JPH011855A - 防音床材 - Google Patents

防音床材

Info

Publication number
JPH011855A
JPH011855A JP62-153629A JP15362987A JPH011855A JP H011855 A JPH011855 A JP H011855A JP 15362987 A JP15362987 A JP 15362987A JP H011855 A JPH011855 A JP H011855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
flooring
impact
cushioning material
convex portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62-153629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH086450B2 (ja
JPS641855A (en
Inventor
明 望月
Original Assignee
株式会社ノダ
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ノダ filed Critical 株式会社ノダ
Priority to JP62153629A priority Critical patent/JPH086450B2/ja
Priority claimed from JP62153629A external-priority patent/JPH086450B2/ja
Publication of JPH011855A publication Critical patent/JPH011855A/ja
Publication of JPS641855A publication Critical patent/JPS641855A/ja
Publication of JPH086450B2 publication Critical patent/JPH086450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は床材に屑し、特に家屋の階上部分に使用して床
面の衝撃による固体音の階下への伝搬を防止する防音床
材に簡する。
〈従来技術〉 この種の防音床材としては、例えば床材本体の裏面に発
泡倍率3〜10倍の軟質高発泡層とエンボス加工の施さ
れた発泡倍率1.5〜3倍の軟質低発泡層とを順次fa
層形成したちのく実開昭50−49917号)や、木質
板の下面全体に複数層より成る遮音用発泡体を貼着し且
つ隣接する層における該遮音用発泡体の発泡倍率を異な
るよう構成したもの(実開昭61−47339号)が提
案されている。これらの防音床材においては緩衝材とし
て発泡体が用いられ、該発泡体が衝撃を受けて圧縮ない
し変形されるためその変形の間衝突時間が長くなり、運
動量の変化即ち力積、衝撃力の時間的積分値は一定であ
っても、衝撃力のピーク値や衝撃固有周波数を低下させ
、基板への衝撃入力エネルギーを低減させ、もって衝撃
による音や振動を低下させることができるものである。
また、かかる発泡体の如きWtWR材が床材の裏面に接
合された場合、床材の曲げ振動で生じる該#!街材の伸
縮変形によって衝撃エネルギーが吸収され、II街作用
をなすものである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 これら従来の防音床材において十分な防音効果をもたら
すためには床材とtlI街材との厚さ比を適切に設定す
る必要があり、一般にI!街材を床材の2〜3倍の厚さ
として用いられる。しかしながら緩衝材の厚さをこのよ
うに設定すると、床材自体の撓みが大きくなり、床材の
実部分が破損したり実部に不陸が発生したりする。また
、緩衝材が余りにも軟質であるため、床上を歩行する際
の歩行怒が悪化し、更にピアノ、冷蔵庫、家具等の重量
物が置かれて該床材に集中荷重が加えられると、緩衝材
が圧縮されてしまい、その緩衝効果が大幅に低下してし
まう、更には、このような大きな荷重が長期間に亙って
加えられると、M部材自体の復元力が弱いために床面が
波打ち、隣接する床材との突合わせ部で段差が発生する
等の問題点があった。
く問題点を解決するための手段〉 従って、本発明は従来技術における上記問題点を解決し
、防音効果に優れ且つ実用上の不便を伴うことのない新
規な防音床材を提供することを目的として創案されたも
のであって、表裏両面に夫々凸部が複数形成されたシー
ト状緩衝材を床材基板の裏面に接着積層して成ることを
特徴とする防音床材である。上記シート状MfR材の表
裏面における上記凸部の位置は、好ましくは、該表裏面
において夫々異なるものとして形成される。
〈発明の具体的な説明及び作用〉 床材基板としては合板、繊維板、パーティクルボード、
挽材等の任意の板状体が用いられる。
基板の表面には、必要に応じ、柄模様の印刷形成、突板
貼り、合成樹脂或いは合成樹脂発泡化粧シート貼り、化
粧紙または合成樹脂含浸化粧紙若しくは化粧合成紙貼り
等の任意化粧を施すことができる。
基板の木口部には相決まり加工、本実加工等の実加工が
施される。
かかる基板の裏面には、その表裏面に夫々複数個の凸部
が形成されたシート状1.Ifi材が、接着剤を介して
接着積層される。必要に応じ、不織布を介在せしめてシ
ート状緩衝材を基板に接着するようにしてもよい。
該シー1〜状tUJR材は、ゴム系、合成樹脂系、アス
ファルト系等のシート状物によって形成される。
例えば、エチレンとシクロペンタンジエンより成る開環
重合モノマー(ノルボルネンモノマー)より成る。
緩衝材の素材の硬度は30〜65度程度のものであるこ
とが好ましい。これは、30度未満であると床として施
工したときに、ピアノや冷蔵庫、家具等の重量物による
荷重によって沈みが発生しやすく、また65度を越える
ような剛性のものであると衝撃力のエネルギー吸収が十
分になされず、防音効果を低下させるからである。
緩衝材の表裏両面に夫々形成される凸部は一般に断面円
形のものとして一体成形されるが、その形状は限定され
るものではなく、例えば方形や台形等の多角柱形状、切
頭円錐または角錐形状、中空の円筒または角筒形状等で
あってもよい。
このようにt−、fi材の表裏両面に凸部を複数形成し
たことによって優れた防音効果が得られるものであるが
、その理由は下記の通りであると考えられる。なお、床
材に作用する固体音が特に階下の人間に感知されるメカ
ニズムは、発生源から固体振動として床材に伝達され、
該床材中を振動として伝搬し、最終的に空気中に音とし
て放射され、或いは直接人体に振動として伝達されて、
人間の聴覚で感知されるものであり、この伝搬系におい
て固体音を防止するには、緩衝、即ちfi−撃エネルギ
ーを吸収すること、及び制振、即ち振動エネルギーを吸
収すること、の2つの要素を考える必要がある。
まず[衝について考えると、床面く床材基板)に加えら
れた衝撃エネルギーは、その裏面に接合されているシー
ト状wL衝材の表面側の凸部から裏面側の凸部へと伝搬
されるが、基板との接触面積が小さく、従って単位面積
当たりの伸縮変形量が大きくなるので、該シート状Mf
jR材に凸部を設けずにこれを基板の全面に接着させた
場合に比べてM、fft効果が向上する。また凸部を設
けたことにより衝撃エネルギーを受けると該凸部間にお
いて撓みが生じるので、変形量がより大となり、該シー
ト状JUFi材自体の粘弾性が有効に発揮される。更に
、このようにしてシート状緩衝材の変形量が多くなるこ
とから、80時間がそれだけ長くなり、これによって[
9エネルギーを低下させることができる。かくして本発
明の構成によれば顕著な緩衝効果が得られる。
次に制振は、加えられた振動エネルギーが素材中を伝搬
する間の分子間摩擦エネルギー、換言すれば熱エネルギ
ーに変換して減衰することによって達成されるものであ
るが、シー1〜状yL画材の表裏両面に凸部が形成され
ているのでその分だけ振動エネルギーの伝1般距疏が長
くなり、熱エネルギーへの変換をより効率的に行うこと
ができる。
特に、該シート状<Kf’E材の表面側の凸部と裏面側
の凸部とを位置を異ならしめて形成すると、表裏面にお
いて異なる位置に形成された凸部間における撓みがより
大きくなって衝撃エネルギーをより効果的に吸収すると
共に、振動エネルギーの伝搬がジグザグ状の経路を介し
て行なわれることとなって伝搬距離がより長くなるため
、制振効果をもより向上させることができる。
更には、床材基板の裏面とシート状緩衝材の表面側の凸
部との間、及び該シート状緩衝材の裏面側の凸部と床下
地との間に形成される空間部が吸音室として働くため、
より防音効果が向上される。
また、シート状緩衝材の凸部を中空の円筒形状または角
筒形状とすると、該凸部の中空部が基板に閉塞されて密
封空間を形成し、これが吸音室として働くと同時に空気
クツションの役割をも果たし、更に防音効果を高めるこ
とができる。
なお、シート状緩衝材の裏面側に更に公知の制振シート
(遮音シートとも呼ばれる)及び/または弾性シートを
貼着して、これらシート材を介して床下地に接着するよ
うにしてもよい。制振シートは、一般に合成ゴムと合成
樹脂とを主成分とし、例えばエチレン・プロピレンゴム
(EPDM)よす成す、ゴム硬度が60〜80度程度の
ものであり、鉄粉や酸化鉄粉等の重質物が混合されて1
〜1.2若しくはそれ以上の質量とされより遮音性を向
上されたものもある。このような制振シートは、振動エ
ネルギーを吸収して防音効果を高めると共に、複合体と
しての床材全体の曲げに対して抵抗する引張強度を与え
る。また弾性シートは、例えば発泡倍率3〜30倍のポ
リオレフィン発泡体であって、第二の[fi材として振
動エネルギーを吸収し、不陸の発生を防止・吸収し、そ
の弾性を通じて適度な歩行感を4える等の効果を生ずる
。また、これらのシー1〜材をシート状緩衝材とコンク
リート等の床下地との間に介在させることにより、接着
性を向上させることができる。
〈実施例〉 第1図及び第2図には本発明による防音床材の好適な一
実施例が示されている。図中1は合板、繊維板、パーテ
ィクルボード等の板状体より成る床材基板であり、図示
されてはいないが、その表面に任意化粧が施されている
ものであってもよい。
基板1の裏面には、不織布2を介して、その全面にシー
ト状緩衝材3が接着されている。
シート状緩衝材3の表裏両面には凸部4が複数形成され
ている。図示の実施例においては、この凸部4の形成位
置が緩衝材3の表裏面で一致せずに変位しており、即ち
表面側における凸部4aと裏面側における凸部4bとが
緩衝材の断面において直線的に形成されているのではな
くジグザグ状に形成されている。この状層は緩衝材3を
表面側から示した第2図を参照することによって十分に
理解することができよう。MFR材3がこれら表裏面に
おける凸部4a’、4bを介して基板1及び床下地5と
接合されていることから、これらの間には吸音室として
働く空間部6が形成される。
基板1及びシート状WJI材3、及び必要に応じてこれ
ら基板とシート状tatr材の間に配設される不織布2
より成る本発明の床材10は床下地5上に施工され、防
音床材として利用される。
このような本発明の床材の防音効果を確認するために次
の要領で試験を行った。
1818zz X 2727xx 、厚さ150uのコ
ンクリート床板の上に、同じ大きさの各種試験体を載=
し、試験体上面の中心を打撃点としてタッピングマシン
による軽衝撃テスト及びバングマシンによる軽衝撃テス
トを行った。試験体としては、(A)厚さ611の銘木
星板砧き板の基材の裏面に、エチレンとシクロペンタン
ジエンとより成る開環重合モノマーであるノルボルネン
モノマー(引張強度7 kg7cx2(常温)、10%
圧縮強度L2kg/c貢2. ゴム硬度53度)IR1
厚の表裏両面に高さ夫々 2.5■の凸部を複数形成し
たシート状緩衝材を接着したもの、及び(B)同じ銘木
単板貼合板の基材の裏面に、ポリオレフィン系面脂発泡
体より成り且つ発泡倍率が10倍と2倍のものを2層夫
々3I厚で接着積層させたものを準備した。
これら2種の試験体についての試験結果は第3図のグラ
フに示す通りである。このグラフ中、試験体(A>の軽
衝撃テストの結果は○−○、重衝撃テストの結果は・−
・で示され、試験体(B)の軽衝撃テストの結果は△・
・・△で、重衝撃テストの結果はム・・ムで示されてい
る。このグラフから明らかな通り、本発明材である試験
体(A>においては重衝撃だけでなく軽衝撃によるff
rQ音に対しても全ての周波数域においてL−55のレ
ベルを満たしているのに対し、比較材である試験体(B
)においてはこれよりも遥かに低いレベルに止どまって
おり、特に一般の生活において頻発する衝掌音に近い軽
所撃テス1〜の結果はL−60のレベルにも満たないも
のである。従って、本発明の床材によれば、何めてm著
な防音効果が発揮されることが、この試験結果から確認
された。
更に、試験体(A)のシート状援衝材の裏面に、制振シ
ートとして硬度70度である°’SR−+130°゛(
埼玉ゴノ、工業株式会社)を接着したもの、及び該制振
シー1−に代えて、弾性シートとじて10%圧縮強度が
1 、2 kg/cx’、常温での引張強度が7 、0
 kg/cx2である“″ライオンボードFグレード゛
(ライオン株式会社)を接着した乙のを用いて同様の試
験を行ったところ、いずれのJf′+αら軽量衝撃テス
トにおいて63〜500 Hzのオクターブ帯域中心周
波数において試験体(A>よりも更に1〜2dB lf
iれな結果が得られ、これら制振シー1〜或いは弾性シ
ートを接着することによって更に防音効果が向上するこ
とが確認された。
〈発明の効果〉 本発明によれば防音効果に極めて浸れた床材が得られ、
しかもこの床材は簡単な構造であって従来から市販され
ている材料を用いて安価に製造することができる。また
本発明の床材に用いるシート状緩衝材は適度な硬度を持
っているため、床材としての使用に際して不快な歩行恣
を怪えることもない。
【図面の簡単な説明】
第1(2Iは本発明の一実施例による防音床材の構成を
示す断面図、第2図は第1図の床材に用いられるシート
状M衝材を示す平面図、第3図は本発明による床材の防
音効果を従来の床材と比較して示すグラフである。 符すの説明 1・・・基板 2・・・不織布 3・・・シート状緩衝
材4.4a、4b・・凸部 5・・・床下地 6・・・
防音室10・・・床材 特許出願人  野田ご板株式会社 代理人 弁理士  桑 原 史 土 間    同    竹  1) 吉  部葛 1 図 喝 2 囚 d 竜 3 固 オ’7′:/−1−−過中+Q”鳳環歌(hb)手続補
正書 昭和62年7月24日 1、事件の表示 昭和62年特許願第153629号 名 称     野田合板株式会社 4、代理人 〒102 住 所     東京都千代田区飯田橋3丁目11番5
号6、trrI正の対象   明細書の[発明の詳細な
説明jの欄7、補正の内容   別紙の通り (別紙) 1・本願明+il書の「発明の詳細な説明」の欄中第5
頁第1〜3行の記載をr例えば、エチレンとシクロペン
タンジエンより成るノルボルネンモノマーを開環重合さ
せて得られるポリマーが用いられる。jと訂正する。 2、同第10頁第20行〜第11頁第2行にかけて「エ
チレンと・・・ノルボルネンモノマー」とある記載をr
エチレンとシクロペンタンジエンより成るノルボルネン
モノマーを開環重合させて得られるポリマーjと訂正す
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表裏両面に夫々凸部が複数形成されたシート状緩
    衝材を床材基板の裏面に接着積層して成ることを特徴と
    する防音床材。
  2. (2)上記シート状緩衝材の表裏両面における上記凸部
    の位置が該表裏面において夫々異なるものとして形成さ
    れていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載
    の防音床材。
JP62153629A 1987-06-20 1987-06-20 防音床材 Expired - Fee Related JPH086450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153629A JPH086450B2 (ja) 1987-06-20 1987-06-20 防音床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153629A JPH086450B2 (ja) 1987-06-20 1987-06-20 防音床材

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19561987A Division JPS63318341A (ja) 1987-08-05 1987-08-05 防振シ−ト

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH011855A true JPH011855A (ja) 1989-01-06
JPS641855A JPS641855A (en) 1989-01-06
JPH086450B2 JPH086450B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=15566681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62153629A Expired - Fee Related JPH086450B2 (ja) 1987-06-20 1987-06-20 防音床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086450B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112917321B (zh) * 2021-04-07 2022-08-05 广东爱兰仕科技有限公司 一种生产扫地机器人用机体外壳打磨装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605937A (ja) * 1983-06-25 1985-01-12 株式会社トガワインダストリ− 防振遮音材
JPS60143828U (ja) * 1984-03-05 1985-09-24 株式会社コンステック 防振具
JP2573198B2 (ja) * 1987-01-13 1997-01-22 松下電工株式会社 床 材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0886080A (ja) 防音床板
JP4431051B2 (ja) 建築物の補強構造
JPH011855A (ja) 防音床材
JP2005509771A5 (ja)
JPH08326279A (ja) 裏面に緩衝材を持つ防音床材
JPH0387461A (ja) 防音床材
JPH01112045A (ja) 防振シ−ト
JP3030679B2 (ja) 床 板
JPS63318341A (ja) 防振シ−ト
JPH086450B2 (ja) 防音床材
JPH0791897B2 (ja) 防音床材
JPH011857A (ja) 防音床材
JPH07107324B2 (ja) 防音床材
JPH011858A (ja) 防音床材
JPH011856A (ja) 防音床材
JPH07107325B2 (ja) 防音床材
JP2990402B2 (ja) シート状緩衝材および防音床材
JPH0814195B2 (ja) 防音床材
JPH07122330B2 (ja) 防音床材
JPH02164978A (ja) シート状緩衝材および防音床材
JPH08209917A (ja) 防音床材
JPH0355705Y2 (ja)
JPH06146556A (ja) 防音床材
JPH01178663A (ja) 防音床材
JP3092040B2 (ja) 床 板