JPH01182739A - 化合物半導体結晶の歪測定方法 - Google Patents

化合物半導体結晶の歪測定方法

Info

Publication number
JPH01182739A
JPH01182739A JP651988A JP651988A JPH01182739A JP H01182739 A JPH01182739 A JP H01182739A JP 651988 A JP651988 A JP 651988A JP 651988 A JP651988 A JP 651988A JP H01182739 A JPH01182739 A JP H01182739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain
light
intensity
compound semiconductor
specified region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP651988A
Other languages
English (en)
Inventor
Futatsu Shirakawa
白川 二
Toshihiko Takebe
武部 敏彦
Toshio Ueda
登志雄 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP651988A priority Critical patent/JPH01182739A/ja
Publication of JPH01182739A publication Critical patent/JPH01182739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、引上法およびブリッジマン法等により作製
される化合物半導体基板や、分子線エピタキシ(MBE
)法および有機金属気相成長(OMVPE)法等で作製
されるエピタキシャル膜などの化合物半導体結晶の歪を
測定する方法に関するものである。
[従来の技術] 半導体基板やエピタキシャル膜中の歪を測定する方法と
しては、散乱光スペクトル(ラマン散乱)の測定による
ものがあり、微小領域における測定としては顕微ラマン
散乱分光法が従来より広く知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このようなラマン散乱分光法による従来
の測定方法では、結晶基板面上あるいはエピタキシャル
膜面上での測定対象である領域を特定することができな
いという問題があった。たとえば、結晶基板面上では、
転位等の格子欠陥の位置を知ることができないため、格
子欠陥との相対的距離の関数としての歪強度の変化を測
定することができなかった^また、エピタキシャル膜に
おいては、基板とエピタキシャル膜との界面からの距離
の関数としての歪強度の変化を測定することができなか
った。
この発明の目的は、かかる従来の測定方法の問題を解消
し、所定領域における転位等の格子欠陥や界面の像を観
察しながら、該所定領域^の微小領域での歪を測定する
ことのできる歪測定方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] この発明の歪測定方法では、化合物半導体結晶の表面上
の所定領域に、化合物半導体結晶のバンドギャップより
大きいエネルギを有する第1の励起光をほぼ均等に照射
して所定領域でのフォトルミネッセンストポグラフィを
観察しながら、所定領域内の微小領域に第2の励起光を
照射し後方散乱光を分光測定して歪強度を求め、次に第
2の励起光を所定領域内で掃引して各微小領域での歪強
度を求めて所定領域内での全強度分布を測定している。
すなわち、この発明では顕微フォトルミネッセンストポ
グラフィ測定技術と顕微ラマン散乱分光法とを組合わせ
、最初に顕微フォトルミネッセンストポグラフィによっ
て所定領域での転位や界面等の像を観測しモニタしなが
ら、所定領域内の微小領域での歪を顕微ラマン散乱分光
法により測定している。
[作用] この発明の測定方法では、フォトルミネッセンストポグ
ラフィによって転位等の格子欠陥や界面の位置を観察し
ている。半導体結晶にバンドキャップより大きいエネル
ギを有するレーザ光を照射すると、電子・ホール対が生
成し、それらが直接もしくは不純物や格子欠陥により誘
起された禁止帯中のエネルギ準位を介して再結合する。
この再結合の際に、光として放出するエネルギがフォト
ルミネッセンスである。フォトルミネッセンストポグラ
フィは、試料結晶の所定領域にほぼ均等にレーザ光を照
射して得られるフォトルミネッセンス像である。フォト
ルミネッセンストポグラフィは、一般に0.2〜2mm
径の領域で観測される。
結晶基板にお□いては転位の分布状態や不純物濃度分布
を、エピタキシャル成長膜においては界面近傍の欠陥や
不純物濃度分布をその発光強度から求めることかできる
この発明では、このようにフォトルミネッセンストポグ
ラフィ、によって格子欠陥や界面等の位置を観察しなが
ら、歪を測定すべき微小領域を特定している。
以下、ラマン散乱光について説明すると、結晶にhν菫
のエネルギを有する光を照射すると、結晶中の格子振動
(フォノン)と相互作用して、入射光が非弾性散乱され
、hシ!±hシP (hニブランク定数、hνP :フ
ォノンのエネルギ)のエネルギを有する散乱光が放射さ
れる。この放射された散乱光のエネルギを測定すること
によって、フォノンのエネルギを知ることができる。結
晶に歪を生じると、結晶を構成する原子は平衡位置から
偏位し、この結果フォノンのエネルギが変化するので、
フォノンのエネルギの変化量を測定することによって歪
の大きさ、すなわち歪強度を求めることができる。第2
図は、歪が存在するときに散乱光強度のピーク位置がシ
フトする状態を示す図である。実線で示したピークは歪
がないときのラマン散乱光を示しており、点線で示した
ピークは歪が存在するときのラマン散乱光のピークを示
している。なお、第2図において、縦軸は散乱光強度、
横軸は波数(cm”)を示している。通常のラマン散乱
光測定では、励起光として1mm〜2mmのビーム径を
有するレーザ光を用いているが、この発明では微小領域
での測定をするために、顕微鏡の対物レンズを利用し、
レーザビームを1μm〜2μmに絞って照射している。
一般に、このようなラマン散乱分光法を、顕微ラマン散
乱分光法と呼んでいる。
[実施例] 第1図は、この発明の一実施例を説明するための装置を
示す概略構成図である。アルゴンレーザ9は、フォトル
ミネッセンストポグラフィを得るための第1の励起光の
光源である。アルゴンレーザ9からのレーザビームは、
クララセンフィルタ11で発振線(λ−488nmまた
は514.5nm)以外の螢光を除去した後、ビームエ
キスパンダ10でビーム径を10mm程度に拡大し、ハ
−フミラー17および対物レンズ12を通して試料13
に照射される。試料13はX−Yステージ14上に載せ
られている。第1の励起光としての第1励起レーザビー
ム20が照射された試料13からは、フォトルミネッセ
ンスが放射される。放射されたフォトルミネッセンスは
、対物レンズ12で集光され、カットフィルタ2でレー
ザ光を除去した後、映像増強管1に導入され、フォトル
ミネッセンストポグラフィが観測される。
レーザ8は、ラマン散乱光を得るための第2の励起光の
光源であり、レーザ8から出射されたレーザは、クララ
センフィルタ7を通り、ハーフミラ−16と対物レンズ
12を通して試料13に照射される。第2の励起光とし
ての第2励起レーザビーム30が照射された試料13か
らは、散乱光が放射される。この放射された散乱光は対
物レンズ12で集光され、ミラー15により、複回折格
子分光器3に導入されて分光された後、光電子増倍管4
により電気信号に変換され、増幅器5で増幅され、記録
計6で記録される。
以上説明したような装置を用いて、試料13に第1励起
レーザビーム20を照射することにより得られるフォト
ルミネッセンストポグラフィを観察し、結晶基板におけ
る転位の分布状態や不純物濃度分布あるいはエピタキシ
ャル成長膜における界面近傍の欠陥や不純物濃度分布等
を知ることができる。これらの情報か=、さらに顕微ラ
マン散乱分光すべき測定対象の微小領域を特定し、その
微小領域に第2励起レーザビーム30を照射し、散乱光
強度のピーク位置のずれから、その微小領域における歪
強度を求めることができる。次に、第2励起レーザービ
ーム30を試料13上で掃引、すなわち走査して各微小
領域での歪強度を求めて所定領域内での歪強度の分布を
測定することがで、 きる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の測定方法によれば、化
合物半導体基板やエピタキシャル膜中などの歪強度の分
布を高分解能で測定することができる。したがって、こ
の発明の歪測定方法は、半導体基板やエピタキシャル膜
上に作製される高密度の集積回路、発光ダイオードおよ
び半導体レーザなどの特性向上のために利用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を説明するための装置を
示す概略構成図である。第2図は、散乱光強度のピーク
位置が歪の存在によりシフトする状態を示す図である。 図において、1は映像増強管、2はカットフィルタ、3
は複回折格子分光器、4は光電子増倍管、5は増幅器、
6は記録計、7はクララセンフィルタ、8はレーザ、9
はアルゴンレーザ、10はビームエキスパンダ、11は
クララセンフィルタ、12は対物レンズ、13は試料、
14はx−yステージ、15はミラー、16はハーフミ
ラ−117はハーフミラ−120は第1励起レーザビー
ム、30は第2励起レーザビームを示す。 第2図 波数(cm”)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)化合物半導体結晶の表面上の所定領域に、前記化
    合物半導体結晶のバンドギャップより大きいエネルギを
    有する第1の励起光をほぼ均等に照射して前記所定領域
    でのフォトルミネッセンストポグラフィを観察しながら
    、前記所定領域内の微小領域に第2の励起光を照射し後
    方散乱光を分光測定して歪強度を求め、次に前記第2の
    励起光を前記所定領域内で掃引して各微小領域での歪強
    度を求めて前記所定領域内での歪強度分布を測定する、
    化合物半導体結晶の歪測定方法。
JP651988A 1988-01-13 1988-01-13 化合物半導体結晶の歪測定方法 Pending JPH01182739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP651988A JPH01182739A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 化合物半導体結晶の歪測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP651988A JPH01182739A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 化合物半導体結晶の歪測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01182739A true JPH01182739A (ja) 1989-07-20

Family

ID=11640643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP651988A Pending JPH01182739A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 化合物半導体結晶の歪測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01182739A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281141A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 結晶内のフォトルミネッセンス計測方法及び装置
JP2009521796A (ja) * 2005-10-27 2009-06-04 ザイトロニクス・コーポレーション 半導体構造における歪み及び活性ドーパントの光反射特徴付け方法
JP2010096698A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Nagoya City 内部アルキン含有樹脂を用いたひずみセンサ
WO2015037643A1 (ja) * 2013-09-10 2015-03-19 株式会社Ihi 物質特定システムおよび物質特定方法
JP2017062263A (ja) * 2012-03-16 2017-03-30 株式会社堀場製作所 試料分析装置及び試料分析プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281141A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 結晶内のフォトルミネッセンス計測方法及び装置
JP2009521796A (ja) * 2005-10-27 2009-06-04 ザイトロニクス・コーポレーション 半導体構造における歪み及び活性ドーパントの光反射特徴付け方法
KR101314929B1 (ko) * 2005-10-27 2013-10-04 지트로닉스 코포레이션 반도체 구조에서 변형 및 활성 도펀트의 광반사율에 의한특성 기술 방법
JP2010096698A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Nagoya City 内部アルキン含有樹脂を用いたひずみセンサ
JP2017062263A (ja) * 2012-03-16 2017-03-30 株式会社堀場製作所 試料分析装置及び試料分析プログラム
WO2015037643A1 (ja) * 2013-09-10 2015-03-19 株式会社Ihi 物質特定システムおよび物質特定方法
JPWO2015037643A1 (ja) * 2013-09-10 2017-03-02 株式会社Ihi 物質特定システムおよび物質特定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100483357B1 (ko) 반도체의 미소 결함을 검출하는 장치 및 방법
JP4248249B2 (ja) 半導体のマイクロ欠陥の検出と分類
Ponce et al. Spatial distribution of the luminescence in GaN thin films
JP3917154B2 (ja) 半導体試料の欠陥評価方法及び装置
US5381016A (en) Method and apparatus for measuring photoluminescence in crystal
Moore et al. A spatially resolved spectrally resolved photoluminescence mapping system
Gogova et al. High-quality 2''bulk-like free-standing GaN grown by HydrideVapour phase epitaxy on a Si-doped metal organic vapour phase epitaxial GaN template with an ultra low dislocation density
TW200427978A (en) Detection method and apparatus
JPH01182739A (ja) 化合物半導体結晶の歪測定方法
JPH01182738A (ja) 化合物半導体結晶の不純物測定方法
Nango et al. An optical study on dislocation clusters in a slowly pulled silicon crystal
JP3275022B2 (ja) 結晶内のフォトルミネッセンス計測装置
JP6020073B2 (ja) 半導体試料における結晶欠陥解析方法
JP7363423B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JPH033946B2 (ja)
Baeumler et al. Luminescence imaging—a well-established technique to study material-and device-related problems
JPS60126816A (ja) 分子線エピタキシャル成長装置
JP5505769B2 (ja) 半導体ウェーハの表層評価方法
JPH0868757A (ja) 試料表面評価方法
JPH0245735A (ja) 半導体結晶の混晶比測定法
Ziegler Energy resolved and spatially resolved photoluminescence
Khulbe et al. Raman scattering from oval defects in GaAs epilayers
Guttroff et al. Near field scanning optical spectroscopy of InP single quantum dots
Ogawa¹ et al. Light scattering tomography for characterization of semiconductors
JPH0714894A (ja) 化合物半導体の評価方法