量に対応しこの場合一
定である。したがって、両電流出力の差を両電流出力の
和で除した除算値が、結像位置に対応した値となる。
【0018】3は透光板で、光を透光するガラス又は透
明樹脂により、被測定物の表面に光ビームが照射されて
反射した反射光のうちの一部反射光23が、反射する反
射面3131を有して、投光軸1aと交差して開口部を
封止するよう設けられ、防塵及び防水機能を有し、光ビ
ームが透光する。
【0019】反射面31が、光ビームの投光軸1aと反
射光の受光軸2aとで形成される投受光平面12aに対
して傾斜して設けられて、かつ、反射面31から反射し
た一部反射光23は、受光素子22が受光レンズ21に
よって収束して被測定物の表面に結像した受光素子像の
範囲24に入射しないよう、つまり、この範囲24外に
入射するよう、傾斜して設けられている。
【0020】ここで、一部反射光23が透光板3でもっ
て反射して被測定物によって再度反射する。しかしなが
ら、一部反射光23が被測定物の表面に結像した受光素
子像の範囲24外に入射するよう、透光板3の反射面3
1が投受光平面12aに対して傾斜して設けられている
ので、その再度反射した一部反射光23が受光素子22
の受光面に結像することがない。また、反射面31が投
受光平面12aに対して傾斜しているので、再度反射し
た一部反射光23の光軸が投受光平面12aから外れる
ことになる。
【0021】このものの動作を説明する。光ビームの照
射方向において被測定物の基準面が変位すると、受光素
子22の受光面に結像した被測定物の結像位置が移動す
る。この被測定物の結像位置の移動量を、受光素子22
の出力に基づいて距離演算手段(図示せず)でもって演
算して求めると、先述した三角測量法の原理でもって、
光ビームの照射方向における被測定物の基準面からその
基準面と変位した変位面までの距離を測定することがで
きる。
【0022】かかる第1実施形態の光学変位センサにあ
っては、上記したように、反射面31から反射した一部
反射光23が、受光レンズ21によって被測定物の表面
に結像した受光素子像の範囲24に入射しないよう、つ
まりその範囲24外に入射するよう、透光板3の反射面
31が投受光平面12aに対して傾斜して設けられたか
ら、一部反射光23が受光素子22の受光面に結像せ
ず、測定誤差を小さくして変位を高精度で測定すること
ができる。
【0023】なお、第1実施形態では、一部反射光23
が、被測定物の表面に結像した受光素子像の範囲24外
に入射するよう反射面31を投受光平面12aに対して
傾斜して設けたが、受光素子像の範囲24内に入射して
もよい。
【0024】この場合、図4に示すように、一部反射光
23が受光素子22の受光面に結像位置22bにて結像
する。しかしながら、反射面31が投受光平面12aに
対して傾斜しているので、被測定物によって再度反射し
た一部反射光23の光軸が投受光平面12aから外れる
ことになって、結像位置22bは、受光面の位置を検出
する検出方向に対して直交方向に位置することになる。
従って、受光素子22が受光位置22aに対応した信号
を少ない誤差で出力して、測定誤差を小さくして変位を
測定することができる。
【0025】本発明の第2実施形態を図5に基づいて以
下に説明する。なお、第2実施形態では第1実施形態と
異なる機能について述べることとし、第1実施形態と実
質的に同一機能を有する部材については、同一符号を付
して説明を省略する。
【0026】透光板3は、反射面31が投光軸1aとな
す角度のうち、投光軸1aに対して受光レンズ21側と
反対側の角度が鈍角であって、反射面31から反射した
一部反射光23が、受光素子22が受光レンズ21によ
って被測定物の表面に結像した受光素子像の範囲24外
に入射するよう、光ビームの投光軸1aに対して傾斜し
て設けられている。
【0027】ここで、一部反射光23が透光板3でもっ
て反射して被測定物によって再度反射する。しかしなが
ら、一部反射光23が被測定物の表面に結像した受光素
子像の範囲24外に入射するよう、透光板3の反射面3
1が投光軸1aに対して傾斜して設けられているので、
その再度反射した一部反射光23が受光素子22の受光
面に結像することがない。
【0028】また、投光軸1aに対して受光レンズ21
側と反対側の角度が鈍角であるので、一部反射光23が
投光軸1aに対して受光レンズ21から離れて位置する
被測定物の表面に入射して、一部反射光23だけでな
く、一部反射光23の被測定物への入射に起因する散乱
光が受光レンズ21に入射する確率が減少する。
【0029】かかる第2実施形態光学変位センサにあっ
ては、上記したように、反射面31から反射した一部反
射光23が、受光レンズ21によって被測定物の表面に
結像した受光素子像に入射しないよう、つまりその範囲
24外に入射するよう、透光板3の反射面31が投光軸
1aに対して傾斜して設けられたから、一部反射光23
が受光素子22の受光面に結像せず、測定誤差を小さく
して変位を高精度で測定することができる。
【0030】また、反射面31が投光軸1aとなす角度
のうち、投光軸1aに対して受光レンズ21側と反対側
の透光板3の角度が鈍角であるから、一部反射光23が
投光軸1aに対して受光レンズ21から離れて位置する
被測定物の表面に入射して、一部反射光23だけでなく
一部反射光23の入射に起因する散乱光が受光素子22
の受光面に結像する確率が減少して、測定誤差をさらに
小さくすることができる。
【0031】なお、第2実施形態では、反射面31が投
光軸1aとなす角度のうち、投光軸1aに対して受光レ
ンズ21側と反対側の角度が鈍角であって、一部反射光
23が被測定物の表面に結像した受光素子像の範囲24
外に入射するよう、透光板3を光ビームの投光軸1aに
対して傾斜して設けたが、一部反射光23の被測定物の
表面への入射に起因する散乱光が少ないときは、投光軸
1aに対して受光レンズ21側と反対側の角度が鈍角で
なくてもよい。
【0032】また、第2実施形態では、反射面31が投
光軸1aとなす角度のうち、投光軸1aに対して受光レ
ンズ21側と反対側の角度が鈍角であって、一部反射光
23が被測定物の表面に結像した受光素子像の範囲24
外に入射するよう、透光板3を光ビームの投光軸1aに
対して傾斜して設けたが、この状態でさらに、透光板3
の反射面31が投受光平面12aに対して傾斜してもよ
く、限定されない。
【0033】
【発明の効果】請求項1記載のものは、透光板の反射面
が投受光平面に対して傾斜して設けられたから、被測定
物によって再度反射した一部反射光の光軸が投受光平面
から外れることになって、たとえ受光素子の受光面に一
部反射光が結像しても、受光面における結像位置を検出
する検出方向に対して直交方向に結像して、受光素子が
受光位置に対応した信号を少ない誤差で出力して、測定
誤差を小さくして変位を高精度で測定することができ
る。
【0034】請求項2記載のものは、請求項1記載のも
のの効果に加えて、反射面から反射した一部反射光が、
受光レンズによって被測定物の表面に結像した受光素子
像の範囲に入射しないよう、つまりその範囲外に入射す
るよう、透光板の反射面が傾斜して設けられたから、一
部反射光が受光素子の受光面に結像せず、さらに測定誤
差を小さくすることができる。
【0035】請求項3記載のものは、反射面から反射し
た一部反射光が、受光レンズによって被測定物の表面に
結像した受光素子像に入射しないよう、つまりその範囲
外に入射するよう、透光板の反射面が投光軸に対して傾
斜して設けられたから、一部反射光が受光素子の受光面
に結像せず、測定誤差を小さくして変位を高精度で測定
することができる。
【0036】請求項4記載のものは、請求項3記載のも
のの効果に加えて、反射面が投光軸となす角度のうち、
投光軸に対して受光レンズ側と反対側の透光板の角度が
鈍角であるから、一部反射光が投光軸に対して受光レン
ズから離れて位置する被測定物の表面に入射して、一部
反射光だけでなく一部反射光の入射に起因する散乱光が
受光素子の受光面に結像する確率が減少して、測定誤差
をさらに小さくすることができる。
【0037】請求項5記載のものは、透光板の反射面
が、受光レンズによって被測定物の表面に結像した受光
素子像の範囲外に入射するよう、投受光平面及び投光軸
に対して傾斜して設けられたから、一部反射光が受光素
子の受光面に結像せず、測定誤差を小さくして変位を高
精度で測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す投受光平面12a
に対して直交方向から視た正面図である。
【図2】同上の投受光平面12aに対して平行方向から
視た下面図である。
【図3】同上の投受光平面12aに対して平行方向から
視た一部反射光23の結像状態を表す下面図である。
【図4】同上の受光素子22の受光面における結像状態
を表す結像状態図である。
【図5】本発明の第2実施形態を示す投受光平面12a
に対して直交方向から視た正面図である。
【図6】従来例を示す投受光平面12aに対して直交方
向から視た正面図である。
【図7】同上の受光素子22の受光面における結像位置
と結像光の光強度との対応図である。
【符号の説明】
1 投光手段 1a 投光軸 12a 投受光平面 2 受光手段 2a 受光軸 21 受光レンズ 22 受光素子 23 一部反射光 24 範囲 3 透光板 31 反射面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定物の表面に光ビームを照射して投
    光スポットを形成する投光手段と、投光スポットからの
    反射光を受光レンズで収束して受光素子の受光位置に対
    応して信号を出力する受光手段と、被測定物からの反射
    光の一部反射光が反射する反射面を有して光ビームが投
    光軸を交差して透光する透光板と、を備え、被測定物の
    光ビーム照射方向の変位を、光ビームの投光軸と反射光
    の受光軸とで形成される投受光平面の三角形を測量する
    三角測量法でもって測定する光学変位センサにおいて、 前記透光板の前記反射面が前記投受光平面に対して傾斜
    して設けられたことを特徴とする光学変位センサ。
  2. 【請求項2】 前記透光板は、前記反射面から反射した
    前記一部反射光が、前記受光レンズによって前記被測定
    物の表面に結像した前記受光素子像の範囲外に入射する
    よう、前記反射面が傾斜して設けられたことを特徴とす
    る請求項1記載の光学変位センサ。
  3. 【請求項3】 被測定物の表面に光ビームを照射して投
    光スポットを形成する投光手段と、投光スポットからの
    反射光を受光レンズで収束して受光素子の受光位置に対
    応して信号を出力する受光手段と、被測定物からの反射
    光の一部反射光が反射する反射面を有して光ビームが投
    光軸を交差して透光する透光板と、を備え、被測定物の
    光ビーム照射方向の変位を、光ビームの投光軸と反射光
    の受光軸とで形成される投受光平面の三角形を測量する
    三角測量法でもって測定する光学変位センサにおいて、 前記透光板は、前記反射面から反射した前記一部反射光
    が、前記受光レンズによって前記被測定物の表面に結像
    した前記受光素子像の範囲外に入射するよう、前記反射
    面が前記投光軸に対して傾斜して設けられたことを特徴
    とする光学変位センサ。
  4. 【請求項4】 前記透光板は、前記反射面が前記投光軸
    となす角度のうち、前記投光軸に対して前記受光レンズ
    側と反対側の角度が鈍角であることを特徴とする請求項
    3記載の光学変位センサ。
  5. 【請求項5】 被測定物の表面に光ビームを照射して
    投光スポットを形成する投光手段と、投光スポットから
    の反射光を受光レンズで収束して受光素子の受光位置に
    対応して信号を出力する受光手段と、被測定物からの反
    射光の一部反射光が反射する反射面を有して光ビームが
    投光軸を交差して透光する透光板と、を備え、被測定物
    の光ビーム照射方向の変位を、光ビームの投光軸と反射
    光の受光軸とで形成される投受光平面の三角形を測量す
    る三角測量法でもって測定する光学変位センサにおい
    て、 前記透光板の前記反射面が、前記受光レンズによって前
    記被測定物の表面に結像した前記受光素子像の範囲外に
    入射するよう、前記投受光平面及び前記投光軸に対して
    傾斜して設けられたことを特徴とする光学変位センサ。
JP6986196A 1996-03-26 1996-03-26 光学変位センサ Pending JPH09257470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6986196A JPH09257470A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 光学変位センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6986196A JPH09257470A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 光学変位センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09257470A true JPH09257470A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13415017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6986196A Pending JPH09257470A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 光学変位センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09257470A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103557835A (zh) * 2013-11-04 2014-02-05 福建新大陆自动识别技术有限公司 激光测距装置和方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103557835A (zh) * 2013-11-04 2014-02-05 福建新大陆自动识别技术有限公司 激光测距装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4782239A (en) Optical position measuring apparatus
US4897536A (en) Optical axis displacement sensor with cylindrical lens means
CN111721235B (zh) 一种光电式边缘检测***及其检测方法
JPH0815413A (ja) 距離測定装置
JPH10221064A (ja) 光学式測距装置
JP2589278Y2 (ja) シート形態の対象物を検出する装置
JPH04319615A (ja) 光学式高さ測定装置
US4888491A (en) Device for measuring angular deviation of flat plate
JPH09257470A (ja) 光学変位センサ
JPH01212384A (ja) 光ビーム物体検出装置
JPS58106413A (ja) 光反射センサ
JPH01304380A (ja) 光波距離計
JP2002350554A (ja) 透過型光電センサ
CN217637390U (zh) 一种光学传感器
JP2544789B2 (ja) 光学式変位測定装置
JP3270800B2 (ja) 測距センサ
JPH06229822A (ja) 光電スイッチ
JPH10339605A (ja) 光学式距離計
KR100326170B1 (ko) 광소자의 광도파로열 피치를 측정하는 장치
JPH0357914A (ja) 光学式プローブ
JPH0228518A (ja) 変位測定装置
JPH063110A (ja) 位置検出装置
JPH06281415A (ja) 変位測定装置
JPH0410569B2 (ja)
JPH0520989A (ja) 光電センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817