JPH01201449A - 包装用アルミニウム合金硬質板の製造法 - Google Patents

包装用アルミニウム合金硬質板の製造法

Info

Publication number
JPH01201449A
JPH01201449A JP2618888A JP2618888A JPH01201449A JP H01201449 A JPH01201449 A JP H01201449A JP 2618888 A JP2618888 A JP 2618888A JP 2618888 A JP2618888 A JP 2618888A JP H01201449 A JPH01201449 A JP H01201449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
cold rolling
rolling
rate
conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2618888A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneji Mori
森 常治
Takashi Inaba
隆 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2618888A priority Critical patent/JPH01201449A/ja
Publication of JPH01201449A publication Critical patent/JPH01201449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は包装用アルミニウム合金硬質板の製造法に係り
、より詳細には、成形性及び生産性に優れた飲料缶、食
缶等の包装用アルミニウム合金硬質板の製造法に関する
ものである。 (従来の技術) 従来より、薄肉アルミ円筒容器の製造方法にはDI方式
とDRD方式とがある。 前者のDI方式は、(絞り)+くシどき)による方式で
あり、絞り加工後、しごき加工により缶壁厚が天板厚の
約1/3にまで薄肉化され、その後印刷が施されて、主
としてビールや炭酸飲料等の内圧の加わる飲料缶の製造
に用いられている。また、後者のDRD方式は、(絞り
)+(再絞り)+(若干のしごき)による方式であるが
、素材のアルミ合金板上に予め塗装或いは印刷を施した
後、これを加工する方式であり、食缶等の製造に用いら
れている。 これらの加工方式に供されるアルミ素材に要求される特
性としては強度、成形性及び耐食性であるが、従来より
、強度及び耐食性についてはアルミ素材の成分調整によ
り、また成形性については製造条件の適正化により対処
されている。 (発明が解決しようとする課題) 例えば、成形性の改善については、特公昭61−746
5号公報にみられる如く、結晶粒の微細化で対処されて
おり、その方法として具体的には急速加熱処理が示され
ている。急速加熱処理による成形性の改善方法としては
この他に特開昭52−105509号、特公昭57−5
7550号等も提案されている。 ところで、急速加熱する設備としては硝石炉、オイルバ
ス、熱風式連続焼鈍炉(CAL)等があり、−量的には
、硝石炉及びオイルバスはシートを処理するのに使用さ
れ、CALはコイルを処理するのに使用されている。包
装容器用アルミ材の場合はコイルで製造されるため、C
ALが使用されている。この点について、前述の提案に
は、加熱速度を100℃/win以上とする旨記載され
ており、具体的には実施例で1000℃/win前後の
加熱速度が示されている。 しかし乍ら、近年、この種の容器の軽量化及び量的拡大
に伴い、素材面では薄肉高強度高成形性材が必要とされ
、製造の面では生産性向上による短納期、コストダウン
等の要望が強くなってきている事情に鑑みると、前述の
提案では成形性及び生産性の改善が未だ十分とは云えな
い。 本発明はか\る要請に応えるべくなされたものであって
、より成形性及び生産性に優れた包装用アルミニウム合
金硬質板の製造法を提供することを目的とするものであ
る。 (課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、本発明者は、従来と同様に急
速加熱処理による成形性改善の方策について成形性のみ
ならず併わせで生産性をも向上し得る方法を見い出すべ
く鋭意研究を重ねた結果、アルミ素材の化学成分の適切
な調整のもとで急速加熱処理条件、特に加熱速度を規制
することにより可能であることを見出したものである。 すなわち、本発明に係る包装用アルミニウム合金硬質板
の製造法は、Mn:0.5〜2.0%、Mg:0.5〜
2.0%及びCu:0.05〜0.7%を含有し、残部
がAl及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金鋳
塊に均質化熱処理、熱間圧延及び必要に応じて冷間圧延
を施した後、加熱速度(HR)が2000〜b つ通板板厚tとの関係において次式 3式% を満たす速度とし、到達温度400〜600℃、保持時
間10秒以内、冷却速度100℃/sin以上の中間焼
鈍を施し、更に圧延率30%以上の冷間圧延を施すこと
を特徴とするものである。 以下に本発明を更に詳細に説明する。 (作用) まず、本発明における化学成分限定理由について説明す
る。 Mnは強度向上に効果があるが、0.5%未満ではその
効果がなく、また2、0%を超えると粗大化合物の形成
により加工性を低下せしめるので、好ましくない。よっ
て、Mn量は0.5〜2.0%の範囲とする。 Mgは単独で固溶体強化の効果がある他、Al−Mg−
Cu金属間化合物の析出硬化に寄与する元素である。し
かし、0.5%未満ではその効果がなく、また2、0%
を超えると加工性の低下を招くので、好ましくない。よ
って、Mg量は0.5〜2.0%の範囲とする。 CuはMgと同様に強度向上に寄与する元素であるが、
0.05%未満ではその効果は少なく、また0、7%を
超えると造塊及び熱間圧延時に割れを生じ易く、また粒
界にCuが析出して耐食性の低下を招くので好ましくな
い、よって、Cuff1は0.05〜0.7%の範囲と
する。 以上の各元素を必須成分とするアルミニウム合金には不
可避的に不純物が随伴されるが、不純物量は本発明の効
果を損わない限度で許容される。 例えば、Si:0.5%以下、Fa:0.7%以下、Z
n:0.4%以下、Ti: 0 、1%以下であるなら
ば本発明にとって支障はない。 次に製造条件について述べる。 上記化学成分を有するアルミニウム合金は、常法により
溶解、鋳造し、得られた鋳塊には切断及び固剤後、均質
化熱処理を施す。均質化熱処理の条件は特に限定しない
が、500’CX1hr以上で行うことが好ましい。 続いて熱間圧延を施すが、生産性向上の面からは薄肉厚
に仕上げることが好ましい。例えば、仕上厚2〜5mm
とし、その時の熱延終了温度は250〜350°Cの範
囲とする。更に必要に応じて冷間圧延を施す、この時の
板厚は最終製品板厚及び必要強度により決まり、通常、
0.5〜3.5mmの範囲である。 その後1本発明のキーポイントである中間焼鈍を行う。 この中間焼鈍は成形性及び生産性に大きく影響し、特に
加熱速度の影響が大きい。 加熱速度(HR)は、再結晶時の結晶社の大きさ及び加
熱時間(加熱帯炉長)に影響を及ぼす因子であるので、
適切に設定する必要がある。加熱速度HRが2000℃
/win未満では現在使用されているCALと差は少な
く、これ以上の結晶粒の微細化は困難であり、成形性の
向上は望めない。また、加熱速度HRが8000℃/I
IIjnを超えると、到達温度や保持時間にもよるが、
未再結晶の可能性が強くなり、また溶体化処理の点から
すると、Cuが充分に溶体化できなくなり、容器用材と
して要求される成形性及び強度に問題が生じる。よって
、加熱速度HRは2000〜b とする。 但し、加熱速度HRは板厚によって影響を受け、加熱一
定条件のもとでは板厚が厚くなるほど加熱速度は遅くな
るので、通板板厚tを考慮する必要がある。本発明者の
研究によれば、通板板厚しとの関係式t−HRが300
0未満では生産性の向上が期待できなくなり、またt−
Hl(が10000を超えると未再結晶組織が生じて品
質面で問題となるので好ましくない。よって、加熱速度
HRは、上記範囲(2000〜b 次式を満たす速度とする。 3000:ii; t−HR≦10000(但し、0.
5mm≦t≦3 、5 +nm)また、到達温度は、4
00℃未満では未再結晶を生じ易く、成形性の低下につ
ながり、600℃を超える場合にはバーニングの問題が
生じるので好ましくない。よって、到達温度は400〜
600℃の範囲とする。 前記到達温度での保持時間は結晶粒の成長及び生産性に
影響を及ぼし、10秒を超えると成形性及び生産性に問
題を生じることになる。よって、保持時間は10秒以内
とする。 冷却速度は、保持時間と同様の理由により、100℃/
l1in以上とする。なお、冷却方法としては空冷及び
水冷があり、いずれでもよい。 中間焼鈍後は、冷間圧延を施す。この冷間圧延は加工硬
化による強度向上に重要であり、30%未満の圧延率で
は要求される強度が得られない。 よって、冷間圧延率は30%以上とする。 次に本発明の実施例を示す。 (実施例) 第1表に示す化学成分を有するアルミニウム合金鋳塊に
580℃X3hrの均質化熱処理を施した後、熱間圧延
(熱延終了温度310’C)にて4mm板とした。その
後、冷間圧延にて1 、1 mm厚とした後、第2表に
示す条件の中間焼鈍を施し、更に冷間圧延(仕上冷延率
73%)により製品厚0 、3 mmとした。なお、中
間焼鈍での加熱手段としては高周波及び赤外線加熱を利
用し、また冷却手段としてはファン及び水冷を利用した
。 このようにして得られた薄板材について、圧延まま及び
ベーキング(200℃X 20IIin)後に引張試験
を行って機械的性質を調べると共に、耳率の測定及び成
形性(Er値、LDR(限界絞り率)、LIR(限界し
ごき率))の調査を行った。その結果を第3表に示す。 なお、耳率の測定、Er値及びLDRの調査にはエリク
セン試験機を使用し、耳率は33φポンチ、ブランク径
55φ(絞り率40%)にて求めた。 またEr値はA法により求め、LDRは、33φポンチ
を用い、ブランク径を変化させ、次式(ポンチ径) により求めた。LIRは、DI試験機を使用し、L I
 R=((to−t)/ to>X100(%)(但し
、t0=元板厚、t=Lどき加工後板厚)の式により求
めた。 第3表から明らかなように、本発明例であるNaIA、
Nα3Aはいずれも成形性に優れ、また加熱速度が速い
ため生産性にも優れている。 一方、本発明範囲内の化学成分を有する比較例のうち、
加熱速度が速すぎる比較例NαIB、&3B、加熱速度
が遅すぎる比較例111alc、Nα3C。 到達温度が低すぎる比較例N113Dは、いずれも耳率
が高く、成形性も劣っており、冷却速度が小さすぎる比
較例Nα3Eは強度不足も示している。 一方、加熱速度が遅すぎる従来例NαIC,Nα3Cは
耳率が高く、成形性も劣っている。 なお、第1表中のNa4については、熱間圧延時に割れ
が発生したため、以降の工程に供さなかった。
【以下余白】
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、アルミニウム合
金の化学成分を調整すると共に、熱間圧延後の中間焼鈍
及びその後の冷間圧延条件を規制し、特に中間焼鈍時の
加熱速度を大きくしたので、成形性が顕著に向上したア
ルミニウム合金硬質板を生産性よく得ることができ、缶
の軽量化並びに生産性の向上に寄与するところが大きい
。 特許出願人    株式会社神戸製鋼所代理人弁理士 
  中  村   尚

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 重量%で(以下、同じ)、Mn:0.5〜2.0%、M
    g:0.5〜2.0%及びCu:0.05〜0.7%を
    含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなるアルミ
    ニウム合金鋳塊に均質化熱処理、熱間圧延及び必要に応
    じて冷間圧延を施した後、加熱速度(HR)が2000
    〜8000℃/minの範囲で、且つ通板板厚tとの関
    係において次式 3000≦t・HR≦10000 (但し、0.5mm≦t≦3.5mm) を満たす速度とし、到達温度400〜600℃、保持時
    間10秒以内、冷却速度100℃/min以上の中間焼
    鈍を施し、更に圧延率30%以上の冷間圧延を施すこと
    を特徴とする包装用アルミニウム合金硬質板の製造法。
JP2618888A 1988-02-06 1988-02-06 包装用アルミニウム合金硬質板の製造法 Pending JPH01201449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2618888A JPH01201449A (ja) 1988-02-06 1988-02-06 包装用アルミニウム合金硬質板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2618888A JPH01201449A (ja) 1988-02-06 1988-02-06 包装用アルミニウム合金硬質板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01201449A true JPH01201449A (ja) 1989-08-14

Family

ID=12186527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2618888A Pending JPH01201449A (ja) 1988-02-06 1988-02-06 包装用アルミニウム合金硬質板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01201449A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105509A (en) * 1976-03-03 1977-09-05 Mitsubishi Aluminium Production of aluminium alloy sheet for deep drawing
JPS6050141A (ja) * 1983-08-27 1985-03-19 Kobe Steel Ltd キヤンエンド用アルミニウム合金硬質板およびその製造法
JPS617465A (ja) * 1984-06-20 1986-01-14 Mitsubishi Electric Corp 超音波検査装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105509A (en) * 1976-03-03 1977-09-05 Mitsubishi Aluminium Production of aluminium alloy sheet for deep drawing
JPS6050141A (ja) * 1983-08-27 1985-03-19 Kobe Steel Ltd キヤンエンド用アルミニウム合金硬質板およびその製造法
JPS617465A (ja) * 1984-06-20 1986-01-14 Mitsubishi Electric Corp 超音波検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0059812B1 (en) Method for producing an aluminium alloy forming sheet
JPH01301831A (ja) スティオンタブ用Al合金板及びその製造方法
JPS6119705B2 (ja)
JP2933501B2 (ja) Di缶底成形性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JP3871473B2 (ja) 缶胴用アルミニウム合金板の製造方法
JPH0543974A (ja) 焼付硬化性及びプレス成形性に優れたアルミニウム合金板及びその製造方法
JPH01201449A (ja) 包装用アルミニウム合金硬質板の製造法
JPH0222446A (ja) 高成形性アルミニウム合金硬質板の製造法
JPH01123054A (ja) ベークハード型高強度キャン材及びその製造法
JPH05345963A (ja) 高成形性アルミニウム合金板の製造方法
JPH08127850A (ja) 耳率の低い成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JP2956038B2 (ja) ひずみ模様の抑制に優れた絞りカップ用Al合金板とその製造方法
JPH0346541B2 (ja)
JPH01208438A (ja) 包装用アルミニウム合金硬質板の製造法
JPH06316739A (ja) 開缶性に優れた負圧缶ステイオンタブ式エンド用Al合金板とその製造方法
JPH02205660A (ja) 焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JPH03260040A (ja) 高強度Al―Mn系合金板の製造方法
JPH04147936A (ja) 絞り加工用高強度アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH0651901B2 (ja) 高強度で且つ低方向性を有する絞り加工用アルミニウム合金の製造方法
JPH04268054A (ja) 強度かつ方向性に優れる成形加工用Al−Mg系合金板の製造方法
JP3600021B2 (ja) 深絞り成形用アルミニウム基合金板の製造方法
JPH03146632A (ja) 絞りカップの真円度に優れたアルミニウム合金硬質板及びその製造法
JPH04214845A (ja) 成形性に優れたアルミ合金板の製造方法
JPH01162753A (ja) 包装用アルミニウム合金硬質板の製造法
JPH02270930A (ja) 成形性に優れたアルミニウム合金硬質板及びその製造法