JPH04268054A - 強度かつ方向性に優れる成形加工用Al−Mg系合金板の製造方法 - Google Patents

強度かつ方向性に優れる成形加工用Al−Mg系合金板の製造方法

Info

Publication number
JPH04268054A
JPH04268054A JP4758391A JP4758391A JPH04268054A JP H04268054 A JPH04268054 A JP H04268054A JP 4758391 A JP4758391 A JP 4758391A JP 4758391 A JP4758391 A JP 4758391A JP H04268054 A JPH04268054 A JP H04268054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
alloy
subjected
rolling
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4758391A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Eto
江藤武比古
Hisashi Takeuchi
竹内久司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP4758391A priority Critical patent/JPH04268054A/ja
Publication of JPH04268054A publication Critical patent/JPH04268054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルミニウム合金板の製
造方法に係り、更に詳しくは、強度及び方向性に優れる
成形加工用Al−Mg系合金板の製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般に
製造されるPP(pilfer−proof)キヤップ
等のアルミニウム材料としては、純アルミニウム系の1
200合金が使用されるているが、最近では、薄肉化の
ための高強度材が要望されてきている。
【0003】高強度化のためには、■冷間加工率を上げ
た半硬質材、■Mg等の合金元素を添加した3105合
金(0.6%Mg)系や3003合金(1.0%Mn)
系の硬質材が使用されている。
【0004】しかし、1200合金の半硬質では強度が
不足するという問題があり、3105合金では方向性の
バラツキが大きく、絞り加工後のトリミングを多くする
必要があり、歩留まりが低いという問題があった。また
、3003合金系のAl−Mn合金では絞り加工性が悪
い等の問題があった。
【0005】本発明は、上記従来技術の欠点を解決する
ためになされたものであって、特にAl−Mg系合金に
おいて方向性、強度、成形性を併せて改善したPPキャ
ップ等の絞り加工に適したアルミニウム合金板の製造方
法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め、本発明者等は、Mg量の影響、組織制御、工業的製
造方法の観点により鋭意研究開発を行った結果、合金組
成の最適化と製造条件の最適化とにより、ここに、強度
かつ方向性に優れる成形加工用Al−Mg合金板の製造
方法を開発したのである。
【0007】すなわち、本発明は、Mg:0.5〜1.
8%、Mn:0.05〜0.6%及びCu:0.3〜0
.6%を必須成分として含有し、残部がAl及び不純物
からなる組成のAl−Mg系合金の鋳塊に、450〜5
60℃で均質化熱処理を行い、250〜550℃の温度
で熱間圧延を行った後、加工率30%以上の中間圧延を
行い、420〜550℃の温度で中間焼鈍を施し、更に
加工率30%以上の仕上圧延と、150〜250℃の温
度で安定化焼鈍を施すことを特徴とする強度かつ方向性
に優れる成形加工用Al−Mg系合金板の製造方法を要
旨とするものである。
【0008】以下に本発明を更に詳述する。
【0009】
【作用】まず、本発明における合金の化学成分の限定理
由について説明する。
【0010】Mg: Mgは固溶体強化による強度を付加するもので、本発明
が対象とするAl合金はMgを0.5〜1.8%含有す
るAl−Mg系合金である。本系合金の強度はMg量と
冷間加工により導入された転位量により決定されるので
、所定量のMgを必須成分とする必要がある。すなわち
、Mg量が0.5%未満では材料の十分な強度が得られ
ず、一方、Mg量が1.8%を超えると、絞り加工時に
コーナー部等にストレッチヤー・ストレインマーク等の
表面欠陥や割れが発生し易くなる。したがって、Mg量
は0.5〜1.8%の範囲とする。
【0011】Cu: Cuは固溶体強化或いはAlとの析出粒子θ′−CuA
l2、S′−CuMgAl2の生成により、強度をもた
らす元素である。このために本系合金では0.3%以上
が必要である。しかし、0.6%を超えると耐食性を損
ねるので好ましくない。したがって、Cu量は0.3〜
0.6%の範囲とする。
【0012】Mn: Mnは0.05%以上含有すると、固溶体強化による材
料の強化とMnAl6粒子による微細組織を付与する効
果があるが、0.6%を超えると晶出物による成形性の
低下や方向性が高くなるので、Mn量は0.05〜0.
6%の範囲とする。
【0013】なお、不純物は本発明の効果を損わない限
度で許容される。例えば、Al地金中に含まれるSi、
Fe等の不純物が多くなると晶出物が多くなり、成形性
や耐食性を劣化させるので、Siは0.3%以下、Fe
は0.5%以下に規制するのが望ましい。またTiは0
.05%以下が望ましい。
【0014】次に、上記Al−Mg系合金板の製造方法
について説明する。
【0015】上記化学成分を有するアルミニウム合金を
鋳造して得られた鋳塊は内部に不均質に分布している主
要元素の均質化及び遷移元素とAlとの金属間化合物M
nAl6を生成させた後、熱間圧延を行う必要がある。 したがって、均質化熱処理は450〜560℃の温度で
行うのが好ましい。
【0016】均質化熱処理後、250〜550℃の温度
で熱間圧延を行い、粗い鋳塊組織を展伸材組織に加工す
る。これにより、上記の金属間化合物が結晶粒の粗大化
を阻止し、未再結晶粒組織か細かい再結晶組織が付与さ
れる。なお、熱間圧延後に中間焼鈍を施してもよく、中
間焼鈍を施すと、より材料組織の制御が容易となる。
【0017】次いで、加工率30%以上の中間圧延(冷
間圧延)を施す。加工率が30%未満の圧延では最終的
な結晶粒が40μmよりも大きくなり、成形加工時に肌
荒れとなり、表面品質を損ねるので好ましくない。
【0018】その後、中間焼鈍を施すが、加熱温度が4
20℃未満ではMg、Cu、Mnの十分な固溶、並びに
低耳材に必要な十分な立方方位の再結晶材が得られない
。 一方、550℃を超えると結晶粒の粗大化、バーニング
の危険性がある。したがって、中間焼鈍の温度は420
〜550℃の範囲とする。なお、保持時間は1〜10秒
で十分である。
【0019】続く最終的な仕上圧延(冷間圧延)は、3
0%以上の加工率で行う。加工率が30%未満では十分
な強度が得られない。なお、本発明の場合、あまり加工
率を高くしなくとも高強度が得られるので、低耳材の観
点からも加工率は50%以下にとどめるのが製造上望ま
しい。
【0020】最後に150〜250℃の温度で安定化焼
鈍を施す。この場合、150℃未満では内部組織の変化
を起こすのに不十分であり、また250℃を超えると軟
化が進んで十分な強度が得られない。この安定化焼鈍に
より、成形材に必要な伸びの回復と固溶状態にあったM
g原子は安定存在状態になり、絞り加工時にSSマーク
の発生が抑制される。
【0021】以上の方法で得られるAl−Mg系合金板
において、結晶粒度が40μmを超えると絞り加工時に
肌荒れを起こし、また10μm未満であるとSSマーク
が発生し易くなる。したがって、結晶粒度は10〜40
μmの範囲に調整するのが好ましい。
【0022】なお、このようにして得られたAl−Mg
系合金板は常法による成形加工によってPPキャップ等
に加工されるが、成形品はSSマーク発生がなく強度、
方向性が優れている。
【0023】次に本発明の実施例を示す。
【0024】
【実施例】
【表1】 に示す化学成分を有するAl合金の鋳塊(厚さ50mm
)を面削し、500℃×8hrの均質化熱処理を施した
後、300〜500℃の温度で熱間圧延を行い、厚さ2
〜4mmの熱間圧延板とした。
【0025】その後、
【表2】 に示す条件で加工、熱処理を施して厚さ0.23mmの
供試材を得た。得られた供試材について結晶粒度を調べ
ると共に、引張特性、表面状況(SSマーク)、耳率(
方向性)及び肌荒れ状況を調査した。その結果を表2に
併記する。なお、耳率及びSSマークは40mmφポン
チ、ブランク径66.7mmφ(絞り率40%)にて測
定した。
【0026】表2において、本発明例はいずれも、所望
の高強度が得られると共に、SSマークや肌荒れ等の表
面欠陥がなく、良好な成形材が得られていることがわか
る。一方、比較例のものは、たとえ高強度が得られても
、SSマーク、耳率、肌荒れ等でいずれも満足できない
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
Mg量が1.8%以下の特定組成のAl−Mg系合金に
特定条件の圧延加工、熱処理を施すので、成形時にSS
マークや肌荒れ等の表面欠陥がなく、低耳の高強度アル
ミニウム材料を得ることができ、強度かつ方向性に優れ
たPPキャップ等を製造することが可能である。また、
本発明法によれば工業的製造が容易である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  重量%で(以下、同じ)、Mg:0.
    5〜1.8%、Mn:0.05〜0.6%及びCu:0
    .3〜0.6%を必須成分として含有し、残部がAl及
    び不純物からなる組成のAl−Mg系合金の鋳塊に、4
    50〜560℃で均質化熱処理を行い、250〜550
    ℃の温度で熱間圧延を行った後、加工率30%以上の中
    間圧延を行い、420〜550℃の温度で中間焼鈍を施
    し、更に加工率30%以上の仕上圧延と、150〜25
    0℃の温度で安定化焼鈍を施すことを特徴とする強度か
    つ方向性に優れる成形加工用Al−Mg系合金板の製造
    方法。
JP4758391A 1991-02-20 1991-02-20 強度かつ方向性に優れる成形加工用Al−Mg系合金板の製造方法 Pending JPH04268054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4758391A JPH04268054A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 強度かつ方向性に優れる成形加工用Al−Mg系合金板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4758391A JPH04268054A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 強度かつ方向性に優れる成形加工用Al−Mg系合金板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04268054A true JPH04268054A (ja) 1992-09-24

Family

ID=12779278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4758391A Pending JPH04268054A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 強度かつ方向性に優れる成形加工用Al−Mg系合金板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04268054A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003327262A (ja) * 2002-03-07 2003-11-19 Mitsubishi Materials Corp キャップ及びボトル缶並びにネジ式密封ボトル
JP2007092151A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Furukawa Sky Kk キャップ用アルミニウム合金およびその製造方法
CN104694801A (zh) * 2015-03-20 2015-06-10 东北轻合金有限责任公司 一种铝镁钪锆铝合金板材及其制造方法
CN104818412A (zh) * 2015-05-27 2015-08-05 东北轻合金有限责任公司 一种低钪铝镁钪锆合金板材及其制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105509A (en) * 1976-03-03 1977-09-05 Mitsubishi Aluminium Production of aluminium alloy sheet for deep drawing
JPH02290953A (ja) * 1989-04-29 1990-11-30 Kobe Steel Ltd 成形加工時にストレッチャー・ストレインマークの発生しないAl―Mg系合金の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105509A (en) * 1976-03-03 1977-09-05 Mitsubishi Aluminium Production of aluminium alloy sheet for deep drawing
JPH02290953A (ja) * 1989-04-29 1990-11-30 Kobe Steel Ltd 成形加工時にストレッチャー・ストレインマークの発生しないAl―Mg系合金の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003327262A (ja) * 2002-03-07 2003-11-19 Mitsubishi Materials Corp キャップ及びボトル缶並びにネジ式密封ボトル
JP2007092151A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Furukawa Sky Kk キャップ用アルミニウム合金およびその製造方法
CN104694801A (zh) * 2015-03-20 2015-06-10 东北轻合金有限责任公司 一种铝镁钪锆铝合金板材及其制造方法
CN104818412A (zh) * 2015-05-27 2015-08-05 东北轻合金有限责任公司 一种低钪铝镁钪锆合金板材及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4645544A (en) Process for producing cold rolled aluminum alloy sheet
JPH06500602A (ja) 改良リチウムアルミニウム合金系
US10221471B2 (en) High strength aluminum alloy sheet excellent in bendability and shape freezability and method of production of same
JP2003239052A (ja) アルミニウム箔地の製造方法およびアルミニウム箔の製造方法
US4737198A (en) Method of making aluminum foil or fin shock alloy product
JP2001032031A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた構造材用アルミニウム合金板
JPH04268054A (ja) 強度かつ方向性に優れる成形加工用Al−Mg系合金板の製造方法
JP6857535B2 (ja) 成形性、曲げ加工性および耐デント性に優れた高強度アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2781009B2 (ja) 熱交換器フィン用アルミニウム合金
JPH01279725A (ja) 成形性に優れたアルミニウム合金箔及びその製造方法
JPS6227544A (ja) 成形加工用熱処理型t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JP3983454B2 (ja) 高強度高成形性アルミニウム合金板の製造方法および該製造方法により得られるアルミニウム合金板
JPS6254183B2 (ja)
JPH05132745A (ja) 成形性に優れたアルミニウム合金の製造方法
JPH0387329A (ja) 焼付塗装用アルミニウム合金材の製造方法
JPH05345963A (ja) 高成形性アルミニウム合金板の製造方法
JP2001040461A (ja) 缶胴用アルミニウム合金板の製造方法
JPH09176805A (ja) アルミニウムフィン材の製造方法
JPS61257459A (ja) アルミニウム箔地の製造法
JP2000001730A (ja) 缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH08333644A (ja) アルミニウム合金箔地及びその製造方法
JPH02290953A (ja) 成形加工時にストレッチャー・ストレインマークの発生しないAl―Mg系合金の製造方法
JPH03260040A (ja) 高強度Al―Mn系合金板の製造方法
JP6809363B2 (ja) 成形性、曲げ加工性及び形状凍結性に優れた高強度アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH05295478A (ja) 曲げ加工性に優れたアルミニウム合金押出材とその製造方法